【感想・ネタバレ】人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2021年07月07日

題名が早起きの技術とありますが、早起きするための小手先のテクニック本ではないです。早起き習慣に向けた生き方、生活の仕方のやり方が書かれています。
早起きのために仕事を効率的に進めるためにどうするか、早起きするのは睡眠時間短縮することではない、睡眠時間は確保するには早寝のためのアドバイスなど自分にでき...続きを読むそうなところからいくつか気軽に取り入れたらよさそう。
私は、時間記録をつけてみようと思っています

0

Posted by ブクログ 2018年03月21日

習慣って大事ですよね。
早起きから生活習慣を、人生を見直すということをテーマにしています。
具体的にどのように改善していくかを示しており、そもそもの早起きへの動機付けは何かを考え、実践していけるような気持ちになります。
また、サポートツールもウェブ上に公開してくれてます。ありがたいですね。
本当は嫁...続きを読むに読ませたい、そんな一冊でございます。

0

Posted by ブクログ 2016年07月31日

朝起きてから2時間が黄金時間
早起きの習慣化には3ヶ月かかる
朝は25時間の体内時計のリセットのため日光を浴びる
徐々に早起きに変えないとホルモンや自律神経がついていかない
習慣の学習性無力感→自己嫌悪感をうまくコントロールする

生活すべてを一気に良くするのではなく、早起きをするのでもなく、早寝す...続きを読むることにフォーカスする
現状維持の力は強いため、ひとつの習慣にフォーカスする
センターピンに狙いを定める→早起き→寝る時間を守るためのキーとなる行動→退社時間を守る

完璧主義対策
①例外パターンを作っておく
②例外は3日以上連続させない
③三週間は睡眠時間を優先(遅く寝ると遅く起きる)→それ以降は起きる時間を優先する
6時間以下で睡眠負債がたまらないのは10%の人だけ

退社時間を絶対のコミットメントにして緊張感を持って仕事をする→初めて高密度化できる
時間が足りないなら朝残業する
集中力を高めるために休憩をする

一番重要な仕事は何かを朝から考えるのではなく前日帰るときに考えて机の上に出しておきすぐに取り組めるようにセットアップしておくこと
気が重い仕事は細かく崩して対策する

テクニックよりも帰る時間を死守すること。必ず仕事はオーバーフローするが、段取りが変わらなければそれは当然。
簡単に妥協して残業すれば一生変わらない。
限られた時間で仕事をどうやって終わらせるかを必死で考えることが大事

0

Posted by ブクログ 2024年03月30日

ただ早起きを意識するのではなく、時間や気持ちに余裕ができること、それにより効率化や人生設計、満足度が大きく変わることを学びました。
また、睡眠時間をしっかり確保するために逆算して睡眠時間を割り出す、質のよい睡眠をとるために何をすべきか。出来なかったとき自分を責めるのではなく許容範囲をルール化しておく...続きを読む
勉強になりました。ありがとうございました。

0

Posted by ブクログ 2021年11月16日

早起きのチェックポイントを思い出すのにいい本

朝がいいのは心のエネルギーの問題

自分は体のことしか考えてなかったが、心の状態を良くしておくことの重要性も認識した。

帰る時間は根性で守るべし。


習慣化するから基本ルーティンを決めて、
例外ルールを2パターン作っておく。
センターピンを捉えれば...続きを読むオッケー。
ただし例外ルールを3日連続は×

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年08月04日

長年早起きできなかったのに、今年に入ってから何故か調子が良いので、何が良かったのか知るために読んでみた。

早起きするためにはどのように朝行動すればよいのかということに着目する人が多いが、それではいつまで経っても早起きはできない。早起きするということは、24時間すべての時間の使い方や習慣を見直さない...続きを読むといけないということ、なによりスモールステップ(本書では、ベビーステップと呼んでいた)で進めなければならないことが分かった。

①起きる時間ではなく、寝る時間に集中する
②睡眠負債に気を付ける
③一度に変える習慣は1つだけ
④センターピンに狙いを定める
⑤ボトルネック(突発的なトラブルや誘惑)を想定

