【感想・ネタバレ】教団Xのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

まさに今を捉え絶妙な展開の傑作

2023年12月22日

 いま考えられている最新の科学、宗教、国際政治の
知見を土台に、まさに今読みたい「物語」になっている。
展開がスリリングで、反権力側も権力側も、またさらに
細かく多数の者たちの思惑が干渉しあって先が読めない。
ラプラスの悪魔でもなければすべては見通せない。
 リラックマ、子育て侍、ネット環境のまさに...続きを読む今の平和、
チェ・ゲバラ、ドストエフスキーなどが併存する。性的
描写も秀逸。世界や人類史といった大きなものを描ける
と同時に今を生きる個人の内面もよく描けている。
 4人の男女は、闇ばかりでなくそれぞれに光を有して
いる。権力側も反権力側も、善のみ悪のみで純粋に存在
はせず、決着も、さらなる不幸を食い止めた夕闇の状況
で、それでも全体の中に埋没しない多くの自己を実現
していく希望だけは残ったと言えそうだ。
 沢渡という人物は大きな問題提起だ。『リア王』の
「神々の手にある人間は腕白どもの手にある虫だ。
気まぐれゆえに殺されるのだ。」を思い出す。また、
『戦争と平和』の、颯爽たるナポレオンと老人も含む
ロシア軍首脳の対比や、大きな流れの中で、倒れ悩む
個人たちが神や秘密結社とつながること、平凡な幸せが
実現すること、大江の文学での、文中の太字の部分、
性と反権力の動きといったことが思い出される。

#共感する #感動する #ドキドキハラハラ

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年02月06日

めちゃめちゃ面白かった。
話の流れがまだ見えてこない前半に仏教哲学っぽい話がかなり長く続いたが、興味深い内容で飽きることなく読めた。この内容が後半の沢渡の過去編にリンクしていて、沢渡は手術のシーンで意識が脳を超えた(=神になった?)と思う。「人間は素粒子に過ぎない」が、素粒子で表せない意識こそが言語...続きを読む化できない神の領域なのではないか、みたいな話に説得力があった。
世界の出来事は全て化学反応式なのだから、生まれた瞬間に全ての運命が決まっている、我々の意識はその観客に過ぎない、という内容があったけど、これは自分もたまに思っていたことで、この考えを踏まえて「全てがどうでも良くなった」沢渡と、気楽に生きることを信者に薦めていた松尾が対照的だった。
強いて言うなら↑の量子論とか人とは神とは、みたいな壮大な話を突き詰めて欲しかったところで、最後物語の盛り上がりに使っていたのが世界企業による陰謀論だったのが、ちょっと残念だった。松尾も沢渡も死んじゃったから仕方ないけど……

0

Posted by ブクログ 2019年08月18日

引用で成り立っている。小難しく思える社会問題、化学、宗教、政治、などを織り交ぜながらも読みやすく、サスペンスやアクションの要素を含んだエンタメ小説でした。
量子力学や宗教のことに興味はあるけど、学術書を読むのはしんどいなと思ってる人には丁度いいかもしれない。逆に専門家が読めば、そんなことは知ってるよ...続きを読む!と言いたくなるような浅い部分をなぞっただけなんだろうなとも思いながら読みました。

教祖の奇妙な話 Ⅳ にドフトエフスキーの未成年から引用された文章があります。
思想は時にその個人の全存在を拘束してしまうことがある。そういう思想に芯から飲み込まれてしまった人間は、感情で頭が硬化し、反対の思想をいくらぶつけられても、絶対に変わることがないと。彼らを理論で、理性的に変えることはほぼ不可能であると。その個人が変わる場合があるとすれば、それは別の感情にあるものだ。強烈に感情が動く別の体験があって初めて、その個人は思想から解放される。(略)つまり思想が硬化してしまうこと。これが人類の歴史の悲劇の底にあるものの1つです。日本万歳と気持ちよくなっていた当時の軍人に、いくら理性的に語りかけても彼らは絶対に変わらなかった。すべての別の考え方を頭に深く入れる前に遮断してしまっていた。こういう連中は、現在にも世界中にいる。別の考え方を一度でも自分の中で深く咀嚼するのを恐れる、弱い精神なのです。硬化した人々、と言っていい。
この部分が右派左派両方の思想を受け入れられない自分に刺さりました。反対陣営の発言には揚げ足をとるように非難し、自分の思想に近い陣営の不祥事には眼をつぶる"硬化した人々"を日々ネットで見かけますが、あんな風になりたくねーなという想いを強くしました。
内面を揺さぶられそうになったとき、人間は大きく2種類に分けられる。1つは、内面を揺さぶられ、その揺れを味わうことができ、それをもとに自分を少し改変させたり、その揺れを楽しむことができる人間。もう一つは、それをシャットダウンし、もしその対象が映画や小説であるなら、その揺さぶられた事柄に反論するのではなく、物語や何やらにケチをつけ、その対象を出策として切り捨て、深く考えることを避け自己を守る人間。内面を揺さぶられる経験は、人間にとって良くも悪くもストレスなのだ。反対意見を聞くか、聞かないか、といえばわかりやすいか? 君は自分をどっちのタイプだと思う?

