アプリケーション作品一覧

  • できるゼロからはじめるワード超入門 Word 2016対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評の超入門シリーズからエクセル 2016に対応した書籍が登場! 無料サポート+動画解説+練習用ファイルの3大特典付きだから、ワードの使い方がよく分かります。しかも、本書はWindows 10 Anniversary Updateに完全対応。Windows 8.1やWindows 7でワードを起動する方法も解説しています。見出しや本文、箇条書きなど必要な情報を入力し、配置や書式を適切に設定して案内状を完成させる方法を1つ1つのレッスンで丁寧に解説。ワードできちんとした文書を作成するために必要な機能だけをすぐに学べるので、ワードが初めてでも大丈夫! 画像を挿入して文書を彩る方法やはがきの文面、あて名印刷などもすぐにマスターできます。章末のQ&A+用語集+付録も充実! 分からない用語や機能があっても、すぐに調べて疑問を解決できます。好評の「できるサポート」も利用できるので、電話やFAX、メールなどで書籍の疑問を熟練のオペレーターに聞くことができます(電話の場合、別途通話料がかかります)。
  • できるゼロからはじめるエクセル超入門 Excel 2016対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評の超入門シリーズからエクセル 2016に対応した書籍が登場! 無料サポート+動画解説+練習用ファイルの3大特典付きだから、エクセルの使い方がよく分かります。しかも、本書はWindows 10 Anniversary Updateに完全対応。Windows 8.1やWindows 7でエクセルを起動する方法も解説しています。エクセルのブックとワークシートの違いやデータ入力、セル内でのデータ編集とセル単位でのデータ削除など、エクセルで最も重要なポイントをレッスンごとに丁寧に解説。初めてでもエクセルを使えるようになります。もちろん数式を使った計算やグラフの作成方法なども紹介。練習用ファイルを開けば、自分のペースで好きなレッスンから学べます。章末のQ&A+用語集+付録も充実! 分からない用語や機能があっても、すぐに調べて疑問を解決できます。好評の「できるサポート」も利用できるので、電話やFAX、メールなどで書籍の疑問を熟練のオペレーターに聞くことができます(電話の場合、別途通話料がかかります)。
  • おとなの再入門 iTunes使いこなしガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 何気なく利用しているiTunesは、iPhoneやパソコンと連携させることで真の実力を発揮する。本書は、iPhone5に対応した最新版iTunesの基本から活用法までを丁寧に解説。iTunesのすべてを知ることができるマスターガイドだ。
  • 初めてでも絶対できる!Excelの取扱説明書 2022年版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パソコン初心者でもExcelを使いこなす! 本書は、Excelの基本操作から表やグラフの作成方法まで、やさしく解説した1冊です。 [目次] CHAPTER.1 基本の操作方法 CHAPTER.2 表のつくり方 CHAPTER.3 表計算のやり方 CHAPTER.4 グラフのつくり方 CHAPTER.5 表を見やすくする方法 CHAPTER.6 データの並び替え方 CHAPTER.7 印刷の方法 Microsoft社が開発・販売している表計算ソフトのExcel。 使えると便利なのは分かっているけれど、難しそうで手が出せないでいる人は 少なくないと思います。 でも、本書があれば大丈夫! まずは、マウスの使い方やキーボードの名称、 Excelの起動方法や画面の説明、保存方法といった基本操作について紹介します。 次は、表の作成方法を順を追ってていねいに解説。 住所録をつくりながら、その方法をともに学んでいきましょう。 続いては、関数などを使ったさまざまな計算方法について。 この機能が使えるようになると、Excelでできることの幅がグンと広がります。 Excelでつくった表のデータはそのままグラフにすることができるので、その方法も解説します。 グラフになると視覚的に分かりやすくなるので、覚えておくと大変便利です。 表の見た目を整えたり、データを並び替えたりする方法もお任せを! 最後は、ちょっとしたコツが要る印刷方法について。 ここまで知っておけば、初心者でもExcelはバッチリです。 全ページカラーで、実際の画面を用いながら大きな文字で紹介しているので わかりやすさも抜群です。
  • Windows10・メール・インターネット・ワード・エクセル・パワーポイント 必須の操作がまとめてわかる本
    -
    ●初心者に必携テクニックをやさしく教えます! Windows10・メール・インターネット・ワード・エクセル・パワーポイントの 最低限知っておいてほしい操作の方法だけをまとめました。 これからパソコンを始める人がこれだけ知っておけば、とりあえず困ることはありません! ●画像をふんだんに用いて手順を説明 可能な限りすべての手順の画像を用いました。 手順を追って順に操作をすれば、どの操作も必ずできること間違いありません! ●知っていると差がつく操作も多数収録! スタートボタンの便利な使い方/会社のメールをスマホで確認/検索履歴を削除/ 文書の見栄えをかんたんに調整/データを効率よく入力したい/スライドショーを使いたい など、一歩進んだ使い方も詳細に説明します! より楽に操作できるショートカットや役立つポイント、注意点も盛り込みました! 第1章 Windows10を使いこなす アプリやウィンドウの操作・文字入力・ファイルやフォルダの整理など 第2章 メールを使いこなす アカウントの設定・メールの受信や送信・受信したメールの整理など 第3章 インターネットを使いこなす ウェブページの閲覧・お気に入りやタブの活用・検索テクニックなど 第4章 Wordを使いこなす 書式設定・表や図版の作成・文字の検索や置換など 第5章 Excelを使いこなす セルの移動・挿入・結合・データ入力・数値の計算など 第6章 PowerPointを使いこなす スライド作成・画像の追加・資料の印刷など
  • 今すぐ使えるかんたんmini Excel 仕事のコツが1冊でわかる本 [Office 2021/Microsoft 365対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-13015-2)も合わせてご覧ください。 「今すぐ使えるかんたんmini」シリーズが大幅リニューアルして登場です! よりわかりやすい紙面と丁寧な解説,役立つ機能のみにしぼったコンパクトな内容で,楽しく気軽にExcelの基本操作が身に付きます! 仕事に必須のExcelスキルですが,この操作であっているか不安,もっと便利な使い方はないのかな?と思う方も多いと思います。そんな方も,この1冊があれば,Excelを効率よく使えるようになります! 新社会人の方にもおすすめの1冊です。
  • 基礎からわかるはじめてのLINE最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大きな画面と文字でみやすい&わかりやすい やさしくわかる取説できました。 初心者大歓迎!はじめてでも「これ一冊」で大丈夫! 安心して使うための準備もしっかり解説
  • 世界一やさしいエクセル ワード パワーポイント 2016/2013/Office 365対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『世界一やさしい』シリーズ史上初の大増量で、パソコンに必須の3大アプリが、1冊でおトクに学べる! ●基本操作から活用までが、わかる!使える! 表計算や表作成に使えるエクセル、文書やチラシがきれいに作れるワード、美しいプレゼン資料が作れるパワーポイントを、全6章、大きな文字と画面で、丁寧に解説しています。「エクセル」はセルの文字入力から罫線や装飾、複数シートの操作、数式を使った計算やグラフの作り方、1ページまとめる印刷方法ほか、「ワード」では文字入力から装飾、イラストや写真の挿入、ワードアートの使い方など、「パワーポイント」では文字入力から箇条書き、テキストボックスの操作、見栄えの整え方や図やグラフの挿入、資料の印刷やプレゼン方法……など、はじめて使う人でも、もう一度学び直したい人でも、見栄えのする表や文書、資料が作成できるようになります。 ●サンプルを使ってすぐに手順を試せる! 本誌はステップごとにサンプルファイルを用意しています。無料でダウンロードできるサンプルファイルを利用すれば、好きなステップからすぐに本誌で紹介している手順を学べます。仕事、家庭で、エクセル、ワード、パワーポイントを使わないといけない人、使っているけど、もう少し操作、機能を知りたい人、3つのアプリの操作を手軽に身につけたい方におすすめの1冊です。
  • これだけ読めば一生使える 超効率Excel仕事術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 業務に直結のテクニックを最小時間でマスター! 本誌では、仕事でよくあるシーンを例に、Excelのポイントとなる「シートとブック」「セル参照」「関数」「ピボットテーブル」という4つの機能を活用して、毎日の業務を効率化できるテクニックを解説しています。誌面で解説するサンプルはすべてダウンロードできますので、今日の仕事からすぐに使えます。主な内容は下記の通りです。 第1章 使い回しがきく書類を作成しよう 勝手に数式がずれない書類を作る 書類の宛名を別シートと連動させる など 第2章 複数シートで売上データを計算しよう 「3-D参照」で複数シートの串刺し集計をする 新しい月次データを集計結果に追加する など 第3章 一覧表から必要なデータを瞬時に取り出そう VLOOKUP関数で商品名を検索する 条件に応じて検索範囲を切り替える など 第4章 ピボットテーブルで簡単に集計表を作ろう ピボットテーブルを作成する フィールドを変更して分析の視点を切り替える など 第5章 複数の条件で売上を分析しよう 顧客別に売上合計と売上平均を計算する 複数の条件を指定して合計や平均値を求める など 第6章 見やすく使いやすい会員名簿を作ろう 別のセルに入力されている氏名を結合し、フリガナを振る 住所から都道府県名だけを取り出す など 第7章 ジャンル別よく使われる関数45 など
  • 必ず設定しておきたい! セキュリティから裏技までLINE活用テクニック
    -