自分は、①と④は10年くらい意識していたのだけれど、ずっと朝が弱かった。おそらく、②の睡眠負債が溜まりすぎていたのだと思う。

この習慣を継続するためには、時間のログをつけてPDCAすること、早く退勤することを意識していきたい。

0

Posted by ブクログ 2021年05月23日

睡眠に関する知識や高密度の仕事術など、具体的な方法が書かれていて、きちんと実践すれば効果が得られるのではと思えた。
早起きで人生の主導権を握る、は大袈裟だけれど実際それだけの波及効果があると思う。

0

Posted by ブクログ 2020年12月17日

さらっと読める文量だと感じました。
さすが習慣化コンサルタントというだけあって、具体的な手順の示しと実際の例があって、足が地についていました。
ただ、実際の例が少し綺麗すぎるとも感じました。

学べた内容としては、
1.無理に早起きを習慣づけないで、少しずつやってく必要があること
2.起きる時間より...続きを読む寝る時間にフォーカスすること
3.リズムを整えるために、仕事の時間の凝縮などにより時間を取り戻すこと


早起きを習慣づけたいなぁと思ったら、改めてぱらっと見直したいとそんなふうに思える本でした。

科学的な根拠も交えていてわかりやすいものの、全体的に得られる情報はライトだったため、評価は4とさせて戴きます。

0

Posted by ブクログ 2019年10月24日

まずは寝る時間から修正して行き、4週間目から起床時間の修正に移ろうと思う。そのうえで完璧主義でなく最善主義で良いという記載が自分にとっては大きな救いとなりそうだ。例外を三日以上続けることのないよう意識して生活していきたい。
朝起きてからの片付けが良いらしい。今までやったことがないが試しに遣ってみよう...続きを読むとおもう。

0

Posted by ブクログ 2018年10月11日

寝る時間を決める,睡眠負債を作らない,例外パターン(平日、休日用)を作っておく,最重要の仕事を朝一に

0

Posted by ブクログ 2018年10月03日

内容が著者のコンサルティング体験に基づいており、数ある習慣本の中でも強く共感を持てる一冊だった。

実際に実践していて、睡眠の確保に重点を置いた生活を心がけたところ生活の質の向上を実感する。

著書で紹介される感情生活という観点も何のために早起きをするのかという視点に立ち返った時に大切と思った。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2018年06月25日

早起きを習慣化するには、起きる時間ではなく寝る時間に着眼。
当たり前のことですが、納得ーっ。
そもそも著者のコンサルに興味を持ったのは、著者のポットキャストで、「やりたいことをする時間を作るためには、まず1日24時間の中から睡眠時間を引いたうえで捻出する。」という指導。当たり前のことですが、睡眠時間...続きを読むを削ってでも捻出するという発想しかなかったので、ホント目から鱗でした。

早起きをするメリットを含め、早起きを習慣化させるための考え方や技術が綴られています。

仕事に追われて早起きできない方、ついつい夜更かしをして早起きをしたいのにできないという方にお勧めの一冊。

0
購入済み

早起き習慣化が具体的にわかるよ

2017年05月15日

守るべきもの、例外などいろいろ勉強になった。
特に早起きは夜寝る時間とバランス、spれwp達成するための午前、午後の仕事の取り組みも大切なことを痛感した。早起きの本ではもっとも論理的、実践的に書かれていると思う。

0

Posted by ブクログ 2016年11月23日

段階を追って書いてあるので、これなら始められそう!!と思いました。まだ実践してませんが…。仕事の効率化のため、時間簿をつけることから実行してみよう。

0

Posted by ブクログ 2016年07月11日

「早く寝れば早く起きれる」
その通り、ぐうの音も出ない。
早起きは手段、目的は理想の生活習慣。
充実した毎日を送りたいのなら、漠然と充実感がないと嘆くのではなく、自分にどの感情が満たされていないのか、感情の因数分解をして、理想の一日を設計、実践、修正していくこと。
早起きの習慣化に要する時間は三ヶ月...続きを読む

