あらすじ
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
韓国の家庭にお邪魔して、料理上手のオモニ(お母さん)にいつもつくっている自慢のレシピを教えてもらいました。
ソウルの都市部に住むかあさんから、世界遺産の街の文化財に指定されている伝統家屋に暮らすかあさんまで、料理自慢のかあさんたちが家族のために腕を振るいます。
ミヨックッやジョンなどの定番家庭料理から、季節料理のノビルやナズナを入れたテンジャンチゲ(味噌チゲ)、韓国ご飯といったら欠かせないキムチや色鮮やかなナムルなどの副菜も豊富に掲載。
感情タグBEST3
Posted by ブクログ
韓国の6人のかあさんたちのおふくろの味を、
家族や生活の様子を交えながら、写真とレシピで紹介する。
・料理の前に・・・レシピ、食材、計量、道具等の基本
・新大久保の母と慕われたユン・ヨンエかあさん
・抜群のチームワークを誇るパクかあさん姉妹
・毎日の料理を薬として考えるイ・ナンヒかあさん
・育ち盛りの兄弟に愛情をそそぐユン・ジニかあさん
・親族大集合の料理を作り上げるキム・ヨンジャかあさん
・朝食付きのゲストハウスを営むイ・ジェスンかあさん
・ちょっと一息、豆知識「韓国、台所あるある」
「かあさんたちの出身地」「キムチいろいろ!」
「韓国食材を持ち帰るために。」「キムチ作りに挑戦。」
・韓国「調味料&乾きもの」ダイジェスト
・調味料、どこで買う?
インデックス(種類別) インデックス(食材別)
韓国のかあさんたちの日常と生活、家族の様子を交え、
6人の料理上手なかあさんたちのおふくろの味を、
美味しそうなカラー写真とレシピで紹介。
大都市ソウルから田園地帯、世界文化遺産の村の伝統家屋と、
住む場所も様々。生活も仕事も、家族構成も地域も様々。
でも、共通するのは料理上手。だから家族も笑顔全開。
定番料理が微妙に異なるのは、様々な生活のみならず、
かあさんたちの工夫の表れ。季節の食材や常備菜と調味料を
巧みに使う、手仕事の食文化がよく分かります。
お膳で供する旧家の食卓の盛り付けの、美味しそうなこと。
日本人向けのゲストハウスの朝食の、量にびっくり。
青梅や青ミカンの砂糖漬けは作ってみようかな?