英語・英会話 - TOEIC作品一覧

  • TOEIC L&Rテスト 猛牛の文法問題
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TOEIC学習者の間で「わかりやすい」と評判の YouTubeチャンネル「猛牛ちゃんねる」から 「600点講座 Part 5編」が書籍になりました! 各UNITと実戦問題の一部は、 YouTubeチャンネルの解説動画を 見ることもできます。 《本書の構成》 ・各UNITで「600点に必要なポイント」を学習  ↓ ・「実戦問題」で理解度チェック  (チャンネルにはない新作問題も収録しています)  ↓ ・問題をランダム掲載した「ランダム実戦問題集」で仕上げ ※本書には解説動画が用意されておりますが、電子書籍ビューア上での動画再生はできません。また、解説動画を掲載しているサイトへは、本電子書籍から直接リンクしておりません。 お手数ですが、本文内のQRコードを使って他の端末でご確認いただけますようお願い申し上げます。または、webブラウザで「TOEIC 猛牛ちゃんねる」を検索してください。
  • [音声DL付]TOEIC(R) L&Rテスト 「直前」模試3回分
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 時間がなくても、大丈夫! 解くだけでスコアアップが叶う珠玉の600問。TOEICテスト研究第一人者が編み出した、効果実証済みの受験テクニックを、学んで、試して、磨ける模試3セットを収録。本番でのスコア予想もできる換算点表付き。目標スコアに最速でリーチをかけよう! 2016年以降の新形式問題にも完全対応 3万人以上への受験対策指導と数十回の公開テスト受験を通して編み出された48の「解答技術」をぞんぶんに試せる模試3セットを収録。最短最速で実戦力が身につきます。全模試に300人のモニターテストデータを基に算出した「換算点表」がついており、本番でもスコアを予想できます。 有効性を実証済み、直前対策でもスコアが上がる「解答技術」 Part 1 写真に写っていないモノの名前が聞こえたら即消去 Part 2 キーワードを避ける。冒頭を絶対に聞き逃さない Part 3 「木」を見て「森」を見ず、でOK! ヒントは設問の主語が言う Part 4 電話メッセージは「目的」と「聞き手への指示」 会議の一部は「新しいこと」「変わったこと」を聞き取る Part 5 「品詞」「代名詞」「関係詞」は読まずに5秒で解く Part 6 文選択問題は最後に解く Part 7 設問中のキーワードをスキャンして解く 「一文書型問題」を特定し1分以内で解く ……ほか ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の学習する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】初級以上 【ダウンロード音声】MP3(約2時間15分) 【著者プロフィール】 テッド寺倉: TTT8期生。ビジネス英語トレーナー。日系メーカー海外営業職などを経て独立。現在は企業研修でTOEIC対策やビジネス・異文化コミュニケーション、英文ライティングなどを指導。 西嶋愉一: 1962年、東京生まれ。金沢大学国際基幹教育院准教授。TTT4期生。大学では全学必修TOEIC準備クラスのコース設計と運営に携わる。技術畑出身ならではの優れた洞察力と分析力を駆使した的確な指導法や学習アドバイスが好評。TOEIC L&R 990点(満点)取得。 天満嗣雄: TTT6期生。プロセス英語会代表。英語が苦手な学生を対象にした専門学校のTOEICクラスで、アクティビティーを楽しみながら英語力とTOEIC解答力を高めるイベント型セミナー「TOEICまつり」を開始。英語発音指導にも定評がある。TOEIC(LR)990点満点。 相澤俊幸(監修): ITコンサルタント兼TOEIC講師。学生時代にインターネットとWebに出会い、システム開発の仕事をスタート。「シリコンバレーで働きたい」という想いをTOEIC受験をきっかけに実現。「見る夢から実現する夢に」をキーワードに、講師・コーチとして活躍中。TOEIC(R) L&Rテスト990点取得。
  • 八島式 TOEIC L&Rテストの英語が聞こえるようになる本
    -
    1巻1,815円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 問題を解いても解いてもリスニングのスコアが伸びないあなたへ! TOEIC L&Rセミナーを開催する八島晶先生の、のべ5000人を指導した経験が詰まった1冊です。 以下の流れで、「英語が聞こえるようになる」ことを目指します。 ●「英語の音を身に付ける」 Part1、2を素材とし、それぞれが頭の中に持っている音と、実際にナレーターが話す音のギャップを知り、正しい英語の音を身に付けます。 主な学習の流れ 「問題を解く」⇒「穴あきディクテーションをする」⇒「問題の解説を読む」⇒「音の解説を読む」 ●「英語の語順を身に付ける」 Part3、4では、語数が多く複雑な構文が登場します。こういった文を英語の語順のままに理解するために、音読を行います。 主な学習の流れ Part1、2と同じ流れの学習をした後、「語順の解説を読み、音読」 そのほかの特長は、以下のとおりです。 ・CDには、ナチュラルスピードの音声のほか、低速・高速にした音声を収録。 ※電子書籍版をご購入いただいた方は、紙の書籍に付属しているCDと同内容の音声ファイルをダウンロードすることができます(PCが必要となります)。 ・さらに、旺文社リスニングアプリ「英語の友」を使えば好きな速さに変えてトレーニング可能!詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。
  • [音声DL付]TOEIC(R) L&Rテスト リスニング ゼロからスコアが稼げるドリル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Part 2の3段階ドリルで、脱:300点レベル! 苦手な人ほど効果大 正解パターンが体に染み込む TOEICリスニングが苦手な人ほど、スコアが稼げるようになるドリル。 【こんな人にオススメ!】 □ リスニング(そもそも英語)が苦手 □ いきなり本番レベルの問題を解くのはムリ □ 面倒な解説や込み入った練習は嫌だ Part 2の頻出問題形式別に、解法テクニックを確認後、やさしく徐々にレベルアップするドリルをたくさん、ひたすら解くことで、正解パターンが体に染み込み、挫折することなく実力を養うことができます。 その効果は、著者が企業研修、大学のTOEIC講座で実証済み。英語が苦手で何から始めてよいか分からない人、スコア300点レベルを脱したい人にピッタリの土台作りドリルです。 問題タイプ別に、基礎知識・解法テクニック→基本ドリル(2択のシンプル問題)→復習ドリル(3択の確認問題)→チャレンジドリル(本番レベルの問題)、という順番でレベルアップします。 ドリル(延べ485問)には、TOEICに出題される単語と、頻出の音変化を取り入れているので、語彙力やリスニング力の向上も期待できます。 全英文の無料音声(約3時間25分)付き。スマートフォン無料アプリ対応。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ダウンロード音声】 無料ダウンロード音声(MP3):約3時間25分 【著者プロフィール】 高橋恭子: 英語講師(講師歴25年)、企業研修講師。数々の有名企業や大学でTOEICテスト対策のセミナーや授業を担当。これまでに500人以上の受講生のスコアアップを実現し、スコアアップ請負人としての定評を得ている。特に英語が苦手で悩んでいる受講生からの支持が厚い。TOEIC990点(満点)、英検1級、通訳案内士。
  • 990点連発講師が教える TOEIC(R)L&Rテスト 頻出英単語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TOEIC(R)講師となった今でもほぼ毎回受験し、出題傾向を分析し続けている森田鉄也氏が、本当にTOEIC(R)L&Rテストに出る単語だけを厳選。 TOEIC(R)L&Rテストで問われる形・例文をそのまま掲載しているから、本番で必ず役に立ちます。 覚えやすい補足説明や全単語の無料音声、TOEIC(R)L&Rテスト対策で欠かせないコロケーションも多数収録。 この1冊で効率良く、最速でスコアアップが目指せます。
  • TOEIC(R) L&Rテスト スコアアップの奥義~テクニックを超えろ!
    -
    「TOEICなんて、テクニックでスコアが上がる」。 これはある程度までは正しいと言えますが、本当にそれだけでいいのでしょうか? 本書は、TOEICのスコアアップを目指しているものの、「最初はスコアが伸びたけれど、今はスコアが停滞している」「そもそも英語力が伸びていない」という人のためのものです。 スコアアップを妨げているのは、ほかならぬ「テクニック」かもしれません。 さらなるスコアアップの方法から、TOEICを「役に立つ」ものにする方法まで、「TOEICスコアアップ200点請負人」の著者が惜しみなく伝えます。 企業の英語研修やTOEIC対策研修の指導実績から導き出したアドバイスが満載です。 はじめに 【第1章】勉強したのにTOEICスコアが下がった?!~その原因と対策~ 【第2章】TOEIC対策がスコアアップを妨げる理由 【第3章】2時間のTOEIC受験で疲れないための、たった1つの意外な戦略 【第4章】Part 7が最後まで解ける!英語スピードリーディング習得術 【第5章】絶対にやるべき!TOEICテスト受験後に届くスコアシート分析 【第6章】TOEICスコアアップ&スピードアップに直結!単語力倍増学習術 【第7章】本物のリスニング力を高めるための学習法 【第8章】英語を正確に使うための文法力習得法 【第9章】TOEIC学習を「運用力アップ」につなげる方法 【第10章】TOEIC L&Rテスト論~スコアアップから派生するもの~ 【付録】おすすめのTOEIC学習書 おわりに ※本書は(株)アルクの語学情報ウェブマガジン「GOTCHA!(https://gotcha.alc.co.jp/)」に連載されたものを再構成し、新たな内容を加えて電子書籍としてまとめたものです。 【対象レベル】全レベル 【著者プロフィール】 早川幸治: 株式会社ラーニングコネクションズ代表取締役。企業研修講師として、英語を公用語化した企業をはじめ、これまで全国の160社以上で研修を担当してきたほか、大学や高校でも教えている。セブ島留学プログラムも監修。TOEIC990点(満点)、英検1級取得。豊富な受験経験から、テストの傾向を押さえた効率的な対策法が好評。著書多数。アルクの通信講座「TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 完全攻略600点コース」監修。
  • TOEIC L&Rテスト 470点 奪取の方法(音声DL付)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 470点を奪取するために必要な問題・解法を厳選! 今の英語力や、目標スコアによって、学習するべき内容は異なります。 「はじめてTOEICを受けることになったけど、  英語は苦手で何からやったらよいかわからない…!」 そういった方に向けて、今押さえておきたい内容に絞りました。 例えば、Part 1、2、5では以下のようなポイントがあります。 ・Part 1:「人」の動作や状態を表す表現をマスターしよう! ・Part 2:「WH疑問詞」の問いかけや「Yes/No」での応答をマスターしよう! ・Part 5:頻出する基本文法問題に対応できるようにしよう! 著者は、990点満点を60回以上取得している濱崎潤之輔先生。 監修した書籍も含めると累計40万部以上の実績を誇り、 大学生をはじめとする「TOEIC初心者」への指導にも定評があります! そのほかの特長は、以下のとおりです。 ・学習した単語を「復習単語集700(FUKUTAN)」で繰り返し学習しよう! ・英米加豪の4カ国ナレーターによる音声ダウンロードサービス付。  ※電子書籍版をご購入いただいた方は、紙の書籍に付属しているCDと同内容の音声ファイルをダウンロードすることができます(PCが必要となります)。 ・スマホで音声を聴ける! 旺文社リスニングアプリ「英語の友」対応。
  • 音声ダウンロード付 世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試1[600点突破レベル]
    値引きあり
    -
    1~2巻1,045円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 解くだけで、苦手がはっきりする。 読むだけで、実力が上がる、本番に活きる! 好評「世界一わかりやすい」シリーズに模試が登場!  カリスマ講師・関正生が厳選。600点突破を目指す初心者のために作られた全400問。 上級者向けの「難問」を排除することで、目標達成までに一切ムダのない準備が可能になりました。 ・従来のTOEIC攻略本と一線を画した、「英語の核心」がしっかりわかる解説。 ・業界の常識を脱した「音声収録後の執筆」で、リスニングの細かな音を詳解!  「聞き取れない原因」がよくわかる。 ・パート5のすべての文は「構文解析」付きだから、理解できない文の構造も一目瞭然。 解くだけで終わらない、これ1冊で実力が上がる。 文字通り「わかりやすい」模試2セットで、目標クリアを徹底サポートします。 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。 音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください
  • 1日1分! TOEIC L&Rテスト 千本ノック!
    -
    もはやTOEIC TEST受験生の定番『千本ノック!』シリーズ。いちばん簡潔。わかりやすいのはやっぱりコレ! TOEIC TESTを毎回受験している著者だからこそわかる、最新の出題傾向と頻出語句、難問・ひっかけ・トリック問題、基礎だけど押さえておきたい頻出の問題までたっぷり掲載! TOEIC初心者は腕試しに、上級者はおさらい&最新傾向の確認用に。簡潔でわかりやすい解説でみるみるうちに点数UP!
  • 1日1分! TOEIC L&Rテスト 炎の千本ノック!
    -
    短期間で高得点をゲットした受験生たちの多くが解いてきた『千本ノック!』シリーズ、11年目の完全リニューアル! ◎良問を厳選◎一問一答形式◎最新出題傾向に完全対応。いいところはそのままで、さらに! 解説が長くなりました→だから問題のポイントがわかりやすい。2色になりました→だから重要事項がスッキリと頭に入る。高得点がほしい人は、ここからスタート!
  • 濱崎流 TOEIC (R) L&Rテストの鍛え方~英語は格闘技
    -
    TOEIC(R) L&R受験指導のエキスパート、「HUMMER」こと濱崎潤之輔さんが、TOEICを熱く語る! これから初めてTOEICを受験しようとする人、受け続けているがなかなかスコアが上がらずスランプに陥っている人、ハイスコアをキープすべく日々鍛錬している人、などすべてのTOEICerに贈る必読の1冊。 自身が指導者となるまでの道のり、TOEICを初受験したときのことにはじまり、TOEIC受験に向けてのマインドセット、具体的な日々の学習方法、TOEICテスト当日の持ち物から、試験中の心構えまでを、自身の体験をもとに、あますことなく語ります。 ※本書は(株)アルクの語学情報ウェブマガジン「GOTCHA!(https://gotcha.alc.co.jp/)」に連載されたものを再構成し、新たな内容を加えて電子書籍としてまとめたものです。 【対象レベル】英語中級以上 【著者プロフィール】 濱崎 潤之輔: 大学・企業研修講師、書籍編集者。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。証券会社勤務を経て、学習塾の専任講師となる。2004年に独立、自身の塾で小学生や中学生を対象に受験対策を指導。現在は全国の大学や企業でTOEICL&Rテスト対策の研修を行う。TOEIC L&Rテスト990点(満点)を60回以上取得。著書に『中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本』(かんき出版)、『TOEIC(R) L&Rテスト990点攻略 改訂版』(旺文社)、『はじめて受けるTOEIC(R) テスト パーフェクト入門』(桐原書店)など
  • TOEIC L&R Test 「正解」が見える86のコツ
    -
    TOEICテストで注意すべき点と解法の秘訣を86挙げ、実際の英文例や練習問題を通してひとつひとつていねいに解説。重要語彙や表現も多数掲載。受験者が何をどう勉強すれば最も効果的なのかを開示します。音声はMP3ダウンロード。ホームページから音声を手軽にDLできます。テスト直前でも読めばスコアアップ間違いなしの一冊! 600~730点目標対象。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • TOEIC L&R TEST パート1・2特急II 出る問難問240
    -
    新形式改定によって難化したリスニング問題。『新TOEIC TEST パート1・2特急II 出る問難問200』を適宜改訂し、 特に難しくなったパート2の新形式問題を50問追加。スマホアプリ音声も無料!
