【感想・ネタバレ】USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?のレビュー

入場者数の伸びが頭打ちになり、急激に落ち込む業績…。絶体絶命の危機に陥りながらも、独創的なアイデアを駆使し、限られた予算で大きなV時回復を遂げたUSJの凄腕マーケター、森岡毅が提唱する発想法をまとめた一冊です。
関西のテーマパークといえば誰しもが思い浮かべるユニバーサル・スタジオ・ジャパンですが、今の地位を築くまでの道のりはまさにドラマのようです。

“東京ディズニーランドとユニバーサル・スタジオ・ジャパンの間にある決定的な違いとは?”
“質の高いコンテンツを作り出す優秀なメンバーが、組織にとっての最大の敵である理由?”
大人気テーマパークの天才マーケターという視点で読み始めましたが、事例の一つ一つが身近に感じられることばかりで非常に参考になります。消費者の体験価値を意識したサービス設計についてはエンターテインメント業界のみならず、あらゆる場面で有効に活用できること間違いなし。明日から実践したくなるアイデアが盛り沢山です!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年11月30日

「本当に大切なことならば絶対に諦めずに行動することで局面を動かせることがある」

何事も諦めたらそこで試合終了、行動を止めると叶うものも叶わなくなる。これは本当にその通りで、森岡さんのエピソードは決して「奇跡」なのではなく、起こるべくして起きた必然、そして自らの手で起こしてきたことなのだと、読み進め...続きを読むながら心が痺れる感覚と震えが止まらなかった。

以前から著者のことは知ってはいたものの、なかなか先に進められないまま気付けば数年が経過。少し前にTV番組で特集があって、はじめて考え方に触れて、衝撃を受けて「これは早く読まねば!」と読み始めた。結論「もっと早く読めばよかった〜!!!」な1冊。面白すぎて最後まで駆け抜けられる!
ハリーポッターが出来るまでのUSJ立て直しエピソードを、独自のマーケティング手法やアイデア・考え方とともに知ることができる、ワクワク感溢れた本。マーケティングに携わる人や経営戦略を考えることが好きな人におすすめなのはもちろん、ビジネス書苦手な人もサクサク読めると思います。

0

Posted by ブクログ 2023年11月19日

条件を絞ってからアイデアを考える、
アイデアをゼロから考えるのではなくパクってくることは悪いことではない、などハッとさせられました。
実務書としてもドキュメンタリーとしても楽しめる一冊でした。

0

Posted by ブクログ 2023年11月12日

リスクをとる。挑戦し続ける。
関西、日本だけのマーケットではなく、アジアから全世界を視野に入れる。
先見性がすごいですし、エンターテイメントという切り口で、結果、世のため人のためを実践し、色んなステークホルダーはウイン・ウイン、素晴らしいことです。
読んでいて久々に浮き浮きしました。
それと、178...続きを読むページの「コミットメント~どれだけ必死に考え続けられるか」
commitmentとは文字通りやりぬく覚悟や決意の意味です。「良いアイデアを絶対に思いつくぞ!」という気力のことです。今まで紹介した要素「フレームワーク、リアプライ、ストック」は大事ですが、最後に成否を決めるのは、実はこれだと思っています。
の件(くだり)ですが、実は以前読んだ富山和彦氏の「挫折力」「胆力」を思いました。相通ずる精神構造だと思いました。

0

Posted by ブクログ 2023年10月30日

全ビジネスマンにコミットするマーケティング思考の真髄が学べる一冊。
私の学びは2点(抜粋)

①必要条件を固めてからアイデア(戦略)を考える。
(どんなアイデアを思いつけば良いかを徹底的に固める)
戦略的思考、限られたリソースを注ぎ込むことにも帰着する至極真っ当な学び。
もちろん大前提として目的があ...続きを読むること、定めることを忘れず。
どこで戦うかが何よりも鍵。

②他人のアイデアは盗んでなんぼ
(≠丸パクリ)
特に日本人はゼロから生み出すことを美徳としがち。
世界に目を向ければアイデア(抽象化必須)を盗むことがむしろ美徳。

(USJプチ情報)
・岩肌の苔にもこだわり
・トイレは西洋式に合わせて左右・扉下20cmを塞がずに開いている
・森岡さんの大モットーは現場主義(モンハン2ヶ月で300h、ワンピースetc.)「答えは必ず現場にある」
・2015年10月175万人記録
 TDLは96%以上で158〜162万人予測
※単月未公表だが確率思考で算出(次書籍)

◎USJチームの軸は"authentic(本物)"か?

