ユーザーレビュー
感情タグBEST3
(匿名) 2019年11月13日
評判通りとても良い作品でした。
独特の雰囲気と熱い展開で読了後はスカッと気持ち良くなるようなストーリーです。
Posted by ブクログ 2021年07月03日
全てを錆びつかせる錆風の脅威。錆喰いキノコを求めるキノコ守りのビスコは、医師のミロを相棒に暴れまくる!
荒唐無稽で外連味たっぷりの熱血小説! 友情なんて言葉じゃ言い尽くせないバディ!
こういうカッコいい物語大好きですよ!!
Posted by ブクログ 2019年02月08日
このラノで1位だったのでとりあえず追従して買いました。
新人だけれど全体的に筆力が優れていて、読む上では全く気になる所はなかったと思う。特徴はなんと言っても後半のシーンの切り取り方で、こちらの心をつかむような「魅せる」描写が絶妙で、読後感の充実ぶりは間違いなくこれらのシーンのおかげだと思う。
難癖を...続きを読むつけるとしたらやはり世界観だろうか。半分ファンタジーのような世界設定と、サブキャラや土地、社会制度みたいなものへの言及が少ないので、作品にのめり込んで読むような読み方ができず、一歩引いた視点を読む側に強いている印象。鬼作とまでは言えないかなあと。
Posted by ブクログ 2019年01月09日
ツイッター上でこの作品の事が流れてきて興味を持ち購入。非常に熱い少年漫画のノリで、ノンストップに展開するストーリーはとても面白かった。一本の壮大な映画を見終えた気分。続刊がある事でビスコが死ぬことは無いと分かっていても中盤以降の展開には落涙した。ミロの成長ぶりが素晴らしい。良い相棒もの。すでに購入し...続きを読む待機している2巻も楽しみ。
アニメから来ました
はりやま 2022年06月19日
アニメが中々良かったので、原作が気になって読んでみました。かなり忠実に作られていたようで、そういう意味では驚きとか新鮮さはなかったです。
作中で交わされる会話が何となく平坦というか…食いつけない?ので、続巻も読んでみようとは思ってますが、そこまでハマる気もしないかなぁ。
Posted by ブクログ 2021年09月25日
いやあ、熱い話だね。
錆で滅んだ世界で浄化の役割を持つキノコを生やすキノコ守と街の少年医師とのバディもの。
なんとなくナウシカを思い出した。
それにしても登場するキャラがどいつもこいつも熱い、熱すぎる!
いつもさびの病気や闘いの怪我でほとんど死にかけてるのに、それを忘れたような大立ち回りがなんとも...続きを読む、それありか?! と思ってしまった(笑)
個人的クライマックスはやっぱりビスコが錆液に飲み込まれて死んでいく時に相棒のミロに声をかける場面。
その弓がある限りいつでも二人は一緒なのだよな。
その後の展開はうん、まあ分かってたけど。
終わり良ければすべて良し。
その王道がまた心地良かった。
Posted by ブクログ 2021年03月17日
アニメ化が決まり、最近推している鈴木崚汰さんがビスコ、そして相棒を花江夏樹さんが担当するという事で早速買って読みましたが、少年マンガ展開で楽しく読めました。
Posted by ブクログ 2020年10月04日
主人公が、強いけどチートというほどではなく、弱いというわけでもないというところが残念。写真家が、出てきた意味もわからないし、読む手が止まらないというような話でもなかった。話は普通におもしろかったので、もうひとつ何か欲しかった。
文章力がやばい
tk 2019年11月23日
後輩に進められて買ったけれど、文章力が高すぎる。
脳内でアニメが流れるほど、流麗に文章が踊っていた。
さすが賞を取った作品だなと。
もったいないのは主人公は死なないってのが分かりきっているのに、死んだような演出を入れたこと。登場人物達は熱くなるけど、読者は冷めてるので温度差を感じた...続きを読む。
これも全体が素晴らしいからこそ目立ってしまった問題な感じ。
あとは、綺麗に完璧に一区切りつきすぎて、次巻を読み始めずらい。もっと1巻で色々伏線や気になることを残して欲しかった。
しかし、こんな長文書きたくなってしまうほどに、素晴らしい作品であることには違いありません。
Posted by ブクログ 2019年06月07日
山口貴由の少年漫画をそのままライトノベルという媒体に落とし込んだような作品。とにかく熱い。
秀逸な伏線が無ければ、驚くようなトリックが仕掛けられている訳でも無い。しかし小説という情報量で、子供の頃に親しんだあの熱さがある。
主人公の赤星ビスコはきのこ守り随一の強弓。気性荒々しく、傲岸不遜。し...続きを読むかし情に厚く、如何な逆境でも不敵に笑う男。
錆び風で荒廃した世界にあって、豪健闊達に諸所諸々の艱難をぶち抜いていく様はひどく爽快だ。
特に戦闘シーンが素晴らしい。大小様々な難敵達がビスコに立ちはだかるが、ビスコはこれを待ってましたと謂わんばかりに相手取る。縦横無尽にあちこちを駆け回り、血で血を洗う大乱闘を繰り広げるのだ。
無双ではない。並々ならぬ力を持つビスコだが、苦境に立たされることも多い。それでも彼は放たれた矢のように立ち向かっていくのだ。
連れ立つのは猫柳ミロ。荒んだ世界でなおも慈愛を振りまく医者で、優男だが芯が強い。
その強さはビスコに感化されることで、ページを捲るたびに、打ち据えた鉄のような粘り強さへと変わっていく。
この物語はビスコが無二の相棒に出会う話であり、ミロが矢のように生きる男の影響を受け成長していく話なのだ。
最後、ひ弱に思えた彼が名実ともにビスコと並び立つシーンには思わず涙腺が緩む。
人喰い二人組が関所を飛び越え次はどこへ行くのか楽しみである。
Posted by ブクログ 2019年03月26日
楽しかったー!
ビスコとミロの出会いと旅と戦いと愛とキノコ。ラノベのよさがぎゅーっと詰まってて最後までワクワクしながら読ませてもらいました。最後のお礼に訪れるところまで、すごく好きだなぁー。あとがきまでスキーてなりました。
わたしもヒャッハーの世界大好き…。
とにかくわくわくする。楽しい。
一冊で...続きを読むぎゅっと一つのお話が詰め込まれていて、大満足。その上で、続きも楽しみ!
Posted by ブクログ 2019年03月02日
圧倒的な世紀末的な世界観を作り上げ、ヒャッハー的な世界で生命力あふれるキャラクターが駆け回る。
勢いよく読めるが、読んでるこちらも体力を使う、そんな作品
Posted by ブクログ 2019年01月19日
さすがこのラノ新人賞&作品賞
スケールの大きさと、戦闘描写、キャラ
どれをとってもかなりのクオリティ
変にラノベラノベしたお色気やギャグもないのが硬派で良い
Posted by ブクログ 2018年12月10日
ビスコとミロの微BL
ストーリーは軽快で、息つく暇もなく敵が現れてくる。
世界観の設定は独特で、錆が人を侵し、それをキノコが浄化するところが、ナウシカのような世界を彷彿とさせた。
Posted by ブクログ 2018年05月12日
久々に熱くかっちょいいラノベを読んだぜ!という気持ち。
パウー姉さんすきだーEカップか…。
ビスコとミロ…ビスコとミロは…すごいな…まあ……今後を見守ろう。うん。2巻もあるみたいなので楽しみ。