  • TOEIC(R)LISTENING AND READING TEST 15日で500点突破!リスニング攻略
    -
    [音声ダウンロードについて]この電子書籍に音声は含まれておりません。書籍付録のCDと同内容の音声データ(MP3形式)をオーディオブック配信サイト「audiobook.jp」にて無料でダウンロード出来ます。ダウンロードにはaudiobook.jpの会員登録(無料)が必要です。詳しくは電子書籍内の「音声ファイルダウンロード」をご確認ください。 TOEICで500点を超えたい、特にリスニングを強化したいという人のための1冊。1日1Unit、全15日間で攻略できる。 「必勝! 30のルール」でTOEICの問題傾向をつかみ、解答に迷わないルールを知ることで問題が解きやすくなる。 問題は、TOEICで頻出の15のテーマ別に学習できる。コツをおさえれば、新形式で入った3人の会話や図表を使った問題も、簡単にスコアアップに繋がる。 【本書で扱っている15のテーマ Unit 1 Shopping Mall(ショッピングモール) Unit 2 Transportation(運送) Unit 3 Sightseeing / Travel(観光/旅行) Unit 4 Office Technology(オフィス技術) Unit 5 Personnel / Training / Employment(人事/研修/雇用) Unit 6 Restaurant / Eating out(レストラン/外食) Unit 7 Product Development / Advertisement(商品開発/広告) Unit 8 Housing / Building(住居/建物) Unit 9 Seminar / Meeting(セミナー/会議) Unit 10 Health(健康) Unit 11 Announcement / Presentation(告知/プレゼン) Unit 12 Airport(空港) Unit 13 Marketing Service(マーケティングサービス) Unit 14 Media / Weather(メディア/天気) Unit 15 Sports / Hobby(スポーツ/趣味)
  • TOEIC L&R TEST ベーシックアプローチ
    -
    [音声ダウンロードについて]この電子書籍に音声は含まれておりません。書籍付録のCDと同内容の音声データ(MP3形式)をオーディオブック配信サイト「audiobook.jp」にて無料でダウンロード出来ます。ダウンロードにはaudiobook.jpの会員登録(無料)が必要です。詳しくは電子書籍内の「音声ファイルダウンロード」をご確認ください。 TOEIC L&R TESTに精通した著者陣が、確実に力をつけるための学習法を指南! 英語が苦手な方、TOEIC L&R TESTをはじめて受験する方、スコアが300点前後で伸び悩んでいる方にお勧めの対策教材。TOEIC新形式対応。 スコアに直結し、応用が効く問題に焦点をあて、詳しく解説しました。
  • TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート4
    -
    TOEIC初心者特急シリーズにパート4が登場。2016年のTOEIC改定で特に難しくなったパート4を、徹底的にわかりやすく解説。600点を目指す受験者に。音声朗読は本番と同じ5人のナレーターで構成。音声スマホ対応。
  • TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート3
    -
    TOEIC初心者特急シリーズにパート3が登場。2016年のTOEIC改定で特に難しくなったパート3を、徹底的にわかりやすく解説。600点を目指す受験者に。音声朗読は本番と同じ5人のナレーターで構成。音声スマホ対応。
  • [音声DL付]TOEIC(R) L&Rテスト リスニングスピード攻略
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新形式問題の TOEIC L&R テストのリスニングセクションに焦点を当てた対策書。新形式問題になってから、リスニングでは 特にPart 3 と Part 4 が非常に難化し、付け焼き刃では点数が取れないようになってきました。とはいえ、出題傾向と対策法を把握することは、確実に目標スコアを獲得する近道となります。 TOEIC L&Rテストで 50 回以上満点を取ってきた著者が、「頻出の問題パターン」や「解き方のステップ」など、TOEIC L&R対策で絶対に意識しておくべき必須ポイントを盛り込みました。忙しい人が短期集中で取り組むなら、この1冊! ●クロスメディア・ランゲージのサイトから、本書の内容を収録した音声が無料ダウンロードできます。 ・ナレーター:設問読み上げ(男性)と、アメリカの発音(女性)、カナダの発音(男性)、イギリスの発音(女性)、オーストラリアの発音(男性)のネイティブ各1名 ・ナチュラルスピード ●目次 ・TOEIC L&Rテストの基本知識 ・本書がお勧めする リスニング力を上げるトレーニング Part 1 Photographs 写真描写問題 ・Part 1のテスト形式 ・Part 1の出題パターン ・Part 1の重要ポイント! ・Part 1の重要表現 ・Part 1を解く技術~こうして解く! ・Part 1練習問題 ・Part 1スコアアップのための学習法 ・Part 1スコアアップトレーニング Part 2 Question-Response 応答問題 ・Part 2のテスト形式 ・Part 2の出題パターン ・Part 2の重要ポイント! ・Part 2を解く技術~こうして解く! ・Part 2練習問題 ・Part 2スコアアップのための学習法 ・Part 2スコアアップトレーニング Part 3 Conversations 会話問題 / Part 4 Talks 説明文問題 ・Part 3&4のテスト形式 ・Part 3&4の出題パターンと解く手順 ・Part 3&4の重要ポイント! ・Part 3&4を解く技術~こうして解く! ・Part 3練習問題 ・Part 4練習問題 ・Part 3&4スコアアップのための学習法
  • [音声DL付]TOEIC(R) L&Rテスト 新形式スピード攻略
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TOEIC(R)テストのリスニングとリーディングに新しい形式の問題が加わりました。とは言っても、新しくなったのはPart 3, 4, 6, 7の一部の問題のみ。本書では、新しいタイプの問題に焦点を絞って解説します。 「これまでTOEIC(R)テストは何度か受けたことがあるけれど、新しい問題が心配。公式問題集にもう1冊プラスして、新形式の問題をマスターしたい」という方におすすめの本。著者は、丁寧な解説でファンの多い石井辰哉先生です。 忙しく、なるべく効率的に短時間で勉強したい方にオススメのスピード攻略法! ●クロスメディア・ランゲージのサイトから、本書の内容を収録した音声が無料ダウンロードできます。 ・ナレーター:設問読み上げ(男性)と、アメリカの発音(女性)、カナダの発音(男性)、イギリスの発音(女性)、オーストラリアの発音(男性)のネイティブ各1名 ・ナチュラルスピード ●目次 #新形式問題について TOEICの新形式問題とは? パート別変更点 #リスニング編 変更点1. Part 3 3人の会話 変更点2. Part 3・Part 4 意図を問う問題 変更点3. Part 3・Part 4 図表を見て答える問題 #リーディング編 変更点4. Part 6 空所に文を入れる問題 変更点5. Part 7 インスタントメッセージ 変更点6. Part 7 文の位置を決める問題 変更点7. Part 7 トリプルパッセージ
  • TOEIC L&Rテスト本番模試1回分 改訂版(音声ダウンロード付)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1回分の模試で効率的に傾向を把握したい方へ! 本書は、2016年4月に刊行された『TOEICテスト予想模試』を改題し、内容の一部を見直したものです。 <本書の特長> ・新形式試験に対応した模試を1回分収録で、さくっと試験傾向がつかめる! ・すぐに役立つ「スコアアップテクニック集」付! ・「受験直前&直後の過ごし方アンケート」で受験日のすごし方がわかる! ・予想スコア換算表&自己診断チャートで実力を把握できる! <主な改訂箇所> ●特集「TOEIC L&Rテストテクニック集」「受験直前・受験後の過ごし方アンケート」の追加 ●模試の問題・解説の見直し <「TOEICテスト予想模試」をお持ちのみなさま> 本書は、「TOEICテスト予想模試」を改題し、内容を見直したものですが、旧版の内容(問題・解説)も多く引き継いでいます。ご購入の際は、この点をご理解ください。 ※電子書籍版では、付録の「模擬試験解答用紙」は付属しておりません。予めご了承ください。 ※電子書籍版をご購入いただいた方は、紙の書籍に付属しているCDと同内容の音声ファイルをダウンロードすることができます(PCが必要となります)。また、本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。
  • TOEIC L&R TEST サラリーマン特急 新形式リーディング
    -
    TOEIC990点満点! 有名大企業で活躍するビジネスマンが、3000人のTOEIC学習者に向き合ってわかったスコアアップ法を、良問にのせてお届け。新形式移行後のパート5・6・7問題集の決定版! 全問無料音声付き。スマホ対応。
  • 高校生からのTOEIC(R) S&Wテスト入門
    -
    「スピーキング」と「ライティング」対策の超入門書が誕生!! ●はじめて「TOEIC S&W」に挑戦する高校生必読! ●TOEICを受ける人が読むべき最初の一冊! 大学入試を有利に進めるためにTOEIC S&Wテストを受ける、高校生のための本ができました! 「スピーキングとライティングのテストなんて不安過ぎる…」 「どんな問題が出るの?」 「効率のいい解き方を教えて」 「最短でスコアが上がる勉強法を知りたい!」 本書は、初めてTOEIC S&Wを受ける人が知っておきたい情報すべてが、176ページに凝縮されています。 TOEIC S&W対策のプロ講師が伝授するメソッドで、最短の時間で目標スコアをめざしましょう! 【本書の特長】 (1) 基礎の基礎に徹底した内容なので、はじめて受験する人が最初にやるべきことがわかります。 (2) 適切な「例題」とくわしい「解説」で、それぞれのQUESTIONの出題傾向がわかります。 (3) ていねいな「解答へのアプローチ」で、解き方の手順がわかります。 (4) ダウンロード音声つきなので、スピーキングの練習が効率的にできます。 (5) 「模擬試験」つきなので、ハイスコア獲得のための実践力を養うことができます。 (6) 著者直伝の「アドバイス」と「学習法」で、効率よくスコアを伸ばすための勉強法がわかります。
  • TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート1・2
    -
    リスニング問題が苦手な初心者向けの「パート1・パート2」の対策書です。問題のほか、本番によく出る音やフレーズも紹介。初心者でもこれで聴ける! これで解ける! 著者の神崎氏は、2017年11月現在、34回連続990点満点取得中。読者のスコアアップにつなげるため、圧倒的な情報量に裏打ちされた本番さながらの基本問題! 音声ダウンロード、スマートフォン音声も無料。
  • 英検とTOEICテストにでる単語・熟語が同時に身につく本
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「2大試験(英検とTOEIC)」を同時に攻略! 1冊で英検3級~準1級、TOEIC300~800点まで完全対応! これが試験対策の新スタンダード! 英検とTOEIC、これまで受験者は別々の対策本を購入しなければならないのが通常でした。しかし本書は、英検とTOEICの両試験に出る「超頻出語句」のみを集めた画期的な「ハイブリッド単語集」です。本書に収録されている語句をマスターすれば、英検とTOEICの2つの試験を同時に攻略することができるようになります。 本書の5大特徴 1 2大試験の「超頻出語句」のみを集中厳選! → 半分の努力でW試験を攻略 2 すべての見出し語が、目標「級・スコア」別! → さらに「使える順」で語句をランク付け 3 例文が「本番にそのまま出る」ほどの完成度! → 2つの例文で定着率も2倍アップ 4 暗記の負担を最小化! → 全例文が10語以内だから、超速で覚えられる 5 単語の使い方まで身につく! → 充実の語句注で、あなたの語彙が10倍広がる ※全例文の音声が無料ダウンロード ※出題傾向をふまえた例文&解説つき! ※スピーキング力も伸びる「使える順」配列! ※必須1150語を4段階にレベル分け ※両試験ともに新形式対応
  • 高校生からのTOEIC(R) L&Rテスト入門
    -
    ●はじめて「TOEIC L&R」に挑戦する高校生必読! ●TOEICを受ける人が読むべき最初の一冊! 大学入試を有利に進めるためにTOEICを受ける、高校生のための本ができました! 「どんな問題が出るの?」 「効率のいい解き方を教えて」 「最短でスコアが上がる勉強法を知りたい!」 本書は、初めてTOEICを受ける人が知っておきたい情報すべてが、160ページに凝縮されています。 TOEIC L&R対策のプロ講師が伝授するメソッドで、最短の時間で目標スコアをめざしましょう! 【本書の特長】 (1)基礎の基礎に徹底した内容なので、はじめて受験する人が最初にやるべきことがわかります。 (2)適切な「例題」とくわしい「解説」で、それぞれのPartの出題傾向がわかります。 (3)ていねいな「解答フロー」で、解き方の手順がわかります。 (4)ダウンロード音声つきの実践的な「練習問題」で、実際に出題される問題のレベルがわかります。 (5)著者直伝の「アドバイス」と「学習法」で、効率よくスコアを伸ばすための勉強法がわかります。
  • [新形式問題対応/音声DL付]TOEIC(R) L&Rテスト 全パート攻略 絶対突破! 500点