0

Posted by ブクログ 2023年10月29日

情熱大陸をみているような感覚だった。

実際の成功プロジェクトと、成し得たプロセスも説明してくれている良書でした。

自分の仕事の向き合い方を見直すために定期的に読み返したい。

0

Posted by ブクログ 2023年09月01日

関西から日本を元気に!!
今では大変賑わっているUSJも財政破綻の危機があった。
企業は安心を覚えてはならず、ずっと成長していかなければならない。成長するためには革新的なアイデアを次々と生み出さなければならないが、そのアイデアは1から作り出さなくても意外と身近なところ(「答えは必ず現場にある」)に溢...続きを読むれているのだと知った。
この本ではアイデアを生み出すためのフレームワークも紹介されており大変参考になった。

0

Posted by ブクログ 2023年06月07日

正しい目的からずれなければ、アイデアの神様は舞い降りる、戦略的フレームワーク=目的→戦略(必要条件)→戦術(なぞなぞ)、数学的フレームワークで目的の範囲を狭く確実に、リアプライは真似るのではなく活かす

0

Posted by ブクログ 2023年04月13日

とんでもない一冊でした。「アイデアを捻り出す」という虚構の概念をロジカルに考える方法から、仕事に対するコミットメント・情熱まで、森岡さんがUSJをV字回復させた経験を背景に綴られています。読むと自分のちっぽけさが嫌になり、何かに挑戦したくなります…笑。全人類必読!

0

Posted by ブクログ 2022年12月10日

2022年19冊目

「苦しかったときの話をしようか」がすごく印象に残っていて、こちらも気になって手に取ってみたけどこれまた面白かった〜!
文庫版あとがきに本著発売の目的が明かされていたけど、全く気が付かなかった私は森岡さんの思う壺だったのだなと、笑
森岡さんのちょっと暑苦しい(?)ぐらいの、仕事へ...続きを読むの情熱に溢れた文章が好き。V字回復させなければという3年間のプレッシャーはきっと想像を絶するレベルだったんだろうなあと思ったら、読んでるこっちまでハラハラキリキリするぐらいだった。

0

Posted by ブクログ 2022年07月03日

子供の頃から何回も行ったあのUSJの経営戦略は以外にも苦悩と葛藤の連続だったことがわかった。ハリーポッターができるまでの4年間資金がない中での戦略と思考法は参考になるものばかりで読んでいてとても面白かった。

アイディアは自分が見たものや体験したもの、経験から生み出されるものだということがわかった。

0

Posted by ブクログ 2023年09月30日

とにかく面白かった!ビジネス関係の書籍で率直に「面白い」と思ったのは、これが初めてかもしれない。本書の文章からは、著者がエンターテイメントにかける情熱と興奮、執念が滲み出ていた。攻め一点の思考法は参考になるとともに、怠惰でザ・安定志向な自分からすれば(自分はまさに著者が危惧している「すぐに満足する」...続きを読むタイプの人間である)耳に痛い話でもあった。しかし、この思考法こそが今後の世界を生き残るために不可欠なものだろう。最後に1つ、本書を読み進める中でいつのまにかUSJのファンになってしまった。まんまと策にハマった。

0
購入済み

エキサイティング!

2017年09月03日

ビジネスの観点からも、その重圧と、途方も無い大きな計画であったとこがわかりやすく書いてある。

0

Posted by ブクログ 2024年03月19日

■感想
目的を達成するために綱渡りの状況を打破するためのアイデアの数々
そしてコミットメントする姿に感動
成功の裏に隠されたことや、森岡さんの考えの一端に触れられてよかった
■意見
やはりP&Gの経験っていうものは凄まじいのが改めて分かる
ただやるのではなく、必要条件を考えてやるのはホント大事。いか...続きを読むに行動量だけ増やして失敗してきたか…
■気づき
人を動かすにはロジックだけではなく情熱も大事
■ToDo
常に自分が起点になって行動する。他責にしない
試行錯誤を繰り返す。違う結果を得るためには違う行動か違うやり方で試していくしか無い
目的や解決策を考える際には、まず必要条件を考えることを習慣にする

0

Posted by ブクログ 2024年01月14日

2024.01.07〜2024.01.13

発売当初に読んでいたが、また読みたくなったので文庫にて再購入。

マーケティングに関しては無知だが、とてもわかりやすく、また表現力も豊かで読みやすい書物。

少しでも仕事に活かしたい。

0

Posted by ブクログ 2024年01月07日

森岡さんの実践マーケティング3部作の1冊目、USJをV字回復させた裏側を生々しく伝えてくれた。読者としてもそれを読むことで、ワクワクしてすぐでも作者から伝授されたフレームワーク、アイデアの呼ぶ方法を仕事、生活の中に実践していきたい。

