【感想・ネタバレ】ポーの一族 秘密の花園 1のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 購入済み

アーサー卿との出会い、ランプトンの絵が描かれる事になった経緯。
人間に惹かれてしまうエドガーが悲しい。でもエナジーはいただく。眠り続けるアランの為に。
番外編のアランが、らしくて愛らしい。

#泣ける #切ない

0
2024年03月04日

ネタバレ 購入済み

旧作のあの印象的な絵画にまつわるストーリーですね。
前作ではアランがあんな事になってエドガーが1人で苦しそうで読んでいて胸が痛みましたが、今回は生きてるアランがまた読めると思ったらアランはずっと眠ってて、またエドガーが1人ぼっち。
それでもアランの存在がエドガーを支えてて、エドガーが幸せそうで嬉しい。
昔の作品の薔薇を手折ってエナジーを吸い取る描写が好きでしたが、今作品ではもっと分かり易い表現になってますね。
何より、またこうしてポーの一族の新作を読める事が幸せです。萩尾先生に感謝です。

0
2021年03月13日

ネタバレ 購入済み

懐かしさとやるせなさ

今になってエドガーのランプトンが描かれた話を読めるなんて言葉にならないほどのたくさんの思いを抱きます。ポーの一族を始めて読んだ時の感動を思い出します。おモー様に感謝!!です

0
2021年02月12日

ネタバレ 購入済み

バンパネラの残酷さは際立ったお話でした。エドガーが思いのほか落ち着きがなく焦っている様がよく描かれていました。

0
2020年12月25日

ネタバレ 無料版購入済み

新シリーズ

新シリーズでこれが一番好きかも。
アーサークエントン卿に話でまさに続編って言う感じ。
ただクエントン卿のイメージが全く変わってしまったww
もっと陰鬱な感じだったのに躁鬱だったのか?

0
2022年12月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

1888年、「ランプトンは語る」に繋がる話。
アランはずっと熟睡中です。。
わがまま放題のアランをエドガーが宥めたり、甘やかしたりするのが見たいのに残念~。
ユニコーンの現代を描いた後に過去を描くのは何か伏線があるからだよね??
アランが蘇るのか気になる。

0
2021年08月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「ランプトンは語る」のアーサー・クエントン卿が、エドガーを描くところ。
本編で描き切れなかったところを埋めていく外伝。
あれだけ稠密な本伝があるのだから、外伝への誘惑もいや増すというものだ。
エドガーが自分たちの生態に関して経験不足なところが面白さを加速させる。

0
2020年11月15日

「女性マンガ」ランキング