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2016年06月30日

人生の主導権はどっちでもいいんだけど、早起きの本がほしくて。有隣堂で検索かけたらこれしか早起きの本がなかったから買った。

早く寝れば早く起きれるって話。単純だけど「たしかに」って思った。分かっていても出来ないことを、言ってくれる人がいるのは有難いことだ。

わたしみたいにシフトが決まってる人にとっ...続きを読むては、会社で残業する人向けの項目は無意味だったけど、「こうすれば早く寝られるよ」ってポイントは参考になった。

0

Posted by ブクログ 2016年05月02日

早く起きるための技術・基本5原則
①起きる時間ではなく寝る時間に集中する(早く寝れば早く起きられる!)
②睡眠負債が発生しないよう十分な睡眠を取る
③一度に1つの習慣を貫く(仕事,読書は調子が良ければ)
④センターピンに狙いを定める(寝る時間を守る為に何を押さえるか)
⑤ボトルネックを想定する(急な...続きを読む残業,飲み会)

・適正睡眠時間は7時間。9時間睡眠実験では集中力が劇的にアップ。眠気と戦う意識や集中力を生産性に向けられるため。
・得られるものと手放すものを明確化しておく。
起きている時間が減る分、失うものはある。寝る前にそれが気になり出し補おうとしてしまうと、挫折する。
・会社に決められた時間に起こされる→自分で決めた時間に起きる(能動的生活パターン)
・朝方推奨の伊藤忠商事の施策
 9時前に仕事をした場合、深夜勤務と同様割増賃金
 8時前に仕事を開始した社員には軽食を無料で提供

0

Posted by ブクログ 2016年03月02日

欲張りを捨ててまずは早寝を実践すること。今夜からやります。3カ月後にはこの本を評価している自分がいることを信じます。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年08月09日

習慣化コンサルタントの方が書いた、早起きを習慣化するための本。
本文中にある通り、「早起きは手段であり、目的は理想の生活習慣にある」ので、何のために早起きしたいのか目的がはっきりしている人におすすめ。
習慣化するためのコツやプロセスが順を追って実践的に書かれている。
早起き以外の事にも、何かを習慣化...続きを読むする際に応用できそうだと思った。

意外に思ったのは、起きる時間を早くするのではなく、まず最初は寝る時間を早くするということ。
2週間くらい寝る時間を早くしたら、3週間目くらいから無理なく早起きできるようになった。

0

Posted by ブクログ 2020年11月24日

早起きをすることで得られる効果が明確であるため、わかりやすい。
また、実例とともに説明していることから説得力もありる、このことからすぐにでも行動に移したいと思える。

本の構成的にもかなり読みやすい本であると思います

0

Posted by ブクログ 2019年03月14日

人間の脳には、一定のリズムを保とうとするメカニズム、習慣引力がある。

睡眠負債=酩酊状態

まずは寝る時間を早めてそれを守れれば、起きれなくてもOKとする、と具体的で段階を踏んで進めていく

習慣は1つずつ定着させる。サブ目標はできなくても自分を責めない

0

Posted by ブクログ 2019年01月26日

「人生の主導権を取り戻す」とはまさにそのとおり! (自分も早く起きて早く会社に通勤していますが)早起きすることで日常の生活の主導権を取り戻すことからすべてが始まるような気がします。
ただ、その主張の部分がちょっと弱いというか、読者に十分伝わりきる内容になってしないようにも思えその点がちょっと残念。

0

Posted by ブクログ 2019年03月25日

睡眠を多くとることによるメリットが語られ、それを実践するための方法論が続く。良質な睡眠をとるための方法論は主題としては語られない。

仕事に間に合う時間から逆算して起きるのではなく、意思をもって起床時間を設定することで主導権を持つ。

理想のスケジュールを設定し、現実とのギャップを埋めるよう働きかけ...続きを読むる。就寝に向けてクリティカルパスとなる事項をセンターピンとして定めてそこを死守する。