0

Posted by ブクログ 2019年03月10日

兎に角、壮絶で、残酷で、希望に満ちている。

行き着く先は結局ここなのかと。絶望でもなく、諦めでもなく、安堵かもしれない。
小説というよりも、悲鳴とか、嗚咽に近い。
読み物として成立しているのが不思議なくらい。
正直小説としての楽しみ方は分からなかったが、世界を変えようともがく一人の人間の全てが詰ま...続きを読むっている。

0

Posted by ブクログ 2018年11月23日

壮大なストーリーが見事に調和して読みごたえがある。
560ページという大作だが一気に読んでしまう。
宗教、セックス、社会問題から素粒子論まで触れられている。
特に様々な登場人物の心理描写が巧みで引き込まれる。

0
購入済み

壮大な作品

mnt
2015年10月09日

 久々にスケールの大きい作品を読んだと思った。又吉氏が勧めているから気軽に手を出す人が多いようで、レビューを見ていると過激な性描写に嫌悪を抱く読者が見られたが、この作品はそんな一点に立ち止まって評価すべきではない。描写や教団の異質性にばかりに囚われず、作中にひしめき合う複数の群像や視点やテーマに心を...続きを読む向けて読んでみるといいと思う。エンターテイメント作品というよりも、これは壮大な哲学・文学作品だ。
 生きるとはなにか。平和とはなにか。安保に揺れる渦中の今、一層私の心には多くのものが飛び込んできたように思った。多くの人に読んで欲しい傑作。

0

Posted by ブクログ 2022年09月20日

教団に飲み込まれていく人達を、主人公の若干客観的な視点から見ることができ、終始不気味さと不穏な空気を感じました。
性描写にしろ犯罪描写にしろ、なかなか刺激が強く、教団の異質さを際立たせていました。

0

Posted by ブクログ 2022年09月17日

著者の作品を読むのは久しぶりで『掏摸』『去年の冬、きみと別れ』に続いて三作目だけれど、毎日新聞連載の「つぶやき」を読んでいるのでそのつもりで読み始めたら(当たり前だけど)全然テイストが違う。信仰の禍々しさ、嫌悪感で眩暈がしそうな描写に辟易しながらもページをめくる手が止まらない。
本書が「すばる」に連...続きを読む載されていた時期(第一部2012年5月〜2013年6月、第二部2013年8月〜2014年9月)を考えると、今年7月に亡くなった安倍氏が自民党総裁として返り咲く直前から政権奪還して最高にイケイケの時にカルトと政治の関係をこの視点で描いていたことにも驚く。
読み終えてもため息しか出ないが、2014年にノワール小説の分野に貢献した作家に贈られる米文学賞「デイビッド・グーディス賞」を受賞したのも納得。

0

Posted by ブクログ 2022年07月31日

謎のカルト教団を中心に進むお話だったけど、人間とは何か、生きるとは何か考えさせられる内容がてんこ盛りだった。
松尾塾(?)、私も入りたいな。人生に行き詰まったとき「原子のゆるやかな結合体がウジウジ悩んでもしょーがねぇな!」って開き直れそう……

