ボディビルダー 食事作品一覧

  • IRONMAN(アイアンマン) 2024年6月号
    NEW
    -
    1990年の創刊以来、約四半世紀の伝統を誇るウエイトトレーニング・スポーツニュートリション専門誌。米国を中心とした海外の最新研究に基づくトレーニング法や栄養情報を掲載している。また日本国内のボディビル、パワーリフティング大会の試合レポートや、ウエイトトレーニングを取り入れているアスリートやトレーナー情報も掲載している。 若き怪物たちを生んだ規格外トレーニング 芳賀涼平 YouTubeでは明かしていない本気のトレーニングを公開 扇谷開登 恐怖を覚えるほど、鬼気迫るトレーニング 川中健介 チーティングを使いベンチプレス200㎏を扱う真意 実態調査アンケートJBBFトップ選手61名が愛用する目的別サプリメント 人気サプリメント流行の秘話と活躍が期待される新素材紹介 ジムで目撃した驚くべきトレーニー 寺田健太郎トレーナー 1POINTコンディショニング 宮野成夫 ゴールドジムヴィンテージ大研究 ジェリー・ブレイナム 栄養科学 PICK UP from IRONMAN USA レスリング文田健一郎 ウエイトリフティング東 楽映 三土手大介 究極のビッグ3完全解説 牛山恭太 パワーリフティングを始めよう サマスタプロ 岡崎峰幸 アナウンサー 安川侑希 マッスルゲート東京 岡部みつる Click-Clickのアメリカ寫眞館回想記 加圧トレーニング®の効果について From ウーマンズシェイプ From 月刊ボディビルディング マッスルアイテム 読者プレゼント オードリー春日のマッチョでトゥース! お宮の松 50代からの「やり直し」筋トレ! 井上大輔 検証ファンクショナルエクササイズ 鉄人王国 次号予告

    試し読み

    フォロー
  • マッチョグルメ
    完結
    4.9
    筋肉の化身(マッスルリバース)とも呼ばれる男・天王寺 美貴久。ボディビルダーである彼は日々の食事制限に余念がないが、『チートデイ』を迎えると一変。ビーフカツ、つけ汁うどん、シュークリーム…本能の赴くまま、自らの欲するものを食すのだった。筋肉と食欲の織り成す超新機軸グルメ漫画!
  • 新しい筋トレと栄養の教科書(池田書店)
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【年齢や体質は関係ない! 最新理論が一冊に! 筋肉は自在にデザインできる】筋肉は今、老若男女問わず、必須なものだと考えられています。しかし、「年齢」や「体質」によって“筋肉はつかない”とあきらめている人も。そんなことはありません。本書に掲載された知識をもって、正しいトレーニングと食事を行えば、誰でも、効率的に筋肉をつけることができます。では、この本は「なにが新しいのか!?」 ★「回数を数えない」「炭水化物を味方につける」最新スポーツ科学に基づいた筋肉&栄養理論 ★「力強い肉体」「美しいカラダ」男女を意識したトレーニング法 ★「胸を6部位、肩を4部位に分割」専門家による超詳細な部位解説 ★「つまらない食生活を打ち破るレシピ」管理栄養士による豊かな“筋肉的食生活” 健康的にやせたい男女、力強い肉体を手に入れたい男性、美しくしなやかなカラダになりたい女性、結果を追い求めるボディビルダー、老若男女の肉体改造を支えるトレーナー、パフォーマンスを上げたいアスリート、誰よりも強くなりたい格闘家。「身体を変えたい」と願うすべての人に向けて、効率的に筋肉をつける方法を、真正面から丁寧にまとめました。
  • 50代から始める正しい筋トレ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 50代といえばまさに働き盛り。仕事も私生活も充実の時期を迎えます。 その一方で、加齢により男性ホルモンが減少し、日頃の運動不足から足腰が弱っていたり、長年のデスクワークで猫背になっていたり、腰痛に悩まされている可能性が高い年代です。 そんな日々衰えていく体を「なんとかしたい」と思いつつも「色々やることが多過ぎて筋トレにそんな時間取れないよ……」と感じています。 仕事とか家族のことがあって、その隙間でしかトレーニングが出来ない状況にいるのです。 本書では最低1日3分、最大でも1日15分で終われるトレーニングプログラムを紹介しています。 