バーチャルアイドル作品一覧

非表示の作品があります

  • Vドライブ! 1巻
    無料あり
    -
    底辺個人V・愛世きらり16歳。人類を襲う怪物と秘密裏に戦うタレント事務所「Vドライブ」にスカウトされて、反りの合わない同期・ニノとなぜか“百合営業”をするハメに…!?中卒、金ナシ、人気ナシ、だが夢はある。チヤホヤされたい一心で戦うバーチャルアイドルの下剋上コメディ!
  • バ美肉三十路オフパコおにいさん 【電子限定特典付き】
    4.0
    ケモ耳セーラー服の美少女アバターでバーチャルアイドルとして活動している30才のサラリーマン・佑真は、 ネットで出会った可愛い狼アバターのHALとオフ会をすることに。 待ち合わせ場所に現れたHALは超イケメン!? 最初は緊張していたけれど、盛り上がって酔いつぶれて目覚めた場所はラブホテルで…! 俺、オフパコしちゃうの~~~~!? イケメン大学生に懐かれたノンケカラオケ店長処女喪失!やオシオキセックス好きのドS×クズ男の同棲生活など ハートフルメスイキラブな短編を収録した凪田十子デビューコミックス☆ 【収録作品】 バ美肉三十路オフパコおにいさん ログ:1~3 密室×開発×ユートピア1~2 かわいいヒモにはお仕置きを バ美肉三十路オフパコおにいさん ログ:3.5(描き下ろし) ★単行本カバー下画像収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • ときのそら 1st 写真集 そらびより
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ホロライブ初のバーチャルアイドル・ときのそらの1st写真集がついに発売! 一人前のアイドルを目指すため、女優としてTVドラマ『四月一日さん家の』への出演、ラジオ『そらあおと!』ではMCをつとめるなど、様々なジャンルでアクティブに活躍中の“ときのそら”の新たな一面を見ることができる一冊。ワンマンライブで初披露したアイドル衣装や水着など、様々な衣装のグラビアを100ページ以上にわたってお届け! 友人Aやあん肝はもちろん、AZKiとロボ子さんも友情出演。“ときのそら”の日常を一番近くで見つめる、“そらびより”が体験できます。また、単独インタビューのほか、アニソン界の名コンポーザー・オーイシマサヨシ氏との対談、ときのそら公式イラストレーター・おるだん先生の描き下ろしイラストも収録。
  • 走馬灯のセトリは考えておいて
    4.1
    祝・柴田勝家(武将)生誕500周年 文化人類学、SF、バーチャルアイドル――《信仰》をテーマに繋がる柴田勝家の真骨頂。「クランツマンの秘仏」ほか全7篇の短篇集
  • カリギュラ EPISODE水口茉莉絵~彼女の見た世界~
    4.8
    大人気学園ジュブナイルRPG「カリギュラ」をノベライズ! ゲームでは語られなかった登場人物水口茉莉絵をフィーチャー。 ゲームは人気の「ペルソナ」シリーズを手がけた里見直氏がシナリオを担当。 独特の世界感にはまる人続出! 『メビウス』は自我の芽生えたバーチャルアイドル「μ(ミュー)」が生み出した世界。 現実世界で傷つき、苦悩した者が、彼女の歌に強く共感すると誘(いざな)われる世界――。 メビウス内では、老若男女問わず、高校生になる。 それはμの思う「人の一番輝かしい時間」だから……。 μはそんな誘った人々の願いを叶えるため、協力してくれる楽士たちの 楽曲を歌うことで世界を構築するエネルギーを生み出している。 水口茉莉絵もまた、そんなメビウスに誘われた者の一人だった。 彼女の現実と、メビウスでの思いとは――!?