0

Posted by ブクログ 2021年10月12日

ジャケ買いした本
数年前によんで内容はエロとテロ以外飛んでるけど、読み終えた後「読んでやったぜ」感があって割と面白い本だった気がする

0

おそらく好みは別れるが

2021年05月15日

重厚で淫靡で暴力的でいて、人間の業をこれでもかと叩きつけてくる。
難解なテーマにも関わらず一気に読了したのは、
素晴らしい筆力の賜物。

少しオトナになれた方は是非読むべき。

#ドキドキハラハラ #シュール #ダーク

0

Posted by ブクログ 2021年05月04日

読んでいたのを忘れていた。
読みながらなぜか、東野圭吾さんと京極夏彦さんを足して何かで割ったようだと感じていた。
でも、妙なおもしろさはあった。

0

Posted by ブクログ 2019年05月07日

安保法制、特定秘密などの日本の右傾化に対する危機感を考えさせる事がこの本のメッセージの一つかなと思いました(出版時期的にも)。個人的には、素粒子論が面白くて、松尾正太郎の話は楽しめました。

May. 7, 2019

0

Posted by ブクログ 2019年04月27日

★異常と異常の狭間★運命とはという議論をするとどこかに嵌ってしまい、個人は揺らぎを止められない。新興宗教を通じて、その先のわずかな明るさを描いたのだろう。
 深淵そうな教祖のエロ話、神を信じるのではなく知ろうとして虚無に飲み込まれた別の教祖、傷つくことをどこかで求め続けている女性。重い話だがストーリ...続きを読むーテラーとしての技術が高いのだろう。説教臭さにとどまらずに引き込まれる。
 しかし最先端の科学が数千年前の宗教の知見と合致する、という言い回しは注意しないといけない。科学で分かることはこの先も変わるのだから。

0
購入済み

ナンカイ

2015年08月16日

何回も読みなおした
何回か本を閉じた
難解だった

0

Posted by ブクログ 2024年02月13日

読書の秋がやってきましたw

ってな事で中村文則の『教団X』

まあ、長かった…(笑)

只、只、長かった…。 ⁡
⁡⁡
⁡読むタイミングが良くなかったのか、集中して読めなかったんで内容もあやふや…。 ⁡
⁡⁡
⁡前半は原子だブッタだ涅槃だ宇宙だと正直疲れた(o´Д`)⁡
⁡⁡
⁡ 新興宗教の作り方...続きを読むと言うか、人の心の拠り所に刳り込み従えていき、反抗勢力には自分達の都合で有り得ないやり方で反撃する…。 ⁡
⁡⁡
⁡すべてじゃないけど、宗教よりテロリストに成り代わる集団になるのは教祖が、現存してる場合が多い様な…。 ⁡
⁡⁡
⁡終わりは急に爽やかな終わり方で、何だかって感じでしたがw

もう少し落ち着いて読めれたら面白かったのかな。

2015年55冊目

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年01月02日

宗教と素粒子学を語る部分が勉強になるような。
小説としてはそれほど引き込まれるのではないが、この語りの部分。追加すると日本人とは?という問いかけ。
面白かった。

0

Posted by ブクログ 2023年11月21日

作者の主張が渋滞を起こし、物語の印象を散漫でボヤけたものにしている。
各人物の行動原理が俗的なもので いくら神秘さや崇高さを纏わせようとしても なかなか引き込まれない。
脳に関する考察は楽しめたのだが。。

0

Posted by ブクログ 2023年04月15日

結局は教団て何だったんだろう
初めの新興宗教のグループから分派した過激な教団の話までの説明が難解で判りにくかったが、中盤からのテロの開始に伴い明らかになっていく、アフリカのテロ組織や教祖のイカれ具合などエンターテイメントも備えていた

0
購入済み

かなり好き嫌いが別れそう

匿名 2023年01月28日

著者の作品は初めて読みますが、登場人物の心理描写に独特なテンポがあって面白かったです。
性描写の生々しさは読む人をかなり選びそうですが、ある種の狂気と人間らしさを感じられて個人的に好きでした。
ただ著者の主張と思われる部分がとんでもない長文台詞として頁を埋めつくすところが度々あり(特に政治関連)...続きを読む、人物に感情移入しながら読んでると突然著者が現れて強めの主義主張を語って去っていくような違和感がありました。
その辺はもう少しうまく『キャラクターの思想』として取り入れてほしかったです。

#深い #ドロドロ #ダーク

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年08月27日

・「数年前にやたら流行った小説」という知識のみ。著者の他作品は未読
・装丁と「圧倒される」という評判で、なぜかSF寄りを想像していたが、かなり現実の話だった。何と混同していたのか?2022に読んだから「現実」と感じているのかもしれない。2014年はまだ、戦争も、凶弾も、流行病と洗脳も、身近ではなかっ...続きを読むたはずなので。
・もっと理解不能で圧倒されるかと思っていたが、理路整然というか説得の姿勢を感じた。残念ながら8年後も世界は良くならないし、貧富の差も広がってしまいました。
・男と女と(美しい)レズビアンしか出てこない。これも2022年に読むから強く感じるのか?
・あとがきにあった「全体と個々を両方書こうとした」は、読みながら感じたので十分成功であった。自分も生活の中でそのカメラの切り替えをやるので、馴染みがあり読みやすかった

