【感想・ネタバレ】イラスト図解 脳とココロのしくみ入門のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年03月02日

脳と心の仕組み、行動の意味や謎が楽しくわかる素晴らしい本でした。

歳をとって怒りっぽくなったり頑固になって息子たちに迷惑かけたくないな〜
→感情系脳番地は生涯成長し続けることがわかっており、感情のコントロールのトレーニングを始めるのに遅すぎることはないそうです!

最近記憶力がど...続きを読むんどん衰えている気がして怖い‥
→楽しかったこと、嬉しかったことだけを記録する「思い出し日記」、1日に最低1つ自分をほめる「ほめ日記」をつけることで記憶系と感情系の脳の部分が刺激されて良いそうです!

なかなか上達しない中国語の勉強、続けていても無駄かな〜
→大人になってからの学びは有意義で、脳は幾つになっても成長できる仕組みが備わっているそうです!

やりたいことまだまだいっぱいだからできれば長生きしたいな〜
→100歳以上のご長寿さんたちは、もれなく超前頭前野が発達しているそうです!

こんないろいろな私の不安が解決され、これからも頑張ろうって人生が楽しみになっちゃいました。
脳をどんどん鍛えていこうと思います。

0

Posted by ブクログ 2022年01月20日

「あの人は短気だなあ」
「わかってるけどダラダラしちゃう、、、」
こういった、一見生まれ持った性質も脳の発達から説明することができる。
自分は、あの人はこうだからと決めつけるのではなく、脳のどの領域が弱いのかを知ることが出来れば、、おのずと対処法も出てくるだろう。

0

Posted by ブクログ 2021年11月09日

人間の心もだけど脳の働きって意外と分かっていないことが多いのですね。
でも全部科学的に分かってしまったらつまらないかもしれないです。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年01月08日

 脳には8つの分野の機能がある。思考、感情、伝達、理解、運動、聴覚、視覚、記憶。加藤俊徳「脳とココロのしくみ入門」、2020.8発行。心に留まった内容は: ①愛された経験が自己肯定感を高める。いいなと思う人をまねすると自己肯定感が自然に高まる。②脳は経験によって鍛えられ、死ぬまで成長し続ける。③深呼...続きを読む吸(長く吐く)が脳と体の毛細血管に十分に酸素を。④しっかり寝るとストレスに強くなる。ベストな睡眠時間は7~8時間。

0

Posted by ブクログ 2022年05月09日

脳の仕組みから
人の悩みや疑問を解決してくれて
とても面白いです。

他人の気になる行動や、
恋愛のことなど、
自分のことも他人のことも脳のしくみから考えることができるのでスッキリしました!

0

Posted by ブクログ 2021年03月07日

脳には8つの脳番地があり番地ごとの得手不得手によって長所や特徴が生まれるので自分にあった特徴を理解してそれを生かしていきたい。
感情系脳番地を活性は生涯に渡って成長することに希望を感じた。
大人になっても世の中の不平不満を許せない人は人生経験の浅い人
色々な物事を自分のルールに当てはめてイライラする...続きを読むのは本人にも辛いはず。客観的な視点を、身につけよう。
この一文は自分の未熟さを省みる格言だった。

0

Posted by ブクログ 2020年11月23日

脳の役割と人間心理を結びつけて説明している。
その対策方自体は取ってつけた感がなくもないし、その目的なら心理学本の方が良いかもだが、なぜそういうことがおこるのかは、脳の働きから考えると納得行きやすい。
自分の感情に気づいていない、本当は好きではないのに好きだと思ってしまう、というケースはなるほど感。...続きを読む
とにかく、自分をメタ認知、自分の感情を客観的に眺めることがかなりの万能薬なことがわかった。
知識の多い人は感動しづらい、と言うのも納得だが、しかしそう言われてもどうしたら良いのかを知りたい。

0

Posted by ブクログ 2020年09月18日

さまざまな問題を脳科学の観点から説明している本

入門というだけあってイラスト、図解が多くわかりやすい。

日常の悩み、恋愛、困った人、メンタル、成功、スピリチュアルなことまで幅広く解説してくれています

脳も筋肉と一緒で鍛えないと成長しないということでトレーニング方法も各所に記載されています

...続きを読む部抜粋

自分の意見に反論することで多角的な視点と広い視野を身につける

自分のことをほめる「ほめ日記」をつけて自己肯定感を高める

脳を鍛えるための教科書として、様々な問題に当たった時の辞書として使っていきたい本




0

Posted by ブクログ 2023年03月01日

毎日の繰り返しだと脳への負荷は少ないが衰えるばかり
楽しみながら脳のいろんな領域を使うよう意識しよう

0

Posted by ブクログ 2022年04月07日

脳と心に関するトリビアてきなものが書かれた本。

ストレスに強い人と弱い人の差はコルチゾールの分泌量がかかわっていて
睡眠時間に大きく左右される、悪意なく噓をつくのは自分のことを知らないから
は初見で学びになった。

0

Posted by ブクログ 2022年03月01日

難しい専門書というよりも、「身の回りや街中によくいる○○な人」や「○○なときに起こりがちな○○という行動」を脳のはたらきから解説している本。とても読みやすく楽しかったです。自分がどの脳番地をより鍛えていくべきなのか、どこが鍛えられているのか知ることができたので、生活の中での意識が変わりそうです。

0

Posted by ブクログ 2021年09月02日

ココロと体の結びつきがよく分かりました。

自分と自分の周りにいる人の味方がこの本によっていい意味で変えられたと思います。

0

Posted by ブクログ 2021年07月02日

 書店で手に取り、イラストも豊富で分かりやすいと思い、購読した。つまらないわけではないけど、内容はハウツー本程度の説明で、読み切るのに苦労した。
 ためにならないわけじゃないんだけど・・・。腹式呼吸は脳にも体にもいいというのは、実践してます。

0

Posted by ブクログ 2021年05月28日

なんでこう感じるんだろう?というココロに対する不思議が解き明かされた感じ。面白い。勉強になりました。

0

「雑学・エンタメ」ランキング