紹介するエキササイズとプログラムは50代にとって無理がなく効果が出やすいものばかりです。 <本書の特徴> ・ジムでも自宅でも野外でもOK ・ベンチプレス、スクワットをやらなくてO K ・プロテイン、サプリメントを必ずしも摂らなくてO K <50代がウエイトトレーニングによって得られる効能> ・筋力が高まり、体を支える力がつくことで日ごろの「あ~、疲れた」がなくなる。 ・男性ホルモンの分泌が活発になり、再生組織の代謝回数が高まることで肌・髪・爪などの状態がよくなる。 ・緩んだお腹が引き締まり、落ちてしまった肩が引き上がる。 ・肩甲骨の動きを取り戻し、猫背が改善する。 ・座りっぱなしの弱った腰が治る。 ・胸板が厚く、手脚が太くなることでTシャツ姿がカッコよくなる。 ・お尻が盛り上がりことでジーンズが似合う……etc. 50代の大半は、ボディビルダーやアスリートなどの「トレーニングを主体に生きている人」とは違うはずです。 チャンピオンレベルの筋肥大や筋力を追い求めるトレーニング情報は不要と言えます。 それほど厳しい食事制限せずに、そこそこのトレーニングで、まあまあの体を手に入れましょう! <著者プロフィール> ユウジ  本名:高橋祐爾 パーソナルトレーナー 1971年2月6日生まれ 広島県尾道市出身 筋トレ歴34年。トレーニング指導歴32年、パーソナルトレーナー歴23年。 スポーツクラブルネサンス三軒茶屋で個人指導、オンライン個人指導、ライブ配信グループレッスン(MOSH)を行っている。 40-50代向け筋トレYouTubeチャンネル『sexyfitness』は現在登録者数30万人。「バックランジ」動画は大ヒット中!
  • 50歳からの筋トレ・メソッド
    -
    (1)自分の夢を叶えたボディビルダーの体験をベースにした実用書 著者の経験をベースに、50歳からの筋トレの効果を解説。 (2)トレーナーならではの経験値による的確なアドバイス 著者が任されているスポーツジムの経験の中で、中高年者は何を求めて運動するのか、現場のニーズを的確に把握し、応える情報を提供。 (3)筋トレは、健康編・美容編に分けて目的別に紹介 「腰痛を改善する運動」「ひざ痛を改善する運動」「歩行がラクになる運動」「姿勢をよくする運動」など目的別に筋トレを紹介。 (4)日常生活での健康づくりのアドバイスも 「食事の取り方」「睡眠の取り方」「体重コントロールの仕方」「長続きするダイエット」など日常生活で著者が心がけている健康法。

    試し読み

    フォロー
  • バズーカ岡田の即効!筋肉ゼミ
    -
    骨格筋評論家・バズーカ岡田氏が日本男女の「ボディメイクの悩み」に熱く答える!筋トレ民、ダイエット民のバイブル誕生! 筋トレ民・ダイエット民の悩みにガチ回答! 体が変われば、心が、そして人生が変わる!! 「低脂肪・低炭水化物の食事に切り替えたが、腹が減ってくじけそう」 「ポッコリお腹だけ出た体、短期間でお腹を割る方法はありますか?」 「脚ヤセしたいけど、スクワットは脚にすぐ筋肉がつくからやりたくない」 「ベンチプレスで100kgを挙げて一人前らしいですが、できません」 「マシントレの基本『10回×3セット』では、成果を感じられないのですが…」 ほかにも、「リバウンド」「三日坊主」「忙しい」「ジムに行けずに不安」…などなど。筋トレやダイエットでつまずく、大人たちの悩みを、日本柔道全日本男子チーム体力強化部門長にして、現役ボディビルダーの“バズーカ岡田”こと岡田隆(日本体育大学准教授)が解決! 具体的な方法を教えるだけでなく、筋トレやダイエットでくじけそうな気持ちを奮い立たせます。体を鍛えることは、心を鍛えること。鍛えることで人生は変わる! 読めば読むほど、モチベーションがアップする“読む筋トレ”本です! PART1 筋トレ初心者の悩みに答える! 徐脂肪・筋トレの教え 「彼女に痩せろと言われます。ぶっちゃけ運動するのは面倒なので、食事制限だけじゃダメですか?」 「体脂肪を落としたい…1日何キロカロリーなら食べても痩せられるのか教えて!」 「『トレーニングを始めよう』と思い立ったその日いったい何をすればいいですか?」…ほか ・初心者のための自重トレプログラム ・家でできる脚ヤセ&ヒップアップ法 ・脱げる腹が手に入る腹筋4種目…など効率よく筋肉がつく家トレ、徐脂肪(減量)テクニックも公開。 PART2 トレーニーの悩みに効く! ボディメイクの教え 「「ムキムキの筋肉」は柔軟性がなく血行も悪いから健康に良くないって友達に言われました。本当ですか?」 「プロテインを飲み始めたら、食欲が減退。でも順調に絞れているので、とりあえずごはんよりプロテイン優先で大丈夫ですか?」 「トレーニングするからには、効率良く筋肉をつけたいです。週何回のトレーニングが適切ですか?」…ほか
