検索結果

  • 未来をつくる仕事図鑑 第2期 第1巻 新しい世界へ向かう
    -
    1~3巻4,180円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世の中には「ワクワクする未来」をつくる仕事があふれている! より良い未来のために、宇宙エレベーター・火星探査機・AI生成などのテクノロジーをつくっている開発者や研究者を紹介する。未来と仕事について知ることができる一冊。
  • 大人に言えない小さな悩みが少しだけ軽くなる本 第1巻 学校のこと 今を生きる、小中学生のメンタルヘルスに
    -
    1~3巻4,400円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 思春期の小中学生が抱える、リアルな悩みを紹介。第1巻では、「勉強のやる気が続かない」「将来やりたいことが思いつかない」など、全国の小中学生へのアンケートで集めた、“学校”に関するリアルな悩みをひとつひとつ丁寧にひも解きます。
  • DX版 絶滅動物最強王図鑑
    -
    1巻4,620円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンモス、スミロドン(サーベルタイガー)、パラケラテリウム(史上最大の陸上哺乳類)、ティタノボア(超巨大蛇)。絶滅動物たちが、時空を超えて大集合。史上最強を目指しトーナメントを繰り広げるビジュアルシミュレーション図鑑。エンタメ図鑑の大傑作。
  • DX版 動物最強王図鑑
    -
    1巻4,620円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ライオン、トラ、アフリカゾウ、カバ、ワニ…、動物界最強は誰だ!総勢24頭の猛獣が、頂点を目指してトーナメント戦を繰り広げる、シミュレーション図鑑。迫力あるカラーのイラストでバトルを再現。ページをめくる手が止まらない、エンタメ図鑑の傑作。
  • 意味がわかるとおもしろい! 世界のスゴイ絵画
    3.0
    1巻4,620円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【おもしろくて教養も身につく! 名画入門の決定版】 名画は各時代の文化や価値観を写すものであり、幼いころから触れておくことで、世界に通ずる教養として役立ちます。 しかし、なんだか難しくて敷居が高いのも事実…。 そこで本書は、教養として知っておきたい50の名画を厳選し、見どころをわかりやすく解説。 美術や歴史の授業で習う作品の理解が進むのはもちろん、名画を見る眼が養われます。 ■本書の特色 ・作品理解がぐっと深まる 古今東西50の名画を厳選し、時代背景や画家のエピソードをわかりやすく解説しています。 ・美術館のような臨場感! できる限り実物に近い迫力が味わえるよう、図版や印刷の質にこだわっています。 ・付録も充実 西洋・日本美術の流れがわかる年表や、国内で名画を見られる美術館ガイドもついています。 ■もくじ 第1章 謎がいっぱいの絵画 バベルの塔は何のために建てられたの? 見返り美人図はなんで顔がよく見えないの? 謎多き絵画のヒミツに迫ります。 第2章 画家の人生がつまった絵画 ゴッホが名作《ひまわり》を7枚も描いた理由、72歳で《冨嶽三十六景》をヒットさせた北斎の執念… 個性豊かな画家の物語を紹介します。 第3章 激動の歴史を歩んだ絵画 教科書でよく見るあの絵は、危険すぎて屋根裏部屋に隠されていた? 数奇な運命を辿った絵画を紹介します。
  • つくって役立つ! 防災工作 水・電気・ガスが使えないくらしを考える
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 豊富な写真とイラストで、「新聞紙食器」など、災害時に役立つ工作25点を紹介。被災時は生活がどう変わるのか、どんな備えや工夫が必要かについても触れた上で工作を紹介していて、工作を通じて主体的に「防災」について考え学ぶことが出来る。
  • 授業がもっと楽しくなる! めざせ!タブレットPCの達人
    -
    1巻4,950円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 / 学校の授業や、家での勉強がグレードアップする! 「タブレットPC」の上手な活用法をビジュアルでわかりやすくご紹介 \ ■豊富なイラストではじめてでもわかりやすい! 教科ごとの授業を例として、タブレットPCのさまざまな機能や、その具体的な操作方法をビジュアルでわかりやすくご紹介。タブレットPCの操作についての説明は、イラストでわかりやすく、またどの端末(機種)でも対応できるような内容にしています。 ■子どもたちが楽しめるチャレンジページも! 第3章では「音楽をつくってみよう」「WEBサイトをつくってみよう」など、授業に限らずタブレットPCをたのしめる方法を紹介。完成物はQRコードを読み取るだけで確認でき、お手本として参照することができます。 ■タイピングの基本や情報モラルも学べる! タイピングの基本がわかるページや、「タブレットPCを使うときの注意点」や「タブレットPCを効果的に操作する方法」など、子どもたちがタブレットPCを使うにあたって抱える悩みや疑問に答える、Q&Aを収録。
  • 10代の不安・悩みにこたえる「性」の本
    4.0
    1巻4,950円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 10代の心と体の変化について、科学的にわかりやすく解説。「なぜ性教育は必要なの?」「これって病気?」「同意ってなに?」といった素朴な疑問への回答も充実。お互いの心身を尊重することの大切さを学べる1冊。
  • 池上彰と学ぶ「お金」と「社会」の学校 1 お金とは? 世の中のしくみ
    5.0
