人体 新版作品一覧
-
4.3首屋敷と呼ばれる空家の地下室にたたずむ、不気味に着飾られた人体模型。忍び込んだ少年がその胸元に耳を押し当て聞いた幻妖と畏怖の12の物語。妻の胎内に悪魔が宿っていると言われた夫は……(「邪眼」)。鋭敏な嗅覚を持つ女性を襲う異臭(「はなびえ」)。盗聴が趣味の男が壁ごしに聞いた優しい女の声の正体は…(「耳飢え」)。人面瘡評論家の私を訪ねてきた男のおぞましい秘密(「膝」)。眼、鼻、腕、脚、乳房、性器。愛しい身体が恐怖の器官に変わる甘美と戦慄――稀代の才能が紡ぐホラー小説の極致! ※1995年発売の集英社文庫版から、ルビの修正などを加えた新版です。重複購入にご注意ください
-
4.0※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人体の構造をイラストで丁寧に解説し、それを理解してから描くための参考書です。 豊富な作例と実践的なテクニックで、形がとりづらい人体ポーズを論理的にやさしく解説します。 まず冒頭のカラー頁で、詳細な部位を多様なアングルから作画した人体解剖図を披露し、人体構造の概念がイメージできます。 次に順を追って人体の各部位を、基本からデッサンが難解なポーズまで、豊富な作例で人体デッサンのあらゆる難題を克服できるテクニックを公開します。 デジ絵の一枚絵はもちろん、漫画、アニメーション、コンピュータグラフィックの制作に役立つ1冊です。 ※本書は、『人体解剖図から学ぶキャラクターデッサンの描き方』(2011年7月刊)をベースに、『人体解剖図から学ぶ人物ポーズの描き方』(2012年8月刊)から、カッコイイ人物を描くための理論のコーナーなど48ページを追加し新版化しました。
-
-石が飛ぶ!? 人体が浮く!? ピラミッドの巨石は採石場からこうして空中輸送された! チベットの僧は楽器の音と声で浮揚力を引き出していた! これが世界初の「反重力解説書」だ! エジプトのピラミッド、ストーンヘンジ巨石運搬のナゾ。 現代の最新技術を駆使しても難しいと言われるそれらを古代人は、どうやって行ったのか? そこには反重力(空中浮揚)技術が大きく関わっていた! 科学ジャーナリストである筆者は、反重力に関する世界中の膨大な情報を分析し、ある共通の法則にたどり着く。 巨石に息を吹き込む椀状石、浮揚する僧侶を取り囲む火、上下左右に楽々と空中移動するナゾのプラットフォーム…。今、古代史ミステリー、最大の謎解きが始まる。 医療やエネルギーなど科学の闇を暴いてきた筆者が挑んだ最新にして最強のテーマは「反重力」。波動、振動、電磁場、フォース・フィールド…。ついに、重力コントロールの極意が明かされる!
-
3.0※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女性のからだの最重要ポイントは「骨盤」です。 骨盤は、からだを支える大切な土台であると同時に、骨盤内には子宮や卵巣など大切な生殖器が収められているため、女性の美容と健康を司る場所。 また、女性の骨盤は男性とは形も違い、子どもを産むために開閉するため、動きやすいことが最大の特徴。骨盤を正しい位置に戻し、ときに生理をチャンスと捉えて骨盤を調整することで、美しく健康なからだに導いていくのが本書の目的です。 女性が大切にしたい「骨盤」と「腰椎4番」にはたらきかける “女性のための人体力学体操”を集約! 「下がり腰」を解消 腰のアーチの感覚をつかむ基本の体操 骨盤からからだを変える 3ステップ骨盤調整法 生理はからだをリセットするチャンス 生理終了時に行なう骨盤をぎゅっと引き締める体操 ほか ※本書は2012年に刊行された『人体美学 今ある悩みに効く女性のための力学体操』の新版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
-
-※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひと目ですぐにわかる!複雑な人体の構造と働き、病気の原因と症状をオールカラーの超精密イラストを使って解説したビジュアル事典です。 人体の素朴な疑問や豆知識も満載で、からだのしくみがよくわかります。 精密なカラーイラストをふんだんに使い、読みやすさ、わかりやすさに配慮した、からだのしくみのビジュアル事典です。 内臓や骨格、神経、細胞、遺伝子など、人体各部の構造のほか、免疫システムや体温調節のしくみ、妊娠と出産のしくみなど、各部の働きもくわしく解説しています。 また、各器官の主な病気について、その原因と症状を解説。関心の高いメタボリックシンドロームや糖尿病、アレルギー病についてもくわしく取り上げています。 さらに、からだにまつわる素朴な疑問やトリビアも満載で、からだのしくみを深く楽しく理解できるようになっています。 一家に1冊、ぜひご活用ください。