高貫布士の一覧
「高貫布士」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧
2023/08/04更新
ユーザーレビュー
-
日本政府が(米政府もかませて)退役護衛艦を中国と南沙で対峙しているASEANに『貸与』して・・・という話なのだが読み切りでは無くて次巻に続くで終わっていたのは意外だった。あと、前提として尖閣で日中が衝突した前提になっているのだが、それはどの本だ?(そして、高貫氏の現代物なので、情勢分析からありえる/...続きを読むPosted by ブクログ
-
最後は攻殻機動隊になってたw(友情出演:ドクター伊東)
意外だったのは、習近平が南部戦域軍区幹部粛正のために南海艦隊の敗北を望んでいたという点か。Posted by ブクログ -
中国に対抗するためASEAN諸国を援助するという設定はありだよなぁと思わせる。
まぁ、日本の軍事援助の方法がかなり裏ワザ的なので少し考えてしまうが面白いからいいかなと。
あとがきに生死の境を彷徨ったと書いてあって驚いた。好きな作家の一人なので今後も元気でいて欲しいなPosted by ブクログ -
上海特務上がりの艦隊将校で、上海租界の紅幇幹部、青幇暗殺者として擬装身分を持つ山口羅門少佐が哨戒艇(旧2等駆逐艦)艇長として活躍。
作者の作品群のあちこちに名(迷)脇役として現れる駆逐艦艦長がついに主役になってしまった。
特務機関員時代にあちこちの有力政治家や高級官僚に貸しを作り、海軍にも誰にも...続きを読むPosted by ブクログ -
参謀総長に前田利為公爵、軍令部総長に山本五十六。
東条英機首相を抑え込める政治環境で日中間で休戦成立。
日ソ間の紛争を有利に進める状況がこの巻。
しかも対ソといことで、バチカンと英独が日本寄り。
この状況で次巻から対米戦が始まるわけで非常に楽しみ。Posted by ブクログ