    1~2巻4,950円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クレジットカード,電子マネー,仮想通貨,貯蓄,投資,年金,格差問題など,お金や経済に関する知識とリテラシーが身につく本。お金を知ると,社会のしくみを理解することができて,自分の人生への意識も高くなる。
  • みんなで防ごう!感染症のキホンと正しい予防法
    -
    1巻4,950円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ウイルスや細菌などの病原体のこと、免疫や感染症の予防のことなどをイラストで楽しく解説!クイズ形式なので楽しく読み進めることができます。予防法ビジュアル解説や感染症図鑑、感染症の研究者年表なども掲載。感染症のキホンを広く学ぶことができます。
  • ビジュアルデータブック 日本の生き物 固有種・外来種が教えてくれること
    -
    1巻4,950円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「日本にはどんな固有種がいるの?」「外来種って何が問題なの?」最新のデータを通して固有種や外来種など,日本の生物について楽しく学べる本。豊富なイラストとインフォグラフで,統計やデータが直感的に読み解ける。環境問題など最新のトピックも紹介。
  • 何が問題? 格差のはなし 「おいてけぼりの誰か」をつくらない世界のために
    -
    1巻5,060円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界と日本で深刻化する格差の問題を、「格差とは何か?」という問いを皮切りに、経済格差、教育格差、男女格差などさまざまな角度からやさしく解説。「格差をなくすためにできること」も提案、現状の問題を解決し、希望のある明日を目指す一冊。
  • 「学校」ってなんだ? 不登校について知る本
    3.0
    1巻5,280円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ある日突然、学校に行きたくなくなる……。 そんな「不登校」について、マンガと図解で小中学生にわかりやすく解説。 学校に行く意味や学びの機会について、子どもたちに気づきを与える1冊。 【マンガ・図解で読みたくなる 】 各章の導入部はカラーマンガ。綺麗な絵柄で誰もが読みたくなります。 図解ページはイラスト満載で見ていて楽しいレイアウト。眺めるうちに新しい価値観に触れられます。 【学校のしくみと不登校について理解が深まる】 不登校のきっかけや、学校を休んでいる間の生活、その後の進路など、不登校をとりまくさまざまなテーマを丁寧に解説。 そのほかにも、学校の成り立ち、不登校支援の考え方、フリースクールをはじめとする「学校以外の学びの場」についてなど、悩んでいる子だけでなく、友達・周りの大人も知っておきたい情報が満載です。 【子どもたちを応援するたくさんのメッセージも】 不登校を経験した人や学校の先生、カウンセラーの先生たちに話を聞いた、ロングインタビューを多数収録。 学校生活に不安や悩みを抱えるみなさんの背中を押してくれる内容です。 第1章 石井志昂さん(不登校新聞代表理事) 第2章 工藤勇一さん(横浜創英中学・高等学校長) 第3章 緒方広海さん(公認心理師・臨床心理士) 第4章 小幡和輝さん(実業家) 【多様性について学ぶきっかけに】 「不登校」というテーマから、これからの社会で必要とされる“多様性”について理解を深めることができます。 「学校のしくみ」や「思春期の心身の状態」といった内容もあり、全員が自分に関わる身近なこととして考えやすい内容です。
  • 「ふつう」ってなんだ? LGBTについて知る本
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「男」か「女」で単純に性別を分けられない人が日本には7.6%いる(40人の教室に約3人)。この本を読めば,性の多様性について正しく学べ,お互いの理解を深められる。日常や学校現場での事例を,マンガと図解で小中学生に読みやすく解説。
  • 「ちがい」ってなんだ? 障害について知る本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 車椅子利用者の目の前にある段差。このとき「障害」となっているのはなんだろう?この本を読めば、障害について正しく学べ,お互いの理解を深められる。日常での事例や声かけ時のマナーなどを,マンガと図解で小中学生に読みやすく解説。
  • 僕らは戦争を知らない 世界中の不条理をなくすためにキミができること
    -
    1巻5,940円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なぜロシアはウクライナに侵攻したのか? ロシアの国民はどう考えているのか? ウクライナ侵攻を例にとり、戦争にまつわるギモンをやさしい言葉と図解で解説した一冊。監修は、ロシアの軍事研究を専門とする小泉悠。ウクライナ避難民に取材した漫画も。
  • 世界が広がる学問図鑑 「気になる」は君の個性だ!
    4.0
    1巻5,940円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「地球には何種類の生き物がいるの?」「ネットの買い物でお金はどうやって支払われてるの?」身のまわりの「気になる」は「学び」への入り口です。あなたの「気になる」がどんな「学問」と繋がっているのか、豊富なイラストとエピソードで分かりやすく解説。
  • 発見! 体験! 工夫がいっぱい! ユニバーサルデザイン
    -
    1巻6,600円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「もの」や「しくみ」にこめられた、使いやすい工夫やさまざまな知恵を、ユニバーサルデザインの視点から楽しく紹介する。文房具や食器、スタジアムや駅など、写真を多数掲載。手話や点字などのコミュニケーションの工夫も取り上げる。

最近チェックした本