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 500点を取るためには、難しい問題に正解できる必要はありません。初級レベルの問題を1問でも解けることが重要なのです。本書では、TOEICの傾向に合わせた基本的な問題を多く練習できるようにしてあります。集中的な反復演習により、500点突破のために正解すべき問題を見極め、ムダなく目標達成できるプログラムを組みました! ●学びやすい順番に全てのパートを攻略 初級者がとり組みやすい順にパートを配置。 Part 1→2→5→3→4→7→6 初心者でも抵抗なく体系的にTOEIC攻略が身に付けられる配慮がなされています。 ●今のレベルで確実に得点できる「狙い目」問題を見極めて目標達成! 長文リスニングのPart3や4にも「文脈を理解しなくても解ける問題」、難しいとされるPart 7にも「たいてい冒頭にヒントがある問題」など、初級者でも無理なく解ける問題があります。そういった問題を厳選して解くコツを伝授、ムリなくムダなく目標突破できる構成になっています。 ●「集中エクササイズ」「同じ問題の反復演習」で<解く力>が確実に定着 ※「狙い目」問題を解くコツに絞った初級者向けの「狙い目集中エクササイズ」 ※同じ問題を<易しいバージョン>→<本番バージョン>で反復演習 プログラムに従って、練習・実践を繰り返すうちに、「解く力」「英語の基礎力」が確実に身に付きます。 ●無理のない1カ月プログラムで全パート攻略 1日に「解くべき問題1タイプ」に取り組み、30日目に「ミニ模試」で総仕上げという1カ月プログラムを組みました。必要に応じて、スケジュールを圧縮したり、さらに反復して力を強化したり、と柔軟に学びやすいつくりになっています。 ●学習用音声は無料でダウンロード可能 本文の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※同時発売の本書の紙書籍版と併用し、学習場面によって使い分けすると便利です! ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級~ 【無料ダウンロードコンテンツ】 ●本文学習用音声(MP3):全120トラック、約108分 ●収録言語:英語(アメリカ・イギリス・オーストラリア・カナダ・日本) ●収録内容:リスニング問題・リスニング演習・リーディング問題文読み上げ ※紙書籍付属のCD-ROMと同じ内容です。 【著者プロフィール】 ニックネームはJay。IT企業から英会話講師に転身し、現在はTOEIC対策専門講師としてこれまで全国120社以上で企業研修を担当してきたほか、大学や高校でも教える。TOEIC L&Rテスト990点(満点)、英検1級取得。知識をスキルに転換する効果的な対策法が好評。モチベーションや意志に頼らない学習を提唱し、大幅なスコアアップを達成した受講者も多い。著書に『TOEIC(R)L&Rテスト 究極のゼミ Part 3 & 4』、『2カ月で攻略 TOEIC(R)L&Rテスト 730点!』(アルク)、『TOEIC(R)L&Rテスト 書き込みドリル【全パート入門編】』(桐原書店)、『はじめてでも600点ごえ! TOEICテスト 全パート完全対策』(永岡書店)など多数。
  • [新形式問題対応/音声DL付]TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スコアが上がりやすいパート順に学ぶ、受験票が届いてからでも間に合う11日間の即効対策プログラム!2016年導入の新形式問題に完全対応、新しい「直前の技術」を一挙公開!TOEICRL&Rテスト指導の専門家、ロバート・ヒルキ、ヒロ前田、相澤俊幸が共同執筆。学んだ「技術」を試せるフル模試付き。テスト対策はこれ一冊でOK。【特長1】「スコアが上がりやすい順に学ぶ」スケジュール受験票が届いてからでも間に合う、最も効率の良い学習スケジュールに基づいて作られたのが本書。30年以上にわたってTOEIC受験指導を行ってきたロバート・ヒルキ氏が、長年の経験と学習ノウハウから生み出した「スコアが上がりやすい順に学ぶ」無敵の11日間即効プログラム。【特長2】定番&新形式対応の48の解答技術を伝授ロバート・ヒルキ氏は国際的な企業を対象に年間約250日のセミナーを行う英語・異文化コミュニケーション教育のプロ。中でもTOEIC対策講座は特に評価が高い。本書ではそのセミナーで教えられている定番のスコアアップ技術を惜しみなく開陳。また、2016年5月以降、日本・韓国の公開テストを計48回受験している相澤俊幸氏を執筆陣に迎え、新形式問題対応の新しい「技術」も開発。計48の解答テクニックがあなたをスコアアップに導く。【特長3】実力を試せる完全模試本物の試験と同じ構成、同質の問題なので本書で身に付けたテクニックを試してみることができるとともに、11日間の学習の成果を正確に測ることができる。●学習用音声は無料でダウンロード可能※本書は『完全改訂版TOEIC(R)テスト直前の技術』(2015年発行)の改訂版です。改訂に当たっては、2016年に導入された新形式問題を組み入れ最新の出題傾向に合わせて「技術」と例題を大幅に入れ替え加筆をしています。ただし一部の問題は旧版と重複しています。ご了承ください。※ダウンロード音声はアルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声はお持ちのPCの音声プレーヤーやスマホに同期して再生もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして再生いただくこともできます。なお本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモALCO」インストールの可否をストア(AppStore/GooglePlayストア)でご確認ください。【対象レベル】英語初級以上【無料ダウンロードコンテンツ】●本文学習用音声(MP3):本冊テキスト対応音声=全84トラック55分、模試リスニングセクション音声=全58トラック45分●収録言語:英語※紙書籍付属CD-ROMと同じ内容です。【著者プロフィール】ロバート・ヒルキ:企業研修トレーナー。カリフォルニア大学大学院修了(言語学)。TOEICをはじめとするテスト対策、異文化コミュニケーションのエキスパート。現在、数多くの大企業で国際ビジネスコンサルタントとして社内教育に携わる。英語教育に関する学術誌への寄稿やTOEIC TOEFL GRE対策教材などの著書多数。相澤俊幸:ITコンサルタント兼TOEIC講師。学生時代にインターネットとWebに出会いシステム開発の仕事をスタート。そのころに夢見ていた「シリコンバレーで働きたい」という想いをTOEIC受験をきっかけに実現、同時にビジネスで使える英語力も身に付ける。自らの経験に基づいた「見る夢から実現する夢に」をキーワードに講師・コーチとして活躍中。TOEICL&Rテスト990点取得。著書に『頂上制覇TOEIC(R)テストリーディングPart7究極の技術』(研究社)等がある。ヒロ前田:TOEIC受験力UPトレーナー。神戸大学経営学部卒。2003年5月に講師として全国の企業・大学で指導を開始。'08年グランドストリーム株式会社を設立。TOEICL&Rテストの受験回数は100回を超え47都道府県で公開テストを受験する「全国制覇」を'17年5月に達成。取得スコアは15点から990点まで幅広い。著書に『TOEICテスト究極の模試600問』(アルク)共著に『TOEICテスト新形式問題やり込みドリル』(アルク)等がある。
  • TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6
    -
    名著「900点特急」をTOEICの新形式への改訂に伴い大改訂! 前著の極上問題の質をそのままに新形式問題に多数入れ替え。TOEICを知り尽くしたカリスマ講師による、上級者も大満足の精緻な解説。無料音声DL付き、スマホにも対応。
  • 「音読」で攻略TOEIC(R)L&Rテストでる文80
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、「音読」でTOEICスコアを上げていくことを目的とした学習書です。 「音読」によって頭の中に「チャンク(意味を成す“語のカタマリ”)」のストックを効果的に増やすことができ、英語を読むスピードが速くなり、聞いた英語を頭で処理するスピードも高まります。つまり、TOEICのスコアを上げるために必要な「語彙力・速読力・速耳力」の3つの力が身につくのです。結果、英語上級者になるための1つの目標とされているTOEIC750点を十分にねらうことが可能になります。 著者は、これまで延べ10年間でTOEICテストを100回以上受験し、20万問以上の問題を分析してきました。また、本書で提唱している音読法を授業に導入し、数多くの教え子たちのTOEICスコアを600点、650点へと伸ばしてきました(一般的にTOEICテストではビジネスシーンが描かれているので、高校生より社会人のほうが有利だとされています)。 本書では、この過程で蓄積してきたデータベースに基づいて、掲載語句・英文を、すべてTOEIC400~750点を目指すうえで必要なものに絞り込みました。結果、TOEICテストで「そのままでる」ほどの超高頻出例文になっています。これらの英文を音読することによって、あなたのTOEICスコアが確実かつ効率的にアップすることを保証します。
  • TOEIC L&R TEST パート3・4特急II 実践トレーニング
    -
    人気の「パート3・4特急」のIIを増補改訂。新形式問題に対応した問題を大幅追加! 本番に出るポイントを押さえているので、リスニングの訓練にも、TOEIC語彙の強化にもつながります。無料音声DL付き。無料スマホ対応。
  • TOEIC TEST最終チェックとウォーミングアップ(CDなしバージョン)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 試験会場までの移動時間と、試験が始まるまでの時間を最大限に利用して、点数アップを狙うことに特化した、今までなかったTOEIC対策。第一部は、頻出の重要単語と覚えておきたい構文、文法、間違いやすい語句リストで最終確認。第二部では、早聴き長文8題とミニ模試で耳と頭の中をしっかりウォーミングアップ。模試の解答には正解を導くための解説付き。試験当日の60分を有効活用して100%の力を出しきるための、当日必携の一冊。CDには第一部の単語と例文も収録。(音声はベレ出版ホームページにてダウンロード販売しております)
  • TOEIC(R) L&Rテスト 超即効スコアUPテクニック114
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 累計20万部のメガヒットを放って6年、 ハーバードでの「修業」を終えた著者が、 「史上最速のスコアアップ法」を明かす! 問題文を見ただけで答えがわかる―― みなさんは、そんなことがあると思いますか。 答えは、イエスです。 本書はハーバードで修業を積んだ著者が、 「こういう問題が出題されたら、これが答え」 という「法則」をお伝えする本です。 やれば必ず、スコアがめざましく上がり、 これまでやっていた地道な勉強は何だったのかと、 後悔の念すら覚えるかもしれません。 それほど、劇的な効果があります。 たとえば、写真描写問題でなにかの「列」が出たら、 このときの正解はほぼ決まっています。 試しに公式問題集などをご覧になってください。 4つの選択肢の中に「in a row」という表現が入っているはずです。 それが、正解です。 本書でご紹介するのは全114のそういったテクニックですが、 単に答えを暗記するのでなく、解説や関連フレーズ・英単語の紹介 などもぎっしり詰め込んでいますから、 しっかり「実力」もつけられます。 ◆盛りだくさん! ほかにもこんなコンテンツ! ・本番そっくり模試(解答用紙つき。Part 1から6の解説ページすべてに「問題文も掲載」していますので学習しやすいです) ・本番テスト頻出フレーズ271(音声および復習テストつき) ・日本人には聴き取りにくいTOEICの英語50(音声つき) ・重要ボキャブラリー(関連する英単語をずらりご紹介) ・欄外ミニテスト(穴埋め式の英語フレーズテスト) ・著者のおもしろコラム(役立つ英語情報つき) ◆音声について 本書にはCDはついておらず、ウェブから音声データをダウンロードをします。 国内最メジャーの2社と提携。以下のいずれのサービスもご利用いただけます。 <FeBe> <abceed analytics> どちらも無料。スマホかパソコンで簡単にダウンロードできます! ◆本書が適した方 目標スコア400-680点の、以下のような方におすすめです。 ・コツコツ勉強したくない ・大量の暗記が苦手 ・英語の基礎ができてない ・かけこみで100点UPさせたい ◆著者からのコメント: 「全身全霊を傾けた作品です。執筆で寿命が少し縮みました。 ご期待は裏切りません!」
  • 【音声ダウンロード付】60万人が結果を出した「ネイティブ思考」TOEIC L & Rテストスコアアップ完全対策
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【TOEICスコア360点アップ!】 【TOEICリスニング満点獲得!】 【人気のあの教材がTOEICテスト対策本として登場!】 本書は巷にあるような、 「小手先の受験テクニック」を解説した ノウハウ本ではありません。 本質的で根本的な英語力アップを解説した 新形式TOEICテストの対策本です。 そもそもTOEICテストを受けた方であれば、 一度は次のように思ったことありませんか。 「600点の壁がなかなか越えられない……」 「最後のリーディング問題まで辿り着かない……」 「リスニングは速すぎるしパニックになる……」 単語を覚えて、文法を勉強して、 リスニングCDを聴いて、 ようやくテストを受けたのに、 まったくスコアが変わらない……。 これではまったくもって悲しすぎます。 でも、ご安心ください。 本書の「スーパーエルマー・メソッド」を使えば、 そんな苦労はなくなります。 勉強したら勉強した分だけ、 スコアは伸びますし、必ず結果がついてきます。 なぜなら本書は、 「日本人の脳に適した勉強法」を取り入れており、 英語下手な人でも、勉強時間に比例して 飛躍的な結果が出せるからです。 もし、「いまの勉強法では結果が出ない」 「もっと効率的な方法はないの」という方は ぜひ本書を読んでみてください。 全国で多くの生徒から支持されてきた理由、 TOEICテストで飛躍的なスコアが出せる理由がわかるはずです。 ■目次 ●第1部 新形式TOEICテストの攻略法 ・なぜ「スーパーエルマー・メソッド」で高得点が狙えるのか? ・「新形式TOEICテスト」の全体像を把握しよう ・ここが難しくなった!変更のポイントを押さえよう  ほか ・「スーパーエルマー・メソッド」でリーディングを攻略しよう ・リーディングの基本は「同時通訳者」にあり「語順の違い」を理解すると、英文読解はスムーズになる  ほか ・「スーパーエルマー・メソッド」でリスニングを攻略しよう ・英語の思考回路は「Hop,Skip&Jump」で身につく ・「Hop,Skip&Jump」の効果的なトレーニングとは?  ほか 第2部 新形式TOEICテスト実践問題にチャレンジ! ・リスニング―Part3 & Part4 リーディング―Part6 & Part7 TOEIC模擬試験編 ■著者 ダン 上野Jr.
  • 出るとこ集中10日間! TOEIC(R)テスト 読解編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★マル秘テクニックを大公開!!★★「出るとこ集中10日間!」シリーズ完結!最後は『読解編』。英語が苦手な初心者がつまづく長文読解...そこにも攻略のツボがありました! 「解答のヒントは〇〇の順番に登場する」「メールの〇〇がヒントになることがある」などなど、具体的な攻略法を徹底解説します。20の解法パターンを身につけて、10日間で苦手な読解パートを攻略。 【目次】 【DAY1】ピンポイント情報を問う問題 【DAY2】目的を問う問題 【DAY3】選択肢が長い問題 【DAY4】提案や依頼を問う問題 【DAY5】同義語問題 【DAY6】意図問題 【DAY7】NOT問題 【DAY8】マルチプルパッセージ 【DAY9】文位置選択問題 【DAY10】直前練習問題 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • [新形式問題対応/音声DL付]TOEIC(R) L&Rテスト いきなり600点!