    コミュニケーションツールとして大人気のLINE。友達同士や家族、趣味のグループなど多くの人に使われています。 本書はLINEを使う際の設定から、一歩進んだテクニックまでLINEの基本から応用までやさしく解説。 大きめの文字とイラストで分かりやすく紹介しています。 ●1章 スマートフォンでLINEを使おう Section 1 無料通話やメッセージ送受信、写真&動画の送受信! LINEを使ってできること Section 2 androidスマートフォンでLINEを使おう など ●2章 セキュリティの設定を確認しよう Section 1 友だち追加の仕組みとLINEのセキュリティを確認しよう など ●3章 LINEで繋がる「友だち」を追加しよう Section 1 プロフィールの名前やアイコンを設定しよう など ●4章 LINEを使って通話やメッセージを楽しもう Section 1 友だちとメッセージをやりとりする「トーク」を楽しもう など ●5章 「グループ」機能で友だちとの連絡をもっと快適に Section 1 友だちを招待して「グループ」を作ろう など ●6章 「タイムライン」と「ホーム」を使いこなそう Section 1 友だちに近況を伝える「タイムライン」を使おう など ●7章 タブレットやパソコンでLINEを楽しもう Section 1 iPadでLINEを使う など ●8章 通話&メッセージ以外のLINE機能を使いこなす Section 1 大事なメッセージや写真は「Keep」に保存しよう など
  • サバイバルモード攻略指南 マインクラフト スーパーガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いまマインクラフトは、サバイバルモードが面白い! 広大な「マイクラ」の世界を生き抜いて「異世界」に旅立ち、ラスボス「エンダードラゴン」&「ウィザー」を倒し、完ぺきクリアをめざそう! 本誌は、草原、森林、砂漠、ジャングル、海洋、氷の世界、地下、ネザー、ジ・エンドの攻略法、ブランチマイニング&経験値トラップなどのアイテム集めのワザ、対エンダードラゴン戦のコツを満載! はじクラ☆もっち氏作成のバイオームごとのサバイバル建築の作例もあるぞ!巻末には、あいうえお順で探しやすいアイテムインデックス(クラフト図鑑)も収録。
  • よくわかるAR〈拡張現実〉入門
    -
    ☆次世代のプロモーション手法として脚光を集めるほか、エンターテイメントやコミュニケーション、教育や医療のツールとして幅広い活用・発展が期待されているARの世界がよくわかる入門書が電子書籍で登場☆ AR(拡張現実)とは、カメラなどを通して見た現実の映像に、CGや位置情報といったデジタルな情報を重ねて表示する技術のこと。この技術を使うことで、駅までの道順が現実の景色に矢印として出現したり、周囲にあるスポットがわかったり、雑誌やポスターにカメラをかざせば、動画や3DCGを見ることができたりします。スマートフォンの加速度的な普及によって、このARの世界がより身近なものになってきました。本書では、ARの基本的なしくみや歴史からさまざまな活用事例、ARを体験するためのアプリから未来のARの可能性まで、幅広くわかりやすく解説します。 著者:佐野彰(九州産業大学芸術学部准教授)、亀山悦治(ナレッジワークス株式会社取締役)
  • 速効!図解 Word 2013
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Word 2013の操作を素早くマスター! サンプルデータ&操作手順がひと目でわかるムービーがダウンロード可能。 速効!図解シリーズがさらに進化しました!初めてWordを触る人から、使えているけどもっと使いこなしたい人まで、あらゆる初心者・初級者に最適。厳選されたテクニックがつまった必須の1冊。サンプルデータをダウンロード可能なのはもちろん、操作手順がひと目でわかるムービーもダウンロードできます。 ≪CONTENTS≫Chapter 1:Wordの基本操作/Chapter 2:文字を入力する/Chapter 3:文字を編集する/Chapter 4:文書のレイアウトを整える/Chapter 5:図形・画像の作成と挿入/Chapter 6:表の作成/Chapter 7:印刷する/Chapter 8:Wordの便利な機能/Chapter 9:使える!ファイル操作機能
  • 速効!図解 Excel 2013
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Excel 2013の操作を素早くマスター! サンプルデータ&操作手順がひと目でわかるムービーがダウンロード可能。 速効!図解シリーズがさらに進化しました!初めてExcelを触る人から、使えているけどもっと使いこなしたい人まで、あらゆる初心者・初級者に最適。厳選されたテクニックがつまった必須の1冊。サンプルデータをダウンロード可能なのはもちろん、操作手順がひと目でわかるムービーもダウンロードできます。 ≪CONTENTS≫Chapter 1:Excelの基本/Chapter 2:データを入力する/Chapter 3:数式・関数を利用する/Chapter 4:セルの書式を設定する/Chapter 5:表全体の書式を整える/Chapter 6:印刷する/Chapter 7:グラフを作成する/Chapter 8:データベースとして利用する/Chapter 9:Excelの便利な機能を使う
  • はじめてのExcel 2013
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Microsoft Office Excel 2013の使い方を基礎からしっかり解説した、初心者のためのかんたん入門書です。Excel 2013では最優先ファイル保存場所がSkyDriveとなっているなど、クラウドとの連携を意識した改善がされています。また新機能として、表の範囲を指定するだけで条件付き書式への変換、グラフの挿入、テーブルへの変換などが行える「クイック分析ツール」などが付与されました。本書は、ホームタブのコマンド、セルの書式設定、クリップボードの使い方、セル参照などのExcel 2013の基本的な操作からクイック分析ツールなどの新機能まで、初心者でもらくらく理解できるようにやさしく解説しています。練習用サンプルのダウンロードサービス付き。
  • できるポケット Excelグラフ 基本マスターブック 2016/2013/2010対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Excel 2016を利用すれば、簡単な操作で美しいグラフをすぐに作成できます。また、グラフ作成に欠かせない機能も数多くExcel 2016には用意されています。 しかし、データがある表から、標準の機能のままでグラフを完成させていないでしょうか? せっかくExcelでグラフを作るのであれば、Excelの豊富な機能と設定、書式を利用して、見る人の心を動かすようなグラフに仕上げたいものです。グラフは、企画書やプレゼンテーションで訴求効果を発揮し、データ分析でも多く利用されています。 人に見せるグラフでは、相手の気を引くインパクトが必要です。また元表をグラフに入れたり、円グラフの大きさを変えることで市場規模を表したりするなど、ちょっとした工夫で伝わるグラフになるのです。 本書では「見やすく分かりやすいグラフに仕上げる方法」を丁寧に解説! 書式の設定や凡例、目盛り間隔の設定など、グラフの要素を効果的に魅せるテクニックをレッスンに詰め込みました。 さらに本書は、電話やメールで疑問を解決できる「できるサポート」、すぐに操作を試せる「練習用ファイル」、動画で操作を確認できる3大特典付き! 持ち運びがしやすいポケットサイズだから、いつでも好きなときに操作を学べます。 「グラフ作りは苦手」という方や「効果的にグラフを装飾する方法が分からない」という方は、ぜひとも本書を手に取ってみてください。すぐに試して洗練されたグラフを作成できますよ!
  • できるポケット Excel関数 基本マスターブック 2016/2013/2010/2007対応
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 関数を使うメリットとは何でしょうか? 関数を普段使っていない方でも「関数を使えば計算が簡単になる」というイメージがあるかもしれません。 しかし、関数にはデータの入力作業を省力化できるという大きなメリットがあるのです。 例えば、見積書や売り上げをまとめた書類、成績表や評価表など、普段利用する定型書類に関数を入力しておけば、最小限のデータを入力するだけで必要な結果を求められます。 それだけではありません。合計や平均といった計算だけでなく、「データの個数を数える」「条件に合うデータを取り出す」「月末の日付を求める」……。これらはすべて関数で処理できます。 本書は、定型書類の例で関数を利用して、効率よく目的のデータを求める方法を1つ1つのレッスンで丁寧に解説しました。 「関数の使い方は知りたいけれど、データの作成方法が分からない……」。心配はありません。本書では、各レッスンの操作をすぐに試せる「練習用ファイル」をダウンロードできます。練習用ファイルの例を確認すれば、関数をどう利用すればいいのかがすぐに分かります。 また、電話やメールで疑問を解決できる「できるサポート」、動画で操作を確認できる特典付き! 関数は初めてという方や業務で使える関数を知りたいという方でも、すぐに関数をマスターできます。
  • iTunes入門・活用ガイド 2014 Windows & Mac対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アップルが無料配布している楽曲管理・再生ソフトウェア「iTunes」の解説書です。iTunesは誰でも扱いやすいソフトではありますが、豊富な機能を備えているためそのすべてを使いこなすのは一筋縄ではいきません。特に本書で紹介している「iTunes 11」では、よりシンプルなインターフェイスにより基本的な操作の使い勝手が大きく向上した反面、その他の機能の所在が把握しにくく感じることもあるかと思います。本書はそんなiTunesの豊富な機能の使い方や便利な活用法を紹介する「iTunes攻略本」となっています。「iTunesユーザーではあるけれど、最低限の機能しか使っていない…」という方なら、「iTunesってこんなこともできるんだ!」という発見がきっとあるはずです。 ■CONTENTS Chapter 1:これだけはマスターしておきたいiTunesの基本 Chapter 2:すぐに役立つ操作テク Chapter 3:曲の整理と管理に効くワザ Chapter 4:iTunes Storeを極める Chapter 5:iTunesでこんなこともできる!