  • 【合本版】ミルキーピア物語
    -
    「バーチャルアイドル」や「ネットの世界にダイブする」という概念を日本で初めて扱った元祖的な名作! 「京美が逃げだしたァ!」システムハウス・ミルキーピアの朝は、こうして始まった。うちの大切な商品でありコンピュータ・ネットワーク上で稼働するパーソナルアイドルの人気ナンバー1ソフト『京美』が家出してしまったのだ! たった一人の男性社員こと俺、片山秀人はヨネコ社長と麻矢さんに無理やり頼まれて、俺の裏ワザ“ネットワーク潜り”をやるはめになってしまったのだけど…。ソフトウェア業界と電脳空間を舞台にして、ミルキーピアの面々がきょうも繰り広げる、笑いとスリルと冒険と涙の数々。  名作SF「ミルキーピア物語」シリーズ1~11巻が、合本版として登場! ●東野 司(とうの・つかさ) 1957年、愛媛県生まれ。横浜国立大学大学院中退。テクニカルライターを経て、1986年『赤い涙』(「SFマガジン」早川書房)でデビュー。主な著書に『ミルキーピア物語』シリーズ、『地球SOS』(早川書房)、『よろず電脳調査局ページ11』(徳間書店)、『電脳祈祷師』(学習研究社)、『展翅蝶』(エニックス)など。また、2013年子ども向け書き下ろしSFシリーズ「21世紀空想科学小説」企画立案。同シリーズ『何かが来た』(岩崎書店)。日本SF作家クラブ会員、日本児童文学者協会会員、日本文藝家協会会員。日本SF作家クラブ第17代会長。
  • 電子書籍は本の夢を見るか
    -
    スマートフォン、タブレットPC、TV会議、バーチャルアイドル、電子書籍…。高速インターネットで、便利に豊かに回る社会。その一方で、二千年以上人間とともにあり、その文化の根幹を形づくってきた「本」の存在が揺らいでいる。本の歴史とICT技術の発展の、双方を見つめ続けてきた著者が、老舗印刷会社の経営者として、研究者として、パソコンマニアとして、父親として、愛書家として、「本」と印刷、そして情報化社会を生きる人間の今と未来を語る。

    試し読み

    フォロー
  • ときのそら バーチャルアイドルだけど応援してくれますか?
    -
    わたしの名前は、ときのそら。横アリでライブをすることが夢のバーチャルアイドルです! その夢を叶えるために、毎日アイドル活動の一環として動画や生放送の配信を頑張っているんですが……なんと今回は小説を舞台に、わたしの活動を5つのエピソードでお届けすることになりました! 【1】生放送の舞台裏をお見せします! 【2】わたしがネットのあるあるネタを学んだお話です! 【3】親友のえーちゃんにプライベートを観察されちゃいました……! 【4】えーちゃんと一緒にVRホラーゲームに挑戦、その結果は…? 【5】これまでの活動を振り返ってみたよ! ――わたしのアイドル活動、お楽しみください!
  • ニューリテール進化論――中国デジタル小売革命の軌跡に学ぶ新たな価値のつくり方
    -
    世界に先駆けたデジタル小売革命はどのように生まれ、何をもたらしたのか。 2023年「Thinkers50」選出のIMDビジネススクール教授らがニューリテールの歴史を徹底分析。 鮮烈な起業ストーリーを織り交ぜながら未来の小売の可能性と教訓を語る。 ・生活総合プラットフォーム 美団 ・OMOの先駆者/生鮮EC フーマー ・「すべてを一から作る女王」李子柒(リー・ズーチー) ・ソーシャルEC ピンドゥオドゥオ ・商売上手なバーチャルシンガー 洛天依(ルォ・テンイ) ……起業家たちの物語を軸に、驚異の発展の謎を解く。 序章 破壊がもたらす新たな世界 【PART 1 ニューリテールの4つの基盤】 第1章 中国Eコマースの台頭――爆発的成長の20年 第2章 高速配送の広がり――小売業界の陰の立役者 第3章 第三者決済――キャッシュレス社会への移行 第4章 ソーシャルメディア・プラットフォーム――ニューリテールの加速要因 【PART 2 ニューリテールの5つの段階】 第5章 生活総合Eコマース――ライフスタイルを作り変える 第6章 生鮮食品Eコマース――オンラインとオフラインを融合する 第7章 ソーシャルEコマース――ピラミッドの底辺にリーチする 第8章 ネットセレブのライブコマース――小売業界に旋風を起こす 第9章 「究極の体験」の小売――手仕事とテクノロジーで心を満たす 【PART 3 ニューリテールの6つの教訓】 第10章 3つの王国――エコシステムを動かす見えざる手 第11章 結論――中国ニューリテールからの教訓 オンラインとオフラインを融合し、革新的な顧客体験をもたらす「ニューリテール」革命は小売ビジネスの世界を大きく変えた。