0

Posted by ブクログ 2022年06月08日

読み進めていくうちに
と、言うか、ひとつひとつの文章にのめり込んでいくうちに
奥の奥の方が痺れるようになった。
何故なら、善の思いも、悪の思いも感じた事があるから。
なにかに縋りたいと思った事や、なにかを壊してしまいたい衝動に駆られる思いをした事があるから。
実は全てが繋がっていると思いたいから。
...続きを読むはたまた、全てが違う現象だと思いたいから。
きっと、読む人によって読みづらいか、スっと入ってくるか、極端に分かれる。

0

Posted by ブクログ 2022年04月29日

う〜ん、よくわからない内容だった。ただただセックスの描写が多くて、何を伝えたかったのかよくわからない感じ。

0

Posted by ブクログ 2021年07月13日

正直に書くと最初の方はあまり面白さを理解できなかった。性的な事と男女の痴情に滑稽ささえ感じた。
前半で面白かったのは教祖の奇妙な話くらいだった。

しかし後半は良かった。
どなたかの感想で「400ページくらいから面白くなる」というものを見かけ、私も正にそうだった。暗躍するモノがどうのという事に対する...続きを読む一つの解釈としてなるほどなと思った。

0

Posted by ブクログ 2021年02月10日

タイトル通り新興宗教を描いた作品。少しどぎつい性描写がくどい気もするけど、過去の事件もこんな感じだったのかなぁと想像できる良作。このての
本では、個人的には『デイドリーム·ビリーバー:三田誠広』が傑作だと思う

0

Posted by ブクログ 2020年12月21日

性と正と生について描かれているお話。
他人の思想に深く巻き込まれているようで、私には非常に重かった。
「人と自分を比較しないで」という話は耳タコになるくらい聞いたことがあり、どれも腑におちたことはなかったけれど、話中の松尾さんの言葉は私のなかにすっと入ってきて、涙が出そうになった。フィクションだけど...続きを読む、これも松尾さんの人柄ゆえなのか。
内容が内容だけに、本の中から洗脳されそうになったのかと思うとちょっと怖いけれど、他人の思考回路や人生観をこれほど描いている本は初めてだったので、本を通して貴重な疑似体験ができた。

0
ネタバレ購入済み

2020年07月20日

読んでいて罪悪感を覚える程の狂気と恐怖。
頭がおかしくなりそうだった。

ただ,松尾さんの話は難しいけれど全うで,非常に興味をそそられた。
壮絶な経験をしながらも,けっして世界を恨まない。
科学や歴史に基づいた説明。

人間の醜い部分を,なんの躊躇もなく目の前に突き付けられる。

0

Posted by ブクログ 2019年07月17日

9割以上ドロドロ、鬱鬱としているが、最後の最後に、希望が。どんどんと読み進めることができるようなお話しでは、個人的にはなかった。でも最後まで読まされた、というような感覚。神はいるのだろうか?死とは?苦しみながらも、共に生きよう。

