life 動画作品一覧

非表示の作品があります

  • あおぎり高校 ~Re:life~【単話版】 1話
    無料あり
    4.0
    動画配信チャンネル「あおぎり高校ゲーム部」を運営する音霊魂子と水菜月夏希、石狩あかりの日常を描く爆笑美少女コメディ! 水着回、体操服回など、様々なシチュエーションをテンションMAXで盛り上げる!
  • anan(アンアン) 2024年 3月27日号 No.2390増刊 スペシャルエディション[最先端の暮らし2024]
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※anan2390号とanan2390号スペシャルエディション(増刊号)は表紙のみ異なり、内容はすべて同一です。 ※『ZEROBASEONE』のチェキプレゼント応募はできません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 山下智久 高潔なる開拓者 日々に溶け込み、より快適にする家電&サービスは? 最先端の暮らし2024 インテリア感覚でフィット。暮らしに溶け込む、ステルス家電。 コンパクトで省スペース! 便利でスマートなおひとりさま家電。 おいしさ極め、楽しさアップする新スタメン! 毎日を彩る、キッチン家電の最新型。 お手入れラク、省エネ、エコetc…。クリーン家電で部屋を最快適化。 進化し続けるウェルネス市場を最注目“キーワード”で徹底解説。 レトロにもモダンにも進化中。音楽を楽しむための最新オーディオ。 ハイエンドからローファイまで。写真も動画も楽しみ尽くすデジカメトピックス。 住環境からエンタメまでライフスタイルの未来を追え! 誌上写真展連載 WINK of LIFE vol.3 CHITO×河北彩花・うんぱい 大泉 洋 挑戦は、終わらない。アーティストとして魅せる、エンターテインメントの本質。 タイパもコスパもおいしさも! 素晴らしき冷凍食品の世界。 後ろ読み ZEROBASEONE Blooming Moment きらめくこの瞬間を生きる。
  • 1日5分から始めるお腹やせ B-life・MARIKOの最強! 美腹筋トレーニング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 視聴者数58万人! 再生回数、1億回! 日本一のヨガYouTuberの腹筋トレーニングがすごい!! 運動不足、食生活の乱れ、出産などによってお腹に肉がついてしまった方や美しい腹筋に憧れている方!ぜひ本書の美腹筋トレーニングを試してみてください。 本書で紹介するトレーニングは「○○するだけ」「1分で!」といった、スボラなものではありません。でも、1日5分を毎日続けることで確実に体が変わってきます。なぜなら、短時間でもしっかり効果の出るように考え抜かれた本格トレーニングだからです。 ヨガ、ピラティス、バレトンを学んだ著者が、そのすべてから“いいとこどり”をして作ったオリジナルの美腹筋トレーニングなら、ぽこっと出た下腹にアプローチしたり、ウエストのくびれを作ったり、憧れの縦割れ腹筋を作ることもできます。 しっかり動くトレーニングなので運動不足解消にも! 筋力アップができるから全身やせにも効果大! お正月太りもこれで撃退できますよ。 (美腹筋トレーニングの特徴) ◆1日5分から始められる!◆おうちにいながらジムに行ったような本格トレーニングができる!◆難しいポーズには「EASY」バージョン、もっと難易度を上げたい人には「LEVEL UP」バージョンつき。自分のレベルでトレーニングできる!◆たくさんの写真と、トレーニングPOINTつき。初心者にもわかりやすい!◆下腹はもちろん、ウエストに乗ったお肉にまでアプローチ。お腹まわりがすっきり引き締まる!◆YouTube動画と連動!(マネするだけでお腹も全身もすっきり引き締まる4週間プログラムつき)
  • おうち時間を使ってはじめるYouTube
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 「こうやって撮っていたのか!」が丸わかりの1冊。人気ユーチューバー6人の動画製作の裏側を大公開! コロナ禍でおうち時間が増え、空いた時間やすきま時間を活用したい!と思っている人へ。ぜひYouTubeをはじめてみませんか? シンプルなモーニングルーティン動画が話題の【muji seikatsu】さん 3品の簡単おかずレシピが人気のお弁当系YouTuber【にぎりっ娘。】さん おしゃれ収納術&便利グッズ動画で注目【森の家】さん 世界で最もYouTube動画を見られた猫といえば!【mugumogu】さん 購入品レビュー動画を素敵なナレーションで発信【Amy's Life】さん 整理収納アドバイザーの知識をもとに動画投稿【Samia片付け収納チャンネル】さん 人気ユーチューバー6名から、誰でもできる撮影法や効果的なテロップのコツが学べる1冊です!