だが、その本質はどこまで知られているだろうか? 生活のすべてを支えるインフラへと進化したO2Oプラットフォーマー、共同購入で消費者層を広げるソーシャルEC、徹底した顧客志向で熱狂的購買を生むネットセレブ、ライブコマースに乗り出すバーチャルアイドル……中国発の新たなモデルはなぜ、どのように生まれたのか? そこから我々は何を学ぶべきなのか? 世界最高峰のビジネススクールIMDの教授らが中国デジタル小売革命を徹底分析。豊富な事例を交えてニューリテールの成立プロセスを読み解き、その進化の形態を説明。挑戦心あふれる起業家たちの鮮烈なストーリーと明解な分析の枠組みを通じて、リテールの未来とビジネスリーダーへの教訓が見えてくる。
  • バ美肉配信してた僕が身バレしてヤンデレ美人配信者たちにせまられています 【電子限定特典付き】
    完結
    -
    地雷系女子にモテまくり!?なりすまし美少女配信は・・・闇ハーレムのはじまりでした――。 * * * * * * * * 男子大学生・駒木は美少女を装い、哲学系V-idol(バーチャルアイドル)として活動していた。 ある日、オンラインで悩みを聞いた縁から、トップV-idol・ヒメ子とのコラボ配信が決定。 しかし配信当日、ゼミの飲み会で同級生女子・宮川といい雰囲気になり、その約束をドタキャンしてしまう。 そこから彼の日常は一変・・・些細なミスから配信中に男であることがバレ、面白がったV-idolの中の女性たちに次々とラブアタックを仕掛けられ――。 暴走しまくる電子の妖精たちが男を取り合う修羅場ラブコメ開幕!! * * * * * * * * 配信女子たちのヤバすぎるリアル・・・。 ★単行本カバー下画像収録★ 電子限定でイラスト1ページが収録されています! 電子版は連載時のカラーを収録しております!
  • V-idolにモテ過ぎて狂った僕の日常 WEBコミックガンマぷらす連載版 第1話
    完結
    -
    第1話 V-idol(バーチャルアイドル)…現在エンタメ業界で賑わいを見せる新時代のネットアイドル。男子大学生・駒木は女性V-idolを装い活躍するトップを目指して邁進していた。 そんなある日、トップV-idolとコラボが決定。しかし、ゼミの飲み会で出会った宮川との一夜を過ごすために、その約束をすっぽかしてしまう。そこから彼の日常は一変、なぜか自分が男であるとバレて、他のV-idolの中の人たちにハニートラップを仕掛けられまくられ…!!? Vでチューバーなネットアイドルから迫られまくる、バーチャル・ラブコメ開幕――!!! ※この作品はWEBコミックサイト「WEBコミックガンマぷらす」にて掲載されたものです。
  • Vドルあーかいぶ! 1巻
    完結
    -
    アガリ性でオーディションに落ちまくるリコが新たに目指すのはバーチャルアイドル!PCも配信の知識もないけど、先輩大物Vtuberのふゆ、イラストレーター兼Vtuberのくるみの力を借りつつ、Vtuber「天乃ヒカリ」としていざ配信開始!
  • マクロス プラス
    4.0
    バーチャルアイドル・シャロンと、2機の新型可変戦闘機をめぐる群像ストーリーを、オリジナル脚本の信本敬子が自らノベライズ! エースパイロットを夢見て、自由奔放に人生を走ってきたイサム。自らが持つ「ゼントラーディの血の恐怖」におびえながらも懸命に生きるガルド。学園の歌姫から、宇宙のアイドルへの階段をのぼり始めたミュン。イサムとガルドはミュンを巡って競い合うライバルであると同時に、同じ学園の親友でもあった。だが、ミュンの父が事故で他界した日、ミュンの家で起きた事件を機に、3人の歩く道は離れ離れになってしまう。そして7年後、再会した3人は謎の計画、シャロンプロジェクトに運命を狂わされていた…… 3人の男女を中心に織りなす青春群像を、みずみずしいタッチで描いた「マクロス」シリーズ異色作がノベライズ版で登場! OVAのオリジナル脚本家自らが、初公開のサイドストーリーをまじえながら書き下ろした、ファン待望の一冊。待望の電子復刻!