  • サクサクわかる Excel 2013
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 素早く・効率的にExcel 2013の操作をマスター! 大好評「サクサクわかる」シリーズのExcel 2013です。見やすくわかりやすい大きな画面で、一つ一つ順を追って操作を解説しています。1つの解説が基本的に見開き2ページで完結しますので、通して読むだけでなく、必要なところだけを探して読んでもOK。効率的にマスターできます。ワンランク上の知識が身に付くコラムも豊富に用意しています。 ■CONTENTS Chapter 1:Excelの基本 Chapter 2:データを入力する Chapter 3:数式・関数を利用する Chapter 4:セルの書式を設定する Chapter 5:表全体の書式を整える Chapter 6:印刷する Chapter 7:グラフを作成する Chapter 8:データベースとして利用する Chapter 9:Excelの便利な機能を使う
  • サクサクわかる Word 2013
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 素早く・効率的にWord 2013の操作をマスター! 大好評「サクサクわかる」シリーズのWord 2013です。見やすくわかりやすい大きな画面で、一つ一つ順を追って操作を解説しています。1つの解説が基本的に見開き2ページで完結しますので、通して読むだけでなく、必要なところだけを探して読んでもOK。効率的にマスターできます。ワンランク上の知識が身に付くコラムも豊富に用意しています。 ■CONTENTS Chapter 1:Wordの基本操作 Chapter 2:文字を入力する Chapter 3:文字を編集する Chapter 4:文書のレイアウトを整える Chapter 5:図形・画像の作成と挿入 Chapter 6:表の作成 Chapter 7:印刷する Chapter 8:Wordの便利な機能 Chapter 9:使える!ファイル操作機能
  • ワン・コンピュータムック エクセルパーフェクトテクニック350+α 最新版 Office2021対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 288ページの大ボリュームに、深い分析&細かい計算を助け、仕事の質とスピードを高めるエクセルの極上テクが満載。関数やショートカット、文書作成など様々なカテゴリーの驚きのワザを網羅しており、「お仕事エクセル」の最新トレンドがこの1冊でわかる!
  • ワン・コンピュータムック わかるハンディ エクセル関数 すぐに使える時短ワザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エクセル関数の使い方に迷ったら、すぐ手に取って活用法を学べるハンドブック。集計表や順位表、定型書類など作りたいエクセル文書の形式に応じる形で、役立つ関数が分類・解説されており、急場しのぎでなく体系的にエクセル関数を学べます。職場の机上に常備しておくのに最適な一冊です。
  • ワン・コンピュータムック わかるハンディ エクセル 困ったときの速効ワザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わからない操作をすぐに調べられるハンディサイズExcel本の決定版。エクセルの基本操作はもちろん、中級者が知りたい時短テク、ピボットテーブル、データ分析関数なども詳しく解説。目的別・シチュエーション別に、エクセルを使いこなすための250以上の便利ワザ&速効ワザをわかりやすく紹介しています。
  • できるポケット Word 2021 基本&活用マスターブック Office 2021&Microsoft 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇-------------------------------------------◇ 文書作成の基本から活用まで丸わかり! ポケットサイズの入門書 ◇-------------------------------------------◇ 持ち運びしやすくどこでも学べる「できるポケット」シリーズから、Wordの入門書が登場。基礎的な入力スキルが身に付く「基本編」と、仕事に役立つ便利技を満載した「活用編」の二部構成で、Wordに必要な知識とテクニックが1冊で身に付きます。できるシリーズの読者サポートサービス「できるサポート」に対応しているため、初めての人でも安心。わからない操作があったら、専門スタッフにメールや電話で質問できます。紙面と同じ操作が行える練習用ファイルで実際に操作することでさらに理解が深まります。※できるシリーズのサポートサービス「できるサポート」は無料ですが、通話料はお客様負担となります。あらかじめご了承ください。 ◆本書の特長 ・読みやすくてわかりやすい 操作に必要なすべての画面と手順を掲載しているため、迷わず読み進められます。 ・大切な基本をしっかり解説 基礎知識や基本操作をしっかり解説しているため、知識ゼロからでも使いこなせるようになります。 ・豊富な練習用ファイル ビジネスで使える文書のサンプルを多数ご用意しています。応用することで、多様な文書が作成できます。
  • できるポケット Excel 2021 基本&活用マスターブック Office 2021&Microsoft 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●ポケットサイズの人気解説書を大幅リニューアル! どこにでも持ち運びできてすぐに使える「できるポケット」シリーズを一新しました! 中面のデザインでは、大きい画面、丁寧な解説はそのままに、操作・解説を画面の右側に配置することで読みやすさをアップ。手順を一気に読めるので、すぐに内容を確認したいときに便利です。 ●Excelの基礎がしっかり身につく! 基本編ではExcelの起動、数式の入力といった基礎から、関数やグラフの作成まで詳しく解説。Excelを使う上で必須の知識がよく身につきます。 ●仕事に役立つ便利ワザも掲載! 活用編では参照方式やVLOOKUP関数など、仕事に役立つ便利な機能をふんだんに紹介。注目の最新機能「XLOOKUP関数」も丁寧に解説しています。 ●読者サポートも充実! 「できる」シリーズならではの電話サポート付き。また、主なレッスンはYouTube動画で操作手順を参照できます。 <目次> 基本編 第1章 Excelを使ってみよう 第2章 入力の基本操作をマスターしよう 第3章 セルの操作方法を覚えよう 第4章 数式や関数を使ってみよう 第5章 表の見栄えを整えよう 第6章 表を印刷しよう 第7章 グラフと図形の使い方を学ぼう 活用編 第8章 ブックとシートの使い方を学ぼう 第9章 数式と参照を使いこなそう 第10章 必須の関数を使いこなそう
  • ぜんぶやさしいエクセル&ワード 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本商品は2019年10月に学研プラスから発行された商品を再刊行したものです※ ワードとエクセルの入門から活用までを“ぜんぶやさしく”解説した初心者向け解説書の決定版!大ボリュームにもかかわらず低価格、二つのソフトが使いこなせるお得な1冊。
  • 速効!ポケットマニュアル Word基本ワザ&仕事ワザ 2019 & 2016 & 2013
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハンディサイズで手元に置いていつでも活用できるWord解説書です。 Wordはビジネスではもちろん、学校のレポートやプライベートでの告知など、さまざまな場面で読み手に伝えるために使用するソフトです。 Wordを使用するうえで悩むことは、いかにして読み手に伝わる文書、デザインに仕上げるかということでしょう。 センスに頼らず、ちょっとしたワザを知ることで魅せる資料を作成できるようになります。 また、Wordを使っていると 「読めない漢字を手書き入力したい」 「行頭に「ゃ」や「っ」が来ないようにしたい」 「Excelみたいに関数を使った表をつくりたい」 など、やりたいことがどんどん出てきます。 本書では、このような悩みをスグ引けて、スグ解決するWordテクニックを数多く紹介しています。基本ワザから仕事ワザまで、この1冊で学ぶことができます。 Word 2019/2016/2013 に対応しています。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Word 2019 基本技
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文字入力やリボンの使い方などの基本操作から、書式やレイアウトの設定、画像や表の入れ方など、よく使う機能に絞って解説します。画像付きの詳細な手順解説で、間違えやすい操作や見逃しやすいワンポイントもわかりやすく理解できます。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Excel 2019 基本技
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のExcel 2019の基本操作をこれ1冊でマスターできます。ハンディサイズなのでいつでもどこでも手軽に読めます。これからはじめる人も,ステップアップしたい人も,本書を読んでExcelを活用しましょう!
