【感想・ネタバレ】コウノドリ(9)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

テレビドラマ化もされた人気シリーズの第9巻。
「ペルソナ総合医療センター」の産科を中心に、妊娠出産、赤ちゃんとお母さんを巡る悲喜劇と、主人公サクラ先生を中心とした群像劇が、綿密な取材に基づく圧倒的なリアリティと現場感を伴って語られます。

この巻には「研修医〈後編〉」「インフルエンザ」「出産予定日」の3編が掲載されています。

第8巻で登場した赤西ゴロー先生がほぼ主役を張っています。全体的に妊娠出産に関する啓蒙と、群像劇に登場する多くのキャラクターの成長が描かれている作品の中で、伸び代しかない新人研修医は成長を描きやすいからか、この先の巻でも主役級の活躍を見せることもあるようです。

扱われている症例で印象的なのが「死戦期帝王切開」。字面だけ見ると厨二病っぽいこの術式、「心肺停止となった妊婦を分娩させ母体への血流を回復させる」「究極の心肺蘇生術」だそうです。

以下、各エピソードに一言ずつ。

「研修医〈後編〉」
ゴロー先生が街中でAEDを使って心肺蘇生させた妊婦。ゴロー先生が付き添ってペルソナに搬送されましたが、再び心停止を起こしてしまいました。

まず、「死戦期帝王切開」の描写が漫画の長所を最大限に活かしている感じで、ドラマチックです。これまで登場したペルソナの医師が全員登場しているオールスターキャスト、「無茶でも無理でもやるんだよ」「お前も産科医の息子だろ」と言い放つ四宮先生、加瀬先生の「動けよ‼」からの心電図「ピッ」そして「来た―――――――‼」。お約束多数とは言え、医療モノの見せ場をたっぷり味わうことができる展開です。
「あいつ本当に医者になりたいのかな」と言われていたゴロー先生ですが、このことで初めて「医者になってよかったなって」思うことができたようです。サクラ先生と話しながら見せる笑顔、サクラ先生を誘ったバーでピアノを弾くエピソードで「嬉しそうな音を出してる」と言われる姿が印象的です。

そしてその後の、ゴロー先生の実家の産婦人科から部分早剥の妊婦が搬送されたのを機に、開業産科医である父の働きぶりや気持ちを周囲から間接的に聞かされて産科医になることを決心するエピソード。初めて医者になってよかったと思った、の続き、今度は医者の中でも産科医になるかどうか、です。
庶民にとって「医者の息子が医者になること」を想像するのはあまり簡単ではありません。他にもたくさん「社会的使命の重い職業に就いている親と、その職業に就こうか悩む子」や「父との葛藤と和解の物語」がある中、大学入試の大変さ、高い学費、親からのプレッシャーなどを潜り抜けたゴロー先生が、ようやく産科を目指すことを決意したエピソードは、『悩んだけど家業を継ぐことにした』わけで、頭ではわからなくはありませんが、自分のような庶民にとって共感するのはなかなか難しいものがあります。
医者同士だとよくある話なのでしょうか。

あと、ゴロー先生をJr.って呼んでいた四宮先生もJr.。後の方の巻で四宮パパも出てきますが、登場人物のバックグラウンドが徐々に明かされていくこういう展開は好きです。

「インフルエンザ」
妊娠中のインフルエンザ予防接種について啓発しつつ、「医者の不養生」をコミカルに描くエピソード。自分のところは妊娠中には2人で、出産後は家族全員でインフルエンザの予防接種、受けています。大きい病院だと、産科で説明を受けて、「なら打ちます」「じゃ内科で打ってきてくださいね」って難しいですよねえ…あとあれ、特別に痛い気がします。自分だけ?
それにしても医療職って今でもここまで忙しいのでしょうか。もう少し人数を増やすことは難しいのかなって、こういう「忙しさ」エピソード読むたびに思います。

「出産予定日」
予定日になっても陣痛が来ないお母さん2人を取り上げて「出産予定日」について啓蒙する内容。今回はお父さん向けに仕上がっているように思います。
予定日とは単に40週0日のことで、きっちりその日に産まれてくるわけではありませんってのは説明されれば頭ではわかりますが、でも仕事をしているお父さんにとっては、やっぱりお休みを取るためにいろいろと調整が必要なわけで、そうすると、仮置きではあっても予定日を中心にお休みを取るわけで、そうすると予定日に生まれてきてくれないかな〜って考えてしまうんです。本末転倒なのにね。
自分のところは予定日は土曜日、父は単身赴任中だったので、予定日に生まれると都合がいいね〜と話していたらきっちり予定日に生まれてきてくれました。生まれたときから親孝行な子どもです。自分のところ仕事は有無を言わさず休むつもりでしたが、相談されて何時とは予定の立たない出産立会に何だかんだ言いながら気持ちよく送り出してくれる川上さんの上司GJです。

