【感想・ネタバレ】硝子の殺人者 東京ベイエリア分署のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

なかなか自分たちの手柄にならないんだよね。それでも頑張ってるベイエリア分署の皆さん!
今回は、殺人事件と麻薬とアイドル。
本当にありそうな、 あったみたいな話でした。犯人が意外な人でびっくりですよ。

0
2020年01月06日

Posted by ブクログ

東京ベイエリア分署シリーズ第三弾。
テレビ業界での麻薬犯罪に絡む殺人事件を、本庁、所轄とともに、ベイエリア分署の安積班が解決していく。
反目していた本庁の相楽警部補とも、微妙な距離感で協力していくのが、また面白い。
どのシリーズでもハズレなし。素晴らしい。

0
2022年05月26日

Posted by ブクログ

シリーズ三作目、うっかり二作目よりも先に読んでしまいました…(が、特に支障なく読み進めることができました)。

で、本作ではTV業界に渦巻く麻薬犯罪がその対象。そこに警視庁から捜査本部に着任した安積の警察学校時代の同期である鳥飼の娘がコカインをやっている、ということも明らかになり…(このあたりの展開は隠蔽捜査で竜崎の息子の件と似ています)。

さらには捜査本部における相楽警部補との確執も相変わらず、というかんじで、事件を中心にいくつかのテーマが絡まり合って物語が進みます。

このシリーズを読むのは2冊目となり、その特徴がわかってきました。安積の目を通して、捜査に取り組む臨海署の面々の姿が克明に描かれる点こそがそれであり、またシリーズの魅力でもあるのだな、と思うようになりました。何の変哲もない刑事の捜査活動にスポットを当てた、といってしまえばそれまでですが、安積をはじめとした一人ひとりの地道な捜査が少しづつかたちなって、事件の概要が明らかになるのを、読み手もあたかも捜査に参加しているかのような臨場感をもって楽しめるシリーズだといえるでしょう。

0
2020年10月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

シリーズ3作目。こちらが2作目と思っていたのに読めば違ったようで、良く分からないトリックがここにもあったみたい。事件の容疑者、関係した全ての人が全員嫌な感じ。安積さんの繊細すぎる心理描写が好き。仕事も出来る人だし、部下達の信頼も厚いのに、結構自己評価が低いというのが面白い(といっては失礼だけど)。相楽さんの変わりっぷりは少し驚きましたが、実直な人と接すると、自分を見つめたくなる気持ちは理解できる気がします。鳥飼さんがとても残念でした。良い人だったのに、娘が・・・。確かに育て親は鳥飼さんなんだけど、怖いな。

0
2019年02月09日

Posted by ブクログ

「安積班シリーズ」の3作目
相変わらず、典型的な刑事ドラマを構成するような登場人物たちです

しかし、今回はいままでと違う展開をみせます
前2作より最近の作風によってきて、出来が上がった感じがします

0
2017年09月20日

Posted by ブクログ

2作目の前に3作目を読んでしまった。まあ、どうでもいい事だけどね。今は、携帯電話・スマホが当たり前の世の中だけど、たった20年前には警察の方達も連絡を取り合うのが大変だったろうななどと考えてしまった。

0
2018年02月17日

Posted by ブクログ

久々にハンチョウ読みました。
各メンバーがキャラがあっていいですよねえ~
決してハンチョウだけの話じゃないところがいい。

ああ、このメンバーでまたドラマ始めて欲しいなあ~
特に塚地の須田を見たい^_^

0
2013年03月16日

Posted by ブクログ

久しぶりに今野作品を堪能。
湾岸署シリーズ、やっぱ面白いですね。
巻末の解説を読むと、本シリーズのように、警官の私生活を含めた人間性に焦点を当てた作品はなかったとのこと。そうなんですね。
警察という組織のなかでの人間関係の描写が絶妙です。今野氏によると、サラリーマン生活の経験が役立っているそうです。
なるほど!

0
2012年12月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

今野敏の作品としては私の中で高得点
だが犯人がアイドルじゃ重みがでない。もう一ひねり、母親でも登場させて犯人に仕立てても・・・などと思う。物わかりの良い安積さんもいまいち戴けない。

0
2012年06月01日

Posted by ブクログ

 失敗。調べもせず読み始めたら、東京ベイエリア分署シリーズの第3弾だった。シリーズ第1作は『二重標的(ダブルターゲット)』だそうだ。背表紙見開きの既刊本を見ると、『神南署安積班』、『陽炎−東京湾臨海署安積班』というのもある。わかりにくいなぁ、と思った。表紙にシリーズ名とナンバーも入れてあればわかりやすいのに。でも、物語の面白さを削がれることはなかった。一癖ある刑事たちがとても魅力的で、すぐ惹き込まれた。この作品は、刑事たちの捜査活動を丁寧に描く、いわゆる<警察捜査活動>小説。昔観たテレビの刑事ドラマ「太陽にほえろ」を思い出した。主役の安積剛警部補が人の目を気にしたりして、意外と小心を感じさせ、親しみが持てた。上司や部下を見る目も鋭いが、気にしすぎにも感じた。神経質といえるかもしれない。上司や部下が抱いている謹厳実直なイメージと、本人の自己評価とにギャップがあり、そこが面白い。安定感のあるシリーズであることが想像できる。