  • HIIT 体脂肪が落ちる最強トレーニング
    3.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご注意ください】本電子書籍には紙書籍の付録DVDは収録されていません。 その効果の高さが世界中で認められ 爆発的に流行しているHIITは、 たった4分で100kcalを消費し その後何もしなくても 体脂肪が分解・消費され続け なんと1000kcal以上消費できる 可能性を秘めた究極のトレーニングです。 もともとはトップアスリートが 筋持久力や心肺機能を 最速レベルで高めるために ほぼ全力で動くことで 立ち上がれないほど 疲労困憊へと導くトレーニングを 体力が低下した人、 体脂肪が気になる人など に最適なかたちに 落とし込みました。 著者は、自身も競技者であり 日本体育大学で学んだのち、 東京大学教授にして ワールドクラスのボディビルダー 石井直方教授に師事。 そして世界中からフィットネス情報を集め 自身の体で試しつつ有益なものを 柔道や水球の日本代表選手に伝授し 「錬筋術師」の異名を持つ 日本体育大学の准教授。 最強の効果を誇るエクササイズHIIT(ヒート)を ぜひお試しください! *目次より CHAPTER1 なぜHIITで脂肪が落ちるのか? CHAPTER2 弱った体に活力を呼び起こすHIIT CHAPTER3 脂肪が増える理由落ちるしくみ CHAPTER4 脂肪をごっそり落とすHIIT APPENDIX1 HIITの効率を最大化させるための食事術 APPENDIX2 HIITがもっとうまくいく! 疲れを残さない! ストレッチ
  • 腹筋大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「腹筋」とは何なのか? 理想の「腹筋」を手に入れるにはどう鍛え、どう食せば良いのか? 「腹筋」全ての答えがここにある! ■監修者は、武田真治さんのパーソナルトレーナーを務めている"ビースト村山"。 数多くのボディメイクを成功させた実績によってテレビでも活躍する大人気トレーナー。 ■30以上の腹筋トレーニングをオールカラー写真付きで解説。 ■各種スポーツやタレントなど、 表舞台で活躍する「憧れの腹筋」20タイプをイラスト付きで解説。 その腹筋を作り上げるトレーニングメニューを紹介する。 男性向け「腹筋モデル」 テニス選手/サーファー/フィギュアスケート選手/サッカー選手/相撲力士/キックボクシング選手/総合格闘技/プロレスラー/俳優/ダンサー/体操選手/男子短距離選手/フィジーク選手/ボクサー/ボディビルダー 女性向け「腹筋モデル」 モデル(シャープ)/モデル(メリハリ)/ビーチバレー選手/フィットネスビキニ選手/女性格闘家 ■腹筋を作り上げるために欠かせない食事も具体的なメニュー付きで解説。 減量とトレーニングに合わせた食事はもちろんのこと、 「糖質制限による代謝の低下」を改善する「チートDAY」を紹介。 それぞれ3タイプあるため、自分にあった食事を見つけられる。
  • 太い腕と厚い胸板をつくる至高の筋トレ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 難しいといわれるこの部位の鍛え方について、スポーツ科学に基づいた史上最強のフォーム解説により、正しく効果的な方法を伝授する。週1回でもOK。ジムはもちろん、自宅でも可能。正しい知識を実戦すれば、カラダは誰でも変えられる! 日本代表のトレーニングコーチとしてリオ五輪での柔道復活に貢献し、現役のボディビルダーとして活躍するなど、「鋼鉄の肉体を誇る“錬筋”魔術師」として注目を集める著者。日々、トレーニング方法や食事法など、肉体改造に関する最新情報を世界中から集め、自ら実践し検証を重ね、有効なものをトップアスリートに伝授している。着実に効果を生む筋トレの第一人者に、すべての筋トレ男性の夢の実現のため、最速・最強のメソッド、ノウハウを教えてもらいます。
