【感想・ネタバレ】男という名の絶望 病としての夫・父・息子のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2019年11月02日

男は選べない。仕事だけしていた時代と違い、今は家事、育児、介護まで男がやらなければいけない時代がきたのかということを明らかにしてくれた本でした。男としてはありがたい本だと思う。女だけが選べるのは不公平ですね。男も選べる時代が来るという幕開けの本となるでしょう。

0

Posted by ブクログ 2018年10月12日

世代が違うのかなぁ?確かにこの本に書かれているような男としての居場所を求める人がいないわけではないけれど、自分の周りの友人や夫をみているとピンとこない。
ただ、自分で自分に枠や理想や役割をはめ込んで、苦しくなってしまうという事は、別の現象でもありうる事だし、もちろん女性にとってもそうだと思う。
いつ...続きを読むでも、価値観わゼロクリアで考えなおせるトレーニングはしておきたい。

0

Posted by ブクログ 2022年05月03日

"男はつらいよ"ではなく、"人間はつらいよ"という感想に至った。脳神経が発達して、自由意志が芽生えている人間は自由度が高すぎるが故に、つらいんだろうなあ

0

Posted by ブクログ 2017年07月24日

「妻はというと、既に夫が家計を支え続けることを疑問視しており、自身が結婚当時に求めた理想の夫、父親ではあり得ないことも悟っている。家庭にはもう、一家の支柱としての男の威厳はない。」
もうね、この1文に尽きるよね。
そこの理解が現実に追い付いてないから男は病むんだ。

0

Posted by ブクログ 2016年08月30日

男らしい、その呪縛から男性はいつ解き放たれるのだろう。
今やイクメンなんて当たり前。
「なんちゃって」や「ファッション」ではなく、男性も育児を担う頼もしいパートナーとなりつつある。
加えて仕事もできて、大黒柱でもある......。
そんな輝いている男性はごく一部。
40代以上の男性たちはどうもそんな...続きを読む社会の変化についていけず苦しんでいるようだ。
見えない、見せないようにしていた男性の「病」とはなんなのだろうか。

第1章では会社に縛られ、地位だけが仕事になっている男性の言葉が重い。
私も上昇志向は強い方だとは思うが、未だ下っ端に甘んじているためこの男性の気持ちはよくわからない。
そんなに地位ってしがみつかなければいけないもの?
会社で仕事をする意味って、それだけ?と。

第2章では妻の不実、第3章では行き過ぎた教育パパとそれに応えられない(ように父親は感じている)息子の話。第4章では母に縛られ、介護に行き詰まる。

本書で強く感じたのは、どうして一人だけで抱え込むの、どうして話をしないの、どうして自分の考えだけが絶対なの。
そして、どうしてそんなに自己中心的なの、ということだ。
中年以上の男性がインタビューの相手なのだが、皆揃いも揃ってそうなのだ。
女のあなたにはわからない、結婚していないあなたにはわからない、フリーのあなたにはわからない......。
それはかつて「男の特権」であった居場所が既に失われているのに、周囲を気にしすぎるあまり現実を直視できないからだと著者は分析する。
私はそこに女性の側の問題もあるように思う。
主婦が当たり前、責任者は男、男は愚痴るな、泣くな.......そうではなく、精神的にも経済的にも互いを保管し、支え合うパートナーとして男性と向き合うべきだと思う。
男女ともに感情をきちんと出して、話し合い、助け合えば、結果的に社会は双方にとってより暮らしやすいものになるはずだ。

0

Posted by ブクログ 2016年07月09日

うん?
なんか読みたかったものと違うぞ?
そんな感じ。
中身はタイトルから想像できるそのままなのだが、なんかしっくりこない。色々と生々しいルポではあるのだが、何となく、自分の主張に沿ったものだけ取り上げてるような。
ラベリング論も知ってるし、男性に対するいろんな視点も判るが、そういう目線で見ればこう...続きを読む解釈できるねみたいな。
男という病って、むしろ成功している人たちも分析しないと足りないんじゃないかね。
どのくらい普遍的な話なのかも判らない。

なんか臭う。

女性の目線だな、と感じること自体が、男の病か。

本の趣旨とは違うが、その病って、本当に不要なものなのか。
人としての病は何だ。女としての病は。

こういう論調は合わないなあ。

0

「社会・政治」ランキング