【感想・ネタバレ】シャイニング(下)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2022年04月08日

2022.5th
映画を観てから本作を読みましたが、映画を観ていないと上手くオーバールックの情景が描けなかったように思います。
映画では、即死だったハロラン氏が生き残り、ダニーにとって最高の友人になった展開は良かったです(^^)
映画も小説もいずれも名作であることは間違いない!
キングの作品は多分1...続きを読む0年以上ぶりですが、これからも忘れたころに読んでみようかと思います。

0

Posted by ブクログ 2020年10月09日

乗り移りや幻覚の描写が、ジョジョのスタンドを思わせる。そう、ホテル全体がスタンドなのだ。
恐らく荒木飛呂彦氏もスティーブンキングから影響を受けているはずなので、シンクロする部分が多い。

0

Posted by ブクログ 2019年12月07日

「自分たちがどういう危険に踏み込んでいこうとしてるか、それを知らなかったために、いまその山のなかで立ち往生しているのは、その登山者たちだけじゃないんだ。」p.230

0

Posted by ブクログ 2018年08月09日

下巻の後半、一気に読んで寝不足(そして眠れなくなった・笑)

ジャックが自分の心と戦う場面で、もっと頑張ってよ!!と思ったりもした。癇癪持ちの父親でも、ダニーは本当にジャックのことを愛しているんだもの。頑張ってほしかった…
そしてハローランがいてくれて良かった!

一応、ハッピーエンドにはなったので...続きを読む、キングを読む時のいつものモヤモヤ感はなく終われた。
けれど…
ハッピーエンドなのに、不安感が残るのはキングならではだなー

0

Posted by ブクログ 2018年07月20日

いよいよ本格的狂気炸裂の下巻。キーワードたる”レッドラム”は、なるほどそういうことか。ごく限られた登場人物に、ホテル内という閉鎖的空間。そんな中、次から次へとトラブルが起こって、飽きさせられることもない。それはもう、売れますわな。あと、自身で製作した映画版、そんなつまらんのなら逆に観てみたい。

0

Posted by ブクログ 2018年07月07日

一気に読んだ。
なんか、ジャックといい、ダニーといい、ウェンディといい、ホテルの“管理人”といい、全てが気の毒に感じた。何故かは分からないけれど。
そのホテルの跡地には、やっぱり“管理人”の無念や思念が残り続けるんやろか。
ハローランが、資材置き場で取り憑かれかけたシーンはゾクっとした(笑)

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2016年05月05日

いや〜怖かった。
映画よりも詳細で、シャイニングの意味がよく理解できる。
何より少年ダニーがポイントだったとは!
読みながら5歳にしては賢すぎだろうと思いながらも、すこぶる応援してしまうのだった。
コックのハローランがラストで見た影のような蜂の大群のようなもの。人の心に入ってきて操る“それ”。
なん...続きを読むだか非常に現実的で、迫るものがあった。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2014年05月01日

歴史あるオーバールック・ホテルの冬季管理人となったジャック・トランスと、妻ウェンディ、息子ダニー。
やがてジャックはオーバールックに憑りつかれて狂気に陥っていき、妻と息子を手にかけようとする。

ハローランが死亡フラグ立てまくりだったので心配だったのだけど、無事生き延びていて良かった。
ダニーが健気...続きを読むすぎて、彼の今後を思うと胸が痛む…。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年09月27日

映画版ではよく分からなかったジャックが狂った理由とかが分かって面白かったし、オチが映画と全く違ってびっくりした。
ホテル燃えちゃったけど、ドクタースリープではどうなるんだろう?
終盤、ディックまでもホテルに乗っ取られそうになった場面で怖すぎて鳥肌が立った。
全体的に勢いがあって不気味で、最高だった。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年07月31日

長かった〜〜〜〜翻訳が読みづらくて苦痛はあったけど、やっぱりシャイニングは面白いなあ 映画と違って屋敷自体が化け物って感覚や家族それぞれの過去が深堀されてたのが印象的だった。最後は死ぬ人が少なくて良かった、、キューブリック版も大好きだけど 仮面を取れ!赤死病、舞踏会、クラッカー、時計、それぞれ不気味...続きを読むでよかった 映画の謎も解けてきて面白い。次は映画だ