  • まじかるとりぷるふぁんたじあ(1)
    -
    1巻96円 (税込)
    ~それはifの物語~ 現在流行りのバーチャルアイドルがさらに進化、アンドロイドアイドルとして活躍する近未来の世界を創造し、その時代に生きるアンドロイド、少年、少女の生き方を描きました。 夢を目指す少年、似夢(アユム)とアンドロイドの少女、ピンキーが織りなすハーモニーで別世界にいざないたいと思います。 歌をモチーフにした作品はシンフォギア・マクロスなど色々とありますが、また違った方向からのアプローチをしてみたいと思いました。 最後まで描き切りたいと思ったので、自費出版という形をとりました。 表紙にいるポニーテールのヒロイン1話目で出ないんかい!と初っ端よりヒロイン詐欺しましたが、安心してください(笑)2話目より即登場します♪ 他のサイトでは無料配信しておりますが、解像度を上げてより綺麗にした状態でお楽しみいただけるように致しました。 のんびり更新してゆきますので、暖かく見守っていただけると幸いです。
  • 【耳かき断面図】ジェンダーレス男子の実験台になってくださいっ、プロデューサーさん! ~アイドルと2人っきりでお風呂&耳かきできちゃうシチュエーションコミック~
    -
    1巻1,540円 (税込)
    【本作品は同人誌となります】 「僕たちの事務所、無くなっちゃうんですか…?」 ●あらすじ● 「僕たちの事務所、無くなっちゃうんですか…?」 数年間活動を共にしていたアイドルと そのプロデューサーである「あなた」は、所属していた事務所を退所することに。 このままでは2人とも無職…と思っていた矢先、 あなたはアイドルに「バーチャルアイドル」として、個人活動することを提案する。 アイドルとプロデューサー、 2人だけで活動を続けるのは楽しいことも大変なこともあって… 「ぷろでゅーさーさん!?な、な、なんでお姫様抱っこなんてしてるんですかぁっ…!??」 「これって、マッサージ…?勘違いして、恥ずかしい…!」 「というか…っ!普段デスクワークしてるプロデューサーさんの方が凝ってると思うんですけどっ!」 アイドルである僕も、「あなた」も、日々の疲れは溜まるもの。 「プロデューサーさんっ一緒に…お風呂入りませんか?」 「お耳、貸してもらってもいいですか?」 お互いに支え合える関係でいたい2人の、癒しの時間。 ●シチュエーション内容● 耳かき(される&する)/梵天(される)/耳ふー(される)/ お風呂に入る/洗髪(される)/マッサージ(する) 本編100P・全年齢 【キャラクター紹介】 ●土田倫聖(つちだりんせい)● 18歳の元女装アイドル。あだ名は「つちりん」。 所属していたアイドル事務所が潰れ、「バーチャルアイドル」として活動開始! そこで「寝落ち配信」を求められていると知り、 プロデューサーを「耳かき配信」の「実験台」にすることに…! ●プロデューサー● かつてアイドル事務所で倫聖のプロデュースをしていた成人女性。 事務所は潰れたが倫聖の活動を応援したいと思い、 「バーチャルアイドル」活動を始めた倫聖を全面的にプロデュースすることに! ■総ページ数:102ページ
  • ミルキーピア物語(1) 京美ちゃんの家出
    -
    電脳世界に潜りこんで、家出した仮想アイドル『京美』を連れ戻せ! 「京美が逃げだしたァ!」システムハウス・ミルキーピアの朝は、こうして始まった。うちの大切な商品でありコンピュータ・ネットワーク上で稼働するパーソナルアイドルの人気ナンバー1ソフト『京美』が家出してしまったのだ! たった一人の男性社員こと俺、片山秀人はヨネコ社長と麻矢さんに無理やり頼まれて、俺の裏ワザ“ネットワーク潜り”をやるはめになってしまったのだけど…。ソフトウェア業界と電脳空間を舞台にして、ミルキーピアの面々がきょうも繰り広げる、笑いとスリルと冒険と涙の数々。  