【感想・ネタバレ】ジゼル・アラン 3のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

本編はもちろんのこと、間のサイドストーリーも含めて、非常に面白かった。
いつもほっこりとした読後感に浸れるけれど、とうとう本巻最終話で、エリック大丈夫なの?と、不安になる回も。

0
2014年03月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

1ー3巻まで読んだ。

女の子が何でも屋さんをしていて、
お嬢様だったから色んなことが新鮮だったり、
純粋な驚きだったりで。口調が独特だけど いい感じ。
こどもだからできることと、まだできないこと。

1巻の森に住んでる少年の船長や、
2巻の鳥を取り返して逃がす話、
3巻のクレープ屋さんの話が好きだな。

表紙をくった中の装丁が
壁紙みたいなカラフルな模様なのが なんだか素敵。

0
2013年01月14日

Posted by ブクログ

ジゼルと船長は相変わらず楽しそうな毎日を過ごしているが、エリックが「大人の事情」の世界に行ってしまい、一波乱ありそうな雰囲気。きっとジゼルが説教したり説得したりするんだろうなあとまだまだ楽しみです。

0
2012年07月25日

Posted by ブクログ

物語がゆっくり動き出した。主人公ジゼルの強さ健気さが、まわりのひとを動かしていく風景は、心地よい。このまま大事に紡いでいってほしい。

0
2012年06月21日

Posted by ブクログ

女子組とリュカがかわいい!

なんだか幸せになれる

ただ、帯のアオリと絵で誤解を招くような…
髪を切るシーンはそんなに深刻な話ではなかったよ

0
2012年06月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

今まででいちばん楽しかった。
人とのつながりが増える分、どんどん楽しくなるなー。
船長だいすきだったから、また出てきてくれてうれしい。

0
2012年06月16日

Posted by ブクログ

今回も良い話が多かったです。
あと、短編の綴りだった作品群が急にまとまってきましたね。

うん、ありです。

1巻の発売当時、某SNSでのレビュー評価が低くて「なんでやー」とか思っていたこの作品も今や本屋で平積み。
なんか嬉しいです。

0
2012年06月16日

Posted by ブクログ

ジゼル・アランの魅力は憧れのヨーロッパ文化の世界にどっぷり浸れることです。それもフェティッシュなまでの細部の描き込み、高い画力があるから出来ること。絵に魅せられます。
3巻もジゼルがどうしようもなく可愛いです。へたれなエリックはなんだか可哀想ですね…。

0
2014年09月01日

Posted by ブクログ

絵が細かいところまで書き込まれていて感動しました!!
それだけじゃなくて話も洗練されていて、幼少期のジゼルの話には泣かされてしまいました
「お嬢様」ならではの悩みですよねー
あと、宇宙(エドラス)に行く場面が一番気に入りました!

0
2015年03月04日

Posted by ブクログ

毎度ながら素敵な筆致。ジゼルが高貴でおてんばで素直で健気で無鉄砲で、って、最高のお嬢すぎるでしょう。凛としている。
物語は静かに賑やかにゆっくり楽しく進んでいく。
しかしエミリーかわいいなあ。

0
2012年11月20日

Posted by ブクログ

最初読んだときは、絵柄や世界観が森さんと似てると思ったけど、
3巻になると、もう似てるとか思わなくなって、ジゼル・アランの魅力に
しっかりはまってしまう。
キャラが立ってきたなぁなんて偉そうに思ったり(笑)

エリックがいなくなって寂しいジゼルなんだけど、
何でも屋のお仕事もぼちぼち順調にこなしながら、
周りの人たちの優しさも受けて日々成長していくのがまぶしい。

一方のエリックは、やっと拓けたと思った作家の道で、思わぬ展開に。

0
2012年07月03日

Posted by ブクログ

 クレープ屋の話は個人的に大好きです。他人の笑顔のためにどこまでも諦めないで頑張るジゼルはかわいいですね。

0
2012年06月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

何でも屋のジゼル。様々な仕事を通して成長していく少女の姿が眩しくも可愛らしい。
ジゼルの助手役だったエリックが夢に向かって進みだしたと思いきや…。さてどうなることやら。

0
2012年06月20日

Posted by ブクログ

相変わらず絵がステキすぎる。
書き込みぶりがすごい。漫画が好きなんだなーと思う。

今回もいろいろなジゼルの活躍が描かれてました。
クレープ屋のお話は好きだなー

0
2012年07月02日

Posted by ブクログ

エリックとの別れ、リュカとの再会、過去のお話。
ジゼルお嬢様の方は安定してるけど、
エリックで少し話が展開し始めた。
何でも屋とどうからめてくるのか楽しみ。
余談だけどアニメイト特典のポスターは、
あんなのは特典とは言わない。
ゴミです。世界観を崩すだけの存在です。
あまりのやっつけ仕事に、編集者は無能と言わざるを得ない。
まだ特典なんか付けない方がマシ。しおりの方は良い出来なのに。

0
2012年06月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 お嬢様育ちのジゼルが繰り広げる何でも屋稼業の日々も早3巻目。これまでジゼルを陰日向なく支えてくれていた小説家志望のエリックが賞の佳作を取り、それを切っ掛けにジゼルの元を離れ2人はそれぞれの道を歩き出す。
 たとえそれがお互いに寂しさを感じていたとしても、新しい生活が納得が行かないものであっても必死に前を向いて行く2人の姿がちょっと切ないけど、がんばれがんばれと応援したくなる。

0
2012年06月17日

Posted by ブクログ

天然のジゼルがかわいい。ジャケットがやはり目を惹くわ。

今回お別れがあったわけですが、クレープの店長に「ませてる」と言われるジゼル、どう考えてもおこちゃまだねぇ。
エリックは今回のことでどう転ぶか、またジゼルがどう関わっていくかが楽しみなれど、このほのぼの感も捨てがたいかと思われます。

アルセーヌをなでなでしたいぜ。

0
2012年06月16日

Posted by ブクログ

わずかに動くストーリーに、次巻ではとてつもなく壮大な変化が待ち受けておりその伏線ではなかろうかと、勝手に期待してしまう。そう思わずにられない美しく緻密な絵。

0
2012年06月17日

「青年マンガ」ランキング