0

Posted by ブクログ 2024年01月05日

この前、約6年振りにユニバに行って、スーパー・ニンテンドー・ワールドの世界観に感動したので、積読してたこの本を読んでみた。
この本は、森岡さんがUSJに入社して、ハリー・ポッターの施設ができるまでの間、どのようにアイデアを出して、実践してきたかの記録が書かれてる。
そして、この本もハリーポッター成功...続きを読むに向けてのアイデアの1つという、すべての繋がりに感動した1冊。

0

Posted by ブクログ 2023年07月22日

著者の本は数冊出ていますのでルーレットで読み返すのが良いと思います。
新たな発見があります。
キーワードを羅列しますが、一見普通です。ただ、文脈の中で受け取ると違った捉え方ができます。

ターゲットの設定who
正しい便益の設定what
正しいコミュニケーションの設定how
違うことをやる、同じ事を...続きを読む違うふうにやる

0

Posted by ブクログ 2023年04月14日

森岡さんの他の本を読んだ後だったので、内容的にはそんなに新しさを感じなかった。でも考え方は一貫していて本当に共感できるし思いの強さに感動する。少し宣伝の意味合いが強いかなという感じ。

0

Posted by ブクログ 2022年11月12日

9.11 USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?

「アイデアはある発想法から生まれる」

陳腐な表現になるが、本当に面白くて勉強になる。
今ある状況でも、私たちにも、出来る事は必ずある。そう思う事から始まる。

0

Posted by ブクログ 2022年09月05日

マーケターとしての心構えを自身の体験とともに解説した本
・色々体験してみる(ニーズを探るため)
・アイデアは条件を書き出して、それに当てはまるのをなぞなぞのようにやる

0

Posted by ブクログ 2022年05月18日

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンUSJが苦しい時期にアイデアを絞り出しV字回復した奇跡を語った一冊。USJ宣伝本だが、面白い。
USJに行ってみたくなる。

0

Posted by ブクログ 2022年05月16日

「マーケティング」という言葉を聞いたことがあると思いますが、その基礎の考え方がわかる本です。エージェントもそうですが、【マーケティング】って華やかなイメージですよね?でも、でもこの本読むとめちゃくちゃ泥臭い作業の積み重ねであるということがわかります。
ビジネスに興味がある方はまずは読んでみてください...続きを読む。そんなに難しい内容でもなく、企業が抱えている問題にどう対処して何をゴールに置くかって話ですから、そうサッカーの試合とある意味一緒ですので、すんなり入ってくると思います。

0

Posted by ブクログ 2022年05月03日

アイデアを生む前の必要条件の洗い出しが大事。何が満たされれば成功するアイデアなのかの定義が要。あとは執念。必要条件を満たせるかを徹底的に叩く、安きに逃げない。

0

Posted by ブクログ 2022年03月20日

備忘録

著者のイノベーションフレームワーク

①フレームワーク よいアイデアとはどんな条件を満たすアイデアのことか その着眼点をどこに絞るべきか 特に、必要条件を明確にする 例えば、(10周年ハッピーサプライズの各種ネタの必要条件)
1. 追加キャピタルが要らないこと
2. ハッピーサプライズのコ...続きを読むンセプトに沿った驚きがあること
3. ターゲット消費者野村を広くとってゲスト満足と集客のテコになるか、あるいは、特定のファンベースに強くアピールすることで十分な集客になること

この3つを考え抜くことで、ホラーナイトでゾンビが踊る、が誕生した

②リアプライ 世の中に目を向け、この世界中のどこかに、過去から現在にいたるどこかで、似たような問題に直面した人がいるのではないかと、世界中からアイデアを探す 戦略やアイデアの核心を抽出しながら、戦術的なエレメントは修正する

③ストック 文脈をよく知ることが確率を上げられる 一方で、専門知識やしがらみが新しい発想を制限することもある

④コミットメント どれだけ必死に考え続けられるか 考えつくまで考え抜く

このフレームワーク思考を活用(?)することで、「後ろ向きに走らせるジェットコースター」というアイデアに辿り着き、実現し、そして成功させた。



0

Posted by ブクログ 2022年03月06日

これUSJのプロモーションじゃないか…、と読み進めエピローグで「ある意味プロモです!笑」と認める森岡さんが大好きです!
ユーザー目線を最大限に考え感動を届けるために、会社の成長率・売上率を低下させないために与えられた条件で、ユーザーを満足させるアイデアと行動力は凄い。そしてリーダーの決断を全力で支え...続きを読むた従業員の方々が素晴らしいと思いました。まんまとUSJ行きたい!

