【感想・ネタバレ】コウノドリ(3)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

匿名

ネタバレ 購入済み

嫌な先生だな〜と思っていた四宮先生は何か理由があるとは思ってたけれど、それにはこんな理由があったんだとわかりました。
厳しさも優しさなんだね。

0
2023年11月03日

ネタバレ 無料版購入済み

四宮先生

一見冷たそうな四宮先生の過去話に胸が苦しくなった。
患者さんを救いたくない医者なんていないよね。
命が生まれる場所で、命が亡くなる時もある。
だからこそ厳しい姿勢をとることも大切なんだね。

#泣ける

0
2023年05月01日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

とても勉強になる良いマンガです。帝王切開で出産した友人が"自分の力で産んでいない。落ち込んだ"と話していたのを思い出しました。そんなことない!立派な出産。妊婦の気持ちや旦那の気持ちもよく描かれている作品。

#感動する

0
2023年02月14日

mac

ネタバレ 購入済み

海外出産のリスク

・妊娠の安定期:胎盤が完成して、つわりも落ち着いてくる時期。
ただ流産や早産等のトラブルが起きない時期というわけではない。
・旅行に行くことで心配なのは、飛行機に乗ることではなく、産科医の手が届かない所に行くということ。
もしも急にお腹が痛くなったとしても、主治医の診察ができない。
旅先で24時間体制で診てくれる病院がある保証はない。
海外となると言葉の問題も出てくる。
・22週以降の妊娠に関する医療費をカバーしてくれる保険はおそらくない。
もしも海外の旅行先で早産になった場合、母子ともに医療費をカバーしてくれる保険はない。
・時には数千万円の医療費の請求が来ることもある。
カルテや情報のない中で対応するのは、医療側にとっても不安なこと。
母親にとっても、異国の地で救急車に乗って、びょ押印に運ばれてくるということは精神的に不安なこと。
・それ故、妊娠中の海外旅行は奨められない。精神的にも肉体的にも。

0
2022年09月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2013年12月20日発売。
TRACK8 喫煙妊娠«後半»
TRACK9 海外出産
TRACK10 自然出産と帝王切開
TRACK11 救急救命«前編»

0
2022年03月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

■喫煙妊婦
 四宮先生の過去‥まさか喫煙が原因で目を覚まさない女の子をずっと面倒見ているなんて‥しかもお父さんは育児放棄で面会に来ない‥誰が入院代払ってるんだ?なんていうコメントもあるけど実際にそうやって放棄する親、いるのかな‥

■海外出産
 飛行機に乗るだけでも身体的な負担や影響がありそうなのに、海外に行く妊婦さん(コロナ前は)多かったのかな?赤ちゃんのため、という口実で結局自分たちの為、みたいなこと多そうだと思いました。作中でハワイに行った夫婦もそうだけど、何が赤ちゃんの為になるかよく考えるべきですよね。

■助産院
 そうか、助産師さんは当たり前だけど一度も失敗を許されないのか。だからこそ自信があってはだめなのか。油断してはだめだから。帝王切開もお産だってこと、なかなか難しいですね。

0
2022年03月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

【あらすじ】
産まれてきてくれて、ありがとう。産科医・鴻鳥(こうのとり)と共に、毎日が奇跡の物語を。――助産院での自然出産を望む妊婦。彼女は病院があまり好きではないみたい。そんな妊婦を見て、医師のいない助産院での出産に否定的な医師・四宮(しのみや)と、助産師・小松(こまつ)さんが真っ向対立。自然出産か帝王切開か、どちらも出産なのに何故!?

【感想】
赤ちゃんを産むことは、お母さんにとっても赤ちゃんにとっても、命懸けなんだと思った。それをサポートする産科医も助産師も本当にすごいと思った。尊敬してしまうくらい的確な処置を考えて行うことがどれだけ大変なことかは、計り知れないのに。この臨機応変な行動が、何人もの命を救い、無事に出産させてあげられているんだなあって思った。

0
2017年07月30日

ネタバレ 無料版購入済み

壮絶

それぞれの出産秘話はあるだろうけれど、本当に大変なこと、なのだと改めて思います。
たくさんの方にこの作品を知って欲しいですよね。

0
2022年08月25日

ネタバレ 購入済み

妊娠して読んだ

妊娠・出産がいかに大変で予測しにくいものなのか勉強になった作品です。
でも陣痛くるのが怖くなってしまった。

#泣ける

0
2022年01月06日

ネタバレ 購入済み

産科とは

施設育ちのなぞのピアニスト『ベイビー』という裏の顔を持つ産科医の命をめぐる闘いの日々を描いたお話の第三巻。

妊娠中に喫煙していると産まれてくる赤ちゃんの低体重、精神発達や流産率が上がるなどがあるが他にも胎盤の早期剥離など様々な危険がある。
ある妊婦は妊娠前から夫婦ともに吸っていたが妊娠後は自分ばかり禁煙しろと言われたり、その他にも妊娠中の自分に対する夫の無理解や義母の嫌味などストレスが心を蝕むためタバコを手放せないでいた。
産科に診察に行く前にコンビニで一服していた所でお腹が痛くなってしまう。
偶然休憩のためコンビニを訪れていた鴻鳥の同僚、四宮により緊急搬送された彼女は胎盤が剥がれているため危険があり帝王切開によって出産する。
タバコを吸っていてもたまたま大丈夫だった事例を信じて喫煙を続けて母子共に危険な目に合う。
産科医は吸うなとは言えても妊婦や周りの人間を常に監視して吸わないようにさせることはできないので色々ジレンマがあるだろうなぁと今巻を読んでいて思った。

0
2021年11月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

この巻で四宮先生をとても好きになりました。患者さんに好かれても助けられない医師と嫌われても助けてくれる医師。赤ちゃんやお母さんのことを強く思っているからこそ、厳しくなる。サクラ先生のような優しい人も大切だけど、四宮先生のような厳しく言ってくれる人も必要なのかなと思いました。

0
2017年06月02日

ネタバレ 無料版購入済み

読むのがツラくなる

無脳症の胎児を持つ妊婦さんへの愛のある指導(さすがに胎児の顔の部分は描かれなかったが…)はすざまじい説得力があるはなしだ。

0
2023年08月01日

ネタバレ 購入済み

助産院

最近?ほとんど病院?
病院の産科も潰れていってるから、
産科を探すのも大変ですねー。
ホテルみたいな産科も多いし^ ^

助産師さんは、病院でも大活躍だよ

0
2023年04月06日

ネタバレ 購入済み

産婦人科

あれだけ先生に注意されているのに妊娠中にハワイ旅行行く馬鹿夫婦。
医療費いくらかかったかまで書いたほうがよかったのに。
自然分娩にこだわる妊婦も馬鹿だし、喫煙妊婦もひどいけど旦那も禁煙しろよって突っ込みたくなった。

0
2021年06月01日

「青年マンガ」ランキング