【感想・ネタバレ】シャイニング(下)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

いや〜怖かった。
映画よりも詳細で、シャイニングの意味がよく理解できる。
何より少年ダニーがポイントだったとは!
読みながら5歳にしては賢すぎだろうと思いながらも、すこぶる応援してしまうのだった。
コックのハローランがラストで見た影のような蜂の大群のようなもの。人の心に入ってきて操る“それ”。
なんだか非常に現実的で、迫るものがあった。

0
2016年05月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

歴史あるオーバールック・ホテルの冬季管理人となったジャック・トランスと、妻ウェンディ、息子ダニー。
やがてジャックはオーバールックに憑りつかれて狂気に陥っていき、妻と息子を手にかけようとする。

ハローランが死亡フラグ立てまくりだったので心配だったのだけど、無事生き延びていて良かった。
ダニーが健気すぎて、彼の今後を思うと胸が痛む…。

0
2014年05月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

映画版ではよく分からなかったジャックが狂った理由とかが分かって面白かったし、オチが映画と全く違ってびっくりした。
ホテル燃えちゃったけど、ドクタースリープではどうなるんだろう?
終盤、ディックまでもホテルに乗っ取られそうになった場面で怖すぎて鳥肌が立った。
全体的に勢いがあって不気味で、最高だった。

0
2021年09月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

長かった〜〜〜〜翻訳が読みづらくて苦痛はあったけど、やっぱりシャイニングは面白いなあ 映画と違って屋敷自体が化け物って感覚や家族それぞれの過去が深堀されてたのが印象的だった。最後は死ぬ人が少なくて良かった、、キューブリック版も大好きだけど 仮面を取れ!赤死病、舞踏会、クラッカー、時計、それぞれ不気味でよかった 映画の謎も解けてきて面白い。次は映画だ

0
2021年07月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ホテルに何か怪異があることはハッキリしているのに、なんだかんだと理由(主に経済的な)をつけてホテルを離れられない一家。
本当に怪異がのっぴきならないところまで来たと思った時にはもう遅く、ジャックは取り込まれた後だった…。
もう、ここまでくると読むのがやめられません。
狂ったジャックと雪に閉じ込められたウェンディとダニーがどうなるのか。
一命を顧みずにダニーを助けに向かうハローランは間に合うのか!?
作者は気に入ってないらしい映画の方も見たくなりました。
続編があるらしいので其方も読みたいです。

0
2016年06月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

上下巻、読み応えあった~。
ダニーだけが生き残るのかと思ったら瀕死の状態ながらママのウェンディも助っ人に駆けつけた黒人のディックも生きててほんとほっとした。

あんな凶暴化して罵詈雑言を吐くジャックを、”あれはパパじゃないのよ、ホテルが乗り移ってあーなってるのよ”って言えるのがすごい。まぁそうなんだろうけど。
ディックとダニーの友情の話しでもあるんだね。
たった一回会っただけなのに自分の命を懸けて救いだすなんて。また飛行機で隣合わせた女性や猛吹雪の中でスノーバイクを貸してくれた”かがやき”を持った親切な人たちにも救われた。
読後感は爽やか。
キーワード 児童遊園のライオン、犬、うさぎ
      仮面 パーティ ボイラー室

0
2016年06月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

シャイニングの後編。いよいよホテルに魅入られて、ダニーとウェンディに襲い掛かるジャック。ダニーからの知らせを受けて必死でホテルへ戻るハローラン。そして追い詰められたダニーが思い出した重要な事とは・・・。後編の見どころは、やはりジャックの最後とホテルの悪意でしょう。特にホテルの悪意は、生き生きと描かれていて、冬の閉ざされたホテルという場所と相まって非常に怖いです。映画とはストーリーが若干違うので、映画を見た人でも楽しめると思います。

0
2014年08月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

再読。
いわゆる幽霊屋敷もののホラー。主人公の5歳の少年の父親が、ホテルに巣食う魔物?幽霊?悪意?に取り憑かれ、狂気と凶暴の世界に迷い込んでしまう、といったような内容。
その過程はなかなか読ませるものがあるのだが、ちょっと冗長な感じもしなくもない。

0
2022年01月05日

「小説」ランキング