0

Posted by ブクログ 2022年01月13日

解決したい課題がある時の思考法を学ぶ

様々なパターンによって著者はアイデアを閃いているが
気になった点は以下である。

解決したい課題に対して、ゼロベースで考えるのではなく
同じ課題を直面した人を世界単位でみてそのアイデアをパクる
リスペクトを持って。ゼロベースで考えるのはただの個人のエゴ

また...続きを読む解決したい課題に対して、様々な側面から推察することは重要であるが
必要な側面から考えることが重要である
決して情報は遮断しないが、どの問題をクリアしなければいけないのかの領域は狭く絞ることで、その領域について深く集中して考えることができる

0

Posted by ブクログ 2023年06月21日

USJが経営危機から脱するためのアイデア創出する過程を知ることができた。
アイデアは1から作るのでは無く、既存のものをアップデートしていくことが大事である。

0

Posted by ブクログ 2023年06月09日

森岡さん著「イノベーション・フレームワーク」
森岡さん処女作。「認知」を高めるため。そのためにメディアに取り上げてもらうため。そのために成長企業として認識してもらうために、このビジネス書を書いた。

目次
1〜5 森岡さんの苦労話・本題の前の具体例事前提示
6 本題 アイデアを生む方法
7 2014...続きを読む年ハリポタの宣伝


6 アイデアの神様を呼ぶ方法
・クリエイティブな人間ではない、右脳人間ではない人がなぜこれほどアイディアを出せるのか。
・偶然性をできるだけ排除して、合理的に確率を上げる
・イノベーションフレームワーク:アイデアを生み出す確率を高める。
①フレームワーク
②リアプライ
③ストック
④コミットメント

①フレームワーク:「どこに宝(アイデア)が埋まっているか」に予想をつける戦略眼
重要なこと:何を必死に考えれば良いかわかっていること。(漠然と広すぎる可能性から探すのは効率が悪すぎる。)①良いアイデアとはどんな条件を満たすアイデアか ②それらの条件を組み合わせて良いアイデアを探すにあたっての着眼点をどこに定めて脳のCPUを使うべきか。
⑴戦略的フレームワーク
⑵数学的フレームワーク
⑶マーケティング・フレームワーク

⑴戦略的フレームワーク 写真1,2
戦略を考える時のフローを利用して、考えるアイデアの必要条件を導き出す方法。目的→戦略(=必要条件)→戦術(=アイデア)の3段階をその順番で考える。
目的を明確に定義
戦略:経営資源をを何に集中するか選んで決める。その戦略こそがアイデア(=戦術)の範囲を決める「必要条件」そのものとなる。
弱点は戦略オプション同士を比べただけでは戦略を選べない。各戦略の戦術も考えて、さらに実現可能性まで考えてやっと決めれる。
戦略の意思決定をできるだけ早く行うこと。より長い時間を戦術の実行に費やしたい。
⑵数学的フレームワーク 写真3枚目
ロジックそのもの。
戦略的フレームワークでいうところの「目的の設定」。
数学的思考で因果関係を論理的に分析。
「重複のないように」分けて考える
②リアプライ
世界中からアイデアを探す。同じ問題にぶつかっている人はいないか?
自分自身で0→1で作りたいなんて個人のエゴ。圧倒的に効率が良いのはパクる。
③ストック
情報の量的質的蓄積
④コミットメント
どれだけ必死に考えられるか、精神論。
アイデアは絶対に見つかると自己暗示。


1〜5
・必要条件を出して逆算。解決策を発想するための必要条件を洗い出し、あとはなぞなぞを解く要領で。
・ピンチな時こそ強気。攻めの姿勢。
・ピンチであっても戦略的な発想方法があれば執念でアイディアは降りてくる。
・消費者理解。消費者目線。
・考えてからやるではなくて、動きながら考えるってのもあり

1
・USJ再建のための取り組み
3段ロケット、①最大のボリュームゾーンファミリー層を取り組む→2012年ファミリーエリアの建設、②関西依存の集客構造からの脱却→2014年ハリーポッター、③会社のノウハウを複数の場所に展開
2011年と2013年は最低限の予算で乗り切る。