  • おうちでヴィーガン 14日間で旅する世界一周の味
    -
    菜食、ヨガ、田舎暮らしをテーマとしたYouTubeが大人気の 「TOKYO VEG LIFE」Natsukiによる、初のレシピ本! 2018年に自身のライフスタイルを発信するYouTubeを開設。 なかでも、オリジナルのヴィーガンレシピを紹介する動画が注目を集め、 「ヴィーガン初心者でも簡単に作れて、見た目も華やか! 」と話題に。 海外にもファンが多く、オフライン・オンライン料理教室も大人気です。 本書では、肉・魚・卵・乳製品を使わずに、植物性の食材だけを使って、 14の国と地域の定番料理をご紹介します。 ヘルシーなのに、味もボリュームも大満足! 自宅にいながら、グルメ旅行気分を体験できます。 毎日のように使う、常備調味料の作りおきレシピも必見。 【レシピ例】 森のパエリヤ、ラタトゥイユ、グリーンミネストローネ、ボロネーゼパスタ、高野豆腐カツレツ風、ミックスベジタブルカレー、パッタイ、根菜のバルサミコ酢あん、グルテンフリーのにらチヂミ、豆乳冷製茶碗蒸し風、作りおき常備調味料6種 など全59品 【特典】 全レシピを動画でご覧いただけます。 本書に掲載しきれなかったコツやポイントもご紹介! (「TOKYO VEG LIFE」のYouTubeには公開されません。本書購入者のみの特典です)
  • [音声DL&オンラインサービス付き]初級者からのニュース・リスニングCNN Student News 2020[春]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 音声アプリ+動画で。 どんどん聞き取れる! 新連載「森勇作先生の ニュースを理解するための英文法」がスタート! ●本書の特長。 ・2種類の音声。  CNNの放送そのままの「natural」音声、プロのナレーターが読み直した「slow」音声、の2種類を収録しています。 ・オンラインサービス付き。  アプリを使って音声をスマホで楽々再生。ニュース動画を字幕あり/なしで視聴できます。 ・4技能に対応。  「リスニング」と「リーディング」でインプットした情報を、「ライティング」と「スピーキング」でアウトプットする練習が用意されています。 ●内容 ・アマゾンが人工知能(AI)を駆使……Amazon Using Artificial Intelligence (AI) 。 ・プラスチックごみ問題に容器再利用の試み……Reusable Containers Close the “Loop”on Plastic Waste。 ・日本の新天皇の「即位の礼」……Curtain Opens on Japan's Reiwa Era。 ・未来は車を所有したり運転することのない社会!?……A Driverless Future。 ・食用ボウルでプラごみをなくせるか……Edible Bowls to Eliminate Plastic Waste。 ・ルーブルで没後500年のレオナルド・ダビンチ展……Louvre's Leonardo da Vinci Exhibition。 ・中国市場でビジネスをする代償……Challenges of Doing Business in China。 ・本当は恐ろしい「人生ゲーム」?!……Lincoln and the Board Game of “Life” 。 ・MRIで犬の気持ちを解明?!……MRI Used to Learn What Dogs Are Thinking。 ・ロボット用の人工皮膚を開発……First Artificial Skin for Robots。 ・アメリカ大統領選を左右する予備選挙……U.S. Presidential Election。 ・昆虫食は未来の食料源?!……Insects as a Food Source
