白石豊の作品一覧

「白石豊」の「心を鍛える言葉」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • 心を鍛える言葉
    4.0
    心は苦しいことに耐えて頑張っていれば強くなるわけではなく、トレーニングをすることで鍛えられる。そのトレーニングの時に注意したいのが「言葉」。言葉は心に多大な影響を及ぼし、言葉によって不安や緊張を感じることもあれば、自信や意欲に満ちあふれることもある。スポーツだけでなく、ビジネスや生活にも応用できる、言葉を使った心の鍛え方を指南する。
  • 心を鍛える言葉

    Posted by ブクログ

    昨年の乗鞍天空マラソンの時から読んでた本です。メンタルも心持ち1つでしかも鍛える事が出来る、言葉も言い方次第でやる気になる!もちろんプロとして仕事してるスポーツ選手だけでなく僕らのような一般人でも使える事が満載でした。永久保存本に決定!

    0
    2012年05月10日
  • 心を鍛える言葉

    Posted by ブクログ

    心を鍛えるトレーニング方法がたくさんある。意欲・自信・集中力・感情など言葉がどれだけ心に影響するかがわかる。指導側の言葉のスキルもわかる。

    0
    2009年10月04日
  • 心を鍛える言葉

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    著者の言葉がとても分かりやすい。そして日々使う言葉の大切さを再認識させられる。また、集中力の具体的な鍛え方、自信アップのさせ方、成長のさせ方について具体的な方法が書かれている。良本です。

    0
    2016年03月20日
  • 心を鍛える言葉

    Posted by ブクログ

    チャレンジ精神あふれた状態になるためには、前段階としてびびる経験も必要。自分の心の中で自分に対して発している言葉をポジティブなものに変えたり、完璧を求めないこと、人と比べないこと、チャレンジ精神あふれたふりをしてみることも大切。

    0
    2014年06月16日
  • 心を鍛える言葉

    Posted by ブクログ

    [ 内容 ]
    心は苦しいことに耐えて頑張っていれば強くなるわけではなく、トレーニングをすることで鍛えられる。
    そのトレーニングの時に注意したいのが“言葉”。
    言葉は心に多大な影響を及ぼし、言葉によって不安や緊張を感じることもあれば、自信や意欲に満ちあふれることもある。
    スポーツだけでなく、ビジネスや生活にも応用できる、言葉を使った心の鍛え方を指南する。

    [ 目次 ]
    第1章 心は鍛えるものである
    第2章 意欲を引き出す
    第3章 自信をつける
    第4章 集中力を高める
    第5章 感情をコントロールする
    第6章 「頑張れ」だけで頑張れますか?
    第7章 こうすれば伸びる!指導の言葉
    第8章 禅語に学ぶ

    0
    2011年06月01日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!