生活サイクルを変えていくにあたって、期間ごとに意識すべき点は変わる。

スケジュール通りの生活を完璧に送るのは現実的でないので、例外事項も想定してバッファとして持っておく。

仕事を早く切り上げるために高密度化を実践する。

分かってはいるけどなかなか実現には至らない早寝早起き。優先度を意識して、実現に向けて必要な行動を選択して実践しなくては。。。

(追記)
結局仕事が忙しければ全部吹っ飛ぶ。
22:00に家に辿り着いたら早い方、という生活ではどうしようもない。

0

Posted by ブクログ 2018年02月19日

【どんな人が読む】
・朝活始めようと思った人
・時間管理について知りたい人
・残業続きでイラついている人
・自分の生活をなんか変えたいと思う人
【文章】
字も行間も大きい。太字もある。読みやすくしている系。文章は分かりやすく、内容も整理されている。また、睡眠や習慣に関する知識が専門家の受け売りや単な...続きを読むる引用ではなく分かりやすくまとめてある。
【得たこと】
・理想の生活習慣と現実の生活習慣を可視化して比べるといい。
・自分の行動を記録すると改善点が見出せる。
・徹底的に寝てみると日々の生産性があがる
【その他】
これを実践するにはやっぱり大きな意志が必要だよなあ。毎日九時間寝てみるというのはやってみたい。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2017年10月17日


早起きのメリットと、実際に早起きすることで生活が改善したモデルケースが紹介されているので、モチベーションが上がる。

×
早起きを習慣化するにあたって、多くのテクニックやルールが本書で提示されているが、守らなければならないことが多くて大変だと感じた。

0

Posted by ブクログ 2017年09月11日

朝一番が学習効果が高い。
暗記モノは夜に復讐する。

スケジュールのズレに柔軟に対処する。
睡眠時間を優先する。
3日以上、例外を作らない。

たっぷり睡眠すると、バリバリ活動できる。
睡眠負債を貯めないこと。

夕涼みを入眠の儀式にする。

朝ごはん、カフェインで目を覚ませる。
朝の儀式として、1...続きを読む5分の片付けをする=心が整う
朝一番に片付けをしてシャワーを浴びる。ラジオ体操をする

0

Posted by ブクログ 2017年07月09日

どうすれば早起きの習慣が身に付くかというメカニズムを教えてくれます。
もっとも,個人的には,その題名から,早起きするためのテクニックがもっと記載してあるものと思っていたので,少し物足りなく思いました。

0

Posted by ブクログ 2017年05月15日

【実践内容】
・寝る時間を22時半にする
・家に帰るまでにスマホの電源を切る
・朝ごはんを食べるために前日に用意する
・理想のタイムスケジュールを作成、実践する

【要約】
朝起きることを習慣にすることは何より難しい。そのため、本書は仕組み化によって定着させるための方法が記載されている

【感想】
...続きを読む寝る時間が重視されるというのは、盲点でした。言われてみれば当然か。

0

Posted by ブクログ 2017年02月18日

いままで早起きをしたいと何度も試みたけどうまくいかなかった。
本書は、人は変わらないようにしようとする意識が働き、習慣を変えるには時間がかかり、それを前提に書かれている。焦らずに時間をかける「早起き」を身につけたい。

0

Posted by ブクログ 2016年08月23日

朝早く起きれば、1日を受け身ではなく自分でコントロールすることができる。計画を立てることよりも、振り返りを重視して日々を改善していく。なるほどねえ。最近朝の方が何事も進みが早いので、早く起きたいけどなかなか難しい。

0

Posted by ブクログ 2016年04月17日

早起きを習慣化するための合理的な手順が解説されており、なかなかよかった。後半3分の1は早起きとは関係なく、生産性を上げる仕事術が述べられているので、早起きの実現を目的として本書を手に取った方は読まなくてもいいかなと。理想と現実の壁を根性で乗り切るのではなく、確かなロジックに基づいた技術で理想に近づけ...続きを読むるはずだが、実際は努力というか、弱い自分との戦いになってくるのかなと。

0

「ビジネス・経済」ランキング