  • 改良メダカ 品種組み合わせ図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メダカ専門誌『メダカLIFE』の完全保存版 メダカの組み合わせ126パターン完全詳解! 動画解説もあり! 名作出家・戸松具視監修 改良メダカの組み合わせパターンがよくわかる!! トップブリーダー・戸松具視さんが監修・執筆を担当。“改良メダカを始めたいと考える人”に向けて、改良メダカの代表的組み合わせパターンを多数紹介しています。 また、著名なメダカ作出家7名の方より、「これから改良メダカを始める方」に向けたエールと育成アドバイスをインタビューした、『有名作出家からのメッセージ』も巻頭に掲載しました。 本書は、〝これから改良メダカを始める方〟〝自分の改良メダカ作出スタイルに新しいヒントが欲しい方〟のための「改良メダカバイブル」です。 〇本書特徴 ★改良メダカの代表的組み合わせパターンを126パターン掲載し、完全詳解! ★組み合わせや育成アドバイス&最新作と代表作を掲載!『有名作出家からのメッセージ』 大櫛龍生(舞めだか)、市川裕也(媛めだか)、和田敏拓(めだかの館)、有岡麻世(ぱれっと)、岡本剛(しいらメダカ)、深川善正(日本改良めだか研究所)、小熊孝則(メダカワールド) ★大きい扱いの品種には、その品種に特化した「選別・育成方法スペシャル動画」を見るための二次元バーコードが付いています。 ※「品種図鑑」でご覧になられる動画に視聴期限はございませんが、予期せぬ事情によりサービスが終了する可能性がございます。ご了承ください。 〇監修者プロフィール *監修…戸松具視(とまつ・ともみ) 1978年、埼玉県生まれ。埼玉県日高市にある改良メダカと園芸の専門店「花小屋」店主。 幼少の頃からメダカに親しみ、メダカ専門店を営んで今年20年目になる。 2009年4月、日本メダカ協会主催・第一回春季日本メダカ品評会にて、「幹之」が「最優秀日本メダカ協会賞」を受賞、同時に上見部門では「第1席」に同「幹之」、「第3席」に「幹之(体内光)」(のちに「彩光」と名付けられるになる)が選ばれる。 今ではメダカ愛好家なら誰しも知るこの「体内光」という言葉は、この「幹之(体内光)」によって、この時初めて世に出こととなった。 トップブリーダーの一人としてメディアへの露出も多く、品評会なども定期的に開催。 メダカへの深い愛情と知識に多くのメダカ愛好家が信頼を寄せている。 著作(監修)に「世界一美しいメダカの育て方」(エクスナレッジ)等がある。
  • キャメレオン竹田の開運本 2021年版 1 牡羊座
    -
    1~12巻704円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年下半期~2021年全体の運勢をはじめ、毎月、毎日の運勢がわかる開運カレンダー、ますます運気が上がる『開運神社』、手相占い、相性占いなど、“開運”のためのあらゆる情報がギュッとつまった1冊です。 ■雑誌やWeb、イベントなどで引っ張りだこの人気占い師、キャメレオン竹田が12星座を別に占う! ■2020年8月から使える開運カレンダー付き! <特典> 眺めるだけで運気UP★『宝船七福神の絵』つき 【著者プロフィール】 キャメレオン竹田(きゃめれおん・たけだ) 作家、旅人、波動セラピスト、占星術研究家、画家。株式会社トウメイ人間製作所 代表取締役 著書70冊以上。「自分の波動を整えて、開運していくコツ」を日々、研究し、国内外のパワースポット・聖地を巡って、受信したメッセージを伝えることがライフワーク。会員制オンラインサロン「神さまサロン」や「タロット占い師になる学校」を主宰。ANA公式サイト「ANA Travel&Life」や週刊女性セブン、女性誌JELLY、学研プラス「FYTTE Web」など占い連載多数。TwitterやYouTube(キャメチューブ)では、波動が良くなるメッセージや動画を発信中。