2 3
・2011年の話
・差別化という名の誤ったこだわり。当初映画専門のテーマパークであることのこだわりがあった。TDRと差別化を図るため。しかし実際にはTDRとは競合にはならない。なぜなら、東京と大阪の間に交通費3万円の川が流れていたから。映画だけでは狭すぎて目指している経営規模(来場者1000万人以上)に見合わない。
・2011年 10周年。お金かけずに行く。ハッピーサプライズ。①アトモスフィア・エンターテインメント(フラッシュモブ)②トリックアートをパーク中に散りばめる③ワンピースのショーを大々的に宣伝
・【ピンチな時こそ強気。攻めの姿勢。】
【ピンチであっても戦略的な発想方法があれば執念でアイディアは降りてくる。】
しかし、3月11日東日本大震災によりエンターテイメント自粛モードに→施策:「関西から日本を元気に」をコンセプトに。反感を買わないように。→子供達をUSJに招待します。キッズフリー。
これによりUSJに行くことは正義であるとという前提にさせる。
→田中の感想。すごい。言葉の使い方重要。言い方によっては「この自粛モードに不謹慎だ」って反感を買う。女の子持ち帰る時に女の子に言い訳を与えてあげる感じみたい。言葉一つである行動(USJに遊びに行く)を不正義から正義に変えてしまう。
・【消費者理解。消費者目線。】
もう一つ施策:ハロウィンホラーナイト。夜になるとパークにゾンビ出現。非日常体験。ストレスが溜まっている日常、日本の女性のおとなしくいなければならない圧力からの解放。叫んでもいい環境。
・【考えてからやるではなくて、動きながら考えるってのもあり】
当時の大人気ブランドモンハンへの営業の話。

4 ターゲットを疑え!
・2012年の話 ファミリーエリアの建設
・子供に優しくないテーマパークだった。ファミリー層を取りこぼす。

5
・2013年の話 低予算で乗り切る
・リノベーション戦略:スパイダーマンを4K3D化
・リアプライ:アイディアを真似る。(パクリはそのまま真似ること)
・ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド〜バックドロップ〜、後ろ向きジェットコースターの誕生
→田中の感想。ひたすらに考え続けて、寝ている時間以外常に考え続けて、最後後ろ向きのジェットコースターが夢に出てくるというのは、それだけそのことについて考え続けた結果。すごい。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年12月31日

基本はUSJのV字回復の裏側がメイン。
その中で少し、森岡さんの考えの根源を垣間見ることができる本。

アイデア創出に必要な要素は
・フレームワーク(何を考えるかの枠組み)
・リアプライ(0→1でなく、世にある事例を参考にする)
・ストック(引き出しの多さ)
・コミットメント

特にコミットメントは...続きを読む、自分も普段の仕事で足らない。「成し遂げるまでやりきる!」根性が最後は試されるんだよなあ。それほど愛せる仕事へ今の仕事を昇華できるようがんばる。

0

Posted by ブクログ 2022年08月24日

現状に対して問題意識を持って、その問題を解決しうる何らかの打ち手を考え抜いて定め、細部にこだわりながら実行するプロセスや考え方がとても参考になった。

と同時に、森岡さんの経済とか社会貢献に対する捉え方については完全には共感できないところがある気がした。
自分も消費者として感動する体験とか最高級のエ...続きを読むンターテイメントを求めていることは事実であり実際に森岡さんがリニューアルに携わった西武園ゆうえんちに遊びに行ったりもするが、商業的に作られたコンテンツよりは、その地域固有の文化とか生活の営みに触れることを通して視野を広げられることの方が自分にとっても世の中にとってもより有意義なのではないかと思う。前者はどこまで行っても消費者は消費者だけど、後者であれば消費と生産の行き来が起こりやすいと思う。

そう言う意味では、なんとなく消費意欲の喚起とか操作をイメージさせるマーケティングって実はあまり有意義ではないのではないか、とか、もしくは自分がまだマーケティングを正しく理解できていないのか、とか、疑問に思ったりもする。

別の番組で森岡さんが沖縄でのアミューズメント開発に尽力されていることを知りましたが、上記のような観点でその土地の文化なども織り交ぜながらぜひ沖縄や日本の活性化に繋げてほしいと改めて思った。

0

Posted by ブクログ 2022年04月24日

森岡さんがいつも使っているマーケティングフレームなどのアイディアの考え方が、多くの方にとって役に立つものになると思います。

0

「ノンフィクション」ランキング