0
2011年09月30日

Posted by ブクログ

初代ベイエリア分署の3冊目。
安積さんと同期の鳥飼さんの心境にちょっと涙でした。

この話後に、大橋さんが異動になったのは悲しい。

0
2009年11月17日

Posted by ブクログ

また読む順番間違えた!2作目の先に3作目(本書)読んでしまいました。ま、さしたる影響はありませんでしたが。あいかわらずテンポがよくて読みやすいですね。脇役たちの描写のしかたも心地よく、物語世界に自然に馴染めるかんじですね。さて、2作目にもどらねば・・・。

0
2011年09月25日

Posted by ブクログ

脚本家が殺された。犯人の手がかりは意外なところに・・しかしその鍵を握る人物の父親は安積の同期だった
安積警部補シリーズの第二弾なんだけど時代設定が「虚構の殺人者」の後に位置するので先に虚構の殺人者を読む事をお薦めしたい

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ベイエリア分署シリーズ第三弾かー。
第二弾を飛ばしてしまったな(^^;
ラスト安積と速水の会話で、読後感が温かいものになりました(﹡ˆoˆ﹡)

0
2020年12月26日

Posted by ブクログ

今野敏さんの安積班シリーズ第3弾。
ベイエリア分署(第一期)の最終巻で、
次作より神南署へ異動になります。

捜査中の安積の心理描写が好きです。
部下が自分をどう見ているかのくだりとか…

安積の同期警察官の家族の不祥事などは、
隠蔽捜査の第一作を思い出しました。

0
2020年05月11日

Posted by ブクログ

安積警部補シリーズ。
今回は脚本家と暴力団が薬物で繋がり、さらに警察官の娘が、キーパーソンというドラマのような話。
相変わらず、みんなのキャラがたってて、人間模様が面白い。

0
2019年11月08日

Posted by ブクログ

安積班第三作目。お馴染みの仲間とのお馴染みのやり取り。その中でも今作で私が好きなのは鑑識係長、石倉巡査部長との小芝居。にやにやが止まらない。エンディングでの速水とのやりとりにもにやにや。

0
2016年12月25日

Posted by ブクログ

大きなトリックはそんなにないように思えた本作品。
警察って本当にいろんな役職名やは部署名?があるなーと思う。なかなか覚えられない。

0
2016年08月12日

Posted by ブクログ

 『二重標的』『虚構の殺人者』でも、挑んでくるような相楽警部補との対立構造などの困難がなかったわけではないが、安積警部補が決断に苦しむようなピンチに見舞われることはなかった。しかし、この『硝子の殺人者』で、安積は、初めて苦しい決断を迫られる。そんな時、安積は、まるで『隠蔽捜査』の竜崎のように、警察官であるという原理原則に基づいた決断をする。

 事件が解決した時、安積は、迎えに行くと約束していた妻と娘の帰国に間に合わなくなってしまった。速水小隊長は、助手席に安積を乗せたスープラのパトカーを猛然と発進させ「職務特権という言葉を知っているか」と言う。安積は「職権濫用という言葉なら知っている」と言うのだが、このようなキャラクターの立った登場人物達の何気ない会話が楽しい。

 今までは、ありふれた刑事ドラマのような筋書きだった物語りが、回を重ねることによって、今野敏さん独自の世界に姿を変貌させてゆく兆しが見える。

0
2014年02月08日

Posted by ブクログ

東京湾岸で乗用車の中からTV脚本家の絞殺死体が発見された。現場に駆けつけた東京湾臨海署(ベイエリア分署)の刑事たちは、目撃証言から事件の早期解決を確信していた。だが、即刻逮捕された暴力団員は黙秘を続け、被害者との関係に新たな謎が―。華やかなTV業界に渦巻く麻薬犯罪に挑む刑事たちを描く、安積警部補シリーズ待望の刊行。 (「BOOK」データベースより)

0
2011年09月30日

Posted by ブクログ

相楽さんのキャラが何気にたっている気がしました。

相楽さんといい、村雨さんといい、安積係長の周りはツンデレばっかりなのか……。

0
2011年08月18日

Posted by ブクログ

東京ベイエリア分署篇第3作。

前作まで対立関係にあった本庁の相楽警部補が、今回は協力的に!?

第1作で描かれた警察内部の熾烈な人間関係の描写が、巻を重ねるごとに弱まっているような印象を受ける。しかしながら、人としての優しさ弱さをにじませながらも、優秀な刑事として断固突き進む安積警部補は魅力的。

0
2011年09月29日

Posted by ブクログ

ハンチョウは、今回も周りを気にしながら事件を解決していく。自己評価よりも他人評価が抜群なのが相変わらず面白い。講評にサラリーマンの集団性に通じるものがあると、例えば「上司と部下」そんな稀有の警察小説を世に送り出す今野敏に拍手を送りたいものだ。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

安積警部補シリーズ。この頃はまだ神南署に移る前の臨海署時代の話です。先日読んだ「最前線」に登場した大橋刑事もこの頃は同僚だったのですね。

0
2012年06月03日

「小説」ランキング