    -
    1.お悩み相談形式で「600点を阻む壁」の乗り越え方を指南 TOEIC入門者がぶつかりがちな壁を、メンタル、受験テクニック、英語スキル、そして新形式問題への対応法などに分類し、Q&A形式で解説しました。 2.ユニークなパート対策 英語力に不安がある方にも取り組みやすく、即効性のあるアプローチ法を考えました。 Part 1では頻出の「お約束シーン」を、英語・日本語混ぜ書きで紹介しています。 Part 2「応答問題」では、難問奇問の解き方ではなく、基本的かつ頻出の応答パターンを徹底的に攻略します。 Part 3「会話問題」、Part 4「説明文問題」では、聞き取りのカギになる「シグナル」表現を整理。図表問題への取り組み方もわかります。 Part 5「空所穴埋め問題」、Part 6「長文穴埋め問題」の対策は600点を取るために絶対に間違えてはいけない事項に絞りました。問題を解く順番にも注目です。 Part 7は文書の見た目とタイプによる「解くべき問題の見分け方」を指南。トリプルパッセージも怖くありません。 3.600点に獲得に必要な問題だけ! 演習問題では難問は排除し、600点を取るために絶対に取らなくてはいけない問題タイプだけを扱っています。無理なく、無駄なく、目標スコア達成に必要な力がつけられます。 4.豊富な特典ダウンロード素材 Part 2「呼びかけ・正答選択肢」のみの会話音声、リーディングセクションの問題文音声や、専用マークシートなどを提供。自習用に、また、教室でのアクティビティー用にご活用ください。 ●ダウンロード特典: ・本文学習用音声(MP3。紙書籍付属CDと同じ内容):87トラック、約60分 ・特典音声(MP3。Part 2「呼びかけ・正解選択肢」のみの会話音声、Part 5の正解問題文の朗読 など) ・専用マークシート(PDF) ・演習問題(PDF) ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。MP3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【著者プロフィール】 横川綾子: 上智大学法学部国際関係法学科卒業。テンプル大学ジャパンキャンパスにてTESOL(英語教授法)修士号取得。神田外語大学・神田外語学院にてTOEIC・TOEFL・TOEIC Speaking Test対策クラスを担当、自らも英語学習者として日々研鑽を積む。TOEIC990 点、TOEFL ITP660点、TOEIC Speaking Test/Writing Test 200点/200点、英検1級、通訳案内士(英語)。著書に『実力養成!TOEICテストリーディングPart 5&6』(旺文社刊)、共著書に『実力養成!TOEICテストリーディングPart 7』(旺文社刊)、『頂上制覇 TOEICテスト スピーキング/ライティング 究極の技術』(研究社刊)がある。 渋谷奈津子: 千葉県松戸市とブラジル・リオデジャネイロ市で育つ。上智大学外国語学部ポルトガル語学科卒業。事務機器メーカー勤務後、コロンビア大学ティーチャーズカレッジにてTESOL(英語教授法)修士号取得。ヒロ前田氏とロバート・ヒルキ氏が主催する「TOEIC(R)テスト スコアアップ指導者養成講座」の第7期生(2011年)。企業研修、大学、一般向けのセミナーでTOEIC指導とスピーキングクラスを担当し、英語発信力を高めるための指導法を研究中。英検1級、TOEIC L&Rテスト990点、S&Wテスト400点取得。趣味は数独を解くこと。
  • TOEIC L&R TEST パート3・4特急 実力養成ドリル
    -
    新形式改訂に対応して、『新TOEIC TEST パート3・4特急 実力養成ドリル』を増補! 従来型の問題に加え、新たに加わった新形式の問題を追加。本番さながらの良問です。かんたんにすぐ使える無料スマホアプリにも対応。
  • 新TOEIC TEST 出る順で学ぶ ボキャブラリー990 ハンディ版
    -
    あのベストセラー語句集のハンディ版がついに登場! スコアアップに直結するTOEIC L&Rの頻出語句990を厳選。無料音声アプリで繰り返し聞くことで、効率よく覚えられる。小型軽量化したことで持ち運びが容易になり、通勤通学途中などの隙間時間を使った学習に最適。初中級レベルの学習者なら必ず押さえておきたい情報がギュッと詰まった一冊。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • TOEIC L&Rテスト990点攻略 改訂版 新形式問題対応(音声DL付)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新形式でも990点満点を連発する、人気TOEIC講師HUMMERの解き方がわかる! 本書は、2013年7月に刊行された『新TOEICテスト 990点攻略』を、2016年5月以降の試験形式に合わせて加筆・修正したものです。 ●パート別に、上級者でも落としやすい難問や、ツメの甘くなりがちなポイントを厳選して解説します。 ●ハイレベル模試1セット付。 ●英米豪加の4か国ナレーターによる音声ダウンロードサービス。 ※電子書籍版をご購入いただいた方は、紙の書籍に付属しているCDと同内容の音声ファイルをダウンロードすることができます(PCが必要となります)。また、本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。
  • スコアが上がるTOEIC L&Rテスト本番模試600問 改訂版 新形式問題対応(音声DL付)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新形式TOEICに対応! さらに高得点を目指したい人のための3回分模試! 本書は、2014年7月に刊行された『スコアが上がる新TOEICテスト本番模試600問』を、新形式に合わせて加筆・修正したものです。 <本書の特長> ・英米豪加の4か国ナレーターによる音声ダウンロードサービス ・解答には問題文のすべてを再掲 ・予想スコア換算表付き <改訂箇所> ●新形式にあわせて問題数を調整、加筆・新規追加しました。 ●「ニガテ克服BOOK」に新形式問題対策のテクニックおよび、濱崎潤之輔・Rabbit・八島晶による「高得点取得者のニガテ克服法」を新規収録しました。 ●PART 7パッセージ音声を特典として無料ダウンロードできるようになりました。 ※電子書籍版をご購入いただいた方は、紙の書籍に付属しているCDと同内容の音声ファイルをダウンロードすることができます(PCが必要となります)。また、本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。 ※電子書籍版では、付録の「マークシート」は付属しておりません。
  • TOEIC L&R TEST パート1・2特急 難化対策ドリル
    -
    2016年5月のテスト改定によって、難しい問題が増えたパート2。『新TOEIC TEST パート1・2特急 難化対策ドリル』に、新形式の難化問題に対応した25問を増補! 無料スマホ音声アプリにも対応!
  • 1フレーズで2コ覚える TOEICテスト英単語ワードコネクト(音声DL付)
    -
    TOEICによくでる2つの単語(ワード)をつなげて(コネクト)覚えるフレーズ型単語集です。 1フレーズで、互いにかかわりの深い2つ単語を覚えるので、効率よく、着実に覚えることができます。 ●フレーズ編では、全1000フレーズを通して2000語を学べます。登場する単語はだんだんと難しくなり、100フレーズを終えると、再び簡単な単語に戻ります。難しい単語が連続しないから、最後まであきらめずに学習できます。 ●巻末のレビュー編では、フレーズ編で学習した2000語を、同義語・反意語・派生語と一緒にアルファベット順に復習できます。 ●「フレーズ⇒日本語訳」「単語」の音声だけでなく、「日本語訳⇒フレーズ」の順で収録された音声も提供しています。音声は、パソコンでのダウンロード、スマホでのストリーミング再生でお聞きいただけます。 目標スコア:500-780
  • 出るとこ集中10日間! TOEIC(R)テスト リスニング編
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★オールカラーだからポイントがパッとわかる!★★ 『出るとこ集中10日間! TOEIC(R)テスト 文法編』待望の続編が登場! 第2弾はリスニング! 第1弾に続き、著者は、『新TOEIC TEST サラリーマン特急 満点リスニング』(朝日新聞出版)などで人気の八島晶先生。 TOEIC(R)テストを独学で475点から満点(990点)までアップさせた著者の(秘)メソッドを大公開します。 なお、紙版にはCDがついていますが、本電子書籍には、CDは付録されていません。 ※本書は、「出るとこ集中10日間! TOEIC(R)テスト リスニング編」の紙版を電子書籍化したものです。この紙版は、あくまでも書籍とCDとを併せて読むことでより理解が深まる構成となっております。紙版を電子書籍として読みたい方や、書籍でザックリと理解したい人向けの本です。本電子書籍だけでは、わかりづらい部分もありますのでご注意ください。 【目次】 (DAY1)Part1対策 (DAY2)Part2対策(1) (DAY3)Part2対策(2) (DAY4)Part3対策(1) (DAY5)Part3対策(2) (DAY6)Part3対策(3) (DAY7)Part3対策(4) (DAY8)Part4対策(1) (DAY9)Part4対策(2) (DAY10)直前練習問題 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍には、CDは付録されておりません。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • [新形式問題対応/音声DL付]2カ月で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト600点!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 600点達成に必要な「英語の地力」+「解答技術」を無理なく着実に身に付けられる、5日×8週間=40日間の学習プログラム! 「残り日数逆算シリーズ」に、600点目標の新刊が誕生。逆算2カ月=40日の集中特訓メニューで目標スコアに到達できる! ●初学者への指導経験豊富な現役TOEIC講師が執筆 大学・企業で600点対策講座を多数受け持つ講師が執筆を担当。初学者の苦手を心得た説明でスッキリ理解できる。 ●無理なく600点に到達できるプログラム構成 忙しい日々の中で学習が負担にならないよう、1日(1課)、学習時間が30分~1時間程度で、1日1テーマずつ(Part 1→5→2→6→3→4→7)学習するプログラム構成。限られた時間の中で、600点に必要な文法力、語彙力、解答テクニックを無理なく身に付けることができる。 ●毎日のボキャビルと別冊 「寿限無トレーニング」で英語の地力アップ 600点取得に最も必要な語彙を、英日音声で学習・復習できる「ボキャビル」コーナー、TOEIC頻出語句・語法を詰め込んだパッセージをさまざまな方法で学び尽くすオリジナル教材・別冊「寿限無トレーニング」で語彙力、構文把握力、速読力が自然にアップ。英語への苦手意識も払しょくされる。 ●充実の無料ダウンロード音声 無料でダウンロードできる音声は、実際のテスト同様アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダの4カ国の英語で録音。リスニングセクションだけでなく、リーディングセクションの問題文を音声化しており、耳からも学習できる。アルクの音声学習アプリALCOに対応。パソコンを持っていなくても、手持ちのスマートフォンでどこでも聞け、速度変換・AB間リピートなど便利な機能を利用できる。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※同時発売の本書の紙書籍版と併用し、学習場面によって使い分けすると便利です! ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 【対象レベル】 初級以上 【無料ダウンロードコンテンツ】 本文学習用音声(MP3):全 308トラック、約3時間56分。 ・収録言語:英語(アメリカ・イギリス・オーストラリア・カナダ)、日本語 ・収録内容:問題・トレーニング・語彙学習用音声 ※紙書籍付属のCD-ROMの内容です。 【著者プロフィール】 溝口優美子: 大学、企業研修英語講師。国際法律事務所勤務を経て、英語講師に転身。TOEICテスト対策指導やオンライン学習講座の問題作成などを担当。上智大学大学院博士前期課程修了(言語学、英語教授法)。英検1級、TOEIC(R)LRテスト990点取得。共著に『TOEIC(R) テスト 基本例文700選』、執筆協力に『TOEIC(R) テスト究極のゼミ Part 5 語彙・語法【超上級編】』『TOEIC(R)テストBEYOND990 超上級リーディング7つのコアスキル』(以上アルク)など。 中村信子: 日本大学・東京医科大学・東京家政大学・関東学院大学非常勤講師。上智大学大学院博士課程満期退学。広島大学学校教育学部卒。言語学修士、中・高専修英語教員免許、TOEIC(R) LRテスト990点取得。アプリ『中高英文法を10時間で! マジグラ』監修。共著に『TOEIC(R) テスト基本例文700選』(アルク)、『THE HIGH ROAD TO THE TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST』(金星堂)など。
  • [新形式問題対応]TOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ Part 7
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ累計50万部突破! TOEIC スコア UP 指導の第一人者・ヒロ前田が読解問題の戦略的アプローチを伝授。Part 7を「できるだけ読んで解く」対策書が、「位置選択問題」「意図問題」「トリプルパッセージ」など、新形式に完全対応! ●設問タイプからPart 7を攻略 本書の最大の特徴は、「設問タイプ別」学習です。Part 7の問題を設問のタイプごとに紹介し、それぞれの解き方や注意点を徹底解説。さらに、「パラフレーズ」や「不正解の見抜き方」など、Part 7に取り組む上での重要なポイントも網羅。新形式の「位置選択問題」「意図問題」「トリプルパッセージ」にも完全対応した計15回のゼミで学習を進めます。 ●対話形式の解説で、正解への道筋が見える 解説には、TOEIC講師・ヒロと受講生が対話しながら問題に取り組むコーナー、「ゼミ生中継」を収録。自分も受講生の一人になったつもりで、間違いやすいポイントやその対処法を考えることができます。正解・不正解の理由やPart 7の解答手順なども丁寧に紹介されています。 ●ミニ模試で総仕上げ、弱点問題タイプが分かる 別冊には「ミニ模試」を2回分収録し、学習の仕上げに取り組めます。全問題を解くと「問題タイプ」ごとの正答率が判断でき、自分が苦手とする問題タイプが分かります。この「問題タイプ」は、TOEIC L&Rテストの「公式認定証」に掲載されている「項目別正答率(Abilities Measured)」を参考に作成されています。 特典として、「問題文の読み上げ音声」などの無料ダウンロードが可能です。復習にお役立てください。 ※本書は『TOEIC(R)テスト 究極のゼミPart 7』(2012年初版発行)を最新傾向に合わせて加筆修正し、改訂したものです。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※同時発売の本書の紙書籍版と併用し、学習場面によって使い分けすると便利です! ※特典は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 【対象レベル】 全レベル 【特典ダウンロードコンテンツ】 ・問題文の読み上げ音声(MP3) ・マークシート(ゼミ用&模試用。PDF) 【著者プロフィール】 ヒロ前田: TOEIC受験力UPトレーナー。アルクおよび全国の企業・大学等でスコアアップ指導を行うほか、教員を対象とした「成果の出るTOEICの教え方」のセミナーも実施する。TOEICの受験回数は100回を超えている。TOEIC L&R 990 点(満点)取得。著書に『TOEIC(R)テスト 新形式問題やり込みドリル』『TOEIC(R)テスト 究極の模試600問』、共著に『TOEIC(R)テスト非公式問題集 至高の模試400問』『[完全改訂版]TOEIC(R)テスト直前の技術』(以上アルク)、『実況ライブ!TOEIC(R)TEST 実力養成講座リーディング』(スリーエーネットワーク)などがある。 ●メルマガ「ダッシュで奪取」http://hiromaeda.info/merumaga.html
  • TOEIC LISTENING AND READING TEST 15日で500点突破!リーディング攻略
    -
    TOEICで500点を超えたい、特にリーディングを強化したいという人のための1冊。 1日1Unit、全15日間で攻略。問題は頻出の15のテーマ別に構成。出題傾向を掴み、「必勝!30のルール」で迷わず解答できるようになる。 新形式から加わった、1文穴埋め問題や、トリプルパッセージを使った問題も、コツをおさえれば簡単にスコアアップに繋がる。
  • TOEIC L&Rテスト これ1冊で600点はとれる! 改訂版 新形式問題対応(音声DL付)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新形式TOEICに対応! 暗記BOOK+トレーニングBOOKで600点突破を目指そう! 600点を取るために必要なこと。それは「TOEICの最頻出事項をとにかく覚えてしまうこと」と「十分な量の問題演習」です。 ●Step 1 まず、「暗記BOOK」で基礎知識をインプットしましょう。 600点を目指す水準にあるみなさんにとって特に必要な「語彙・表現」と「基礎文法」を中心に、著者が厳選した最頻出事項が収録されています。 ●Step 2 次に、「トレーニングBOOK」で問題演習をしましょう。 「暗記BOOK」で覚えた語彙や表現は「トレーニングBOOK」収録の問題でも登場しますので、何度も繰り返し解いて実力をつけましょう。最後に「トレーニングBOOK」の最後に収録されている「模擬テスト」を行って学習は完成です。 600点の獲得に向けて、この本が一助となれば幸いです。 ※本書におけるTOEICテスト、TOEIC L&Rテストは、TOEIC(R) Listening & Reading Testを指します。 ※本書は、2011年9月に刊行された『新TOEICテスト これ1冊で600点はとれる!』を、これまで好評を得てきた内容はそのままに2016年5月以降の試験形式に合わせて再編集したものです。 ※電子書籍版をご購入いただいた方は、紙の書籍に付属しているCDと同内容の音声ファイルをダウンロードすることができます(PCが必要となります)。
  • はじめてのTOEIC LISTENING AND READINGテスト本番模試 改訂版 新形式問題対応(音声DL付)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 形式や内容はもちろん、細部にまで「本番そっくり」にこだわった、TOEIC受験者のための模擬試験集です。 ●新形式問題に対応した模擬試験を2回分収録 ●解答冊子にも問題文のすべてを再掲しているので、復習しやすい ●各PARTのスコアアップ攻略法と「重要ビジネスワード200」付き ※本書は『はじめての新TOEICテスト本番模試』の改訂版です。 ※電子書籍版では、付録の「マークシート」は付属しておりません。 ※電子書籍版をご購入いただいた方は、紙の書籍に付属しているCDと同内容の音声ファイルをダウンロードすることができます(PCが必要となります)。
  • TOEIC(R)テストに必要な文法・単語・熟語が同時に身につく本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新形式対応! TOEIC(R)対策の新スタンダード! たった1冊でTOEIC(R)頻出の「文法・単語・熟語」が同時に身につく! 本書は2部構成です。第1部で学んだ文法を、第2部の単語(熟語)集の例文のなかで定着させます。これにより、学習時間の大幅な短縮を実現。しかも、他の文法書と異なり、TOEIC(R)連続満点講師だからこそ可能な「全例文がまるでTOEIC(R)でそのまま出題されている」かのようなクオリティです。よって、TOEIC(R)のスコアを上げながら、文法知識の整理・定着が最速で実現することをお約束します。 本書をオススメする5つの理由 1.中学・高校の基礎からていねいに文法を解説 → 学び直しにもピッタリ! 2.たった280例文で頻出単語・熟語1500語をカバー → 驚異の5倍効率! 3.全例文が、まるで本試験そのもの → はじめてでも500点、800点も目指せる! 4.ダウンロード音声は全例文を米英ダブル収録 → 本番でもクリアに聞き分けられる! 5.第1部[文法集]と第2部[単語・熟語集]が分冊可能 → 相互に参照しやすい! 持ち歩きやすい!
