杉江弘の作品一覧
「杉江弘」の「危ういハイテク機とLCCの真実」「ジャンボと飛んだ空の半世紀」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「杉江弘」の「危ういハイテク機とLCCの真実」「ジャンボと飛んだ空の半世紀」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
オペレーションに関しては「軍事」「医療」「航空」の現場に携わった方の知恵が一番信頼できる。これらに共通しているのは「失敗したら命が失われる」現場であるということである。
さらに「航空」については、30年前に読んだ『大空港25時(鎌田 慧著)』以来、心を引きつけられる分野でもある。
今回、偶然かつ何気なく本棚からとってみたが、以前読んだ「機長の『失敗学』」を著した方と知ったのは最後の著者紹介のところであった。
本の中身についても、いろいろな事故からの教訓、および提言に飛んでおり、非常に興味深く参考にさせられたところも多い。
特に印象に残ったのは、最後の章のエピソードである「著者が副操縦士
Posted by ブクログ
マレーシア航空370便墜落事故について知りたくて読書。
著者は元JALの機長であり、航空機事故を検証してきたエキスパート。
この370便が消息不明になる1週間前にマレーシア航空に乗ったのでよく覚えている。
本書は、航空機の構造、これまでの航空機事故の原因、事故後どう変わったかなど分かりやすく説明している。
その上で事故当時に話題になった様々な説について著者の見解を述べている。
後半はマレーシアという国の歴史や政治、国内事情について言及し、結論は、機長による犯行だったのではないかと匂わせている。実はそれが権力闘争に関わる部分なので国家ぐるみで隠蔽している。だから、事件の真相は永遠に明ら
Posted by ブクログ
元JALパイロットの著者が、現代のハイテク機の危険性を指摘する。
自動化され少人数で運行されている現代のハイテク機において、墜落の原因の多くがヒューマンエラーによるものとなっている。著者は現役時代に何度か危険な事象を体験し、様々な提言を行ってきた。コクピットの人数が3人体制から2人体制になると、チームとしてのチェック機能が低下すること、操縦機器のデジタル化による危険性、運行の自動化によるパイロットの技量低下、計器の使用方法やボタンの押し間違い等のミス、メーカーの設計、理論と現実のギャップなど、多くの事例を挙げながら問題点を考察していて読み応えがあった。
帰省の足として飛行機をよく利用するが、コ