0

Posted by ブクログ 2021年07月20日

翻訳物を避けてきたので、恥ずかしながら初キング。
例の映画をこのコロナ禍で再鑑賞して、やっぱり何か釈然としなかったのでこちらに戻ってみた。

よかった。映画だけで終わらせなくてよかった。
ジャックがただのヤバい人でおわらなくてよかった。
蝕まれていく過程や心の葛藤が丁寧に描かれているからじわじわとこ...続きを読むわい。
そして何よりも、ダニーの良き先達としてのディックが良い。
ただのホラーじゃない。この作品の良さがわかってよかった。

0

Posted by ブクログ 2020年01月22日

下巻である。
上下巻あわせて、800ページ。読みごたえがあり、読むのにかなり時間がかかった。
1回では理解できないところもあり、時間があればすぐにでも再読したい。

下巻はホテルが完全に起きている。
下巻は終始、登場人物たちは危険にさらされている。上巻でたっぷりと登場人物の内面に踏み込み、下巻でたっ...続きを読むぷりと恐怖を味わう。

とても内容が濃い。

0

Posted by ブクログ 2018年05月08日

映画とは結末が全然違う!

映画では男の子の特殊な能力が全く活躍していないし、核心である家族の物語を省いている。代わりに鮮烈な映像の数々を見ることができるが。

結末に近づくにつれて、緊張感がどんどん増して途中で止められなかった。

悪意、殺意のどす黒い心の動きや混乱した意識を描ききっているところが...続きを読む作者の真髄と思った。
汚い言葉=悪という位置づけか。

『IT』なども読みたい。

0

Posted by ブクログ 2016年12月12日

ダニーと、彼の持つ不思議な力“輝き”が中心に描かれているだけでなく、父親の心理描写も原作では多く描かれている。
アルコール中毒になった父親が、教師という仕事から離れざるを得なくなったことや、アルコールが原因で息子ダニーを傷つけてしまったことなどに悩み、後悔し、アルコールを断ち切ろうと努力するが、うま...続きを読むくいかない生活のためにアルコールに依存したくなり迷い葛藤する。
こういった描写がされているのは、キング自身がアルコール依存症であったからかもしれない。

物語のラストも映画と原作では随分異なっている。
映画では、ダニーに焦点が当てられていないため、ダニーを救おうと孤軍奮闘するハローランといった描写はあったのかどうかさえ憶えていない。

不思議な力や迷い悩む父親など単なるホラーというよりは、ファンタジーな要素もある作品だった。
確かにキングの描いた「シャイニング」と映画「シャイニング」とは同じであって同じでない。キングに不満があっても仕方ないかもしれない。
それでも映画は視覚的な効果は最大限に活かされた魅力のある作品だと思う。

映画には映画の、原作には原作の、それぞれに面白さのある「シャイニング」。
映画を観てから原作を読んだわたしは、またもう一度映画を観たくなった。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2016年06月23日

ホテルに何か怪異があることはハッキリしているのに、なんだかんだと理由(主に経済的な)をつけてホテルを離れられない一家。
本当に怪異がのっぴきならないところまで来たと思った時にはもう遅く、ジャックは取り込まれた後だった…。
もう、ここまでくると読むのがやめられません。
狂ったジャックと雪に閉じ込められ...続きを読むたウェンディとダニーがどうなるのか。
一命を顧みずにダニーを助けに向かうハローランは間に合うのか!?
作者は気に入ってないらしい映画の方も見たくなりました。
続編があるらしいので其方も読みたいです。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2016年06月04日

