【感想・ネタバレ】10代のための疲れた心がラクになる本:「敏感すぎる」「傷つきやすい」自分を好きになる方法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年07月04日

漫画もあってスラスラ読めた。
どんな短所も裏を返せば長所
嫌いな人の褒めポイントを見つけ出す!
考え方の癖をちょっと変えるだけで、すごくポジティブになれるんだなと思えた。

0

Posted by ブクログ 2022年04月24日

10代の時に起こりやすい心の悩みや諸症状などを、優しく解説しており、よい1冊だと思います。

引きこもりや、不登校などの悩みを、無理やり解決したり、悩んでいる理由をしつこく詮索したりしないように、悩んでいるお子さんの目線で寄り添っている様子が伝わってきました。

敏感に物事を感じる「超敏感気質(HS...続きを読むP)」が5人に1人ぐらいいるという話は、驚きました。私も、急な予定変更に戸惑うなど、「HSP」に当てはまるところは少しありました。意外にそういう悩みを抱えている人は結構いるんですね...。

このような本やインターネットで、十人十色な、様々な人を知り、同じ悩みを抱えている人は1人じゃないということを知る事が大事ですね。

0

Posted by ブクログ 2022年04月02日

私自身、HSPを患っています。すごく小さな幸せが一日のうちに一回でも訪れれば、その日はすごく気分良く過ごせます。逆に、すごく小さな悪い事が一日のうちに一回でも訪れれば、その日はすごく気分悪く過ごしてしまいます。小さな音でもびっくりしてしまう、傷つきやすいなど、いいことはあまりないように感じています。...続きを読むでも、この本を読んでから、「これは生まれ持った性格だから、しっかり付き合っていこう」と思えるようになりました。

0

Posted by ブクログ 2020年04月29日

HSPと思春期のお話。素晴らしすぎて保健室に置いたんだけど、自分の心身について知ること=救うことだと目の前の子どもたちを見ていて心より思う ちな私は完全なるHSP(多分)なので20代の疲れた心もラクになったよ

0

Posted by ブクログ 2019年11月02日

当たり前のことを書いているといえば、確かに、当たり前のことを沢山書いているかもしれない。だけど、私はこの本を確かに『10代のための疲れた心がラクになる本』として人に推薦できる。


本当に変わろうとする気があなたにはあるか?

という筆者の問いは、無気力に陥った10代には酷な問いかもしれない...続きを読む。だが、決してそれは疲れた心を持った10代を責めているのではなく、変わろうと考えることにより、私達は本当に変わることが出来るというメッセージが込められている。


漫画が所々にある上、比較的に平易な文章で構成されているため読みやすくなっており、まさに当事者である10代のための本であると感じた。

0

Posted by ブクログ 2020年11月29日

この本に出会って、みんな何かに悩んでいる。困ってることがない人なんて居ないんじゃないかな〜と思えるようになりました。(笑)
たまに周りの人は、自分がしっかりとあってすごく見えることがあるけど、実は余り変わらないのかもしれないな

0

Posted by ブクログ 2020年08月22日

表紙、各章冒頭の漫画のいつかさんの絵は柔らかいタッチで好き。ジャケ借りと言ってもいいかも。10代のころの自分と重ねながら読んだ。文章も優しい語り口で、悩んでいる10代の人たちがこれを読んだら、いくらか気持ちを前向きにできるんじゃないかな。各章冒頭の漫画は心にしみる。

0

Posted by ブクログ 2020年04月12日

著者は精神科医。医学的な観点で書かれている。
難しい医学用語はなく、中高生に読みやすい内容。

心の病にも対処法はある。それを知らずに、また知ろうともせずにストレスを放置し、どうにもならない状態で来院する人もいる。心の病は自分が治そうと思わないと治らない。

ストレスによる症状は3つに分けられる。
...続きを読む①心理的な症状
②身体にあらわれる症状
③行動にあらわれる症状

自律神経失調症という正式な病名はない。そういう状態を指すだけ。さらに、自律神経の乱れは薬では治せない。

思春期はガラスの心。
・起立性調節障害
・過敏性腸症候群
・睡眠障害
・過換気症候群
自律神経のバランスが乱れ、これらのことが起こりやすい。

high sensitive person(HSP)とても敏感な気質。

ムカつくの裏にある感情。「悔しい」や「がっかり」だだたりする。感情を上手く表現する言葉がみつからなくて、なんとなく手近な言葉を使ってしまう。「ウザイ」も同じ。わずらわしい、うるさい、面倒くさい といった不快な感情を表している。「死ね」はもっとひどい。自分の前から消えてくれ、自分に関わらないでくれ、もう話したくない、あなたが嫌い、あなたが憎いなのかもしれない。手近な短い単語で済ませてしまっている。これは自分の感情を、ひとまとめにして乱雑にバケツに放り込んでいるようなもの。

0

Posted by ブクログ 2019年08月29日

自分を肯定されるだけで、ただ一つの文章や言葉だけで人の価値観が変わるのか〜、と感心。
というか自分の感情もぐわんぐわん揺らいで変わるし、
涙も落ちるけど、優しい気分になれた。
この本は知識や行動について書かれていて、それを実行することももちろん大切だけど、この本を最後まで読み終われただけでも、自分に...続きを読むとって得るものが沢山あった。
自分も、誰かも肯定していきたい。
"ハイボクノウタ"
を聞いて、すとんと落ちてくる感覚。
自分が今欲している優しさをダイレクトに受けた感じ、
とっても良いし、選曲が著者の人柄を感じさせてとても好きになった、、
自分の物差しで、自分の好きを自分自身で肯定して、生きてく。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年01月26日

身体の状態=心の状態
身体の状態を整えることは生きやすさに直結する
言葉が豊かになると心も穏やかに、視野が広がり考え方も自由になる
負けるが価値
「おかげ」

0

Posted by ブクログ 2021年03月18日

中学、高校のころ、本当に困っていた頃に出会いたかった本だった。イラストやチェックリストがあったり、注目させたいところは太字になっていたり、項目の個数や全体的な空白がいい量だったりして、とっつきやすい本だと思います。

0

Posted by ブクログ 2019年02月27日

【迷ったときは…】
自分の悩みを客観視できる本。
10代はもちろん、悩みとの向き合い方をまだ見出せない
大人にも読んでほしい。

遺伝的に悩みやすい子がいるとわかるだけでも接し方が
変わると思います。
親世代にとっても発見があるはず!!


0

「暮らし・健康・美容」ランキング