  • クレイで作るボタニカル&インテリア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コロナ禍以降、観葉植物人気がアップ。これを精緻なクレイで作るレシピを紹介。 モンステラなどトロピカルで大きな葉っぱタイプ、ぶら下がるペンダントタイプ、 多肉植物、盆栽など種類豊富なグリーンをインテリアとともに見せます。 また卓上に飾れるフルーツやきのこも掲載。 プロセスは基本の葉・茎の作り方、色の付け方をていねいに紹介。 ほかに掲載作品8品の写真解説も。 QRコードで一部作品の制作動画や、掲載作品の型紙もダウンロードできます。 CHAPTER 1|グリーンインテリア CHAPTER 2|キッチンインテリア CHAPTER 3|ミニ盆栽&苔玉 CHAPTER 4|インテリア小物 CHAPTER 5|クレイアートの基本 本書で使った粘土 基本の葉の作り方 茎の作り方 絵具と着色の基本 モンステラの葉 グリーンネックレス アスパラガス きのこ イチジク ミニ盆栽 シナモンのオーナメント エンブロイダリー風ブローチ 基本の道具と材料 LIFE IN HAWAII ハワイでの暮らし
  • 現在住所は冷蔵庫。自己肯定感急上昇。
    -
    1巻1,540円 (税込)
    冷蔵庫を開けて、ポジティブなメッセージを発信する動画がSNSで大反響。 InstagramやTikTokで話題の“メンケアオネエ”花上惇の初エッセイ&名言集。 いまどき女子が直面しがちな35のお悩み&アンサーを1冊にまとめました。 知られざる生い立ちや一問一答も収録。 CHAPTER.1 LIFE ●女友達がいちいちマウント取ってくるって? ●“女は女らしく”って言われた? ●オタクについてどう思うかって? ●自分に自信が持てないって? ●私がポジティブな理由知りたいって? ●人生が辛いって? ●人に裏切られたって? ●大切なペットが亡くなって立ち直れないって? ●周りに馴染めず浮いてしまうって? ●専業主婦はニートって言われた? ●言いたいことが言えないって? ●独身は可哀想って言われた? CHAPTER.2 BEAUTY ●整形についてどう思うかって? ●服もメイクもケバいって言われた? ●体型をバカにされた? ●顔にコンプレックスがあるって? CHAPTER.3 BACKGROUND CHAPTER.4 LOVE ●明日告白するから応援してほしいって? ●女からグイグイいくのどう思うかって? ●体の関係から始まる恋はアリかって? ●不倫についてどう思うかって? ●男同士の恋愛はどう思うかって? ●彼氏に浮気された? ●いい男に出会えないって? ●好きな人に送ったLINEに既読がつかないって? ●男にヤリ捨てされたって? ●他の女と天秤にかけられたって? ●遠距離恋愛が辛いって? ●友だちと好きな人がかぶったって? ●他の女に彼氏を寝取られたって? ●彼氏がゴムをつけてくれないから別れた? CHAPTER.5 WORK ●仕事でやべぇミスして『終わったぁ~』って?! ●春からの新生活が不安ですって? ●学校や職場でイジメられてるって? ●仕事が見つからないって? ●職場でセクハラされたって? CHAPTER.6 Q&A77 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 人生の純度が上がる手帳術
    4.3
    こんな悩みに心当たりはありませんか? ・「TO DOリスト」に縛られて疲れてしまった ・現状を変えたいけれど、忙しさに追われて時間だけが過ぎていく ・このままではいけないと思いながら、何をどうしたらいいかわからない ・自分のやりたいことや強みが見つからない ・まわりの人と比べて、私はダメだなぁと思ってしまう ・行動したいのに、テレビやスマホをダラダラと見てしまって後悔する ・「正しい答え」を探して、疲れてしまう こんなふうにモヤモヤしてしまうのは、 あなたが「まじめながんばりやさん」だから。 