【感想・ネタバレ】ふしぎな君が代のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2017年08月24日

小学校から高校まで、入学式や卒業式で歌って来た「君が代」。
実は1999年の「国旗国歌法」制定まで、正式には国歌でなかった
ことを知ったのは成人してからだった。

ただ、この「国旗国歌法」に関しては例の日本会議が動いている
ので若干、複雑な思いはあるんだが。

式典では必ず「国歌斉唱」と言...続きを読むわれるのだから、そりゃ無条件で
国歌だと思うわ。

「君が代」に賛否両論があることは中学生頃に気がついた。しかし、
私自身は別に反発することもなく歌っていた。だって、誰も国歌と
決まっているのではないと教えてくれなかったのだもの。

「君が代」はいつ生まれ、歌詞にはどんな意味があり、歴史的には
どのように扱われて来たのか。国歌であるのに私たちはあまりにも
知らな過ぎるのではないか。

本書はタイトルこそ微妙だが、「君が代」誕生のきっかけから曲の
変遷、「君が代」に替わる新たな国歌を生み出す試み等、多くの
研究書にあたり、丁寧な考察をした良書だ。

明治2年の英国王子の来日に伴い、英国側から「日本国家はいか
なるものでよろしいか」と問われた。慌てたのは明治政府。

「え?国歌?国の歌?そんなのないよ。どうしよう」となったところで、
誰かが古歌である「君が代」の歌詞を持ち出し、英国の軍楽隊長が
作曲して即席の国歌「君が代」が出来上がった。

しかし、曲の方は後に改変されおり今、私たちが知っている「君が代」
は試行錯誤の末に出来上がった曲である。

こういうのさ、学校で教えてよ。自分たちの国歌として法整備された
のであれば尚更だよ。海外では自国の国歌の意味などを学校で
教えているところもあるらしいのだから。

国旗「日の丸」以上に物議を醸すことの多い「君が代」について、何も
知らずに「日本人なら歌いなさい」と強制されても反発を招くだけだと
著者は言う。

あったよね、大阪だっけ?卒業式だか、入学式だかで教職員がきちん
と歌っているか口元チェックをチェックしていたなんてくだらないわ。

ならばどうしたら問題を解決出来るのか。「歌う国家」ではなく「聴く国歌」
として位置させればいいのではないか。そうすれば、イデオロギーの対立
の火種としても小さくなるのではないか。

これ、いいかもしれないね。本書でも書かれているけれど、テレビ画面を
通じてスポーツ選手が歌っていたかどうかがネットで騒がれるようなこと
もなくなるんじゃないか。

右にも左にも寄らない著者のバランス感覚が素晴らしい。尚、入学式など
で国歌斉唱するのは日本のほか、中国と韓国だけらしい。ネトウヨの皆様
が敵視する国と一緒なんだね。

0

Posted by ブクログ 2016年10月30日

著者の提案として「歌う国家」から「聴く国歌」へ、というものがあった。

そういえば10/22に行われた日本シリーズ、広島ー日本ハム戦では、国歌独唱を吉川晃司が行っていた。歌手、タレントが独唱をして、観客はそれを聴いているというスタイルは「選手の誰それは口元が動いていないから愛国者じゃない」などという...続きを読むバカバカしい批判をかわす上で、確かに有効だと思った。

0

Posted by ブクログ 2016年04月14日

君が代のこと、なーんも知らなかった。
成立過程とか凄い面白い。
「君が代」って歌は、なんかか「君が代」自体のことを歌っている歌なのでは…と思いました。
これからも時々物議を醸しながら、苔のむすまで8000年なんだかんだと残るのかもしれません。
たぶん議論になることがめんどくさい故に国家を強制的に歌わ...続きを読むせることになってしまい、それはどーかと思いますが、「君が代」自体がどんな歴史を彩ってきたのかは義務教育として教えたほうがいい気がします。
んで、国家という、わけがわからなくて複雑なものの象徴として、いろいろ考えるきっかけとして、ずーっと残っていけばいい。と思いました。

0

Posted by ブクログ 2016年03月09日

雅楽や洋楽をミックスしたうえ歌詞も古い短歌の流用だった急造品だったというのは面白い
明治維新のドタバタが伝わってくる

0

Posted by ブクログ 2024年02月13日

君が代が軍国主義を彷彿とさせるのは古典的条件づけだろう。君が代よりもフランス国歌「ラ・マルセイェーズ」の方が遥かに軍国主義的だ:

武器を取れ市民よ,隊伍を組め。
進もう,進もう!
敵の汚れた血で,われらの畑を浸すまで!

アメリカ国家「星条旗」も同様:

ロケット弾の紅炎も,空に轟く爆音も,
我が...続きを読む旗が夜を徹して砦に翻っていた証なのだ。
おお! 告げよ,星条旗は今もはためいているか。
自由人の国,勇者の故郷に。

君が代についてのまともな議論は冷静さの有無がカギになる。

0

Posted by ブクログ 2015年08月29日

国歌を学校で必ず歌わせてるのは韓国と中国だけとか、「愛国者」の方々にも知っておいてほしいね。「君が代」の成立と受容の歴史をコンパクトにまとめていてわかりやすく、筆者の緩やかな「君が代」受け入れ論は妥当に思える。

0

「社会・政治」ランキング