あと、よく分からない迷信みたいな言い伝えを振り回す外野、凹まされてこっちもGJでした。

1
2019年09月13日

mac

ネタバレ 購入済み

出産予定日

・出産予定日:妊娠40週と0日。あくまで予定。
・赤ちゃんは大きさよりも週数の方が大事。
赤ちゃんが安心して生まれる時期は、妊娠37週0日から41週と6日まで。
・赤ちゃんの大きさは、胎盤機能や遺伝的なものによる割合が高いため、
肉をたくさん食べても、赤ちゃんが大きくなるとは限らない。
妊娠42週を超えると胎盤機能が落ちる。帝王切開や週産期死亡が少し増える。
この場合、誘発分娩を行うこともある。
・「立ち会ってあげなさい。命がけで苦しんで子供を産む奥さんの顔を見て、
自分の無力さを噛み締めてきなさい。家族のためにもっと頑張らなきゃって気持ちになるから」

0
2022年09月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

救急搬送した妊婦と子供を奇跡的に救う、個人病院と総合病院、四宮自身跡取り息子だった、予定日は単なる数字

0
2022年03月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

出産は、人、それぞれ。自分も経験して本当にそう思った。予定日を過ぎて産まれて来てくれた我が子。ますます、愛しくなった。ソワソワとドキドキと。9巻も大好きな一冊になった。

0
2020年05月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

【あらすじ】
【研修医〈後編〉】鴻鳥(こうのとり)のもとで働く2年目研修医の赤西(あかにし)ゴローは、街で心肺停止して倒れている妊婦に遭遇する。近くにあったAEDを使い、妊婦は一命をとりとめ病院に運ばれたが、そこで再び心肺停止を起こしてしまう。聖ペルソナ総合医療センター一同が取った選択は"究極の心肺蘇生術"!! 他シリーズ【インフルエンザ】【出産予定日】を収録。

【感想】
普通のことが普通じゃなくなるときって、やっぱり不安になるよなあって思った。そういう不安を和らげる存在が近くにいてくれたら、すごく安心するだろうなと思う。この巻は、そんな気持ちを感じさせてくれた。

0
2017年07月30日

Posted by ブクログ

家業として医師になった人の想いは、大学入学という入口に立つことも決して容易ではないために複雑なものがあるのだろうと思う。

0
2015年12月23日

購入済み

改めて妻の大変さを思う

 高齢出産かつ難産でしたが、無事に生まれてきた我が子と無事産んでくれた妻に感謝の気持ちでいっぱいになります。今から父になる方も、もうお父さんの方も読んで新しい命に感謝しましょう。

0
2015年09月06日

Posted by ブクログ

「死戦期帝王切開」
読んでいるこっちの心臓が止まりかけるぐらいの緊迫感。

で、「医者なら患者から逃げるな!」だよね。

0
2015年06月26日

購入済み

ゴロー先生大活躍!
医者の息子に生まれて医者を目指すなんて順風満帆な人生じゃんって思っちゃうけど
やっぱり色々葛藤はあるんだな。

0
2022年02月05日

Posted by ブクログ

今までの中では神回でした。特に前半。死戦期帝王切開は知らなかったけど正に究極の救命方法。しのりん、なんてカッコいい♥惚れそうです。赤西先生→Jr.くんに戻った最後、しのりんの期待が滲み出ていました。「親の背中のどこ見てたんだ、バカ息子」この一言がたまりません♪待ち合いで妊婦さんに声かける適当ババァと、心配しすぎて見当違いの「肉食え」夫がうざい。お腹が尖るとか、そういう都市伝説いらないし。お肉=赤ちゃん育つとかもいらないし。出てくるのは赤ちゃんのタイミングですよ、本人より夫がイライラしてどーするんだ…。

0
2016年05月28日

Posted by ブクログ

研修医篇後半:食堂で呼ばれちゃったから取っておいて~→ラップかけとく、という場面がリアルで、こんな細かいところに、きちんと取材しているんだろうな~と…!思ったら!あさイチお休みですか…!!
作者さんのお話楽しみにしていたのにな。。。
あと加瀬先生が好き。

0
2015年07月17日

ネタバレ 購入済み

新しいキャラ、ゴローさん

産婦人科開業医の息子。
さてさて、産科に来るのでしょうか?

予定日はホント分からない。

分かったら、本人や家族そして
医療関係者も随分と助かる。

自然にが一番です。

0
2023年04月15日

Posted by ブクログ

AEDを使用するのに必要なのは行動力だけです アレスト心停止 スーパーローテート 開業医 Jr.くん 誘発分娩 生理食塩水 汗が出たっていいじゃないか陣痛だもの…相田みつを…なんてね

0
2017年07月16日

Posted by ブクログ

開業医の息子の研修医。よくあるケース。
インフルエンザワクチンは妊婦は打つこと。
出産予定日どおりに出産はいかないもの。

0
2015年12月17日

「青年マンガ」ランキング