これらの悩みや不安を解決するためには、人生の純度を上げることが必要です。 人生の純度を上げるとは、「こうあるべき」「こうすべき」などの「べき」を外して、本来の自分を取り戻すこと。 本書の手帳術やワークを使うことで、あらゆる「べき」を取り払い、「ありたい自分」「なりたい自分」に向き合い、感性をみがくことができます。 そして、人生の純度が上がると、理想の自分にじんわり自然と変化していき、心地よく生きられるようになります。 自分の本当の気持ちや強みに気づいたり、いつの間にかやりたいことができていたり、夢が叶っていたりと、さまざまな変化が訪れるのです。 新しいスキルを身につけなくても、人生は変えられます。 あなたも本書の手帳術を実践して、「ありたい自分」「なりたい自分」を見つけて、しあわせな人生をつくりましょう。 ◆購入者限定ダウンロード2大特典つき◆ 本書限定の特典として、人生の純度を上げるお手伝いをするセミナー動画や、書籍内に収録されている「価値観ワーク」「強みを知るワーク」「感情ワーク」などのオリジナルワークシートがダウンロードできます! ぜひ本を読みながら活用してみてください。 目次 第1章 「スケジュール管理」を手放すとしあわせになれる 第2章 STEP1:自分を知る――my pure lifeを明らかにする 第3章 STEP2:自分を受け止める――my pure lifeを描く 第4章 STEP3:自然と変化する――my pure lifeを日々、意識に上げる 第5章 ありたい自分・なりたい自分になれる習慣術
  • 超危険! スズメバチLIFE 図解とマンガでわかる最凶生物
    3.8
    1巻1,320円 (税込)
    日本で最も人の命を奪う殺人動物は、熊でも毒蛇でもサメでもなく、スズメバチです。毎年ほぼ20名以上がスズメバチにより亡くなっています。今年も夏から秋にかけて事故が多発するでしょう。 だれでも知っていて、身近に飛んでいるだけで恐怖を覚えるスズメバチですが、一般の方には、詳しいことはよく知られていません。例えば、「スズメバチが終齢幼虫に与えるエサの成分は、人間の乳の成分とほとんど同じ」「スズメバチの毒は『毒のカクテル』と呼ばれ、目に入ると失明する」「スズメバチの成虫は、ものが食べられない」「スズメバチがスズメバチを狩る」など、生物として興味深いことがたくさんあります。 著者の丸沢丸は、スズメバチをこよなく愛し、スズメバチを素手でつかみ、自宅で飼育し、卒論もスズメバチのスズメバチオタクです。丸沢は、スズメバチの巣の駆除から、スズメバチ祭りへの参加、スズメバチ料理の試食など、死をかけてスズメバチに関するあらゆることにチャレンジしています。 本書を読めば、スズメバチのすべてがわかります! 昆虫や危険生物は、大型本から新書まで、人気のアイテムの1つです。(『そこで、昆虫大好き、危険生物大好きな方に向け、スズメバチの種類や生態、雑学を2~4ページを1テーマにして図解入りで解説します。著者の丸沢丸氏は「スズメバチ大好き芸人」として、スズメバチを素手でつかむ動画などをYouTubeにアップし、200万回以上再生されています。また、丸沢丸氏はイラストも得意なので、写真の他にイラストやギャグも入れつつ、スズメバチを詳しく紹介します。
  • 美人なしぐさ[新版]
    -
    5万部突破のベストセラーがハンディ版で再登場! 7000人以上のモデル・タレントを育てた著者が教える 誰でも美人に見える「雰囲気」のつくりかた 7000人以上の女優、モデル、タレントを志望する女性に、美しく見える振る舞いやしぐさを教えてきた著者が、 独自の研究をもとにつくりだした『美人なしぐさの法則』をお教えします。 法則といっても難しく考えないで大丈夫です。手の置き方、顔の角度、体の向きを少しだけ変えるだけ。 本書では、日常のしぐさ、ビジネスシーンでの振る舞い、恋愛シチュエーションでのしぐさ、歩き方、 美しく見える写真の撮られ方まで、イラストや写真を使ってわかりやすく説明しています。 