【感想・ネタバレ】おしゃべりながんの図鑑 病理学から見たわかりやすいがんの話のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2020年01月03日

私自身が医師から「あなたは高分化がんだから、たちの良い方だ。未分化だったら大変でしたよ。」と言われた経験を持つ。敢えて調べることは無かったが、この本を読んで高分化がんが何かを理解できた。知識がなくとも興味深く、面白く読める。次作にも期待したい。

0

Posted by ブクログ 2019年11月03日

細胞レベルの振る舞いから
がんを紹介する、これまでにないタイプの
入門書。

文章も平易で分かりやすい。
“がん”と“癌”の違いとか、メジャーな病気なのに
知らないことが多いと痛感した。

続編を期待!

0

Posted by ブクログ 2019年07月30日

確かに分かりやすいかった。学生時代、こういうのがあれば、というか触れることが出来ていれば、ミクロの世界に対する関心も、もう少し高かったかもしれないな。かといって、四六時中顕微鏡に向き合うってのは、考えてみるとちょっとゾッとするけど。本書のように、面白い先生によるところの、熟練の語りに耳を傾ける、くら...続きを読むいがちょうど良いのかも。

0

Posted by ブクログ 2023年11月26日

今月、母をがんで亡くし、ようやくがんがどういう病気なのか向き合うことが出来た。
すごくわかりやすく、素人にも読みやすい一冊。
自分自身、闘病中の母を見てるのが辛かったということもあり、がんが本当に憎く、がんで亡くした事が本当に悔しい!
悔しいけど、長生きすればするほど、がんになる確率は高くなり、私た...続きを読むち人間は、がんと共存していかないといけない。。。

0

Posted by ブクログ 2021年08月15日

病理学について、イラストを使って丁寧に説明されており、難しいところはあるものの興味深く読めた。病理診断にはかなりの経験値が必要であることは本書を読めばよくわかる。素人には標本を見ただけでは、どこに異常があるのか判断ができそうにない。興味深いのは、著者と大阪大学の仲野先生との対談で、AIの進歩による病...続きを読む理学の動向である。AIによる病理診断が人間と同等であるならば、今後病理学がどうなっていくか、とても気になるところだ。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年06月07日

【内容】
42/構造異型と核異型 「異型」
47/良性腫瘍は「周囲の組織を破壊することなく局在し、その部分のみ切除すれば治癒する」
  悪性腫瘍は「周囲の組織を破壊しながら増殖し、他の部位へ転移をきたしうる腫瘍」
53/「がん」=「悪性腫瘍」、「癌」は「上皮性の悪性腫瘍」
54/上皮細胞=外界と接し...続きを読むている細胞
55/血液・骨の細胞の悪性腫瘍は「癌」とは言わない。→「肉腫」「血液のがん」
58/ポイントは「分化」
105/脳のがん 良性腫瘍=「髄膜腫」、悪性腫瘍=悪性膠腫
107/脳腫瘍は「原発か? 転移か?」 肺癌は脳に転移しやすい
186/中屋敷均の「ウイルスは生きている」は、面白し例が満載。
   哺乳動物における胎盤の形成にウイルス由来の遺伝子が関与
219/肝臓に腫瘍ができたときは、常に「原発」か「転移」かを考える。
   大腸癌は、肝臓に転移しやすい。
220/肝細胞癌の原因は炎症
   ①ウイルス感染/脂質代謝産物→②炎症→③遺伝子異常→肝細胞癌
221/白血球が血管の外に出て集まってくる状況を炎症という
248/おわりに 「編集」とは、「情報を扱うことすべて」 イシス編集学校
250/病理診断の状況は、「形態診断」と遺伝子異常の「分子病理的診断」の統合

0

Posted by ブクログ 2019年09月15日

どこかの雑誌で紹介されていたので手に取ってみたが、確かにがんについて、目から鱗な情報が多くありとても為になった。

ただ、自分のような例は除いて、この本は一体どのような読者を想定しているのかよくわからなかった。純粋な好奇心?がんと診断されたばかりの人?その家族?

0

Posted by ブクログ 2019年09月02日

確かに”図鑑”ですね。普段から高校生を相手にしているだけあって、言葉選びも優しいし、細胞や臓器の絵も分かりやすいので、言葉の分かりやすさを後押ししています。内視鏡治療についても、丁寧に説明してあります。また、文化とか組織型とか、医療関係者にもお勧めです。

0

「学術・語学」ランキング