1987年5月号のSFマガジンに初登場して以来、絶大な人気を誇ったドタバタ電脳SF小説「ミルキーピア物語」シリーズが、横山えいじのイラストを完全収録して電子で復刊! 「バーチャルアイドル」や「ネットの世界にダイブする」という概念を日本で初めて扱った元祖的な名作であり、本書はその第1弾。以下のエピソードを収録している。 第1話 京美ちゃんの家出 第2話 聖哉くん、誘拐! 第3話 フェスティバルキャラの逆襲 ●東野 司(とうの・つかさ) 1957年、愛媛県生まれ。横浜国立大学大学院中退。テクニカルライターを経て、1986年『赤い涙』(「SFマガジン」早川書房)でデビュー。主な著書に『ミルキーピア物語』シリーズ、『地球SOS』(早川書房)、『よろず電脳調査局ページ11』(徳間書店)、『電脳祈祷師』(学習研究社)、『展翅蝶』(エニックス)など。また、2013年子ども向け書き下ろしSFシリーズ「21世紀空想科学小説」企画立案。同シリーズ『何かが来た』(岩崎書店)。日本SF作家クラブ会員、日本児童文学者協会会員、日本文藝家協会会員。日本SF作家クラブ第17代会長。
  • 笑う20世紀 (赤)
    4.0
    NHK-FMでドラマ化された“笑える読み物”が登場!  一見したところ、どこにでもある私鉄沿線駅前の風景だ。だがここは、並の駅前商店街ではない。それは、この街に住んでいる俺が一番よく知っている。  俺の目の前に、真赤なハッピ姿の男があらわれた。 「社長。寄っていかない?」 「い、いや……あの……」  俺がしどろもどろで答えると、男はたたみかけてくる。 「ね。社長! ウチは可愛いコ、いっぱいそろってるよ。みんなこの春、看護学校を出たばかりのピチピチギャル。どうせ脈をとられるのなら若いコのほうがいいでしょ。八時までに入れば追加料金なしのポッキリで定期健康診断ができるから……」 「結構です!」 (「恐怖の駅前商店街」より)  NHK-FM青春アドベンチャーでラジオドラマ化され、絶大な人気を誇った伝説のショートショート集が、電子書籍でついにリニューアル復刊。巻末には、オリジナルの「単行本あとがき」に続いて、新たに執筆した「電子版あとがき」が収録されている。 ・恐怖の駅前商店街 ・新聞が来た日 ・ドラマチックな恋 ・ヨセ・オブ・ドリームス ・南関東大地震 ●藤井青銅(ふじい・せいどう) 「第一回星新一ショートショートコンテスト」に入選。以降、放送作家兼作家になり、「夜のドラマハウス」「オールナイトニッポン・スペシャル」をはじめ、書いたラジオドラマは数百本にのぼる。元祖「ヴァーチャルアイドル・芳賀ゆい」を伊集院光と共に創ったり、腹話術師いっこく堂の脚本・演出を担当して衝撃的なデビューもプロデュース。日本の国語辞書にはじめて「東洋一」の項目を載せた男、でもある。
  • 笑う20世紀(ピンク)
    -
    1巻385円 (税込)
    テレビ業界には不思議なルールが存在する…? 笑えるショートショート集 「さぁさ、奥さん。これはお得だよ」  ターミナル駅の出口そば。粗末な台を前にして、髪をぴっちり七三に分けた男が、通行人を相手に大声をあげている。 「とにかく落ちる。よく落ちる。落ちすぎちゃって、ドーモスイマセン!」 『こらーっ。許可を得て商売しているのか! 著作権法違反の疑いがある!』 「やばい。GAGRACの調査員か」  男は舌打ちし、素早く台の上を片付け始める。客たちは右に左にわさわさと揺れる。  ……過去五十年にさかのぼり、すべてのギャグに著作権が認められた。その使用にあたっては著作権料の支払いと、著作権者の表示が必要になるのだ。 (「ギャグ著作権」より)  NHK-FM青春アドベンチャーでラジオドラマ化され、絶大な人気を誇った伝説のショートショート集、待望の新作が登場! すべて単行本未収録作品で構成された電子オリジナル。