0

Posted by ブクログ 2019年05月28日

社会から弾かれた人間の集う二つの宗教。宇宙論や原子、運命論、戦後の歴史などを挟みながら、一つのテロの始まりと終わりまでを描いた長編。俯瞰的な視点で描かれており、導入はやや唐突で主人公不在のまま物語は進んでいく。そのせいか、群像劇のような世界観の広がりとスケールの大きさはあるものの、個人個人の生活を感...続きを読むじる描写は弱く、またカルト宗教という舞台のせいか、一般人の生活の営みや生活実感がかなり欠けている。出自は一部例外はいるものの、基本的には皆独特で、特殊な集団での特殊な人々の話になっているため、いまいち感情移入はできなかった。宗教に傾倒する理由や、超常現象的な話とかは面白かったのだが、身近な物語ではないというのが本音。教祖である松尾の語りは面白いが、やや漫画的なキャラであるため地に足がついた感じがせず、時に鋭く世間を見通すエロジジイというのは凡庸極まりないキャラ造形である。その浮世離れした感じが逆に新興宗教の教祖っぽくはあるので一概に悪いとは言えないが、対する、いわば悪の立場にいる沢渡という男も凡庸で、特に一連のテロの動機がやけっぱちというのが実に小者臭く、読んでてガッカリしてしまった。脇役のアジテーションなしでは教祖感がまるで出ていなかったのも個人的にはマイナス。その後に生きるという結論が出るのもどうにもつまらなく、古臭く感じてしまった。個人的には無理矢理シバいてでも沢渡は活かして欲しかったし、達観や諦観の人間は多かったものの、狂おしいほどの嫌悪感と向き合った人間が少ないのも、生きるという結論を出す上では引っかかるところではある。面白かったキャラクターは公安の「HN・子育て侍」で、人を殺した後に我が子が立った瞬間をツイートするという「ギャップ」が非常に面白く、公安という非日常的な職でありながら、Twitterをやっているという「妙」が素晴らしく、唯一生活実感のあるキャラクターであった。ただそれにしても、物語的な盛り上げなのかもしれないが、子供が立った云々のツイートに、前述の公安の人殺し事件をツイートする人間は、いくらなんでもクソリプ過ぎだろうとも思う。最初読んだ時は登場人物の一人がフォロワーに偽装して監視していたのかとさえ思ってしまった。読みやすく、随所にエロもあり、エンタメ性は高いが、どうにも結論が凡庸で初読時の衝撃は薄かった。ただ、宗教という一般から忌避されがちなモチーフを使って、ここまで分かりやすい話に仕上げたのは賞賛に値するし、善悪を混ぜ込んで、一種の虚無感や虚脱感を文章レベルに落とし込んだのは凄いとは思う。

0

Posted by ブクログ 2018年11月18日

謎の教団Xにかかわる男女の顛末。

自分のもとから突然去ってしまった恋人の立花涼子を探していた樽崎は、立花が出入りしていたある集団にたどり着く。

その集団を率いる松尾は、沢渡という男にだまされ、そのだました事件に立花もかかわっているという。

その沢渡が率いる教団Xに踏み入る樽崎だが、性を解...続きを読む放した教義に染まっていく。

教団X内では、真の世界の実現のために大きなプロジェクトが進行していた。

極限の善と悪の中で、もがき、苦しみ、生き抜く人間の様と愚かさ。

宗教とは何か?


ミステリーとして読んだら面白くありません。

あくまでも純文学ということで。

0

Posted by ブクログ 2018年11月03日

いつか時間が出来たら考えたいと思っていた事を先にやられてしまったなあという感じ。
生きるのは大変な事だけど、それでも頑張ろう、と思える人なら最初から悩まない。そんな人にこそ導く存在が必要なのに。
何言ってるかわかんない

0

Posted by ブクログ 2018年11月02日

正直小説なのかどうか微妙な内容に感じた。一応、謎の宗教団体Xと、教祖っぽい人のもとに、ぬるく集う平和な集団が出てきて、対立した感じになって、なんだかんだ事件も起こるストーリーだが、それよりも登場人物が語る内容に重きが置かれている印象。戦争が無くならない理由とか、宗教がどのように始まったかなど、普段う...続きを読むすうすわかっていても「それ言っちゃおしまいでしょ」的にうやむやになってることがズバッと書かれていて、ドキッとする。生命について、死について、他にもいろいろなことが、著者の持論の披露なのか、ストーリーと無関係なところでとうとつに語られるので、それを楽しめない人にはかなり苦痛な小説。何かモヤモヤとしたものを抱えた人にはヒントになるネタがあるかも・・・。
個人的には、中途半端に頭がいい人たちが、こういう小難しいっぽい話をする教祖的な人に共感することで、例の事件起こしちゃったんだなあと思った。

0
購入済み

消化不良かも

2018年10月26日

伏線が回収しきれていないという消化不良感があった。色々な登場人物の回想が唐突に入り、中だるみ感が否めない。わざとそうしてるのかもしれないが、なぜこういうストーリーにしたのかよく分からないところが多かった。ラストが肯定的に終わってるのは、拍子抜けする一方、個人的には嫌いではない。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2018年10月09日

2018.10.楢崎は,自分に近づきそして消えていった立花涼子を探しに松尾が主宰する教団へ行く.しかし,敵対する教団Xへと連れ去られる.その教団では,幹部の高原がテロを計画していた.高原がテレビ局を占拠した時に高原は部下から撃たれる.教祖の沢渡にバレていたのだ.その時には,同時に教団施設は機動隊に囲...続きを読むまれる.沢渡は,火に囲まれて死に,高原は,公安に撃たれる。.公安は,テロ制圧というシナリオを描いていたが,立花に高原を撃つ動画を撮られ,世間は大騒ぎに.展開は,面白いところもあったが,内容がグロいし支離滅裂.