  • [新形式問題対応]TOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ Part 5 & 6
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ累計50万部突破!「得点源」Part 5 & 6 の対策に取り組む本書では、TOEIC スコア UP 指導の第一人者・ヒロ前田が、講義と豊富な問題演習で文法・語彙問題の戦略的アプローチを伝授します。Part 6の「文選択問題」もカバーし、新形式に完全対応! ●Part 5 & 6を20分で解くために 本書ではテスト本番でリーディングセクションの Part 5 & 6を20分で解くことを目標に掲げています。効率的かつ正確に問題を解くためのポイントを、人気講師の前田氏が全13回のゼミで伝授します。 3人の受講生と講師ヒロとの対話形式で進行する講義・解説は、実際にゼミを受講しているような臨場感で「わかりやすい」「楽しい」「挫折しにくい」と好評です。 ●「問題タイプ別」学習の効果 ゼミは問題タイプ別に構成されているので、苦手を把握しやすく、ピンポイントでの特訓・復習も可能です。 各ゼミは、「講義」で傾向を知り、「例題」「練習問題」での問題演習によって問題に慣れるよう設計されています。 また、毎回用意されている著者オリジナルの「トレーニング」に挑戦することで、勘に頼らずに正解する思考力が鍛えられます。 ●巻末の「ミニ模試」で総仕上げ 巻末には本番と同じ形式で出題される「ミニ模試」、その解答を分析する「弱点問題タイプ診断」が付いています。苦手と診断された問題タイプは、徹底的に復習をして本番に備えてください。 また、「問題文の読み上げ音声」などのコンテンツが無料でダウンロードできます。復習にぜひご活用ください。 【ダウンロード特典】 ゼミ内の「例題」「練習問題」や「ミニ模試」の問題文を読み上げた復習用音声(MP3)、解答に便利なマークシート(PDF)がダウンロードできます。ぜひご活用ください。詳しくは本書の記載をご覧ください。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※同時発売の本書の紙書籍版と併用し、学習場面によって使い分けすると便利です! ※ダウンロード特典は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 ※本書は『TOEIC(R)テスト 究極のゼミPart 5&6』(2012年初版発行)を2016年5月より実施の新形式テストに合わせて加筆修正し、改訂したものです。 TOEIC is a registered trademark of Educational Testing Service (ETS). This publication is not endorsed or approved by ETS.L&R means Listening and Reading. 【著者プロフィール】 ヒロ前田: TOEIC受験力UPトレーナー。アルクおよび全国の企業・大学等でスコアアップ指導を行うほか、教員を対象とした「成果の出るTOEICの教え方」のセミナーも実施する。TOEICの受験回数は100回を超えている。TOEIC990点(満点)取得。著書に『TOEIC(R)テスト 新形式問題やり込みドリル』『TOEIC(R)テスト 究極の模試600問』、共著に『TOEIC(R)テスト非公式問題集 至高の400問』『[完全改訂版]TOEIC(R)テスト直前の技術』(以上アルク)、『実況ライブ! TOEIC(R)TEST 実力養成講座 リーディング』(スリーエーネットワーク)などがある。 ● メルマガ「ダッシュで奪取」 http://hiromaeda.info/
  • [新形式問題対応/音声DL付]TOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ Part 3 & 4
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新形式の影響が最も大きいとされるPart3、4の問題パターンを網羅し、豊富な練習問題、本番さながらの模試で、ハイスコアを実現
  • いきなりスコアアップ!TOEIC(R) テスト これから英単語【超入門編】 目標500点!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆単語集の新定番! 単語カードのように“思い出す”を繰り返す! 「はじめてTOEICを受ける」「学校を卒業してから英語学習をしていない」--そんなあなたに、『いきなりスコアアップ』シリーズから超初心者向けの単語集が登場!  TOEICと英検をともにパーフェクトな成績で突破してきた満点講師が断言します。「語学学習は楽しいものです! 」「単語を覚える楽しみをもう一度! 」。単語を頭に入れていくことを楽しんでもらいたいとの思いから、イラストを使ったり、単語カードのような紙面にしたりと単なる羅列型とは違う、楽しい単語集をつくりました!  なにより最後まで読んでいただけるように工夫しています。
  • 改訂版 毎日1分 TOEIC TEST英単語600点クリア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TOEICで600点をクリアするのに必要な初級レベルの英単語&派生語を約1400語収録。設問を通じて英単語を記憶・定着することができる。文庫サイズでスキマ学習に最適! 新形式問題の傾向に対応した改訂版(2016年12月時点) ※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 改訂版 毎日1分 TOEIC TEST英単語860点クリア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TOEIC860点をクリアするのに必要な上級レベルの英単語&派生語を約1500語収録。設問を通じて英単語を記憶・定着することができる。文庫サイズでスキマ学習に最適! 新形式問題の傾向に対応した改訂版。(2016年12月時点) ※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 改訂版 毎日1分 TOEIC TEST英単語730点クリア
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TOEICで730点をクリアするのに必要な英単語&派生語を約1500語収録。設問を通じて英単語を記憶・定着することができる。文庫サイズでスキマ学習に最適! 新形式問題の傾向に対応した改訂版。(2016年12月時点) ※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • いきなりスコアアップ!TOEIC(R) テスト600点これだけ英単語―Part5&6に挑戦!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆「いきなりスコアアップ・シリーズ」に新作登場! ◆1冊で3つの効果! 「単語力UP、長文読解力UP、TOEIC Part5&6対策」 ◆例文、単語、訳を羅列しているだけの「覚える単語集」にサヨナラ  →1ページ完結のストーリーを読めば、TOEICの基礎単語が「脳内に定着」! ●本書は以下のような方におススメします ・「TOEICの単語が身近に感じられない」「ビジネス英語って難しそう」と思っている ・知らない単語が出てくると、途端に英文が読めなくなる ・単語を覚えても、どう使うのかよくわからない ・英語力をUPさせたいけど、何から手をつけて良いかわからない ・単語集を1冊やりきったことがない ・英語学習にまとまった時間がとれない
  • [新形式問題対応/音声DL付]TOEIC(R) LISTENING AND READINGテスト おまかせ730点!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 上級者の「思考回路」を手に入れるための最強プログラムが新形式に対応しました。問題を解くための「考え方」を重視して学習し、どんな問題にも対応できる力が手に入る1冊です! ●新形式も怖くない、スコア730突破に必要なポイントを厳選 730点に必須のポイントを徹底解説した本書に、2016年5月導入の新形式問題への対策が加わりました。 リスニングセクションにおける「3人の会話」や「文脈における意図を問う問題」を解くための視点がわかります。 「グラフィック問題」にももちろん対応しています。 リーディングセクションにおいては、「文選択問題」への対策を強化しました。 Part 7に登場したチャットなど「新たな形式の文書」や、「トリプルパッセージ」の解き方も徹底解説しています。 文法や頻出語句などもしっかり押さえ、730点が取れる思考回路を作ります。 ●「文脈理解」の力が付く 新形式でより重要度を増したのが、「文脈」からさまざまな事柄を判断する力です。 本書では英文の「つながり」と「まとまり」に注目して設問を解くことにこだわり、「思考回路トレーニング」や「演習問題」を通して問題を解きながら、自然に文脈への意識強化がはかれます。 ●音声は無料でダウンロードできます 本文の学習で使用する音声のほか、重要語句リストに掲載されている表現を読み上げた、自習用の特典コンテンツがダウンロードできます。 【対象レベル】 英語中級以上 【無料ダウンロードコンテンツ】 ●本文学習用音声 ・全77トラック、約70分 ・収録言語:英語(米・英・カナダ・豪) ●特典音声(自習用音声) ・全25トラック、約33分 ・収録言語:英語(米・英・カナダ・豪) ※本書の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※同時発売の本書の紙書籍版と併用し、学習場面によって使い分けすると便利です! ※本書の内容は『TOEIC(R)テスト おまかせ730点!』(2015年初版発行)を、2016年5月に改訂されたTOEICテストの問題傾向に合わせて改訂したものです。 【著者プロフィール】 石井洋佑: University of Central Missouri大学院でTESL(第2言語としての英語教授法)修士課程修了。フランス語の教材編集、米イリノイ州の公立高校勤務を経て、現在は英語教材の執筆・編集に携わる。また、大学・企業・語学学校などで英語・資格試験対策講座を担当。調査協力に『エースクラウン英和辞典』(三省堂)、著書に『論理を学び表現力を養う英語スピーキングルールブック』(テイエス企画)、『TOEIC(R)TESTきほんのきほん』(国際語学社、共著)、『1日15分で730点TOEIC(R)テストの押さえドコ』、『1カ月で600点TOEIC(R)テストの押さえドコ』(テイエス企画、共著)がある。 TOEIC is a registered trademark of Educational Testing Service (ETS). This publication is not endorsed or approved by ETS.
  • マンガで攻略! はじめてのTOEIC(R)テスト 全パート対策【CD無しバージョン】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★期間限定で、CDと同じ音源を下記ページからダウンロードできるようになりました★★ https://www.seitosha.co.jp/manga_toeic.html スラスラ学べて!600点が取れる! 学生から社会人まで、いろいろな要件としてTOEICのスコアが必要となる時代になりました。しかし、勉強をしても思うようにスコアが伸びない、初めて受けるがどう勉強を始めていいかわからない。 そんなあなたに! TOEICテスト50回以上! 満点著者 濱崎潤之輔が、基本の攻略法と、独自に考え出した得点アップメソッドを大公開致します。 なお、紙版にはCDがついていますが、本電子書籍には、CDは付録されていません。 ※本書は、「マンガで攻略! はじめてのTOEIC(R)テスト 全パート対策」の紙版を電子書籍化したものです。この紙版は、あくまでも書籍とCDとを併せて読むことでより理解が深まる構成となっております。紙版を電子書籍として読みたい方や、書籍でザックリと理解したい人向けの本です。本電子書籍だけでは、わかりづらい部分もありますのでご注意ください。 【目次】 TOEICはどんなテスト? Part1を攻略! Part2を攻略! Part3&4を攻略! Part5を攻略! Part6を攻略! Part7を攻略! <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍には、DVD、CDは付録されておりません。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 出るとこ集中10日間! TOEIC(R)テスト 文法編
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★文法マル秘テクニックを大公開!!★★ 「英文法の知識を身につけるにはどうしたらいいでしょうか?」 よくいただく質問に著者がわかりやすく文法の解法の仕方を指南します!!  TOEICテストの「文法」の得点力を「直前10日間」で劇的にアップさせるための文法対策本の決定版です。あなたも攻略のツボを押さえてTOEICのスコアアップを目指しませんか? 【目次】 (DAY1)品詞問題を攻略!(1)副詞 (DAY2)品詞問題を攻略!(2)名詞 (DAY3)品詞問題を攻略!(3)形容詞・動名詞 (DAY4)動詞のカタチ問題を攻略!(1)態・時制・一致 (DAY5)動詞のカタチ問題を攻略!(2)その他の定番 (DAY6)接続詞・前置詞問題を攻略! (DAY7)代名詞問題を攻略! (DAY8)関係代名詞問題を攻略! (DAY9)頻出問題を攻略! (DAY10)直前練習問題 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • [音声DL付]改訂版 キクタン TOEIC TEST SCORE 600/800/990 合本版~TOEIC600点から990点レベルに対応した英単語を1冊に網羅!
