【感想・ネタバレ】炎の牛肉教室!のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年06月11日

グルメ番組などで、
A5ランクの牛肉をほめる番組を見ることあるが、
このランク付けの由来、黒毛和牛が希少なのかどうかなど、
読んでおもしろかった。
肉を食べて、口の中で溶けるというのは触感としておもしろいだろうけど、本当においしいのかなとは感じていたので、なるほどと思えた。まあ、A5ランクの肉なんて...続きを読む食べたことないのだがw
経済動物に対し、感情移入をしていたら肉など一切食えなくなるし、
僕自身はこれからも肉を食うが、
また、牛の育て方などを読むと、アニマルウェルフェアについて考えさせられた気がする。

0

Posted by ブクログ 2018年01月01日

概要: A5信仰への疑問; 黒毛和牛以外の品種; 品種と餌が肉質を決める; 肉の育ち方が経済的には大事; 部位ごとの売れやすさの違い; 牛を育ててる人大変

感想: いろんな肉(部位・品種・育て方)を食べてみたくなった。たまたま筆者の方のtwitterで見つけて、但馬牛の経産牛の肉を農家がネット直販...続きを読むしてるのを買ってみた。

0

Posted by ブクログ 2019年01月24日

恥ずかしながら、牛の種類も育て方も良く知らなかった。更には格付けは味だと思っていたのも事実。基礎の基礎から良い勉強になりました!早く個体識別調べて、牛肉食べた〜い!!"

0

Posted by ブクログ 2018年01月31日

牛と牛肉のお勉強。仕事にも繋がるということで。実はやまけんの本を読むのは初めて?
「A5」信仰に一石を投じる本。本当にA5が一番美味しいのか? 牛肉輸入自由化をきっかけに、日本の農家を守るために作られた格付け制度。高さと美味しさは本当にイコール?
あんまし牛肉を食べる機会はないけど、今後食べるときに...続きを読むはもっと「旨味」を意識して食べたいなと思いました。せっかく秋田にいるし、もっと短角牛食べよう。あと、土佐あかうしを食べてみたい。というか、高知に行きたい(笑)

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年06月30日

<目次>
はじめに
第1章  牛肉の真実
第2章  美味しい牛肉の方程式
第3章  牛肉のおねだん~体験ルポ・ぼくは牛を飼ってみた
第4章  美味しい牛肉をめぐって~日本の「あかうし」篇
第5章  美味しい牛肉をめぐって~アメリカ・オーストラリア・フランス篇
第6章  ほんとうに美味しい牛肉を食べる...続きを読むために
巻末付録  美味しい牛肉を食べられる販売店・飲食店リスト

<内容>
「神戸牛」「松阪牛」…「和牛」と呼ばれる日本の牛肉は、「さしが入り(脂が過度に入り)、焼いても柔らかく、口の中でトロける感じ、というのが定番だ。しかし、著書は「それは違う」という。旨みのある赤牛や短角牛も十分美味しい。しかしこれらはマスコミや飲食店の口コミで否定されている(自分の舌の味わいでなく、他人の評価を読むだけで決められたもの)。本当にそうなのか?食のジャーナリストが切り込んだ。海外では、赤身のほうが美味しいとなるらしい。なれば、日本の牛肉は脂濃くて食べられないに違いない。和牛を海外に売り込みたいなら、そういう海外の常識を確認しないといけない。

0

Posted by ブクログ 2019年08月04日

「炎」とあるだけに熱い熱い新書です。赤身肉ブームの仕掛人(本人は否定していますが…)が描く、知らなかった牛肉の世界。A5神話や黒毛和牛神話がガラガラと崩壊します。なにしろ自分で牛のオーナーになって、生まれた子供「さち」を出荷し食べるという体験までしています。これはすごい。で、結局、うまいステーキ食い...続きを読むたくなる本です。

0

Posted by ブクログ 2018年08月19日

第1章「牛肉の真実」は輸入自由化に伴って日本の牛肉格付けがどのように変わったのか、それが生産者にどのように影響したのか、結果として現状がどのようになっているのかがまとめられていて興味深い。そこからは「おいしい牛肉」を求めて、その方向性をどう考えるのか、実際に牛を飼って売ってみた結果、米欧濠の生産事情...続きを読むなど。「格付け」に惑わされずにおいしい牛肉を食べるためには、知識が必要ということがわかった。

0

「暮らし・健康・美容」ランキング