『美人なしぐさの法則』を意識するだけで、 「自分に自信がもてるようになった」 「就職がうまくいった」 「恋人ができた」 「起業できた」 「性格が明るくなった」 といった、うれしい報告が著者のもとにたくさん届いています。 さあ、あなたも本書を読んで、新しい自分に出会ってみませんか? 【こんな人にオススメ】 ・動画や写真映りをよくしたい ・初対面で印象に残る人になりたい ・仕事で評価されたい ・好きな人を振り向かせたい 【目次】 はじめに  「しぐさ」を変えれば「美人」になれる Introduction 「美人」に見える人の秘密 ―ヒネル(H)・カサネル(K)・カタムケル(K)— 美人に見える「HKKの法則」 Lesson01 A Daily Aura of Beauty 日常でできる基本の美人な「しぐさ」 毎日の積み重ねでオートマチックに美しくなる Lesson02 An Aura of Beauty at Work 仕事で評価される美人な「しぐさ」 職場はステージ Lesson03 Beauty in Your Love Life 恋の相手を惹きつける美人な「しぐさ」 「しゃべる」より「見せる」 Lesson04 An Elegant Walk  美人な「歩き方」 美人は全身でエレガンスを表現する Lesson05 Taking Elegant Photos 「いいね!」が増える美人な「写真」の撮られかた 撮られれば撮られるほど自分を好きになる ※本書は2016年6月に小社より刊行された『美人なしぐさ』を加筆・再編集し、新版化したものです。
  • 魔法のピラティス
    5.0
    登録者数80万人! 再生回数1億3000万回突破! 大人気フィットネスYouTuberのシリーズ第2弾! 【本書の特徴】 ・運動を楽しく無理なく習慣化するコツを徹底解説! ・たった5分でみるみる変わる7つの部位別エクササイズ ・QRコードですべてのポーズがYouTube動画と連動 ・マネするだけで全身痩せる4習慣プログラムつき ・ダイエット、運動不足、心のリフレッシュ、美容に効果バツグン 【感動の声、続々!】 変わるのは、カラダだけじゃない! ◆短時間で気になる部位にしっかり効く! ◆効き目を感じるから、やる気が続きます。 ◆52歳でもマイナス4キロ!腰と膝の痛みが消えました。 ◆運動習慣ができて、毎日にメリハリがつきました。 ◆クセになる爽快感!考え方まで前向きになります。 第1章 強い体で心も強く元気に 整った体が心を強くする 「貯筋」で一生太らない 「痩せる」だけじゃない 朝の5分で代謝が加速 第2章 マインドセットのコツ できないことに囚われない 今すぐ変わるコツがある やらなくていい理由を見つけない 自分が聞きたい言葉を言おう 目標よりもタスクを立てる 1日1回夢中になる時間をもとう 成功者6名にインタビュー 第3章 7つのエクササイズ 1週間で確実に変わる DAY1 お腹 DAY2 脚 DAY3 二の腕・背中 DAY4 お尻 DAY5 ウエスト DAY6 全身のエクササイズ DAY7 リラックス 4週間カレンダーの使い方 Mariko’s Q&
  • 魔法のヨガ
    4.3
    1巻1,287円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。 【本書の特徴】 ・1ポーズ数分から!すき間時間でOK ・だれでもできるのに効果抜群の20ポーズ ・QRコードですべてのポーズがYouTube動画と連動 (※QRコードでのアクセスは別途、スマートフォン等を使用していただく必要があります) ・マネするだけでカンペキの4週間プログラムつき ・ダイエット、美容に効果抜群! 大人気インストラクターの毎日の生活習慣も大公開 気持ち良すぎて効果抜群! 魔法のプログラムに感動の声、続々! ◆今までのヨガで一番効果を感じます。 ◆ジムは無理だったのに、これは気持ちいいから続けられる! ◆精神的に安定して、うつが治りました。何をしてもだめだったのに驚きです。 ◆自律神経が整い、月経不順が治りました。 ◆朝ヨガが習慣になり体重が-3キロ! ◆生まれて初めて肩こり・腰痛と無縁になりました! 第1章 朝の習慣 自然光と白湯 瞑想と呼吸 自分の性格や思考のクセ 高たんぱく朝ご飯 今日は階段  …etc. ●キャットアンドカウ ●猫の伸びのポーズ ●かんぬきのポーズ ●ダウンドッグ ●三日月のポーズ ●太陽礼拝 第2章 昼の習慣 ピンと伸びた背すじ 作り笑顔も大切 ランチで一日を調整 積極的に食べたいおやつ …etc. ●チェアポーズ ●ウォーリアー1 ●ウォーリアー2 ●プランク ●弓のポーズ ●船のポーズ ●橋のポーズ 第3章 夜の習慣 ゴルフボールマッサージ 太もも裏伸ばし 温冷入浴 ひねり運動 開脚ストレッチ しなやかな心と体 …etc. ●チャイルドポーズ ●針の糸通しのポーズ ●うさぎのポーズ ●鳩のポーズ ●合せき前屈のポーズ ●あお向けねじりのポーズ ●鋤(すき)のポーズ 巻末 心の習慣 食の習慣 4週間プログラム …etc.
  • Make My Best Life 私らしい部屋づくりの秘訣
    -
    主婦YouTuberのパイオニアであり、登録者数44万人(2021年12月時点)を超えるほしのこの20代、最初で最後の1冊! 24歳からYouTubeでの動画投稿を始めて、美容や収納、インテリア、料理などを中心に日々の生活に役立つ情報を発信。11歳年上の夫とのVlogや夫婦のお悩み相談も人気コンテンツとなり、2021年4月からは、アパレルブランド「Aprily(アプリリー)」も始動。 本書では、自身の部屋を丸ごとモデルに、私物の整理収納アイテムやインテリアを駆使して、片付けのメソッドを紹介。整理、収納、インテリア、掃除……毎日が心ときめく、「私らしい部屋づくりの秘訣」をふんだんに収録。 さらに、仕事と家事の両立、ペットとの時間、夫との家事分担、大切な人との過ごし方など、毎日の想いを綴ったコラムも盛りだくさん。 主婦YouTuberとして活動してきた著者の知見が詰まった渾身の1冊です。 【目次】 Lesson1 手放し上手になる Lesson2 物の置き場所を決める Lesson3 収納を工夫する Lesson4 毎日をキレイに保つ Lesson5 インテリアで“自分らしさ”を飾る Lesson6 私らしく過ごす Lesson7 大切な人と過ごす
  • Life is Camp winpy-jijiiのキャンプスタイル
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 チャンネル登録者数15万人! 70歳のアウトドア系YouTuberのこだわりキャンプスタイルを大公開! 人気アウトドア系YouTuber・winpy-jijiiさんのすべてが詰まった一冊が完成しました。 手作りギアやキャンプ飯などの人気動画の解説から、〈キャンプ=人生〉を遊び尽くすためのノウハウがたくさん詰まっています。 キャンプ好きはもちろん、今年こそキャンプにチャレンジしようと思っている初心者の方にも役立つ内容になっています。 本書限定のオリジナル動画もたくさん掲載しているので動画のファンの方もお見逃しなく! チャンネル登録者数15万人! 70歳のアウトドア系YouTuberのこだわりキャンプスタイルを大公開! 人気アウトドア系YouTuber・winpy-jijiiさんのすべてが詰まった一冊が完成しました。 手作りギアやキャンプ飯などの人気動画の解説から、〈キャンプ=人生〉を遊び尽くすためのノウハウがたくさん詰まっています。 キャンプ好きはもちろん、今年こそキャンプにチャレンジしようと思っている初心者の方にも役立つ内容になっています。 本書限定のオリジナル動画もたくさん掲載しているので動画のファンの方もお見逃しなく!