  • できるポケット Word 2019 基本&活用マスターブック Office 2019/Office 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 読みやすい文書や効率よく文書を 作成する機能がすぐ分かる。はがき印刷にも対応! 基本と活用を効率よく理解できる!Wordをすぐに使いこなせるように、最低限必要な基礎知識と 知っておきたい基本操作と活用方法をバランスよく理解できます。 最新機能がすぐに使いこなせる! Office 2019で新たに加わった機能に対応。 丁寧な解説で新機能がすぐに理解できます。  ◆イラスト入りの文書を手早く作成・・・アイコン  ◆英語の文書を日本語に翻訳・・・翻訳  ◆コンピューター・グラフィック入りの文書を作成・・・3Dモデル ※本書の掲載内容はWindows版にのみ対応しています。 無料電話サポート&動画解説付き! 本書を購入いただいたお客様は、できるシリーズの サポートサービス「できるサポート」を無料で利用いただけます。 紙面で解説している内容への疑問を電話やメールなどで解決できます。 また、操作解説が動画で見られる「できるネット解説動画」も用意しています。 「できるシリーズ」って何? シリーズ誕生から25年以上続く「できるシリーズ」は 画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。 操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので 不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。 読者の皆さまに支えられ、おかげさまで累計7,500万部を突破しました。
  • できるポケット Excel 2019 基本&活用マスターブック Office 2019/Office 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数式や関数、グラフなど、よく使われる機能を厳選! Excelの使い方を最速で身に付ける! 基本と活用を効率よく理解できる! Excelをすぐに使いこなせるように、最低限必要な基礎知識と 知っておきたい基本操作と活用方法をバランスよく理解できます。 よく使われる機能がすぐ分かる! 仕事などでよく使う機能や知っていると便利な機能を厳選して掲載しています。  ◆数式や関数で正確に算出・・・売上表や見積もり表  ◆グラフを使ってデータを可視化・・・プレゼン資料  ◆テーブルでデータベースのように使う・・・顧客名簿や住所録 ※本書の掲載内容はWindows版にのみ対応しています。 無料電話サポート&動画解説付き! 本書を購入いただいたお客様は、できるシリーズの サポートサービス「できるサポート」を無料で利用いただけます。 紙面で解説している内容への疑問を電話やメールなどで解決できます。 また、操作解説が動画で見られる「できるネット解説動画」も用意しています。 「できるシリーズ」って何? シリーズ誕生から25年以上続く「できるシリーズ」は 画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。 操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので 不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。 読者の皆さまに支えられ、おかげさまで累計7,500万部を突破しました。
  • 速効!ポケットマニュアル Excel基本ワザ&仕事ワザ 2019 & 2016 & 2013
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビジネスには欠かすことができないExcelの基本ワザ&仕事ワザを必要な分だけまとめた解説書です。 ハンディサイズなのでデスクに置いておくことも、カバンに入れて持ち歩くこともできます。 「連続したデータを簡単に入力することってできないの?」「文字列データから自動でふりがなを取り出したい…」 ビジネスで発生するこんな悩みもスグに引いて、スグに解決することができます。 ビジネスに役立つExcelワザを厳選して紹介しています。 本書の操作画面はすべてExcel2019を使用しています。Excel2019/2016/2013に対応しています。
  • 速効!ポケットマニュアル PowerPoint基本ワザ&仕事ワザ 2019 & 2016 & 2013
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プレゼン資料を作成する際に欠かせないPowerPoint。 本書はPowerPointのスキルをビジネスで必要なものだけまとめた解説書です! コンパクトなサイズになっているので、オフィスのデスクに置いておいたり、カバンに入れて持ち歩くこともできます。 たとえば、 「レイアウトをいじっていたらぐちゃぐちゃになっちゃった…」 「スライドにページ番号をまとめて入れたい!」 「同じプレゼンを別の会社向けに修正することになった…」 「絵は描けないけどスライドにちょっとしたアイコンを挿入したい!」 などのビジネスでありがちな疑問を1項目1ページでサッと確認することができます。 これ一冊でプレゼン資料作成は完璧! バージョン2019&2016&2013対応。
  • 最強のパソコン仕事 時短術 Windows・Excel・Word・PowerPoint
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デスクワークの1つ、パソコンを使った仕事がなかなか終わらなくて困っている人必見!少し憂鬱なパソコン作業も、ちょっとしたコツを知ることで、残業せずに帰宅できるほどサクサク進められるはず。本誌は、時短につながりそうなWindows、Excel、Word、PowerPointのコツとワザを全部で205個解説!アプリをすばやく起動するためのTipsから、数式やグラフ、書式のコピーやおせっかい機能のオフなどOfficeソフトの使いこなしまで、ちょっとした設定や操作を知れば、パソコン仕事は確実に時短できる! 主な内容は、 巻頭特集●使いこなしたい時短5大ワザ Windows 検索ボックスを使ってアプリを超速で起動! Excel 「=」を使いこなせば資料作りも時短できる! Word 書式コピーを使いまくって文書作成を効率化! PowerPoint 「アウトライン表示」でプレゼン資料作成を時短! 共通ワザ [Ctrl]キーを使って操作スピードを大幅アップ! ●Chapter1 ウィンドウズの時短術 ●Chapter2 エクセルの時短術 ●Chapter3 ワードの時短術 ●Chapter4 パワーポイントの時短術
  • スピードマスター 1時間でわかる エクセル関数 仕事の現場はこれで充分!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1時間読むだけで必要な知識が身に付くという,まったく新しいパソコン書籍シリーズです。「えっ!?,1時間で理解できるの?」って思うかもしれませんが,Excel 関数を使いこなすことは,操作を覚えることではありません。操作よりも「原理」や「原則」などの“仕組み”の部分を理解することが重要なのです。本書は,この「仕組み」の部分を丁寧に解説した上で,1時間で理解できることを実現します。ビジネス書を読む感覚で,手軽に手に取れる「新感覚」なパソコン解説書です。
  • 世界一やさしいワード&エクセル2016 合本版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本誌は「世界一やさしいワード2016」と「世界一やさしいエクセル2016」の合本です。 ワードは、「イラスト入りの案内状」「地図や写真入りのポスター」「表入りビジネス文書」の3つのサンプルを通じて、文書作成に必要な操作をしっかり身につけられる!イラスト・カット360点のダウンロード権付き! またエクセルは、「見やすいスケジュール表」「グラフ付き売上集計表」「並べ替えや抽出なども行える会員名簿」の3つのサンプルを通じて、多彩な機能の使い方をよくわかる!「実例でわかる! エクセル関数辞典」付き! 主な内容は、 ●世界一やさしいワード2016 準備 ワード 2016のリボン機能/ワード 2016の画面構成……ほか 第1章 シンプルなお知らせを作ろう 第2章 写真や図が入ったカラフルなPOPを作ろう 第3章 表が入ったビジネス文書を作ろう 付録 「困った!」を解決 トラブルシューティング…ほか 特別付録 見栄えのする文書が作れる! イラストカット360 ●世界一やさしいエクセル2016 準備 エクセル 2016のリボン機能/エクセル 2016の基本操作と関数……ほか 第1章 見やすくてわかりやすい担当表を作ろう 第2章 見やすいグラフ付きの集計表を作ろう 第3章 データベースとして利用できる会員名簿を作ろう 付録 覚えておきたいエクセル 2016用語集……ほか 特別付録 実例でわかる! エクセル関数辞典
  • 速効!ポケットマニュアル Word基本ワザ&仕事ワザ 2016&2013&2010&2007
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 資料の見栄えがワンランクアップ! ビジネスからプライベートまで役立つWord解説書 ハンディサイズでいつも手元に置いて活用できるWord解説書です。Wordは仕事の書類、学校のレポート、プライベートの告知など、さまざまな場面で活躍するソフトですが、使っていて特に悩むのはデザインでしょう。いかにして相手に伝わる文書にするか、魅せるデザインに仕上げるか……。それにはセンスが必要に思われるかもしれませんが、実はちょっとしたコツで見栄えのいい資料が作成できるようになります。また、Wordを使っていると「段落先頭の文字を大きくして読み手の目を引きたい」「文書内容に合った画像を手に入れたい」「目次や索引を手軽に作りたい」など、やりたいことがどんどん出てきます。本書はこのような実践的ですぐに役立つWordテクニックを数多く紹介しました。知っておきたい基本ワザからビジネスで役立つ便利ワザまで幅広く揃えています。Word 2016/2013/2010/2007に対応しています。
  • 速効!ポケットマニュアル PowerPoint基本ワザ&仕事ワザ 2016&2013&2010&2007
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビジネスでつまづく箇所を1ページでスパっと解決! ビジネス実用度No.1の「速効!ポケットマニュアル」シリーズのPowerPoint版が出ました。主にビジネスで、みんながつまづく箇所を1項目1ページでスパっと解決。本書を読めば必ず効率アップできます。コンパクトで気軽に読めるサイズですが、ツボをつく解説と「トラブル解決」「スキルアップ」などのコラムも豊富な、充実の1冊です。たとえば、「段落が増えると勝手に文字が小さくなるの、何とかならないの!?」「動画編集ソフトがないけど、動画の要らないところを切りたい!」「わかりやすい図解を入れたいけど、図形を描いたりできない…」「店頭のプロモーション用にスライドショーを自動で繰り返したい!」などの疑問を即・解決!効果的なスライドをすばやく作成、これ1冊で魅せるプレゼンができます!バージョン2016&2013&2010&2007対応。
  • 速効!ポケットマニュアル Excel基本ワザ&仕事ワザ 2016&2013&2010&2007
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実務で役立つExcelテクニックが満載! ハンディサイズでいつも手元に置いて活用できるExcel解説書です。Excelは特にビジネスの場面で使われることが多く、そのため操作の悩みも尽きません。「001のような3桁の数字を入力するには?」「表の縦と横を入れ替えたい」「グラフにあとからデータを追加するよう指示された」「重複したデータを探すのが面倒……」 本書はこのような実践的ですぐに役立つExcelテクニックを数多く紹介。知っておきたい基本ワザからビジネスで役立つ便利ワザまで幅広く揃えています。Excel 2016/2013/2010/2007に対応しています。
  • Excel&Word「超」時短ワザ118
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気がつけば今日も残業……でも、その大半が単純作業のデスクワークなんてこと、ありませんか? デスクワークを効率よく、何よりテンポよく終わらせて気持ちよく仕事をするために必要なのは、実はひとつひとつの「時短ワザ」なんです! 「些細なミスを一瞬で元に戻すワザ」「キー一発で文字に効果をつけるワザ」「新規ファイルを1秒で開くワザ」などなど……普段マウスを動かし、カチカチとクリックしているその操作。実はそのほとんどにショートカットキーがあるのです! 本書では、その中でも「知らないと大きく作業効率に関わる」というテクニックだけを厳選して紹介します。「この仕事、もっと効率よくできないかな……」と悩んだときは、この本をスッと取り出し、即座に解決! 「時短」ワザを知れば仕事も気分もラクになり、隣の席の同僚にも「これ、知ってる?」なんて言いたくなること間違いなし! ショートカット術の決定版。
  • 図解でわかる 最新エクセルのデータ分析がみるみるわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま「ビッグデータ」や「データサイエンス」などの言葉が流行っています。それにつれて「多変量解析ってすごそうだから、ちょっとやってみたいな」とか「データ分析をしたらもっと仕事が捗りそうなんだけど」と考える人が増えています。本書は、「算数が苦手」「データ分析ってそもそもどうやるの?」といった人を対象に、エクセルを使ったデータ分析のやり方を解説します。考え方さえわかれば、面倒な計算はエクセルがやってくれます!