0

Posted by ブクログ 2018年09月10日

性的描写が多いし、壮大な話題が織り込まれていたりで、ほんとに難しくて読みにくかったけど、何だかんだ続きは気になるし、理解したい一心で必死に読み切った感じだった。
理解できたかは自信がないけど、とても圧倒された。

0

Posted by ブクログ 2020年05月01日

読書というより、自傷。
読み進めるうちにそんな気分にさせられたが、途中でやめられなかった。
松尾さん夫婦には救われた。

帯は芸人さんより
村上龍氏とかが良かったのでは。

0

Posted by ブクログ 2018年11月25日

非常に読みやすかったし、松尾さんのDVDは面白かった。
読んでて「ガダラの豚」を思い出した。
「ガダラの豚」の方が物語としては面白かったが、やっぱり松尾さんのDVDは面白かった。

0
ネタバレ購入済み

スケールが足りない

2020年02月08日

話の組み立てはさすがにキャリアを感じる。キャラクターもうまく書き分けて立っているし、役割もこなしている。

しかしながら、いかんせん筋と無関係の自衛隊機の暴走は、作者が作品のスケールが足りないことを本能的に察知して、取り繕った結果だと思う。

教祖も大して悪でなく、ただの歪んだ性癖を持つ連続...続きを読む殺人犯でしかない思う。

ならば、むしろ目いっぱい矮小に、教祖の最後を火の海で壮絶に死なせるのでなく、実は国際手配されていて、警察に両側から捕まれて、小便漏らしながら命乞いして、それを信者が目撃する中、だだをこねる幼児のように連行されていくとか、そういう方がいいと思う。こんな奴に我々は踊らされていたのかと、神に懺悔したくなるくらいに。むしろそこでやっと神に遇えるのでは?

あと思想的にも、戦争の原因は武器メーカーが問題なのではなくて、そういった自国の都合で戦争するアメリカという国の野蛮さと、それを容認してしまっている国際社会の世論にあると思う。

最終的な判断はその国の政府なんだから、メーカーにルールだなんだは無意味。

あと個人的にはやはり性を前面に出すのは、作家として敗北だと思う。

どの登場人物にも覚悟というものが全然なくて、残念だった。

素粒子だなんだと、色々言うけど、それなら量子超越性とか不確定な世界に入っていって、人間の意識とリンクさせて考えていって、教祖がカタストロフィーを目指していて、未然に人知れずそれを防ぐような筋で、教祖の言うことにも一理あるような作りの方がよかったのでは?

それだとあまりに漫画的かもしれないが、そもそも舞台装置にそういう趣があるから、そのくらいでもいいのでは?

0

Posted by 読むコレ 2016年03月24日

知人より読んでみてと渡されたので読んでみました。

宗教、量子力学、政治など詰め込みすぎてそれぞれの話は分かりやすかったですが、概念的な話を継ぎ合わせているだけでひたすら長くて読むのがだんだん疲れてくる上にストーリー自体は語っている思想に対して単純というか雑というか、上滑りしている印象でした。ま...続きを読むた性的描写が単調で何度も繰り返さるのがくどかったです。

知人と分厚いわりにいまいち微妙だったよね~と意見が一致したのがなにより?

0
購入済み

難しい…?

2016年02月05日

今までコミカルチックなものや恋愛ものを多く読んでいたせいか、少し難しいかった。何か引き込まれる感じがあるのは確かだけど、もう一度読みたい!とはならなかった、かな。

0
購入済み

ワケわからん

2015年10月21日

全くワケわからん。
立ち読みで面白くなければ
買わない方がいい。

1
購入済み

エロくて疲れる

2016年10月07日

面白くなくてがっかり。
性描写が多く疲れました。
広い世界、人種、貧困、宗教。。
何を伝えたいのか全く解らなかった。
こんなに高評価なのには、裏になにかあるんじゃないかと思うくらいでした。
購入して損しました。

0

「小説」ランキング