  • LIVE LIFE
    -
    17LIVE(ワンセブンライブ)で活躍する人気ライバーたちが多数登場。素顔を切り抜くフォト&本音で語るインタビュー。 《CONTENTS》 ●TOP LIVER SPECIAL INTERVIEWS 配信者とファンがライブでつながる動画配信サイト「17LIVE」。日夜魅力的なライバーたちが個性豊かな配信を通じて大きな支持を集めている。そんな中でもファンを魅了してやまない人気ライバーの素顔をギュッと詰め込んだスペシャルインタビューと撮り下ろしグラビアを一挙掲載。 カナ ユキティ ちいちゃん 望美 ARITAMA yuika しんの しらたま chan きどちゃん ありたん 結城りこ みーれ ●FRESH LIVER SPECIAL INTERVIEWS ライバーデビューしてすぐに大ブレイク。スマホひとつで始められるライブ配信で、そんなシンデレラストーリーを叶えたライバーたちを、スペシャルインタビューと撮り下ろしグラビアでご紹介。 えり ゆめち ちゃろてぃ、 乃愛 noa すえまい れみ 水野愛日 manabee ゆんたろ KIRARA めぐみん aoi とみっC ー
  • 60代ひとり暮らし明るく楽しく生きる術。
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年6月に61歳でYouTubeチャンネル「Mimi’s life」を開設し、 現在チャンネル登録者数4万人という急成長を遂げているmimiさん。 「60代になると楽しいことは減る?」「60代こそ普段着が大事」 「60歳の頑張らないメイクとちょっとお出かけ服」など、 現在の心境や暮らしを楽しむための工夫を発信しています。 Mimiさんの発信する動画に共通しているのが「楽しく、元気に生きる」という思い。 「加齢」という未知の世界へ足を踏み入れることへの不安を正直に吐露しつつも、 「明るく元気に生きる」ことを軸に、健やかな日々を送っています。 その姿は、同年代にとっては同志であり、下の世代にとっては希望です。 本書ではそんなMimiさん流の「60代ひとり暮らしで、明るく楽しく生きる術」について綴ります。 【1章】おしゃれで日々を楽しく 「今の自分」を受け入れることで毎日が変わり始めます 何が元気をくれるかを考える。わたしの場合はおしゃれ! コンプレックスはつきもの。コツをつかめば、おしゃれは楽しくなる。 【2章】元気に暮らすための習慣と心がけ 「ひとり」の不安を消そうと頑張るのではなく日々のことをたんたんと スマートウォッチを相棒に、気負わず体を動かす習慣を 対話の相手は自分自身。書き出すことで心の整理ができます ささやかなことでも「やれたこと」の積み重ねが今日の自分をつくる 市販のお惣菜でも栄養はとれるけれど心の栄養には自分の味が一番 「自分を支える」わたしの定番レシピ 【3章】「60代ひとり暮らし」の極意 おしゃれより快適さを重視して心安らかに暮らしていきたい 体力のあるうちに物を減らす 老いていく体に見合った家具を選ぶ 万が一に備えておく 家事負担を減らす小さな工夫を施す 世話のかからない癒やしをちりばめる 【4章】老いへの備え 介護はひとりで抱え込まず制度やプロに頼ろう 本格的な老いに備えて準備をしつつ、不安につぶされないように 自分の老後に必要な額を洗い出し自分に合った方法で管理運用を 老いてこそデジタル! の心意気でこれからの生活を快適に 体を酷使するのはもうやめてこれからの仕事は人や社会とのつながりのために 【5章】今を楽しく生きるための心持ち 身の丈にあった暮らし ひとりの醍醐味 母に似てきたわたし わたしのしっぽ 「I can’t」という前に「How can I ?」 明日は明日の風が吹く これからの時間の使い方

最近チェックした本