  • 【電子書籍版】ギタリストのためのCUBASE STUDIO4【完全版】〈1~6〉全編 基礎知識からミックスダウンまで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2007年に販売が開始されたCUBASE4シリーズ。その中でも高機能で手に入れやすい価格帯であることから人気のあった“CUBASE STUDIO4”。その“CUBASE STUDIO4”をどう使っていったらよいのか……。そうした疑問を、ギタリストの用途に内容を絞って解説している。 ソフトの最初の設定から接続方法、ギターの音の録音方法やギターに欠かせないバッキングの作成テクニック、さらに、録音後の編集方法も細かく流れに沿って説明。さらには、ミックスダウンのための音作りにまで踏み込んだ内容で、決してギタリストでなくてもCUBASEユーザーには十分役立つ中身となっている。
  • すぐわかるポケット! 仕事にすぐ効く! Excel自由自在
    -
    第1章 Excel「データ」操作の時短テク 第2章 「表」を使いこなす便利テク 第3章 「印刷」をきれいにする即効テク 第4章 覚えておきたい「関数」習得テク 第5章 思い通りの「グラフ」作成テク 第6章 データを自在に操る「テーブル」活用テク 第7章 さらに仕事によく効く応用テク
  • 企画書・計算書がパッと作れてミスなし! 仕事が速い人は必ず使っているExcel関数55
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Excel関数を使うと曜日と日付を連動させたり、データの重複をチェックしたりなど、作業の幅が広がります。全部を覚える必要はありません。重要関数をカバーした本書で仕事をすばやく確実に仕上げましょう。
  • 明日のコミュニケーション 「関与する生活者」に愛される方法
    3.8
    ロングセラー「明日の広告」の続編。圧倒的な情報伝播力を持つソーシャルメディアが登場して、多くの生活者が発信者になった。「RT」や「いいね!」を通じた控えめな情報発信は、ネット上に新たな共感を拡散する。生活者の共感をいかに獲得するか?  「口説く」から「愛される」へ。これが企業と生活者の新しい関係づくりの第一歩となる。
  • ずるい!エクセル・ワード・パワポ仕事術【完全版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■ずるい!エクセル・ワード・パワポ仕事術 【エクセル】時間の無駄がなくなる!たった4つの基本関数 【ワード】書類は見た目が10割。A4一枚で“メリハリ文書”に 【パワポ】5ステップの鉄則で、プレゼンの印象が激変! 【仕事術】仕事効率化グッズ大集合。タブレット版オフィスも検証 エクセルを制する“たった4つの関数”、ボタン一つで文書をA4一枚にまとめるワードの“隠し機能”、プレゼン力が上がるパワポ作成の5ステップ……知る人ぞ知る「ずるい技」を網羅。手のひらサイズの「スティックPC」からタブレットをセカンドディスプレイとして使えるアプリまで、仕事に役立つツールも掲載。「かたづけ士」にデスクを整理・整頓するコツも聞いた。 ■エクセル時短の神ワザ 【基本&プチ時短編】入力から作表、グラフ作成まで、単純作業が一気に片づく目からウロコの小ワザ集 【スゴワザ時短編】文字列の抜き出しから、レイアウト修正まで“職人芸”の数々を大公開 【ビッグデータ時短編】巨大な表からあっという間に検索・集計する、驚きの裏ワザがあった! ■エクセル×ワード連携術  表計算やグラフの作成が得意な「エクセル」と、文書作りの“専門家”である「ワード」。二つを組み合わせれば、最強の資料作成ツールになる。互いの長所を生かした、うまい連携術を紹介する。 ■ビジネスに効くパワーポイント パワーポイントを使って、ビジネスで勝つための「企画書」や「プレゼン用スライド」を作るにはどうすればいいのか。それには、図や特殊効果の活用がカギになる。シンプルかつ、インパクトが大きい資料作りのノウハウを公開する。
  • 今すぐ使えるかんたん文庫 エクセル ここで差がつく! 快速ワザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Excelを使った集計作業や資料作りに時間を取られすぎていませんか? 本書では,基本の表作りから始まり,計算,グラフ,集計,印刷まで,Excelを使いこなす上で覚えておくと便利な操作を厳選して紹介します。ちょっとしたコツを身に付けるだけで,日々の作業を手早く,効率良く進められるようになります。
  • 図解でわかる 最新エクセルのマクロとVBAがみるみるわかる本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エクセルの面倒な繰り返し作業を自動化したい。関数でエクセルの作業を効率化してきたが、限界を感じている。マクロやVBAは便利だと聞いた。この本はそんなあなたにおすすめします。本書は、エクセルのマクロの基本的な使い方から、カスタマイズの方法、VBAプログラミングの基礎までをステップアップ式にわかりやすく解説します。データの抽出や請求書の一発作成など、よく使われる身近な事例をとりあげており、気楽に覚えられます。
  • いいね! フェイスブック
    3.5
    世界的話題のフェイスブックのヘビーユーザーであるジャーナリストが、フェイスブックの使い方ををわかりやすく解説し、実名主義・プライバシー公開の意味、ツイッターやMixiとの違い、長所や短所、ビジネスにどう活用できるかなど、グローバルなコミュニケーションツールとしての可能性を紹介する。

    試し読み

    フォロー
  • スマホ初心者でも簡単&安心LINEはじめてガイド 決定版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマホ初心者でも、LINEのトークや無料通話を安全に楽しむ!!  便利な機能を使いこなす!  本書は基礎から応用まで簡単、且つ安全&お得にLINEを使う方法をまとめた、 LINEビギナーのためのガイドです。 【目次】 Chapter1 LINEを始める Chapter2 友だち登録のやり方 Chapter3 トークの楽しみ方 Chapter4 無料通話の使い方 Chapter5 便利な機能の活用法 特別付録 「気になるけれど、操作が難しそう」「どこまで無料なのか分からない」 「たくさんの人が使っているようなので、セキュリティが不安」など LINE未体験の人からはそんな声が聞こえてきます。 しかし、そんな不安や疑問は、本書が一気に解消! LINEの始め方、活用方法が丸ごとわかる内容です。 まずは、初期設定について。 LINEのインストール方法ほか、画面の見方、プロフィールの変更方法などについて学びます。 次に紹介するのはQRコードやID、アドレス帳などによる友たちの登録方法。 友だちを登録したあとは、スタンプや絵文字の出し方、画像の送り方などもふまえ トークの方法についてやさしく解説します。 無料通話ができることも、LINEの魅力のひとつです。 音声通話やビデオ通話のみならず、グループで音声やビデオ通話を楽しむ方法も紹介します。 巻末にはLINE PayやLINEポイント、LINEゲーム、LINE証券などの情報も盛り込みました。 全ページカラーで、実際の画像を用いているので、わかりやすさは満点! これらを活用すれば毎日がもっと新鮮で、便利になること間違いナシです。
  • 世界一やさしいエクセル関数 基本&活用編 2021/2019/2016/Microsoft 365対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 関数は、表計算ソフトであるエクセルの真骨頂です。関数の仕組みを知れば、作業の効率をアップさせたり、ミスを減らせたり、エクセルの利用幅がもっと広がります。本誌では、具体的な関数が使われる利用シーンに合わせ、実例のExcelのサンプルを掲載。初めての方でも関数の仕組みと意味、使い方がわかるよう、ステップ・バイ・ステップで手順に通りに読み進めれば、関数が上手に使えるようになります。 掲載している関数は、よく使われる、覚えておくと役立つ関数を厳選して紹介。章の区切りには活用編として、エクセル関数と組み合わせて使うと便利なエクセルのその他の機能も紹介。話題のChatGPTをエクセルで使う方法も解説しています。 特典として、本書電子版(PDF)ほか、誌面で使ったサンプルファイルもダウンロードできるので、すぐに関数を使ってみることができます!また、印刷すれば、机に立てて使える「最重要エクセル関数ベスト25 逆引き早見表」もダウンロードできます。
  • 世界一やさしい エクセル ワード 2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Officeの2大人気アプリ「エクセル」「ワード」が1冊でマスタできる! 例題にエクセルは担当表と集計表、ワードはお知らせとカラフルなPOPと各2つずつ入っていて、さらにデータがダウンロードできるので、そのまま進めていくだけで実践練習も十分できます! いままでできていなかった初心者にも、文字と画面でやさしくわかりやすい内容になっています。
  • エクセルパーフェクトテクニック350+α最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本商品は2019年4月に学研プラスから発行された商品の改訂版です※エクセルの究極テクニックを大収録。ショートカット、マクロ、文書作成など驚きの技の数々を288ページの大ボリュームで紹介する。練習用ファイルのダウンロード特典付き。
  • 世界一やさしい エクセル ワード 2019/Microsoft 365対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事でも、学校でも、家庭でも使えるアプリのエクセルとワードが本誌1冊で学べる! エクセルは勤務表と集計表。ワードはお知らせとPOP。練習用ファイルの無料ダウンロードも付いてて、実践練習もできる! 時間がある時、勉強したかったと思っていた方にピッタリ。大きな文字と画面で初心者にやさしくわかりやすい内容になっています。
  • 速効!ポケットマニュアル PowerPoint 基本ワザ&便利ワザ 2013&2010&2007対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コンパクトなのに見やすい&わかりやすいポケットサイズの解説書シリーズ「速効!ポケットマニュアル」です。PowerPoint 2013、2010、2007に対応しています。「すべてのスライドにロゴマークを挿入したい」「段落を一段ずつ表示するようなアニメーションを作りたい」「パワポがない相手にスライドショーを見せたい」といった、実践的ですぐに役立つ操作方法をたくさん紹介します。
  • 誰でもスマホでらくらくフリマ! すぐできる!メルカリかんたんガイド
    -
    1から10まで、スマホひとつでワンストップ! 今や誰もが一度は耳にしたことのあるはず、というほど大人気のスマホアプリの「メルカリ」。このスマホでの操作だけですべてができてしまうフリマ形式の個人売買サービス、いったい既存のネット売買サービスと何が違うの?と思われることでしょう。 本書では、圧倒的に手軽にできちゃう「メルカリ」の始め方をわかりやすく解説!私たちの暮らしの中で必ずプラスになるこの便利なサービスを、あなたもぜひ本書から始めてみてください! 【目次】 はじめに 第1章 メルカリとは? 第2章 メルカリの基礎知識 第3章 メルカリをダウンロードしてセットアップしてみよう 第4章 メルカリで購入してみよう 第5章 メルカリで出品してみよう 第6章 メルカリの注意点 さいごに
  • 無制限に写真をサーバへアップできるからスマホの容量を気にしなくてもOK! Googleフォト
    -
    容量無制限に写真が保存できる! スマートフォンでの写真撮影は楽しく便利なものです。しかしついつい撮りすぎてスマホの容量が足りなくなってしまうことも……。 「Googleフォト」サービスの素晴らしい点は、撮ったそばからすぐにクラウドサーバにアップされ保存されるのです。しかも容量無制限! そしてさらにバックアップされた画像を高度な画像認識を利用して自動でジャンル分けが可能! これらがすべてデバイスの垣根を超えて、シームレスにパソコンやタブレット端末でも扱うことができるのです! さらにさらに、これだけ使えてGoogleフォトは無料!! 使わない手はない、というよりも使わなければ損をするGoogleフォトを使いこなそう!