    -
    大人気シリーズ、「キクタン」のTOEIC対策用英単語集『改訂版TOEIC TEST』。スコア600点、800点、990点を目指す3レベルを1冊にまとめた合本が電子書籍限定で登場! すでに電子書籍でも発売されている『改訂版キクタンTOEIC(R) TEST SCORE 600』『改訂版キクタンTOEIC(R) TEST SCORE 800』『改訂版キクタンTOEIC(R) TEST SCORE 990』の各冊に収録されている見出し語1120語、3冊分3360語を1冊にまとめました。最新のTOEICテストの出題傾向に対応し、600~990点獲得に必要な単語・熟語力に加え、リスニング力も身につくよう、米英2カ国発音対応のチャンツに加え、センテンス部は米英加豪の4カ国発音で収録しました。 また巻末のインデックスでは、3冊に登場する全単語をすべてアルファベット順に収録。3冊分を通して単語を串刺し検索できるほか、該当単語のページへのリンク付なので、すばやく意味も確認できます。 ※本書の学習に使用する音声は、アルクのウェブサイトより無料でダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 対象レベル:英語初級~上級

    試し読み

    フォロー
  • TOEICテスト英単語ターゲット3000 新装版(音声DL付)
    -
    TOEICに必要な基本語彙からビジネス用語まで3000語をカバー! 無料音声ダウンロードサービス付! ※本書は『新TOEICテスト英単語ターゲット3000』のカバーデザインを変更したもので、内容は同じです。 構成: 「TOEIC基本語彙」「TOEICビジネス基礎語彙」、「実戦TOEIC語彙」の3章で構成されています。 第1部 TOEIC基本語彙 TOEICを受ける際、基本となる単熟語を、短い例文を使って覚える章です。見出し語が例文中にくり返し出てくるので、効率的に学習できます。 第2部 TOEICビジネス基礎語彙 ビジネス用語の背景知識を読んで理解する章です。 第3部 実戦TOEIC語彙 テーマ別の長文を読みながらTOEIC特有の語を覚える章です。 音声: 電子書籍版のご購入特典として、紙の書籍に付属していたCDと同内容の音声ファイルをダウンロードすることができます(PCが必要となります)。 第1部の見出し語と例文、第3部の見出し語と見出し語の日本語訳、例文を収録しています。 音声ダウンロードサービス: 暗記しやすいように工夫された音声をダウンロードしていただけます。詳細は本書をご覧ください。
  • 大人のためのやりなおし英語 まず覚える TOEIC TEST 英単語 合本
    -
    超基礎単語合計800語がリピート学習で完璧に! やる気を維持して自発的に取り組める『Mini Test』で着実に身につく。 スコアアップの土台となる基本中の基本語彙を掲載しており、一度学習した単語が次章の例文中に再登場したり、Mini Testでも習熟度を確認できるなど、基礎レベルながら、テスト形式に沿った充実の例文が満載で本番に強くなる。 【掲載内容】 英単語 vol.1~5の合本版
  • 大人のためのやりなおし英語 まず覚える TOEIC TEST 英単語 vol.1
    -
    超基礎単語がリピート学習で完璧に! やる気を維持して自発的に取り組める『Mini Test』で着実に身につく。 スコアアップの土台となる基本中の基本語彙を掲載しており、一度学習した単語が次章の例文中に再登場したり、Mini Testでも習熟度を確認できるなど、基礎レベルながら、テスト形式に沿った充実の例文が満載で本番に強くなる。
  • [音声DL付]TOEIC(R)テスト 新形式問題やり込みドリル~新傾向を徹底分析した問題で最新戦略を伝授!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本番で実証済み! 新形式をチャンスに変える新戦略
  • 改訂版 毎日1分 TOEIC TEST600点クリア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スキマ時間に最適な、文庫サイズのTOEIC対策書! 毎日1テーマ・2問を繰り返すことで、600点に必須の「基礎力」がしっかり身につく。2016年5月からの新形式の出題傾向もふまえた頻出文法を総まとめ。 ※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 【新形式問題対応】これだけ! TOEIC TEST全パート完全攻略! 【音声ダウンロードサービス付】
    値引きあり
    -
    「東洋経済オンライン」、「Yahoo!ニュース」にて紹介されました! シリーズ累計25万部! 2016年5月開始の 新形式に完全対応! ! 3名での会話問題(パート3)から、説明文問題(パート4)、 チャット形式、トリプルパッセージ(パート7)…… ポイントを押さえて、解法をマスターするだけ! ●全出題パターン別攻略法 ●変更ポイント別即効対策 ●チェック問題で実戦力UP ●理解が進む 説明&メニュー 問題と解説だけでなく、 傾向や解法、試験テクニック、時間配分まで伝授。 初めて受験する人から、スコアアップを目指す人まで。 まさに“これだけ”です。 ■目次 ・1 写真描写問題 ・2 応答問題 ・3 会話問題 ・4 説明文問題 ・5 短文穴埋め問題 ・6 長文穴埋め問題 ・7 読解問題 ■著者 赤井田拓弥     Jeffrey M. Bruce
  • 【新形式問題対応】これだけ! TOEIC TESTパート4速攻対策! 【音声ダウンロードサービス付】
    値引きあり
    -
    シリーズ累計25万部! 2016年5月開始の新形式TOIECに完全対応!! リスニングパート説明文問題対策の決定版! ●出題パターン別攻略法 ●頻出場面別単語&表現を網羅 ●ひっかけ対策でケアレスミス防止 ●ニュアンスを理解できる文法講座 問題と解説だけでなく、 傾向や解法、試験テクニック、時間配分まで伝授。 初めて受験する人から、スコアアップを目指す人まで。 まさに“これだけ”です。 リスニングパート説明文問題対策の決定版!出題パターン別攻略法。 頻出場面別単語&表現を網羅。ひっかけ対策でケアレスミス防止。 ニュアンスを理解できる文法講座。 2016年5月開始の新形式に完全対応!! ■目次 ・実践問題で理解度チェック ・直前実践模擬問題を解くその前に―底ぢからをつけるトレーニング  (Part4に頻出 ジャンル別重要必須単語と表現発音が似ていて紛らわしい単語を攻略しよう意味が似ていて紛らわしい単語を攻略しよう) ・リスニングスコアに直結―Part4の説明文を確実に理解する英文法講座  (使役動詞の正確な意味合いを区別してしっかり理解しよう受け身形の現在形と現在進行形を混同しないように聞き取ろう部分否定と完全否定の違いをしっかり聞き取ろう 間接疑問文の語順に注意! 過去完了形は何を表す? 仮定形過去と仮定法過去完了形を完全マスターしよう仮定法現在って、何? 分詞構文の意味をしっかり聞き取ろう) ・リスニングスキル養成―Part4のトークを確実に聞く攻略法講座  (問題指示文で放送文の方向性をキャッチする聞き方頻出ジャンルの放送文を聞き、その特徴と展開を知ろう) ・直前対策!実践模擬問題 ■著者 赤井田拓弥     Jeffrey M. Bruce
  • 読むだけでTOEICテストのスコアが200点上がる本
    値引きあり
    -
    スコアアップに必要なのは、英語力よりも○○力。 英語に自信がなくても、400点台が600点台に! ■目次 ・1 「英語」と「TOEICテスト」はどう違うのか? (英語は話す人任せ、日本語は聴く人任せの言葉全部聴き取れなくてもだいたいわかる ほか) ・2 リスニングのスコアを短期間で上げる! (ローマ字読みに惑わされないこれだけ日本語と違う英語の口の動き ほか) ・3 リーディングは社会人経験とタイムマネジメント! (日頃知っていることを英語に置き換えるだけ電子辞書は捨てる ほか) ・4 学習の効果を倍速にする心構え (「TOEICはTOEIC」と割り切る暮らしのリズムに英語の時間を組み込む ほか) ■著者 河野木綿子 西友の教育担当から英語学校の職員に転職しその後モルガン・スタンレー証券、バクスター、世界最大の製薬企業ファイザー、シーメンスなどに勤務。人材開発部長として人材開発に従事。プロジェクトの達成による社長賞受賞は4回に及ぶ。現在は英語で仕事をするビジネスパーソンの個人向け英語トレーナーとしての活動を中心に、グローバルナレッジマネジメントセンターの講師として世界中で90年にわたり年間300以上の研修プログラムを提供
  • [音声DL付き]TOEICテスト公式問題集の120%活用法 [新形式問題対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 『TOEICテスト公式問題集』を最高の“TOEIC対策本”としてだけでなく、最高の“トレーニングブック”として活用するための本 ★こんな人におすすめ★ ・TOEIC対策書をやったけど、スコアが伸びない ・TOEICスコアは伸びたけど、英語が使えない 本書は『TOEICテスト公式問題集』を最高の“TOEIC対策本”としてだけでなく、最高の“トレーニングブック”として活用してもらうために書いたものです。〈中略〉トレーニングの一つひとつはシンプルなものですが、いずれも4つの技能(スキル)を磨くためには非常に効果的な方法ばかりです。(「はじめに」より) TOEIC受験者のための公式サポートサイトで公式問題集の効果的な使い方を紹介してきた著者が教える「最強のトレーニング法」 ■TOEICテストの新しい出題形式 2016年5月から実施される変更点のポイントを解説 ■準備編 1.「7つのトレーニング」でレベルアップ! 2.なぜTOEICテスト公式問題集なのか? 3.やる気を「見える化」すべし! 4.トレーニング成功7つのポイント 5.トレーニングプランの作り方 ■実践編 TOEICのスコアレベル別に、4技能(リスニング/スピーキング/リーディング/ライティング)を強化する最強のトレーニングを紹介 STEP 1 「英文音読」で、“使える単語”を増やす STEP 2 「音読筆写」で、“文の構造”を刷り込む STEP 3 ディクテーションで、“苦手な音”を克服する STEP 4 シャドーイングで、“耳の瞬発力”UP! STEP 5 「Listen & Repeat」で、“口の瞬発力”UP! STEP 6 「日英速音読」で、“目の瞬発力”UP! STEP 7 スラッシュ・ライティングで、“指の瞬発力”UP!
  • TOEIC TEST 模試特急 新形式対策
    -
    2016年5月から始まる新形式のTOEIC問題模試。既刊の「新TOEIC TEST 正解特急2 実践模試編」の問題を大幅改訂し、新形式問題に対応。リスニング、トリプルパッセージなどの新形式問題を、本番と同じ形式で作成!
  • TOEIC TEST 入門特急 とれる600点
    -
    「金フレ」でもおなじみ、その実力と的中力、真摯で笑える授業で大人気のTEX加藤先生の最新刊! 「入門特急」を新形式テストに対応して改訂しました。TOEIC初心者にはぴったりの対策本です。無料音声ダウンロード付き。
  • 実践 TOEIC TEST対応 英文法ビジュアルNAVI
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語をカタチでとらえればシンプルに理解できる! 英語の仕組みをシンプルに考える3×3(スリー・バイ・スリー)のユニット・リーディング方式を採用し、豊富な図解とイラストでナビゲートする、新しいタイプの文法書。 実際に問題を解きながら学習するので、英語力が確実に身に着く! ●ボトムアップ型の3step step 1.基礎!問題を解きながら、「文法」をシンプルに理解! step 2.実践!模擬テストでTOEIC「得点力」をつける! step 3.厳選!TOEIC重要単語1000で語彙力を強化!
  • 新TOEIC完全対策―週刊東洋経済eビジネス新書No.157
    -
    2016年5月29日実施分から、10年ぶり2度目の改定となる新TOEICは、これまで以上に“英語の運用力”が試される。  TOEICテストを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)の担当者は「今の形式になじんだ人が新しい形式を見ると、戸惑う可能性がある」と指摘。小手先のテクニックでは通用しないかもしれない。  本書では、TOEICのスペシャリスト各氏が、初級、中級、上級のレベルごとに、スコアアップのポイントをわかりやすく説明。TOEICを通して主体的に英語に接することで、実践で使える英語力を向上させてほしい。  本誌は『週刊東洋経済』2016年1月9日号掲載の12ページ分を電子化したものです。 ●●目次●● TOEICで英語の運用力を高める レベルに応じてメリハリをつける 出題形式はこう変わる どこよりも早く大予想   Sapiens Sapiens代表・山内勇樹 レベル別 TOEIC完全対策   TOEIC受験力UPトレーナー・ヒロ前田 実力を伸ばす5つの武器   デルタプラス代表取締役・湯川彰浩 【Interview】 時代に合わせ変わり続ける   IIBC常務理事・山下雄士
  • Storyで覚える! TOEICテスト エッセンシャル英単語
    -
    ●10年振りの大改訂!!2016年5月から、TOEICテストは新形式が導入されます。新形式のアップデート版TOEICテストでは、「実践的な英語」「自然な英語」が身についているかが問われます! ●アップデート版TOEICテスト頻出の英単語、正解パターン、頻出シチュエーションで構成されたStoryで覚える画期的英単語集です。 ●本書中のStoryには、会話や、実際に日常生活などで遭遇するシチュエーションなどを最大限に盛り込まれているので、英単語の本当の使い方がわかります。 ●本当の使い方=本質(エッセンス)が身につくので、アップデート版TOEICテストが重視する「使える英語」への対応が可能になります! ●Storyは大人ラブストーリー。次の展開が気になるので、どんどん進めることができます。読んでいるうちに自然と実践的な単語力が身につきます! ●対面授業・オンライン授業で、計1万人をスコアアップさせてきた実力派講師のメソッドで、アップデート版TOEICテスト対策を効率的に行い、大幅スコアアップをめざしましょう!
  • 覚え方革命 TOEIC最頻出ボキャブラリー482 経済・市場・販売・流通 編
    -
    英語力=単語力です。 単語力は語学力の基本です。TOEICで言えば、単語力はリスニングセクションの基本です。多くのTOEIC受験者は推測や勘によってリスニング問題を解いていますが、知っている単語が多ければ多いほど、それらに頼る度合いは少なくなり、正解率も上がります。文法セクションは単なる文法の知識で解答できるものもありますが、文章の正確な把握が前提になっている問題も多く出題されていますので、単語の意味の正確な把握が必要です。語法問題については言うまでもありませんが、単語の意味や使われ方の他に、派生語の知識や語形の変化、さらにイディオムやコロケーションなど、幅広い知識が問われます。TOEICの中で最も高度で広範囲な語彙力が要求されるのがリーディングセクションです。読解のテクニックを身に着けることも大切ですが、単語力が読解能力の根幹を成していることは明らかです。このように、単語力はTOEICで試される英語力の基本中の基本です。 本書はTOEICに頻出の単語に焦点を置き、それらを印象的に記憶し、派生語やイディオムを関連づけて一緒に覚えることで、読者の皆さんが最小の時間と労力で最も効率的に点数を引き上げることを念頭に作成しました。読者の皆さんのスコアアップに少しでも助力になれば幸いです。 小山内大(オサナイダイ)TOEIC・TOEFL、英会話、英語教育、アメリカ文化など自身の渡米の経験を基に、著作活動を展開。1990年よりジョージア州にあるジョージア南大学で日本研究科を担当、2002年より東京電機大学で准教授として英語を担当している(教育学博士―英語教育)。現在は社会福祉グループ「ハートに翼」の代表として、ホームレスの方々の支援に力を注いでいる。 ≪著書≫ 「なぜ、宇多田ヒカルがコロムビア大学にはいれるのか:誰にでもチャンスを与えるアメリカ社会」 「英語のここを学べば5倍伸びます」「アメリカ人小学生と英語で勝負」 以上(はまの出版) 「現代アメリカ人に見る価値観」「あなたとアメリカ人どちらがアメリカを知っている」 「あなたとアメリカ人どちらが一般常識を知っている」 「TOEICボキャブラリー攻略」 「TOEICイディオム攻略」「新TOEICボキャブラリー攻略」 「新TOEICイディオム攻略」 「英語イディオム・日常表現完全紹介1700」 TOEFL最頻出ボキャブラリー完全詳解 以上(三修社) 「クイズ英語生活力検定」「クイズ英語生活力検定(2)」以上(大修館書店) 「英語常識力検定」(PHP研究所) 「クイズの学ぶネイティブ英語講座」(サンマーク出版) (DVD)「TOEIC 英単語 EXPPESS」(Jリサーチ出版) (DVD)「児童英語ワールド初級・中級・上級」(NECインターチャネル) (連載)「英会話に生かすしゃれたイディオム Asahi Weekly」(朝日新聞社)
  • TOEICテスト 600点突破のための英単語と英熟語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 過去のTOEICの問題傾向を独自のコンピュータ処理で完全分析し、TOEIC600点突破に必要な英単語・英熟語を頻出度・重要度に基づき3つのランクに分類しました。 過去のTOEICの問題傾向を独自のコンピュータ処理で完全分析し、語彙関連問題だけでなく、TOEIC全域にわたるすべての問題を解く鍵となる英単語・英熟語を抽出。 【目次】 はじめに 本書の効果的な利用法 第1章 TOEIC600点完全突破の英単語 ◆ランクA 600点突破のための基礎英単語301 ◆ランクB 600点突破のための重要英単語287 ◆ランクC 600点突破のための最重要273 第2章 TOEIC600点突破のための英熟語 ◆ランクA 600点突破のための基礎英熟語203 ◆ランクB 600点突破のための重要英熟語203 ◆ランクC 600点突破のための最重要英熟語182 英単語 索引 英熟語 索引
  • 最強スマホ英語 ――言語の科学「SLA」でTOEIC(R)テストを500点アップさせる勉強法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100分のガリ勉は、もうやめましょう。 「5分のスキマ時間」で遊び勉強したほうが、効果はバツグンですから。 本書は「使う道具はスマホ1台」という、画期的な英語勉強のハウツー本。 アプリからウェブサイトまで1,000を超えるサービスを試した中から、英語の苦手な人でも「遊び感覚」で続けられる、約50の勉強法を選りすぐって紹介しています!