  • ボディビル レベルアップバイブル 大会で勝ち抜く鍛え方とテクニック
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ トップビルダーの須山氏が 大会出場の心得と基礎知識を紹介します! ★ トレーニング・食事・ポージングから コンテストデビューへ向けたステップまで、 競技としてのレベルアップを 包括的に学べるボディビル入門書です! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 健康志向やエクササイズへの関心と相まって、 近年、ボディビル人気が高まりを見せています。 約25年間、ボディビルの世界に身を置いてきた私にとっても、 そうした状況は嬉しいことです。 本書では、コンテストの流れや勝ち方のヒント、 トレーニングの考え方や具体的な方法、 ポージング、食事やコンディショニングなど、 私の経験をもとにボディビル全般について述べました。 とくに初級レベルのビルダーや、 これからボディビルを始めたい初心者向けの 内容になっています。 私自身もこれまで様々な経験をしてきました。 これからボディビルに取り組もうとしている皆さんにも、 失敗や立ちはだかる壁に悩む時期が来ます。 大切なのはそれらを次にどう生かすか。 失敗や苦い経験は必ず成長の糧になります。 コンテストの雰囲気からカッコ良くて、 煌びやかな世界を想像される方もいるかもしれませんが、 コンテストに至るまでの日常は地味で、 きついものです。 だからこそ多くの人は、 結果を出すまで続けられず、 途中で諦めてしまいます。 理想の体を手に入れ、 コンテストで活躍したいなら、 それ相応の追い込みと努力、 さらに言えば覚悟も必要になります。 本書には、私がこれまでやってきた 『本物』を詰めたつもりです。 皆さんが歩み始めた『ボディビル道』において、 少しでもその道標になれば幸いです。 須山 翔太郎 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 ボディビルの魅力 * トップビルダー対談 地道なトレーニングが成績や結果につながることが魅力 * ボディビルの大会 鍛え上げた肉体をコンテストで披露し順位を決める * 審査基準 筋肉と人間性を鍛えて極めた者が高い評価を得られる ・・・など ☆ PART2 ボディビルダーのトレーニング計画 * トレーニングの考え方 目標の大会を設定して体を仕上げていく * 体づくりの計画 肥大化を図りつつ大会を見据えて絞り込みを行う * トレーニングノート 日々のトレーニングはノートに記録して自分の変化を把握する ・・・など ☆ PART3 合理的なトレーニングでビルドアップ * トレーニングの考え方 起始と停止を理解し3つのアプローチで筋肉に刺激を与える * POF法 筋肉の稼働全体にそれぞれのアプローチをする * 分割法 鍛える部位を分け各部パーツを集中して鍛える ・・・など ☆ PART4 ポーズを極める * 審査基準 ポージングを極めてより筋肉を際立たせる * リラックスポーズ 予選審査の最初に全身の印象をアピールする * フロントダブルバイセブス 上腕二頭筋を強調し逆三角形の形を力強くアピール ・・・など ☆ PART5 ボディビルダーの食事 * 栄養摂取 PFCバランスを理解して摂取カロリーをコントロール * 増量期 良質な食事とトレーニングで体重と体脂肪をコントロールする * 減量期 筋肉を落とさずに脂肪だけを排除して体重を落としていく ・・・など ☆ PART6 ボディビルダーのコンディショニング * 休養 トレーニングや食事とともに休むことも重要 * ケガ ケガからも学びポジティブに活かす * ストレッチ 動かす部位を動かせるようにしてからトレーニングに挑む ☆ PART7 大会を勝ち抜くためのテクニック * ピーキング 本番数日前から糖質を調整するカーボローディング * 大会前 抜かりのない準備で大会当日に最高のパフォーマンスを出す * 大会当日 準備や当日の行動は早め早めを心がけゆとりを持っておく ・・・など

最近チェックした本