  • 便利に使って賢い時間管理を目指せ!Googleカレンダー
    -
    新しくなった機能に加え、裏ワザテクも! 今やスケジュール管理の定番として、ビジネスやプライベートを問わず幅広く活用できるタイムスケジュールのスタンダード「Googleカレンダー」。 新しくアップデートされたことで、さらに使いやすく、これまで同様もちろん無料で、さらに進化を遂げました。 一体どこが新しくなったのか、そして超使える裏ワザテクニックまでを網羅した本書で、あなたも時間管理の達人になろう! 【目次】 はじめに 第1章 Googleカレンダーの基礎情報 第2章 Googleカレンダーの使い方 第3章 イベントを繰り返し反映する裏ワザ 第4章 ブラウザー版でできること まとめ
  • 3500万曲が聴き放題! より充実した音楽ライフを! Google Play Musicのキホン
    -
    Google Play Musicを使いこなそう! 2015年9月、Googleの定額音楽配信サービス「Google Play Music」の日本国内向けサービスが開始されました。ストリーミングサービスの最大の特徴は「聴きたい(あるいは、見たい)時にただちに希望を叶えてくれる」ことにあります。 従来のCDの購入者あるいは音楽ダウンロードサービスのユーザーと異なるファンの注目を集めています。 では、日本で始まったGoogle Play Musicとは、どのような魅力を備えているのでしょうか?
  • LINEをパソコンで使用する方法
    -
    いまや多くの人が利用しているスマートホン用アプリケーションLINE。グループを作成して複数人数でチャットをしたり、画像のやりとりをしたり、スタンプ(絵柄)を送ったりと気軽に使えるコミュニケーションツールとして、とても人気が高い。 これだけ普及しているLINEだが、パソコンで利用できることをご存知だろうか? パソコン版ならではの機能、そしてこれからどのようなかたちで、より有効活用できるのか、本書ではLINEパソコン版の使い方をとおして、未来のコミュニケーションを探っていきたい。
  • 速効!ポケットマニュアル Excel 関数 基本ワザ&便利ワザ 2013&2010&2007対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コンパクトなのに見やすい&わかりやすいポケットサイズの解説書シリーズ「速効!ポケットマニュアル」です。Excel 2013、2010、2007に対応しています。「○カ月後の日付の月末日を求めるには?」「文字列のある部分を取り出すには?」「ローンの毎回の返済額を求めるには?」「文字列のふりがなを取り出すには?」など、実践的ですぐに役立つ操作方法をたくさん紹介します。 ■CONTENTS Chapter 1:日付/時刻関数 Chapter 2:数学/三角関数 Chapter 3:統計関数 Chapter 4:検索/行列関数 Chapter 5:データベース関数 Chapter 6:文字列操作関数 Chapter 7:論理関数 Chapter 8:情報関数 Chapter 9:財務関数 Chapter 10:テクニック編
  • マイナビ文庫 ちょこっと便利なエクセル小ワザ158
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エクセルを使ってあなたの生活をちょこっと便利にします!基本ワザと便利ワザを1項目1~2ページでコンパクトにまとめ、“いつでも”“どこでも”手軽に利用できる文庫サイズのリファレンスにしました。項目の見出しはわかりにくい機能名ではなく、「こんなことがしたい!」「こんな時はどうするの?」のように、具体的な言葉を選びました。専門用語がわからなくても、読みたいページがサッと探せます。Excel 2013&2010&2007対応。Windows版。≪CONTENTS≫Chapter 1:ブックとシートの便利ワザ/Chapter 2:知っておくと便利な入力のワザ/Chapter 3:操作が断然早くなる編集のワザ/Chapter 4:書類を劇的に変える書式のワザ/Chapter 5:思いのままに操る数式のワザ/Chapter 6:人に自慢したくなる関数のワザ/Chapter 7:見せ方で変わるグラフのワザ/Chapter 8:印刷などの便利な機能のワザ/Chapter 9:ここまでできる! 上級編のワザ
  • 速効!ポケットマニュアル Word 基本ワザ&便利ワザ 2013&2010&2007対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コンパクトなのに見やすい&わかりやすいポケットサイズの解説書シリーズ「速効!ポケットマニュアル」です。Word 2013、2010、2007に対応しています。「○や□で囲まれた文字を入力するには?」「挿入した画像を明るく調整するには?」「文書内の図や表に通し番号を付けるには?」といった、実践的ですぐに役立つ操作方法をたくさん紹介します。
  • 速効!ポケットマニュアル Excel 基本ワザ&便利ワザ 2013&2010&2007対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コンパクトなのに見やすい&わかりやすいポケットサイズの解説書シリーズ「速効!ポケットマニュアル」です。Excel 2013、2010、2007に対応しています。「複数のシートを集計したい」「他の表からデータを取り出したい」「グラフにデータを追加したい」といった、実践的ですぐに役立つ操作方法をたくさん紹介します。
  • らくらくカンタン! DVD&BDコピー術 完全マニュアル 改訂版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者はもちろん、上級者にもおススメしたいDVD&BDコピーのマニュアル本が登場! コピー作業の基本から、コピーユーザーにもお役立ちの裏ワザ&上級テクニックを伝授します! 【目次】 Part1 パソコンの準備と設定 Part2 DVDをコピーしてみよう Part3 ブルーレイをコピーしてみよう Part4 使える裏ワザ&上級テクニック Part5 iPhone & Androidで動画を楽しむ Part6 巻末付録 Q&A DVD&BDのコピーに必要な無料ソフトの紹介から使い方、さらにコピーがうまく行かなかったときの対処法まで全ページカラー図解入りで解説! すべて合法ソフトなので安心&安全です。 さらにDVDの映像をBD規格に変換する方法や、専用ソフトを活用してオリジナルDVDを作成する方法など、知って得するコピー術が満載!