  • 新TOEICテスト 英単語と英熟語 これ1冊で最速マスター 初挑戦レベル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初級から中級者向けのTOEICの教本。 文法問題は日本人にとって得点が期待できる分野。取りこぼしのないように、詳細に解説しています。 2016年5月から導入される新タイプのテストは、試験の形式の変更となります。 本書のような語彙の参考書は、影響受けることなく、引き続き、ご利用いただけます。また、英語レベルの変更もないため、問題なく活用いただけます。 誰もが知っている単語熟語はあえて削除しレベルC突破のキーとなる単語熟語のみを厳選。 すべての見出し語(句)とその日本語訳を収録した音声ファイルを無料ダウンロードにて提供。すべての見出し語(句)に活きた例文を添付しました。 【目次】 はじめに 本書の利用法と音声ダウンロードの方法 第1章 新TOEICテスト これ1冊で最速マスター 英単語 英単語 初挑戦レベルA 英単語 初挑戦レベルB 英単語 初挑戦レベルC 第2章 新TOEICテスト これ1冊で最速マスター 英熟語 英熟語 初挑戦レベルA 英熟語 初挑戦レベルB 英熟語 初挑戦レベルC 英単語 英熟語 索引 Column 1 Column 2
  • TOEICテスト得点アップの掟。15分で読めるシリーズ
    -
    15分で読めるミニ書籍です(文章量14,000文字程度=紙の書籍の22ページ程度) 書籍説明 「TOEICテストで700点以上とらないと部長になれない。」 あなたは、英語力の証明として会社に点数を要求されていませんか? 本書はあなたが目標点数をクリアするための本です。 現代のサラリーマンは本当に大変です。 日常業務で徹底的に成果を求められながら、さらには英語力まで必要とされます。 しかし必死の思いで、なんとか時間をやりくりして学習しても、なかなか点数はあがりません。 それでもTOEICテストが出世の基準の一つになっていて避けることはできません。 「英語がペラペラという自己実現も素敵だが、それとは別に、とにかく点数だけでも到達して楽になりたい。」 きっと、そういった気持ちをお持ちでしょう。 本書では、たった3ヶ月で以下のTOEICテストのスコアを目指します。 現在の実力が450点前後の人:600点 現在の実力が570点前後の人:700点 現在の実力が700点前後の人:800点 現在の実力が830点前後の人:900点 上記の点数アップのために、数々の難関国家資格に全て一度で合格し、留学経験なし、自習のみでTOEICテスト900点を超えた著者が惜しげもなくノウハウを提供します。 会社で求められる点数を効率よく確実に取得するための方法論です。 そして本書はたった15分程度で読み終えることができます。 たった15分に、あなたが苦労していた得点アップの秘訣が詰め込んであります。 10年後のあなたの姿を想像してみてください。 点数を突破し事業部長や取締役に出世して大活躍する自分と、点数が足りなくて出世できず、事業部長や取締役に出世する同期の姿をやっかみ半分に眺める自分。 どちらがよろしいですか? 10年後を選択するのはあなたです。 本書の15分間で、出世する自分を、是非、勝ち取ってください。 著者紹介 相野主税(アイノチカラ) 数々の国家資格等の資格試験にすべて一回の受験で合格している資格試験のスペシャリスト
  • 新TOEIC TEST 900点特急II 究めるパート5
    -
    大好評のTOEIC上級者向け本格対策本の「900点特急」に続編が登場! エッセンスイングリッシュスクールのNo.1カリスマ講師・加藤優氏が、極上の問題を作成、一分の隙もない解説を加えたエレガントな一冊。無料音声DL付き。
  • 覚え方革命 TOEIC最頻出ボキャブラリー397 会社組織・雇用・金融・オフィス編
    -
    英語力=単語力です。 単語力は語学力の基本です。TOEICで言えば、単語力はリスニングセクションの基本です。多くのTOEIC受験者は推測や勘によってリスニング問題を解いていますが、知っている単語が多ければ多いほど、それらに頼る度合いは少なくなり、正解率も上がります。文法セクションは単なる文法の知識で解答できるものもありますが、文章の正確な把握が前提になっている問題も多く出題されていますので、単語の意味の正確な把握が必要です。語法問題については言うまでもありませんが、単語の意味や使われ方の他に、派生語の知識や語形の変化、さらにイディオムやコロケーションなど、幅広い知識が問われます。TOEICの中で最も高度で広範囲な語彙力が要求されるのがリーディングセクションです。読解のテクニックを身に着けることも大切ですが、単語力が読解能力の根幹を成していることは明らかです。このように、単語力はTOEICで試される英語力の基本中の基本です。 本書はTOEICに頻出の単語に焦点を置き、それらを印象的に記憶し、派生語やイディオムを関連づけて一緒に覚えることで、読者の皆さんが最小の時間と労力で最も効率的に点数を引き上げることを念頭に作成しました。読者の皆さんのスコアアップに少しでも助力になれば幸いです。
  • TOEIC TEST単語→熟語→例文→演習4ステッププラチナマスター
    -
    1巻1,386円 (税込)
    ※本書は電子書籍のため、DVDは収録しておりません。 解いて覚えるW効果! 超・効率的に400⇒500⇒600⇒700点が取れる! これで650点とれなければ、TOEICをあきらめてください。 全例文・単語を米音&英音で録音したダブル収録CDが話題となった ベストセラー『TOEIC®TEST 単語・熟語・文法トリプルマスター』の著者が贈る、待望のTOEIC対策本・第二弾! 1 スコアレベル別に取り組める斬新な4ステップアプローチ 2 関連語句が次々にネットワーク記憶できるピラミッド式記述 3 類書の中でも最大級の3000語以上を収録 4 重要語句のすべてに日本語訳が付いて辞書なしでスイスイ学べる 5 類義語を徹底追及し、最新の出題傾向に完全対応 6 TOEICテストを徹底研究した厳選例文と演習問題 7 問題演習編の随所に追加例文を収録 8 試験にすぐに役立つパート別・TOEIC攻略集を収録 9 すべての単語・熟語・例文を米音&英音で録音したダブル収録CD×3 10 暗記に便利な赤シート付き 一冊で頻出単語・熟語・例文&問題演習をカバー。スコアレベル別に取り組める斬新な4ステップアプローチ。厳選500語からの3000語記憶を可能にするピラミッド式記述。 試験にすぐ役立つ「超実践的」全パート攻略集。超・効率的に400→500→600点→700点が取れる!
  • 新TOEICテスト600点英文法スピード攻略
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初級から中級者向けのTOEICの教本。文法問題は日本人にとって得点が期待できる分野。取りこぼしのないように、詳細に解説しています。 TOEICとは、ビジネスにおける英語の運用能力などを評価するテストで、年間に世界中で450万人が受験します。本書では、いくつかのセクションに分かれる試験の中で、英文法に焦点を当てました。実際に試験で使用された英文などから、出題形式に沿いつつ、詳細な文法を解説しています。 【目次】 はじめに 本書の効果的な利用法 第1章 時制 Tenses 第2章 関係詞 Relative Clauses 第3章 仮定法 Conditionals 第4章 不定詞・動名詞 Infinitives and Gerunds 第5章 助動詞 Modals 第6章 比較 Comparisons 第7章 受動態 Passive 第8章 主語と動詞の一致 Subject and Verb Agreement 第9章 接続詞 Conjunctions 第10章 否定 Negative Words 第11章 長文穴埋め 演習問題
  • NHK英語の秘密 TOEIC(R)の謎
    -
    英語を習得しよう──。 そう意気込むあなたを待っているのは、 膨大な数に上る学習教材や、 多種多様な英会話スクールといった「英語の海」だ。 目的に合わせて、迷わずに実力を上げるにはどうすればいいのか。 本書では三つの方法に絞って、 これまで明かされていない“禁じ手”を含めた、 秘密の英語学習法に迫った。 『週刊ダイヤモンド』(2015年4月4日号)の 第1特集を電子化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。
  • TOEICテスト解いて覚える英単語と英熟語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中上級者向けのTOEIC教本。実際の英文から単語と熟語を取り出しているので覚えやすい。 リーディングセクションの問題を解きながら、問題文に出てくる単語・熟語とその派生語・関連語が自然と頭に入る効果的な仕組みを採用。 リーディングセクションの各パート(「第1章 パート5 短文穴埋め問題」「第2章 パート6 長文穴埋め問題」「第3章 パート7 読解問題(「1つの文書」と「2つの文書」)」)で精選問題を収録! 600点レベルの人が900点を狙うのに最適な英単語・英熟語をピックアップ! 掲載されたすべての単語・熟語に出題頻度を3段階に分けた「出る順マーク」を添付。 本書は2006年5月にこう書房から発行された書籍の電子版です。 【目次】 はじめに 新TOEICテストについて 本書の使い方 第1章 短文穴埋め問題 第2章 長文穴埋め問題 第3章 読解問題 1つの文書 2つの文書 索引
  • 3ヶ月でTOEIC300点上げる フィリピン語学留学
    -
    「3ヶ月でTOEICを300点上げられる!」 それを可能にするのがフィリピン留学です。 欧米への留学に比べて低コスト、短期間、しかもマンツーマンで集中的に英語を学べるフィリピン留学は、最近人気が上昇していますが、残念ながらフィリピン留学を成功させて、目に見える成果をあげられている人ばかりではありません。 本書では、フィリピン・セブ島の語学学校サウスピークで1000人以上の日本人留学生の学習アドバイザーをしてきた著者が、フィリピン留学の成功例だけでなく、無残な失敗例や、数多く存在するダメな語学学校の赤裸々な現状、そうした学校を見極める方法を紹介しています。 フィリピン留学の光と闇を包み隠さず書いたこの本は、フィリピン留学に興味がある人、フィリピン留学に行く予定がある人に、学校を選ぶ前に必ず読んで欲しいガイドブックです。効果を上げられるフィリピン留学をするために、事前の情報収集ほど大事なことはありません。 ぜひ本書を読んで、フィリピン留学を成功させる秘訣を知り、「ただ楽しかっただけ」のフィリピン留学ではなく、しっかりと成果を出すフィリピン留学を選んでください。
  • 勉強するまえに読む! 30分でTOEICテストのスコアが100点上がる技術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 短時間で、TOEICのスコアを100点伸ばしたいあなたのための試験テクニック本です。今や、TOEICスコアが一定水準を満たさないと、就職や昇進にもさしつかえる時代です。英語力を身につけるにはじっくり勉強することが理想的ですが、日々の勉強時間すら満足にとれないあなたのために、効率的な得点テクニックを教えます。本書は、京大生の著者が英語力アップ以外で点数を伸ばすために「写真から選択肢を予想しろ」「迷ったら副詞を選べ」「文書は名詞と動詞だけ拾い読め」など、頭に入れておけば誰でもすぐに使えるTOEIC試験の攻略法を簡潔にわかりやすく紹介します。英語の勉強を始める前に本書を読み、TOEICのスコアを底上げしましょう!