巻末には、著者自身による「自筆解説」が収録されている。 ・ギャグ著作権 ・ビックリスペシャル ・人材の豊富な放送局 ・バラエティ・ショウ ・素人の時代 ●藤井青銅(ふじい・せいどう) 「第一回星新一ショートショートコンテスト」に入選。以降、放送作家兼作家になり、「夜のドラマハウス」「オールナイトニッポン・スペシャル」をはじめ、書いたラジオドラマは数百本にのぼる。元祖「ヴァーチャルアイドル・芳賀ゆい」を伊集院光と共に創ったり、腹話術師いっこく堂の脚本・演出を担当して衝撃的なデビューもプロデュース。日本の国語辞書にはじめて「東洋一」の項目を載せた男、でもある。
  • 笑う20世紀(緑)
    -
    1巻385円 (税込)
    さびれた温泉地を盛り上げようと老人たちが考え出したのは…? 笑えるショートショート集 「自分の見たい夢を見ることができるなんて、それこそ『夢』みたいな話じゃないか」  おれの唯一の楽しみである日曜の午睡を邪魔した訪問者は、魚のような眼をした男だった。  男は答えた。 「その『夢』を現実にしたのが、我が社の開発した『ドリーム・マシーン』なのです。一本のカセットには、一つの物語が特殊な電磁気によって記録されています。これを機械にセットして、この『ドリーム・バンド』を頭にはめて眠ればいいのです」 (「夢みる瞳」より)  NHK-FM青春アドベンチャーでラジオドラマ化され、絶大な人気を誇った伝説のショートショート集、待望の新作が登場! すべて単行本未収録作品で構成された電子オリジナル。巻末には、著者自身による「自筆解説」が収録されている。 ・夢みる瞳 ・LA温泉郷繁昌記 ・北海道株式会社 ・農業後継問題 ・ガト王の靴の ・書評 ●藤井青銅(ふじい・せいどう) 「第一回星新一ショートショートコンテスト」に入選。以降、放送作家兼作家になり、「夜のドラマハウス」「オールナイトニッポン・スペシャル」をはじめ、書いたラジオドラマは数百本にのぼる。元祖「ヴァーチャルアイドル・芳賀ゆい」を伊集院光と共に創ったり、腹話術師いっこく堂の脚本・演出を担当して衝撃的なデビューもプロデュース。日本の国語辞書にはじめて「東洋一」の項目を載せた男、でもある。
  • 笑う20世紀(紫)
    -
    1巻385円 (税込)
    死の間際、父が言い残したかったのは「ニャンコスター」だった…? 笑えるショートショート集 「な、なんだい。みんな、どうしたんだ?」  譲次は、自分を見つめる母の目が真っ赤に腫れているのに気付いた。あきらかに、それは泣きはらしたあとだった。 「!……ひ、ひょっとして……」  父はゆっくりとうなずいた。 「譲次、おめでとう」  そして、手に持った赤い紙を譲次に示した。 「召集令状だ。《一週間後の午前十時、両国国技館前に参着すべし》とある。相撲取りになって、お国のために尽くしてこい」 (「報国」より)  NHK-FM青春アドベンチャーでラジオドラマ化され、絶大な人気を誇った伝説のショートショート集、待望の新作が登場! すべて単行本未収録作品で構成された電子オリジナル。巻末には、著者自身による「自筆解説」が収録されている。 ・無駄のない人生 ・おいしい水 ・大合併 ・美しき夢の家族 ・報国 ●藤井青銅(ふじい・せいどう) 「第一回星新一ショートショートコンテスト」に入選。以降、放送作家兼作家になり、「夜のドラマハウス」「オールナイトニッポン・スペシャル」をはじめ、書いたラジオドラマは数百本にのぼる。元祖「ヴァーチャルアイドル・芳賀ゆい」を伊集院光と共に創ったり、腹話術師いっこく堂の脚本・演出を担当して衝撃的なデビューもプロデュース。日本の国語辞書にはじめて「東洋一」の項目を載せた男、でもある。

最近チェックした本