【感想・ネタバレ】日曜日の住居学のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2020年11月15日

面白い

建築についてズブの素人なのでざっくりわかってよかった。
uniqlo +jを買うのに並んでいたら一冊読み終わった。

書いてあったトピック

理想と現実の対立
供給側が大衆の教養のなさに付け込み、悪い質のものが蔓延る
だから真面目にいいものを作るにも売れず作れない。

ものと暮らしの順序
...続きを読む豊かな生活とは物を所用することではなく、どう暮らすかということがまずはじめになければいけない。

0

Posted by ブクログ 2013年09月18日

自分のゼミの教授の専任の教授が宮脇壇。ということで宮脇ゼミのサーベイランスには何度もお世話になりました。

以前から今のスクラップ・アンド・ビルドの建設業に疑問を抱いていた。しかし宮脇氏の指摘は、私自身、耳が痛い。本の終わりは、「料理の視点から住宅を考えた方がいい」とある。
今の建築の通例はどれも欧...続きを読む米のパクリばかりで、歴史も浅い。日本の気候・文化に適応するにはまだ時間がかかる。そして未熟。

0

Posted by ブクログ 2013年07月14日

時代が過ぎてしまった話もあるが、住宅産業を嫌い、住まいに必要なものを考え続けた姿勢に学ぶところが多い。

0

Posted by ブクログ 2020年12月13日

リビングの使い方、週末の過ごし方(外にでることが多いなら狭い家でもいい)などによって、どんな家にするかが変わってくる。とくに、「大テーブルのすすめ」が参考になった。大きなテーブルで家族がそろって作業をする、そんな憩いのリビングにしたいと思う。

ほかにも、設計や今の住居が定着した裏話などもおもしかっ...続きを読むた。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年01月05日

1983年に書かれた本ということは、約40年前くらいに書かれた本だが、ここに書かれている問題点は現在も依然としてむしろ酷くなって残っている。せめてもの救いは、シンクがダブルではなくシングルが主流となっていることか。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2013年10月08日

中江有里さんのお勧め。

ちょっと内容が古くなっているところもあるが、
まあ確かにおっしゃるとおり。
東北大震災以前に、
防災における建物や家といったハード面ではなく、
人間関係、地域社会といったソフト面の重要性を説いているのは、
達見であろう。

でも、家を建てちゃった人、マンションを買っちゃった...続きを読む人は読んじゃいけない。
そりゃ和室があるには越したことがないし、
リビングはいらないかもしれないからね。

でも、テレビに加えてパソコンという前代未聞の要素が入ってきた
現代生活において、
日本の気候や風土に合った理想の「家」の正解を
示してほしかった。

0

「暮らし・健康・美容」ランキング