杯作品一覧

非表示の作品があります

  • レシピがいらない!アフロえみ子の四季の食卓
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第5回料理レシピ本大賞【料理部門】 エッセイ賞受賞の 『もうレシピ本はいらない 人生を救う最強の食卓』 待望の第2弾! 四季折々の食材を使えば、 一汁一菜でもバリエーションは無限。 一年間のリアルな食の記録を、 たっぷりの写真と共にお届けします。 作ってみたくなる、アイデア料理が全40品。 もちろん、大さじ◯杯、などの表記はないので、 エッセイを楽しく読みつつ、気楽に試していただけます。 アフロえみ子の食卓に欠かせない、 ぬか漬け、梅干し、味噌の手作りの仕方も載ってます。 この一冊で、食生活ががらっと変わります! こんな食べ方あったんだ! 驚きの調理法を一挙公開。 干し大根おろし ピーマンと干し椎茸のそば粉天丼 イワシのぬかみそ炊き 油揚げと切り干し大根のトマト味噌汁 ぬか漬けキュウリとバジルと麻の実の冷や汁 ナスとぬか漬けミニトマトの味噌パスタ 干し野菜のパエリヤ 渋皮付き栗ご飯 トウモロコシと干しダコの炊き込みご飯 練りゴマ焼きリンゴ 紫キャベツと玉ねぎのリゾット トマト入り精進すき焼き サツマイモ入りさつま汁 ホワイト鍋 煎り黒豆ご飯 金アジの梅酢干物 酒粕フレンチトースト ネギと干しナメコのおから汁
  • レプリカごっこ
    完結
    4.5
    大切なものは閉じ込めて、誰にも触れられないところに。小美野優太郎は収集癖のある大学院生。コレクションを飾る部屋を改装しようと、幼なじみで建築事務所で働く村谷希和に設計をお願いすることに。希和は設計を引き受けるかわりに、優太郎に自分の大学の後輩・寺橋祐と友だちになることを条件としてつきつける。希和以外の人間に心を許していない優太郎はうろたえるが、当の祐は二つ返事で引き受けてしまって…。傷つくことから目を逸らし、恋をするのにも臆病になった――。閉じ込めた心が、泣いていることにも気づかずに…。臆病者の精一杯の恋のお話。
  • 六杯のブラック・コーヒー
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    大陸の広がりにさらされ続ける男たち 冒頭から始まる容赦ない雨の描写、そして死についての記述が読者を圧倒する。北アメリカ大陸の自然を最もダイレクトに生き、それゆえ誰よりもその大陸を恋することになってしまう男たち。長距離ドライヴァーがこの小説の主役だ。途方もない距離と雨と風をいつも相手にしている彼らにとって家庭や通常の人間はどこか虚ろに見えてしまう。ドライヴ・インのウエートレスとの束の間の交流のほうがはるかにやすらぎを与えてくれるだろう。そしてブラック・コーヒーは六杯くらいなければ追いつかない。 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。https://kataokayoshio.com/
  • ROBOCON Magazine 2019年9月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ロボコンマガジン」2019年9月号は、ロボットと食の特集号!!食品産業におけるロボットの最先端の活躍を見よ!  今号の特集は「ロボットが起こす食品産業革命」。日本では、加工食品や海外への食品輸出、国内での単身者の食品需要の増加の傾向があるにもかかわらず、食品事業所が減少傾向にあり、現場の人手も不足しつつあります。本特集は、こういった背景のもと自動化・高効率化が求められている食品産業にかかわるロボット技術やソリューションに取り組まれている企業に取材して、その最先端の技術を紹介する記事としてまとめています。また、FOOMA JAPAN 2019(国際食品工業展)のレポートも収録しています。[掲載企業:株式会社アールティ/川崎重工業株式会社/コネクテッドロボティクス株式会社]  Focus記事では、楽天・西友、離島へのドローン配送サービス発表やDJI社のドローンの自律航行による農薬散布実証実験の模様をお届け。そのほか、「RoboMaster S1」(DJI)、「マイコンロボット工作セット」(タミヤ)、「SPIKEプライム」(LEGO EDUCATION)、「VEX EDR V5」(VEX Robotics)などの最新プログラミング教育キットをご紹介。もちろん、NHK学生ロボコン2019や第31回知能ロボットコンテストなどのロボコンのレポートも掲載してますよ。 ---目次--- 【特集】 ロボットが起こす 食品産業革命 【Focus記事】 NHK学生ロボコン2019 ~ABUアジア・太平洋ロボコン代表選考会~ 第31回知能ロボットコンテスト レポート 国内初!ドローンを使って離島で注文ができる! 楽天と西友、ドローン商用配送サービスを提供 ドローンが農業を変える DJI・シンジェンタ、自動航行によるドローン農薬散布の実証実験 DJI、初のロボットプログラミング教育キット 「RoboMaster S1」爆誕! LEGO EDUCATIONから新たなSTEM教育キットが登場! SPIKE(TM) プライム タミヤの新キット「マイコンロボット工作セット(クローラータイプ)」登場! analogram(R)トレーニングキットはロボコンを応援しています! 有明高専ロボット研究部 VEX EDR V5でロボット製作にチャレンジ 第2回 【製作記事】 基礎からのメカトロニクスセミナー ロボコントップランナーに聞く オススメ工具ガイド 機械加工かんたんレッスン しくみがわかる!マナブとハジメの工作教室 LEGO(R) MINDSTORMS(R) であそぼう 【読み物】 人工知能とロボット技術の最前線 超人スポーツのすすめ ロボコンOB・OGの履歴書 ロボットホビー最前線 【Robocon Report】 第25回かわさきロボット競技大会 テクノ・クエスト部門 inrevium杯 第19回レスキューロボットコンテスト 岡山・東京予選 【News Report】 VOLLMONTホールディングス、交通誘導警備システム「誘導ロボ1号」を発表 楽しみながらアイディアが湧き出すワークショップ「Regional Gate Robotics Editionが登場 教育ITソリューションEXPO 2019 東京おもちゃショー2019 スマートファクトリーJAPAN 2019 関西ロボット情報局 ロボットがあるけん、福岡タイ!
  • ロング・グッドバイ
    4.2
    私立探偵のフィリップ・マーロウは、億万長者の娘シルヴィアの夫テリー・レノックスと知り合う。あり余る富に囲まれていながら、男はどこか暗い蔭を宿していた。何度か会って杯を重ねるうち、互いに友情を覚えはじめた二人。しかし、やがてレノックスは妻殺しの容疑をかけられ自殺を遂げてしまう。が、その裏には悲しくも奥深い真相が隠されていた……村上春樹の新訳で話題を呼んだ新時代の『長いお別れ』が文庫版で登場
  • わかさ夢MOOK14 酢タマネギ食養生強化大全 本当に効く!やせる!若返る!
    -
    毎日の食べ物や運動などいろんな健康法を試しても続かないという、そこのアナタ!タマネギをきざんで酢につけるだけの「酢タマネギ」を始めませんか。毎日小皿一杯食べるだけで、高血圧・高血糖・高脂血から耳鳴りや便秘まで続々改善!酢タマネギを食べ続けた実際の患者さんのレポートなども多数掲載