  • YouTube 裏ワザクロニクル
    -
    YouTubeは世界最大の動画サイトだけに研究が進んでおり、さまざまな裏ワザが存在する。Premiumの機能を無料で再現できてしまう拡張機能や、動画視聴が捗る検索テクニックなどをご紹介。また、必見の動画もジャンル別にセレクト。『月刊ラジオライフ』4年分(2019~2022年)の特集をまとめ読み! 《主な内容》 ●新機能をマスターして操作スキルをアップ ●拡張機能でワンランク上の視聴環境を構築 ●YouTubeプレミアムを再現できる最強ツール!? ●ここからは大人の時間…紳士のための動画探訪 ●セーフな動画を保存するための超実践知識 などなど 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2022年9月号第1特集 YouTube裏視聴ガイド ・2021年9月号第1特集 YouTubeの裏トリセツ ・2020年8月号第1特集 YouTubeの邪道な歩き方 ・2019年8月号第1特集 YouTube非公式マニュアル 一部記事や画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • Googleサービスがまるごとわかる本 最新版
    -
    パソコン・スマホ・タブレット対応! 今さら聞けない基本から最新サービス、仕事に役立つ便利ワザまで一挙解説! Googleサービスの基本中の基本である「検索」をはじめ、メールの管理・検索に優れた「Gmail」、オフィス文書の共有・編集にも対応する「Googleドライブ」、予定管理ツール「Googleカレンダー」、豊富な機能が揃う地図サービス「Googleマップ」、無制限に写真を保存できる「Googleフォト」など、Googleの定番&最新サービスの基本操作と活用術をわかりやすく解説。 毎日の生活を快適にする活用術はもちろん、仕事の効率アップに役立つテクニックも満載です。 巻頭  Googleサービスをより深く理解するために知っておきたいこと  Googleサービスをビジネスにどう活かすか  話題のスマートスピーカー「Google Home」ってどんな製品? Chapter.0 Googleアカウントを新規作成する Chapter.1 「Chrome」で作業効率を10倍アップする! Chapter.2 「Gmail」でメール環境をブラッシュアップ! Chapter.3 「Googleドライブ」でファイルの管理・共有が超便利に! Chapter.4 「Googleカレンダー」でスケジュール管理の達人になる! Chapter.5 「Googleマップ」で移動時のお悩みをすべて解決! Chapter.6 「Google検索」で探したい情報はすばやくゲット! Chapter.7 「Googleフォト」でパソコン・スマホの画像管理は完璧! Chapter.8 「YouTube」で動画をいろいろな用途に利用する! 巻末付録  ほかにもある!Googleの便利なサービス
  • Googleサービスがまるごとわかる本
    -
    今さら聞けない基本から知って得する裏テクまでGoogleの定番&最新サービスを一挙解説! パソコン・スマホ・タブレットで、Googleの無料サービスを快適に使いこなす! Google検索はもちろん、Gmail(メール)、カレンダー、マップ、ファイル管理、文書作成・表計算など、Googleの定番&最新サービスの基本操作と活用術をわかりやすく解説。家で、そして仕事で、Googleサービスを毎日の生活に役立てるための便利設定・テクニックが満載です。
  • 1分間エクセル術 「絶対得するワザ」全部集めました!
    4.5
    仕事の速い人は、例外なくエクセルの便利ワザを使いこなしています!本書では、「1基本操作」「2入力」「3計算」「4範囲指定」「5データ加工」「6画面表示」「7文書管理」「8印刷」の8つのテーマで、「簡単・便利ワザ」を紹介。たとえば―― ◎「セル、行、列」を最速で挿入するワザ ◎「複数のセル」に一気に入力するワザ ◎「条件に合ったデータ」だけ合計するワザ ◎「数表」を一瞬で「グラフ」にするワザ ◎ワークシートを瞬時に追加するワザ ◎「表の項目欄」を全ページに印刷するワザ ……などなど、本書のワザを知れば、今まで「1時間」かかっていた作業も、たった「1分」で完了します。フレッシュマンから中堅、ベテランまで、ビジネスパーソン必読の1冊です!

    試し読み

    フォロー
  • エクセル ワード パワーポイント2007 活用技
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バージョン2007のエクセル、ワード、パワーポイントの便利なテクニックやエッセンスをまとめた1冊。基本的なテクからビジネスシーンで重宝する“技”テクまでを紹介。これさえ読めば、オフィスで、自宅で「エ・ワ・ポ」が便利に使える。
  • エクセル+関数Ver.2007 これ1冊!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エクセル2007の、読んですぐ役立つ【実践テクニック集】と、応用しやすいサンプルを用いた【関数リファレンス】を合体! 『技』と『関数』を1冊としたことで必要な項目をすばやく探せ、ビジネスシーンでも役立つ構成。
  • ビジネス文書の悩み劇的解決! ワード2007
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワード2007を使ったビジネス文書の作例集。全編Q&A方式で「上司に褒められる」をキーワードに「文章作成の悩み」→「解決」の様子がひと目でわかる誌面構成。必要な部分をつまみ食いできる構成で、より実践的な「資料」が作成できる。
  • プレゼン・企画書の悩み 劇的解決!パワーポイント2007
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パワーポイント2007を使ったプレゼン資料の作例集。全編Q&A方式で「上司に褒められる」をキーワードに「資料作成の悩み」→「解決」の様子がひと目でわかる誌面構成。必要な部分をつまみ食いできる構成で、より実践的な「プレゼン資料」が作成できる。
  • エクセル・ワード・パワポ+関数 基本&便利技
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事の3大ソフト、「エクセル」「ワード」「パワーポイント」の基本操作&便利技がこれ1冊で身に付く!エクセルの「関数」もバッチリ!本書を机に置いておけば、仕事がみるみる速くなること間違いなし!すぐ役立つ実例集ファイルのダウンロード特典付き!
  • 【電子書籍版】イチからはじめるプリント・ミュージック2006 〈2〉基本編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PrintMusic2006は美しい楽譜を手軽に作るための楽譜作成ソフトプリント・ミュージックの2006年版です。作った楽譜をパソコンで鳴らすこともできます。そんな便利なソフトの初歩から応用まで、詳しく解説したのがこの本です。 音符や記号を入力していくテクニックから、歌詞の入力方法、美しく楽譜をレイアウトするテクニックまでさまざまなワザを紹介しています。 基本的な使い方や大切な操作は1日1課ずつ学習して、1週間でマスターできるように構成してありますので、楽譜作成ソフトは初めてという方にも、無理なく操作方法を習得できるでしょう。
  • 他人に聞けない「パワーポイント」超★活用法
    -
    新製品の発表会など聴衆へ向けてのプレゼンテーションで活躍するのが「スライド」。「スライド」作成の基本から図形を描く方法、表・グラフの作成、そして聴衆へアピールするスライドショーの進め方まで、これでパワポをMAXに使いこなせる!
  • エクセル時短技+関数350テク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事ですぐ役立つ【実践テクニック集】と、実務に使えるサンプルの【関数リファレンス】が一冊に合体。コンパクトなA5サイズで、デスクの邪魔にならない。これさえあれば【仕事がはかどる】。知りたい操作が探しやすい【クイック・インデックス】つき。
  • ハンディ決定版 速効活用!エクセル関数2007
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エクセル2007の関数を、具体的な使用例をあげて、操作手順を丁寧に解説したハンディサイズのリファレンスガイド。初心者から仕事に活用しているビジネスマンまで、エクセルの作業を効率化して職場の信頼を勝ち取りたいすべてのユーザー必携です。
  • ハンディ決定版 実践活用!エクセル2007
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エクセル2007の活用技を集めたハンディガイド。ビジネスシーンで絶対役立つ便利技を丁寧に解説しています。初心者から仕事に活用しているビジネスマンまで、エクセルの作業を効率化して職場の信頼を勝ち取りたいすべてのユーザー必読です。
  • メルカリ売り方の正解が分かる本2021年版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メルカリでスマートに売買をして、確実に稼ぐ! メルカリで副収入を得るための「正解」と「鉄則」をまとめた最新版ガイドが誕生! [目次] 第1章 メルカリの基本情報 第2章 注目の売れ筋アイテム 第3章 失敗しない撮影方法 第4章 かしこい出品テクニック 第5章 間違いない梱包のワザ 第6章 便利で得する発送方法 第7章 購入する時のポイント 第8章 メルペイの使い方 テレビコマーシャルなどでもおなじみ、日本最大のフリマアプリ「メルカリ」。 互いに名前や住所を教えなくても取引できる「匿名配送システム」を導入、 簡単で安心・安全な取引ができるとあって、今やすっかり定着しました。 でも、「そもそも不用品だから、1円でもいいかな」とか、 「まさか、こんなものが売れるはずない」という頭でいると、 せっかくのチャンスを逃し、大きな損をしているかもしれません。 そこで手に取ってほしいのが本書。 効率よく売るためのさまざまなテクニックや最新情報を、たっぷり詰め込んだ1冊です。 すでにメルカリを始めている人にもメルカリ初心者にも分かりやすいよう、 写真つきで丁寧に解説しています。 自宅で過ごすことが多い今こそ、有効時間を活用してガッツリ稼ぎましょう。 いい取引ができれば買い手は満足、売り手もニコニコ、まさにウィン・ウィンになのです!
  • 120%使いこなすためのLINE大百科
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 LINEをもっと便利に、もっと楽しく&安全に使いこなす! 簡単&多彩なマル得テクニックや、無料でできる裏技を徹底紹介します。 【目次】 第1章 マスターすべき基本の重要テクニック 第2章 「友だち」機能を使いこなす 第3章 トーク機能と通話機能を使いこなす 第4章 ホームとタイムラインを使いこなす 第5章 安心&便利な個人データの管理法 第6章 「スタンプ」機能を使いこなす 第7章 カスタマイズしてより便利に使う方法 第8章 さまざまなシーンで役立つテクニック 第9章 便利でお得なサービスを使いこなす 第10章 困った時のQ&A 普段、何気なく使っているLINE。 でも、トークや通話機能をシンプルに利用しているだけの人も多いのでは? それではもったいない! LINEでできることは、もっとたくさんあるのですから!! そこで開いてもらいたいのが、本書です。 「既読」をつけずにメッセージ、しかも一部ではなく全文を読むといった技から もしもに備えるデータ管理法、「オリジナルの似顔絵スタンプを作る」など LINEでのやり取りを一層面白くする方法までを丁寧に紹介。 全ページカラーで、実際のLINEの画面を用いて解説しているので つまづくことなく、やりたいことがすぐに成功します。 「なんで今まで知らなかったのだろう?」という、優秀テクニックが満載です!
