齋藤純一の作品一覧

「齋藤純一」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2023/11/22更新

ユーザーレビュー

  • 公共性
    今年1番の読書体験。刊行当時(2000年)の日本の現況に触れながらアーレントの思想を語っていくのでどんどん頭に入ってきた。さらに、社会から疎外されている人々の存在と自分の関わり方とあるべき姿について考える言葉が沢山で何度も読み返したい。人と人の間に世界があるのであって、誰かがいなくなると世界が一つな...続きを読む
  • 偶然性・アイロニー・連帯 リベラル・ユートピアの可能性
    前作『哲学と自然の鏡』において普遍性を目指す営みとしての哲学を批判的に解体したローティはその批判を突き詰め、表題にもなっている「偶然性」、「アイロニー」、「連帯」をキーにリベラルユートピアの実践の可能性を探索する。

    リベラルユートピアに必要なことは
    アイロニーによる私的な領域と
    残酷さへの意識とい...続きを読む
  • 公共性
    公共性とは何なのか、逆に、公共性とは何でないのか。著者はアーレント、ハーバーマスらの記述を用いて、国家と市場の双方から区別される市民社会の領域を描き出す。人々が互いの生と彼らの間に生起する出来事への関心をメディアに結びつく領域としての公共性。しかし、それはユートピア的空間ではない。著者は、その内部に...続きを読む
  • 公共性
    公共性の概念がこれほど重要なものであるとは全く知らなかった。人間という存在を理解するためのキーポイントであり、石工が石目を発見したような感じである。再読、再再読が必要だ。
  • 公共性
    Who と What の区別と前者の重視。
    What=共同体の名ではなく、Who =共訳不可能な個人との付き合い。
    Whoを前提とする公共性。
    (一神教の一神教性を去勢し、一神教を多神教の一部として受容してきた日本において、つまり、ずぶずぶの共同体思考を引きずった日本において「共訳不可能な個人」を掲...続きを読む

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!