【感想・ネタバレ】黄昏の囁き 〈新装改訂版〉のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

囁きシリーズ3作目。
前2作から間を空けずに読んだのでパターンは理解していたはずなのに、字体の違う過去の記憶的な描写が、メインに据えられている登場人物のものではないことをまた失念していました。
3度目なのに!

個人的には被害者たちが惨殺された理由が理不尽で、そうなる犯人の心理や思考回路が最もホラーだなと思いました。

占部くん、救いがあってよかった。
ネパールはいいとこだよね。

0
2023年08月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

今作はホラー要素が薄くてミステリ要素が強いのでサラッと読めました。

囁きもそんなに多くで出来ませんでした。
ただ注意深く読んでいても犯人の正体・囁きの主の正体は一切わかりませんでした。わかる人いるのかな…?
認知症だった祖父の介護を経験した身として、動機にはグサッと刺さり読んでいて辛かったです。

真相の物悲しさとまだ救いがあるようなラストに少し救われました。

綾辻さんの頭の中にあるという幻の4作目。いつか読めますように。

0
2022年05月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

新装改訂版で再読。
館シリーズとは違い、ホラーミステリな囁きシリーズ。雰囲気はAnotherに似ている。正確に言えばAnotherが似てるのかもしれないけど。

15年以上ぶりに再読。読みやすい。ただ、特に黄昏の囁きは他の囁きと比べても小粒。凄くハラハラするわけでもなく、じっとりと霧の中を歩いているような感じがする。登場人物も少なめのため、犯人はすぐにわかるかも。
(失礼かもしれないけど)重めな小説の間に挟むと丁度いいかもしれない。

改訂前の天野可淡さんの表紙、祥伝社のきたのじゅんこさんの表紙に続いて、改訂版の表紙もグッド!
祥伝社版の表紙が好きで、ジャケ買いしたのはいい思い出。

0
2021年12月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

囁きシリーズ3作目。
正直緋色が色々パンチ強すぎて後2作は印象薄め^^;
でも得体の知れないものがじわじわ迫ってきていつ襲われるかって恐怖は計り知れないしそこはホラー感強めでゾクっとした…

犯人予想外。
実の父を殺すなんてと思うけど、介護疲れで虐待したりネグレクトしたりは実際問題あるわけだからその延長かと思うと世知辛いというか遣る瀬無いというか……春海が狂ってたのは事実だが。

解説にあった次作「空白の囁き」も楽しみ。

0
2023年07月02日

「小説」ランキング