  • ワン・コンピュータムック 500円でわかるZoom 最新改訂版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビジネスシーンに加え、学校やワークショップなどオンライン学習の現場でも支持されるウェブ会議サービス「Zoom」の導入から使いこなしまでを丁寧に解説。多数の図版で操作手順をイチから説明するほか、ホワイトボードなどの最新機能の使い方も紹介する。
  • ワン・コンピュータームック 500円でわかるエクセル関数 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「SUM」などの基本的な関数はもちろん、条件を設定する「IF」や「VLOOKUP」などのすぐに役立つ関数を、実践的な実例を用いて丁寧に解説します。最新のエクセル2021にも対応します。関数サンプル集のダウンロード特典付き。
  • ワン・コンピュータムック 500円でわかるワード2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビジネス文書はもちろん、チラシやサークルのお知らせ、年賀状など、さまざまな印刷物を簡単に作成できるようになります。本書は、最新のWord(ワード)2021の新機能から基本操作、さらに便利な使い方までをわかりやすく丁寧に解説!
  • ワン・コンピュータムック 500円でわかるエクセル2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家計簿や住所録作成などに役立つのはもちろん、表計算や請求書など、さまざまな表を簡単に作成できます。本書は、最新のExcel(エクセル)2021の新機能から基本操作、さらに多彩な表を作るためのテクニックまでをわかりやすく丁寧に解説!
  • 500円でわかるTwitter 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 情報収集やコミュニケーションなど幅広く使える定番SNS「Twitter」の利用方法をわかりやすく解説。リツイートやフォロー、リストといった独自の機能をイチから紹介するほか、SNS特有のトラブルを予防する作法や注意事項もこの一冊でわかる。
  • 500円でわかるGmail 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定番メールサービス「Gmail」の導入から活用方法までを一挙解説。ラベルやスレッドを使った快適な整理方法やGoogleカレンダー、Google Meetなどのサービスとの連携方法もわかりやすく説明する。PC版とスマホ版の両方に対応。
  • 500円でわかるLINE 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 LINEアプリは、いつでもどこでも通話やメールが楽しめる!LINEが初めての初心者はもちろん、より便利に楽しく使いたい人にも向けて、仕組みや基本操作、活用テク、そして便利に使える各種サービスまでを丁寧に解説。
  • 500円でわかるZoom 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビジネス/プライベートで活用されているビデオ会議ツール「Zoom」の入門書。アプリのインストールから設定、オンラインビデオ会議中に使える活用テクニックまでを収録。パソコン以外にスマホ・タブレットでの操作方法も掲載。
  • 500円でわかるパワーポイント2019 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この1冊あれば、すぐに仕事に役立つプレゼン資料が作れる。パワーポイント2019の基本操作はもちろん、作成した資料の見栄えをよくしたり、説得力のある資料作成に欠かせないテクニックまでも収録。だれでもすぐにパワーポイント作成のノウハウが身に付く。
  • 500円でわかるワード2019 最新版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビジネスにプライベートに役立つ文書作成ソフトWord2019の新機能から基本操作、便利な使い方までをわかりやすく丁寧に解説する。作例を作りながら学習でき、自然と実戦的なテクニックが身に付く。練習用ファイルのダウンロードなど特典も充実!
  • 500円でわかるエクセル2019 最新版
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビジネスにプライベートに使える表計算ソフトExcel2019の新機能から基本操作、便利な使い方までをわかりやすく丁寧に紹介する解説書!作例を作りながら学習でき、自然と実戦的なテクニックが身に付く!練習用ファイルのダウンロードと、特典も充実。
  • You Tube 裏マニュアル
    -
    国民的動画サイトの地位を確立したYouTube。人気のYouTuberたちが毎日動画をアップし、芸人やアイドルの公式チャンネルも日に日に増え、我々のエンタメ欲を満たしてくれている。しかしその一方で、裏の顔ともいうべき側面が存在しているのも事実。非公式アプリなどを使うことであらゆる制限を突破することも可能だ。裏も表もYouTubeを使い倒そう! <主な内容> ●YouTubeの基本ワザ大全 ●動画共有虎の巻 ●YouTubeのウンチク30 ●公式チャンネル活用ガイド ●紳士のための18禁検索テク etc… ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2019年8月号第1特集 YouTube非公式マニュアル(P014-069) ・2020年8月号第1特集 YouTubeの邪道な歩き方(P016-069) 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • Gmailは初期設定で使うな!
    -
    Googleアカウントの乗っ取りが多発しています! Gmailを使っている人、YouTubeにログインしたことがある人など、Googleアカウントを持っているあなた、2段階認証にしていますか? 初期設定から変更していないとGoogle+ですべての情報が「公開」されているので、プライバシーの設定も忘れずに。Googleアカウントはメールや連絡先をはじめとする個人情報の宝庫なので、万一の場合、知り合いやほかのサービスにどんどん被害が広がってしまいます。めんどうでも必ず、PCとスマホの両方で2段階認証を使いましょう。 ※本書は既刊書『ソーシャルメディア絶対安全マニュアル』の一部を再構成したものです。<Windows/iOS 6対応>

    試し読み

    フォロー
  • 異変!クラウドアプリ開発(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※本書は、日経コンピュータ誌の特集記事「戦略アプリはPaaSで作る」(2014年11月13日号)を  スマートフォンでも読みやすく再構成した電子書籍です。  専門記者によるレポートが手ごろな価格で手に入ります。 クラウド上でのアプリケーション開発と言えば、これまでは主に「IaaS」を使っていました。 しかしここに来て、「戦略アプリはPaaSを使うケースが多い」と記者は報じています。 戦略アプリとは、ビジネス上戦略的な役割を担うアプリケーションで、 短期間での開発が求められるものです。 ビッグデータ分析やモバイル向けアプリの開発が該当します。 短期間で開発するには、ミドルウエアなどがそろっているPaaSが向いているというわけです。 戦略アプリ開発にPaaSを導入した9社の事例を丹念に取材し、 どのような成果を得ているのかをまとめています。ここが一番の読みどころです。 アプリケーション開発に携わるエンジニアにぜひ読んでほしい1冊です。
  • Android UIパーツ 活用ガイド(日経BP Next ICT選書)
    -
    Androidアプリケーションの作成には、最初から組み込まれている、文字列や数値、画像などの様々なリソースを利用できます。文字列や画像、画面レイアウト、アニメーションなど様々なものをリソースとして定義し、活用できるのです。本書はAndroid OS内部に定義されているリソースについてのガイドブックです。 そのほか、Android上で使用可能な代替リソース識別子の紹介、Compatibility PackageやAPI Demoなどの説明を掲載しています。 紹介するリソースおよび動作イメージは、Galaxy Nexus Android バージョン 4.3(takju / ビルド番号:JWR66V)の環境を使用しています。その他のAndroid端末・バージョンによっては、動作およびリソースの内容が異なることがあります。
  • 基本からわかるExcel VBA 実用Q&A 150(日経BP Next ICT選書)
    4.0
    パソコン通信時代から長きにわたりExcel関連のコミュニティをリードしてきた田中亨氏が、Excel VBA活用で頻出する疑問に答えて解説しました。約180ページにわたり、様々な処理/操作を実行するテクニックを紹介します。すぐに役立つサンプルコードが満載です。 ※日経ソフトウエア2014年4月号特別付録を電子書籍化しました。
  • 高橋信頼のOSS進化論(日経BP Next ICT選書)
    -
    LinuxやRubyに代表されるオープンソースソフトウエア(OSS)は、どのように生まれたのか。OSSの進化を支えてきたのは、どのような人々なのか。そしてOSSは社会や企業をどう変えていくのか――。  10年以上にわたってOSSの動向を追い続けてきた専門記者だから書けるOSS進化論。ITproの看板コラム「記者の眼」から、2001年から2013年まで毎年1本を選び、電子書籍化。製品やビジネスの動向、技術・産業・社会における可能性など、様々な観点からOSSの広がりが読みとれる。  現場でシステム開発や運用に携わる技術者たちへの敬意とエールに満ちた一冊。若手からベテランまですべての技術者にお薦めしたい。

    試し読み

    フォロー
  • 世界一やさしいパワーポイント2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「世界一やさしい」シリーズからパワーポイント2021の入門書が登場!大きな文字と大きな画面で、パワーポイント2021を基本から解説します。プレゼンが苦手な初心者必見のやさしい内容! スライド作成の準備から、文字入力、テーマ機能でデザインの変更、表・図形・写真・動画などの挿入、そしてプレゼン方法まで一連の流れをバッチリ解説。仕事で使えるワンランプアップできる内容になっています。練習用ファイルの無料ダウンロードも付いてて、480円で手軽に学べてお得です。
  • 世界一やさしいワード2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「世界一やさしい」シリーズからエクセル2021の入門書が登場!大きな文字と大きな画面で、エクセル2021を基本から解説します。勤務表、集計表、会員名簿という基礎実践をしっかり学べて、そしてもっと便利な使い方「便利ワザ」「実践テク」「困ったを解決」「便利機能」を学んでワンランプアップの充実した内容になっています。練習用ファイルの無料ダウンロードも付いてて、480円で手軽に学べてお得です。

最近チェックした本