平野正雄の一覧
「平野正雄」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
配信予定・最新刊
作品一覧
2021/01/20更新
ユーザーレビュー
-
ベルリンの壁の崩壊は1989年。そこから、加速度的に東ヨーロッパ諸国の民主化が進み、東西冷戦が終結した。
それから30年、世界経済は、グローバル化、金融経済化、デジタル化という大きなフロンティアを開拓する形で拡大、グローバル企業も、フロンティアを活用しながら発展してきた。
一方、日本企業は、その間、...続きを読むPosted by ブクログ -
【1990年前後~2010年:ポスト冷戦 のパラダイム(世界)】
1.グローバル経済
WWⅡ後、自由主義経済の拡大により世界経済が統合されてきた
ローコスト生産→グローバルキャンバス上に立つ超国家企業
2.キャピタル経済
経済活動を市場原理にゆだね政府が金融緩和を実施
マクロ:国家(Demand)-...続きを読むPosted by ブクログ -
グローバル、キャピタル、デジタルを軸にして過去30年間の社会経済の変容と足元で起きている変化、(著名人の予想なども参照しつつ)今後30年間の変化の大きな方向性、日本企業の経営のあり方について考察された本。
各所で見聞きしたトピック・論調も多く散見されるが、昨今の企業経営をとりまく状況変化について体系...続きを読むPosted by ブクログ -
プラザ合意以降のGlobalization, Capitalization, Degitalizaitionを踏まえての、日本企業のあり方を示唆してくれる。凄くわかりやすい。さすがは平野先生。Posted by ブクログ