    試し読み

    フォロー
  • わがまま王子のモン・コフレ
    -
    独占欲、激しい愛欲と恋情。それは祐介だけに注がれ、甘すぎる痛みのような快楽で濡れ喘がせる……。人気実力共トップの調香師、真理とやっと結ばれ幸せ一杯な祐介。真理を中心としたプロジェクトも順調で、チームの営業として必死な毎日。なのに、ふと、心の奥底の、ある不安な感情に揺れてしまう。真理の怖いくらい真摯な愛し方には陰などないのに。そんな時、フランスから有名ブランドのオーナーの孫娘、リリィが真理を追いかけてくる。「真理の才能を潰さないで!」と叫ぶ彼女に、祐介は!?

    試し読み

    フォロー
  • わたしたち彼氏いますん【コミック版】
    -
    わたしたちのラブは止まらない! 電車で毎日一緒の名も知らぬ彼に妄想を膨らませて仮想恋愛をするやよい。そんなやよいに恋のライバルが現れた! 同じ電車で彼を見つめるみどりもまた仮想恋愛をしていた。私たちいい友達になれそうね、握手する裏で「彼をものにするのはこのあたしよ」と舌を出す二人。けれど二人で彼について語れば妄想が加速して――!? 二人そろえば恋の妄想が止まらない♡ ノーコンタクト、ノンストップな妄想友情コメディ。【コミック版】限定の描き下ろしカラー口絵&描き下ろしショートマンガ付き! ※「ラブシチュエーション22」は『ラブシチュ杯』(花LaLa Online/白泉社刊)に、「裸族なりのゆううつ」は『脱いでから始まる夏』(花LaLa Online/白泉社刊)に、それぞれ収録されております。重複購入にご注意ください。
  • W杯 サッカー トリビア
    -
    いまも語り継がれる伝説のスーパープレー、数々の名勝負、ピッチで輝きを放ったプレーヤーたちが、世界中にサッカーの魅力を伝え、心をゆさぶるドラマを生み、サッカーならびにW杯の歴史に華を添えてきた。 トリビアという視点から過去の大会にまつわる興味深いエピソード、驚きの事実を選りすぐり、さらには2006年ドイツ大会で新たに採用されたルールにいたるまで取り上げている。

    試し読み

    フォロー
  • んなアホなー
    -
    1巻550円 (税込)
    きっとあなたも「子ども」に戻りたくなる。 大阪を舞台に小学生の仲良し四人組がさまざまな人との出逢いや別れ、出来事を通して成長していく愉快、痛快、元気一杯の物語
  • 遼遠に翔ぶ 一力遼打ち碁集
    6/21入荷
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 棋界の至宝 一力遼打ち碁集が誕生! 囲碁ファンの皆さま、お待たせしました。 囲碁界の至宝、一力遼棋聖の打ち碁集がついに発売となります! 名局の多い一力棋聖ですが、本書はその中でも特に一力棋聖の思い出に残る15局を選出しました。 解説は「つるりん」でもお馴染み、鶴山淳志八段に担当していただきます。 ぜひ本書で、一力棋聖の深淵なヨミと卓越した判断力をご堪能ください。 一力遼(いちりき・りょう) 平成9年6月10日生。宮城県出身。宋光復九段門下。 平成22年入段、令和2年九段。 平成26年第39期棋聖戦リーグ入り。 平成28年第25期竜星戦優勝。 平成30年第25期阿含桐山杯優勝。 平成31年第66回NHK杯優勝。第28期竜星戦優勝。 令和2年第45期碁聖戦でタイトル奪取。第46期天元戦 でタイトル奪取。第11回おかげ杯優勝。 令和3年第68回NHK杯優勝。 令和4年第69回NHK杯優勝。第46期棋聖戦でタイト ル奪取。 令和5年第78期本因坊戦でタイトル奪取。第2回テイ ケイ杯俊英戦優勝。第49期天元戦でタイトル奪取。 令和6年第48期棋聖戦で3連覇。 品田渓(しなだ・けい) 1989年8月31日生。元院生、小林泉美七段門下。 2012年、早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。 2014年に囲碁ライターへ。新人王戦観戦記ほか、毎日新聞等に執筆。 著書に『世界を砕くー上野愛咲美打ち碁集』(マイナビ出版)がある ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本