【感想・ネタバレ】BLUE GIANT SUPREME 5のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

カルテットに試練が到来。空中分解の寸前までくる。そこへ新たな仲間が現れる。楽器をやるのではなかった。地方のレストランでの演奏が、やり直しの出発点となる。

0
2024年04月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

テナーサックス 宮本大(日本人)
ベース ハンナ・ペータース(ドイツ人)
ドラムス ラファエル・ボヌー(フランス人)
ピアノ ブルーノ・カミンスキ(ポーランド人)

ハンナーは、もとモーレン5のベイシスト。モーレン5を抜けて、大と二人でメンバーを探していた。

ラファエルは、ドイツでは名の知れたフリードラマーだったが、大のバンドに加わった。そしてクラシックピアノのバックボーンをもつブルーノも。

こうして、それぞれに個性のかたまりのような4人のカルテットが成立した。お互いの個性をぶつけ合いながら、ついに初のライブステージに立つ。

ハンナは、新たなベーシストを迎えたモーレン5のメンバーに宣戦布告をした。大も、ブルーノも、そしてラファエルもそれぞれが自分のプレイに自信とプライドを持っている。

4人の誰もが、ファーストステージでベルリンの聴衆の度肝を抜くことを確信していたに違いない。だが、その結末は・・・・。

ファーストライブが大失敗の結果に終わった直後、一人の得体のしれない男が、4人を励ます。このガブリエルという男が、このカルテットを危機から立ち直るためのキーマンなのか。ユーライア・ヒープのEASY LIVINGがガンガン響き渡る(笑)。

彼は、4人を車に乗せツアーへと誘い、そのツアーで最初にセットしたのは、田舎町のレストランでの演奏。そこでの小さなステージ。それが思いもよらぬステージに変化する。メンバーに新たな発見が!

0
2018年07月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

感想
最初は合わない四人。どうやってのし上がっていくのかが楽しみ。

あらすじ
4人での初めてのライブは客の6割が帰る失敗となった。ボリスは彼らをマネージメントすべく、甥のガブリエルにドライバーを頼む。彼らはベルリンを離れ、ツアーへと移行する。

0
2024年02月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

こういう言い方はおかしいかな?
高級なJAZZをきいたことがあまりない。
いわゆる、
ミュージックチャージの高いお店な。
つか、
ミュージックチャージを払ったことがない!
でも、
かぐりん的には、
そういうお高いお店よりも、
先に、
お安いお店に行った方がブルージャイアントの世界はつかめるかも!
って、
いろいろと聞けておもしろいよ!


第33話・GHOST OF A CHANCE
大が作曲!?
やっぱりな感じですが、それなりにちゃんと響く曲を書くんですよね!
もともと、
疎外感のあるブルーノですが、
まさかのラファエルも疎外ですか。。。
ヨーロッパツアーではなく逃避行じゃないか?!

大が渡した曲は一人のときに聞いて!
と、
忠実に守る3人も凄いよね。

ん?
やっぱり大はライブがお好き?!
で、
テストを受けるだけではなく、
ギャラのピザも要求!
どんどん貪欲になってるね!
いいぞ!


第34話・I MEAN YOU
ボリスに娘さんがいらっしゃったとわ!
つか、
大とメルトモ笑
つか、
いつも根拠のない自信をたっぷり語る大ですよね!
娘との約束も破らせるほどのチカラが大にはある!


第35話・INNER URGE
練習に練習を重ねて合うようになった!
大と、
ハンナと、
ブルーノと、
ラファエルです!
最高のライブを期待しちゃいますね!
圧倒的なデビュー!


ちなみにそれますが、
ジャンルってわかりますか?
ビバップとか、
アシッドとか、
フュージョンとかいわれてもよくわからないかぐりんがいます。
聞く人みなさん、
ジャンルって始めて聞いたよくでもわかるものなのですか?


第36話・CAN’T DANCE
まとまってないねぇ。。。
バンドって難しいというのは、
こういうことが起こるからなんですかね?
イントロさんでは、
みなさん即興で合わせるのですが、
確かに、
ん?
って顔しながら演奏してる時も多々あります。
合わせるって難しいんでしょうね。
演奏はしないから想像しかできないかぐりんですが、
聞いてて、
あぁー違うんだろうなって思うことはある!

点数つけてるお客がいたのね。
大60
ハンナ40
ブルーノ30
ドラム80
いつか、
これが大幅に変更されるんでしょうね!
でも、
今日は平均60点!
厳しいねぇ。。。


第37話・MY SHIP
ダメが起こったのなら、
良いも起こるはず!
そうね!
でも、
今日はダメだった!
つか、
おデブちゃん誰?


そっか。
大以外はみなさん、
微妙にバンド慣れしてないんだ。
ハンナはバンドに弾かれて、
ブルーノは組んでもらえず、
ラファエルは転々としてたからじっくり深めるって事をしたことがない!
熟成させることはみなさん初めてなんだ!
これからですよね!
と、
いうところにおデブちゃん再登場!
ボリスの甥でガブリエルのガブちゃんです!
つか、
天使の名前多いなぁ。。。
で、
かぐりんの守護天使はサリエルです!
スポックではありません!


第38話・CARAVAN
で、
ガブに連れられてツアー?!
ほぼほぼどっかの連れ去り番組みたいだ!
古くは電波少年的な!
最近も、
そんな事件がありましたよね?
怖いわぁ。。。
どこでも連れ去りは普通になる感覚!?
で、
ラファエルは車に酔うのか?
好感が持てるね!


第39話・NOTHING PERSONAL
レストランでライブだぜ!
って、
JAZZレストランではない!
レストラン!
で、
JAZZ以外は弾かないのはハンナとブルーノ。
仕方なしに、
大とラファエルでライブ!
盛り上げ、
暖めは終了!


第40話・FOUR BROTHERS
ここからはJAZZですってなって、
ハンナと、
ブルーノも参戦!

お客の1人が言ってるけど、
サックスな。
凄い音の数だなって。
それが好き!
ナイアガラロールなドラムだって好き!
言い音のステキなベースに出会いたいかぐりんです!


ボーナストラックにブルーノ?
国によって音が違うか。。。
ゆえに、
かぐりんは日本の神様カードに興味がある!
と、
同じようなことかな?
つか、
ブルーノさんどっかで成功したのかな?
良いところっぽいところに住んでない?

0
2018年06月29日

「青年マンガ」ランキング