  • [音声DL付]必ず聞き取れる 新TOEIC(R)テスト リスニング
    -
    「技術や戦略」である程度まで対応可能なTOEICのリーディングセクションに対し、リスニングセクションは英語が聞き取れていないと圧倒的に不利。本書は、シャドーイング・暗唱・音読・文法学習など、さまざまな学習理論を複合した「河野式ハイブリッドメソッド」でリスニング力を基本から底上げする、新しいタイプのトレーニング本です。TOEICビギナーから、リスニングが苦手で点数が伸び悩んでいる中上級者まで広くオススメです。学習に使用する音声は無料でダウンロードできます。 ≪本書の特徴≫ ■3種類の「声出しトレーニング」で耳が開く 「自分で発音できない言葉は聞き取れない」という発想から、本書では「声出しトレーニング」を重点的に行います。1つの素材に対して、シャドーイング・暗唱・音読という3つの練習を行い、頭に「英語の音声のイメージ」を定着させます。これをくり返すうちに、驚くほど聞き取りがラクになっていきます。 ■充実の文法解説で「構文感覚」が身につく 本書はリスニング教材では珍しい「文法解説」が充実しています。文法を理解した上で聞く練習を行うことにより、リスニングの傾向が「単語単位で断片的に聞こえる」から、「構文単位で包括的に聞く」に変化します。この変化は英語を「語順の通り聞いて理解する」スキルにつながります。反射神経が命のリスニングセクションでは、もっとも重要なスキルです。 ■学習モチベーションを高く保てる 著者によるガイド音声(シャドーイング、暗唱、音読の模範例)を収録。やり方に戸惑わず、少ない負担で学習を進めることができます。また、各ユニットの最後にはワンポイントアドバイスもあり、モチベーションを高く保ちながらトレーニングができます。 本書を一通りトレーニングし終えたとき、英語への意識が変わっていることを実感してください。そして「必ず聞き取れる」という自信をもって本番に臨んでください。 ●対象レベル:TOEIC(R)テスト350点~ ●目標レベル:TOEIC(R)テスト600点~ ●無料ダウンロード音声:全79ファイル ●収録言語:英語(アメリカ、カナダ)、日本語 ※無料ダウンロード音声をダウンロードできるのはPCのみです。ダウンロードするにはPCとPC用のメールアドレスが必要です。 TOEIC is a registered trademark of Educational Testing Service (ETS). This publication is not endorsed or approved by ETS.【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • TOEIC必須! 中学英語の知識から始める! 初級ビジネス英熟語500
    -
    しっかり解説で基礎から学ぶ TOEICや日常会話に必須の500熟語を厳選! 簡単な単語の組み合わせなのに、知らないと意味が全くわからない英熟語。 本書では、熟語を構成するキーワードの原義までさかのぼって解説。 「なるほど! だから、こういう意味になるのか!」 といった英語のイメージ力を構築できます。 また、TOEICや日常会話に必須の500熟語をピックアップしましたが、 そのほとんどが、中学・高校の英語授業で習ったもの。 さあ、本書で全部覚え直して、熟語力を再起動しましょう! ▼目次 ・数量を表す熟語 ・状態や状況を描写する熟語 ・「基本動詞+前置詞」による熟語 ・助動詞的用法の熟語 ・時間を表す熟語 ・場・空間・距離・状況を表す熟語 ・程度や質を表す熟語 ・文の流れや会話の調整、論理展開をわかりやすくする熟語 ・疑問を投げかける用法の熟語 ・覚えておくと便利なちょっとした熟語 ▼著者紹介 阿部 一 (あべ・はじめ) 英語総合研究所所長。元・獨協大学外国語学部、及び同大学院教授。20年以上に渡って獨協大学の英語教育プログラムの向上に尽くす。元・NHKラジオ「基礎英語」講師。文部科学省をはじめ、英検や各都道府県の教育委員会・教育センターなどで、日本人教師や外国人講師に150回以上の講演会、研修会、ワークショップなどを行っている。
  • 3時間でマスター!新TOEICテストの英会話【音声DL付き】 リスニングパートを完全攻略する240フレーズ
    -
    試験直前でも大丈夫! 音声を聴きながら最頻出英会話240フレーズを総点検!“3時間でマスター! 新TOEICテストシリーズ”<「英単語」「英文法」「英会話」「英熟語」>の第3弾!いつでも、どこでも、試験の直前でも、厳選した最頻出英会話240フレーズを総点検し、たった3時間で150点アップを狙う!TOEICテストでは、短時間で大量の問題を解かねばならないので、読んだり聴いたりした英語の内容を瞬時に理解する力が極めて重要になります。ゆっくり考えている暇はありません。そして、会話であれ、文章であれ、内容を正確に理解するためには、一定の語彙力や文法力が必要です。ほとんどの受験者は、単語や文法の学習には精力を傾けているはずです。一方、会話表現の学習はおろそかになりがちであり、それがTOEICテストのスコアがなかなか伸びない原因になっているケースがしばしばあります。本書は、この点をカバーする目的で編集したもので、完全にマスターすることで得点力は150点程度アップします。音声はMP3ファイルを無料でダウンロードが可能。お使いの再生ソフトを使い音声とともに学習することができます。※特典ダウンロードファイルはZIP形式で圧縮されておりますので、解凍してご利用ください。
  • TOEICテスト パート7の長文がスラスラ読めるようになる本
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「Part 7を制する者が、TOEICテストを制す!」 昨今のTOEICテストの傾向をふまえて、こう断言する著者人が結集して、ますます難化する「長文読解」に対応できるリーディング力を養えるトレーニングを一冊に凝縮。 本書を徹底的にこなせば、こんな悩みから解放されます! 1 Part 7の英文が読めない 2 いつも時間内に終わらない 3 何度も本文と設問を行ったり来たりする 4 選択肢の正解が一瞬で選べない 5 言い換えに気がつかない STEP1の読解練習では、1日の分量はたった1パラグラフ。 1パラグラフ分の文章と設問、日本語訳、解答と解説が付いています。翌日は、前日のパラグラフとその続きの1パラグラフ分、翌々日はここまでの2日分+最後の1パラグラフが追加され、3日で1題読み終えるしくみ。 自然と同じ文章を繰り返し読むことになり、語彙や出題のパターンが定着しやすいのです。 また、パート7でよく出る「広告」「メール」などのテーマに対し、それぞれ複数の例題を収録。たくさんの問題に当たることで、どのテーマでどんな語彙や表現が使われ、設問でねらわれるポイントがどこなのかがすぐわかります。
  • カラー版 ゼロからはじめる 新TOEICテスト英文法
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 膨大なTOEICテストの範囲の中で、まずは英文法の問題だけでも解けるようになることが、他の分野の征服に向けての大きな一歩、さらには皆さんの自信になるだろうと信じます。  中学英語の一歩は「小さな一歩」かもしれません。しかし、この一歩が、皆さんの将来の英語学習にとっての巨大な飛躍となります。英文法は一生懸命やれば、「必ずできるようになる」分野です。最後まであきらめずがんばりましょう。(「まえがき」より) 【目次】 Introduction>> 1 品詞 Introduction>> 2 基本5文型 Part>>1 よく出る品詞を押さえる Unit 01 副詞1 Unit 02 副詞2 Unit 03 形容詞 Part>>2 主語と動詞の関係・カタマリを押さえる Unit 01 受動態 Unit 02 不定詞・動名詞1 Unit 03 不定詞・動名詞2 Part>>3 時制や重要構文を押さえる Unit 01 時制1-現在形・過去形・進行形 Unit 02 時制2-未来の表現・現在完了形 Unit 03 仮定法 Part>>4 リスニングと読解問題のための文法1 Unit 01 疑問詞1-疑問代名詞 Unit 02 疑問詞2-疑問副詞 Unit 03 疑問詞3- 疑問形容詞と疑問詞を使ったさまざまな表現 Part>>5 リスニングと読解問題のための文法2 Unit 01 前置詞1-「時」をイメージする Unit 02 前置詞2-「場所」をイメージする1 Unit 03 前置詞3-「場所」をイメージする2+その他の前置詞
  • 神崎正哉の新TOEIC TEST ぜったい英単語 毎回出る頻出単語とスコアアップの急所
    -
    TOEIC受験回数日本最多の満点講師が、毎回出る頻出単語とスコアアップの急所を教えます! TOEICスコアを伸ばすために一番大切なもの、それは語彙力です。TOEICのみならず英語の検定試験全般にいえることですが、知っている単語の量が試験結果に大きな影響を与えます。「単語の意味を知っているから解ける、知らなければ解けない」ということが多いからです。本書は著者の受験経験に基づきTOEICの頻出語句を集めたものです。TOEICは「問題バンク方式」を取り入れており、同じような問題が繰り返し出題されます。当然その中で使われる語句も繰り返し出てきます。よって頻出語句を覚えていれば、TOEICを受験する際、かなり高い確率でその語句に再会することになります。
  • 新TOEICテスト800点と仕事で使える英語を同時に手に入れる(音声DL付)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 企業でビジネスパーソンにTOEIC対策を指導する著者が、人気セミナーの内容を初めて書籍化しました。「英語力の証明となるTOEIC800点を取りたい。同時に仕事で本当に使える英語力も身につけたい!」というビジネスパーソンにぴったりです。 電子書籍版をご購入いただいた方は、紙の書籍に付属していたCDと同内容の音声ファイルをダウンロードすることができます(PCが必要となります)。 ※2016年5月の公開テストより、TOEICテストの出題形式が一部変更されますが、本書は2015年度までの形式に基づいて作成しています。
  • 英語が上達するよりもとにかくTOEICでの点数を上げたい人向け問題集4 ~雇用・手当・オフィス・会議~
    -
    本書は、東京電機大学の准教授が出題頻度からお勧めする、TOEICのスコアアップに特化した問題集です。「英語が上達しなくてもいいから、とにかくTOEICの点数を上げたい」人に特化した問題集になっています。ビジネス編の最終巻となる第4巻では「雇用・手当・オフィス・会議」の単語を取り上げています。 本書は見出しの単語41語と、その派生語・類義語などを合わせると175のイディオムや関連表現を効率的に学べるように構成しています。見出しの単語には、使い方やニュアンスについての解説だけでなく、「派生語」「類義語」「関連表現(コロケーションも含む)」「反意語」など、TOEIC受験に必要かつ充分な情報も加えてあります。また「例文」には、ネイティブスピーカーの自然な文章や言い回しを盛り込みました。包括的な単語リスト(アルファベット順)も掲載しました。単語リストをチェックするだけでも、派生語・類義語・関連表現・反意語など、エントリーの単語に必要な周辺情報を一挙に押さえることができます。語彙力を高めるには、反復練習が基本です。本書の巻末には定着度を確認する「スピードエクササイズ」を掲載してあります。エクササイズとチェックリストで、しっかり語彙の知識を身につけたかどうかを確認することにより、効果的に学習を進めることができます。☆印の付いた単語はTOEIC必須3,000語内の語彙です。エントリーの単語及び、その派生語などと一緒に覚えるようにしましょう。
  • 英語が上達するよりもとにかくTOEICでの点数を上げたい人向け問題集3 ~市場・経済・金融・株式~
    -
    本書は、東京電機大学の准教授が出題頻度からお勧めする、TOEICのスコアアップに特化した問題集です。「英語が上達しなくてもいいから、とにかくTOEICの点数を上げたい」人に特化した問題集になっています。第三巻では「市場・経済・金融・株式」の単語を取り上げています。 本書は見出しの単語50語と、その派生語・類義語などを合わせると180以上のイディオムや関連表現を効率的に学べるように構成しています。見出しの単語には、使い方やニュアンスについての解説だけでなく、「派生語」「類義語」「関連表現(コロケーションも含む)」「反意語」など、TOEIC受験に必要かつ充分な情報も加えてあります。また「例文」には、ネイティブスピーカーの自然な文章や言い回しを盛り込みました。包括的な単語リスト(アルファベット順)も掲載しました。単語リストをチェックするだけでも、派生語・類義語・関連表現・反意語など、エントリーの単語に必要な周辺情報を一挙に押さえることができます。語彙力を高めるには、反復練習が基本です。本書の巻末には定着度を確認する「スピードエクササイズ」を掲載してあります。エクササイズとチェックリストで、しっかり語彙の知識を身につけたかどうかを確認することにより、効果的に学習を進めることができます。☆印の付いた単語はTOEIC必須3,000語内の語彙です。エントリーの単語及び、その派生語などと一緒に覚えるようにしましょう。
  • 英語が上達するよりもとにかくTOEICでの点数を上げたい人向け問題集2 ~販売・流通・交渉・取引~
    -
    本書は、東京電機大学の准教授が出題頻度がお勧めする、TOEICのスコアアップに特化した問題集です。「英語が上達しなくてもいいから、とにかくTOEICの点数を上げたい」人に特化した問題集になっています。第一巻の「会社・経営・組織・人事」テーマに続く第二巻では「販売・流通・交渉・取引」の単語を取り上げています。 本書は見出しの単語53語と、その派生語・類義語などを合わせると160以上のイディオムや関連表現を効率的に学べるように構成しています。見出しの単語には、使い方やニュアンスについての解説だけでなく、「派生語」「類義語」「関連表現(コロケーションも含む)」「反意語」など、TOEIC受験に必要かつ充分な情報も加えてあります。また「例文」には、ネイティブスピーカーの自然な文章や言い回しを盛り込みました。包括的な単語リスト(アルファベット順)を掲載しました。単語リストをチェックするだけでも、派生語・類義語・関連表現・反意語など、エントリーの単語に必要な周辺情報を一挙に押さえることができます。語彙力を高めるには、反復練習が基本です。本書の巻末には定着度を確認する「スピードエクササイズ」を掲載してあります。エクササイズとチェックリストで、しっかり語彙の知識を身につけたかどうかを確認することにより、効果的に学習を進めることができます。☆印の付いた単語はTOEIC必須3,000語内の語彙です。エントリーの単語及び、その派生語などと一緒に覚えるようにしましょう。
  • 英語が上達するよりもとにかくTOEICでの点数を上げたい人向け問題集 ~考えるな、感じろ!~
    -
    本書は、東京電機大学の准教授が出題頻度がお勧めする、TOEICのスコアアップに特化した問題集です。「英語が上達しなくてもいいから、とにかくTOEICの点数を上げたい」人に特化した問題集になっています。 本書は見出しの単語53語と、その派生語・類義語などを合わせると160以上のイディオムや関連表現を効率的に学べるように構成しています。見出しの単語には、使い方やニュアンスについての解説だけでなく、「派生語」「類義語」「関連表現(コロケーションも含む)」「反意語」など、TOEIC受験に必要かつ充分な情報も加えてあります。また「例文」には、ネイティブスピーカーの自然な文章や言い回しを盛り込みました。包括的な単語リスト(アルファベット順)を掲載しました。単語リストをチェックするだけでも、派生語・類義語・関連表現・反意語など、エントリーの単語に必要な周辺情報を一挙に押さえることができます。語彙力を高めるには、反復練習が基本です。本書の巻末には定着度を確認する「スピードエクササイズ」を掲載してあります。エクササイズとチェックリストで、しっかり語彙の知識を身につけたかどうかを確認することにより、効果的に学習を進めることができます。 ☆印の付いた単語はTOEIC必須3,000語内の語彙です。エントリーの単語及び、その派生語などと一緒に覚えるようにしましょう。
  • 音声DL付 TOEIC(R)テスト Part 5 文法をこれ以上無理やっちゅうほどやさしく教える本
    -
    「やさしくするで!」……ふつうの問題集の解説は文法用語が難しすぎてわからない、という人に。Part 5最頻出の文法問題の解法と、英文法の基礎を同時に学べるやさしい問題集です。リーディング力の基礎固めにどうぞ。 【本書の特長】 ●Part 5最頻出の文法問題が攻略できる! TOEICのPart 5 「短文穴埋め問題」の中でも最頻出タイプの文法問題(品詞問題、動詞の形問題)を精選。公開テストに毎回出る問題から効率的に攻略できます。 ●解法パターンがしっかり身につく! 「基礎編」で典型的な例題を1つ取り上げてじっくり解説した後、「応用編」でバリエーションの例題3題をまとめて解く構成。同じテスティング・ポイント(出題意図)を持つ問題の共通解法を体得できます。 ●文法用語が分からなくても読める! 難解な文法用語を極力使わず、読みながら知識がつくよう、やさしく解説。「三単現のsってナニ?」「形容詞と副詞って違うの?」「補語ってどういうもの?」くらいの文法知識の方でも取り組めます。 ●著者による解説朗読音声を無料ダウンロードできる! つい眠気をもよおしてしまい、なかなか読み進められないあなたのために、著者自らが「基礎編」解説を全文朗読(MP3形式)。追加情報も加わり、記憶にも定着しやすくなります。 【付属商品:ダウンロード音声】 ●基本情報:MP3ファイル(zip圧縮) ●収録言語:講義音声:日本語、英語 ●収録内容:「基礎編」朗読 ※無料ダウンロード音声をダウンロードできるのはPCのみです。ダウンロードするにはPC用のメールアドレスが必要です。 【対象レベル】TOEIC(R)テスト200点~ 【目標レベル】TOEIC(R)テスト500点 【著者】天満嗣雄: 英語講師。プロセス英語会代表。企業や専門学校で、英語力を高めてスコアアップを目指すTOEIC クラスを提供。一方で、Part 5の基礎的な文法問題だけを扱った『基礎からパート5』、英文サイトの記事に基づくTOEIC 形式の問題を提供する『TOEIC 漢方』などのメルマガ発行を通じて、初・中・上級者それぞれのスコアアップを支援している。さらに、初級者でも楽しめるよう、各種アクティビティーを通して英語力とTOEIC解答力を高めるイベント型セミナー「TOEICまつり」をプロデュース。著書『2カ月で攻略 TOEICテスト(R)900点!』(アルク)はハイスコアに見合った英語力を養成できるプログラムが高評価を受けている。メルマガ『基礎からパート5』:http://processeigo.com/b/、TwitterID:@ProcessE
  • TOEICテスト280点から同時通訳者になった私がずっと実践している英会話の絶対ルール
    値引きあり
    -
    TOEIC280点から3年で同時通訳者になった小熊弥生が伝授する英会話トレーニング。街中で、職場で、旅行先で…第一線で活躍する著者がいつも実行している「14のコツ」で、英会話はどんどん上達します! ※音声データは、中経出版のホームページから無料でダウンロードできます。電子書籍そのものに含まれているわけではございませんので、あらかじめご了承ください。
  • 【第2版】英単語出題ランキング TOEICテスト・TOEFLテスト・英検対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3大英語資格試験(TOEIC・TOEFL・英検[1級~準2級])の必須単語2000が、【レベル別】+【品詞別】分類でムダなく身につきます。姉妹編『英語イディオム出題ランキング』と2冊合わせての学習をおすすめいたします。

最近チェックした本