上下巻、読み応えあった~。
ダニーだけが生き残るのかと思ったら瀕死の状態ながらママのウェンディも助っ人に駆けつけた黒人のディックも生きててほんとほっとした。

あんな凶暴化して罵詈雑言を吐くジャックを、”あれはパパじゃないのよ、ホテルが乗り移ってあーなってるのよ”って言えるのがすごい。まぁそうなんだ...続きを読むろうけど。
ディックとダニーの友情の話しでもあるんだね。
たった一回会っただけなのに自分の命を懸けて救いだすなんて。また飛行機で隣合わせた女性や猛吹雪の中でスノーバイクを貸してくれた”かがやき”を持った親切な人たちにも救われた。
読後感は爽やか。
キーワード 児童遊園のライオン、犬、うさぎ
      仮面 パーティ ボイラー室

0

Posted by ブクログ 2015年08月05日

ダニー、大人っぽすぎないか、と思った。
小説でも怖いのに、映像はもっと恐ろしいだろうなーと感じた。
キング自身は気に入っていないらしいが、少し興味がある。

夏なので、もっとホラーも読みたいと思った。
でもまずは、宿題の源氏物語(~_~)

0

Posted by ブクログ 2014年10月26日

最後のほうはドラマ版を観てしまったため、結末を知りながら読んでいた。

怖いというより哀しい気持ちのほうが大きかった。
歳は幼いのに気を遣ったり大人びているダニーくん、元気に生きていってほしい。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2014年08月05日

シャイニングの後編。いよいよホテルに魅入られて、ダニーとウェンディに襲い掛かるジャック。ダニーからの知らせを受けて必死でホテルへ戻るハローラン。そして追い詰められたダニーが思い出した重要な事とは・・・。後編の見どころは、やはりジャックの最後とホテルの悪意でしょう。特にホテルの悪意は、生き生きと描かれ...続きを読むていて、冬の閉ざされたホテルという場所と相まって非常に怖いです。映画とはストーリーが若干違うので、映画を見た人でも楽しめると思います。

0

Posted by ブクログ 2013年01月09日

そんなに入り込めなかったが、キングはやはり天才だと思う。
子どもの視点から描かれる恐怖は大人のそれよりも恐ろしい気がする。

0

Posted by ブクログ 2012年11月06日

映画との違いを思い出しながら読んだ

うーーーんこわい、おもちろい

児童公園こわっ


ラストは手に汗握った…

しかし、かがやき=シャイニングというのが下巻になって気付いたとか…



また映画みたい

0

Posted by ブクログ 2012年09月28日

映画とまったく物語が異なってて驚いた。

各々が抱える思いが細かく描かれている。後半のスピード感は素晴らしかった。
ラストのハローランの言葉にはじーんときてしまった。


映画より原作を勧めたい。

キング氏は続編を書いてると発表したので待ち遠しい。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年01月05日

再読。
いわゆる幽霊屋敷もののホラー。主人公の5歳の少年の父親が、ホテルに巣食う魔物?幽霊?悪意?に取り憑かれ、狂気と凶暴の世界に迷い込んでしまう、といったような内容。
その過程はなかなか読ませるものがあるのだが、ちょっと冗長な感じもしなくもない。

0

Posted by ブクログ 2019年11月27日

面白くなるのが3/4過ぎてからでかなり遅いけど、夫婦?の殺し合いが読んでて怖面白かった。
結局レドラムってなんだったんや.スズメバチが何表わしてるかも分からんかった...

0

Posted by ブクログ 2019年02月02日

シャイニングの下巻。概要は上巻のレビューに書いた。後半はホテルの怪異が本気を出してから結末までという内容になっている。
前に呪われた街のレビューを書いていて、これを書く前に呪われた街下巻のレビューを読んでみた。訳のわからない文章になっていて何を伝えたいのかわからなかった。どうしてこんな文章になったの...続きを読むかと考えていたらネタバレに触れずに無理やり書こうとしたので支離滅裂な内容になったんだと理解した。
若い頃に読んで以来2回目の通読なんだけど、ともかく読んだのだから感想を書いとこうと思う。
ホテルの悪意に苛まれていき狂気に侵される父親と、それに振り回される家族が描かれるわけだけど、閉鎖された環境という特殊な状況が逼迫した事態を強調させている。前半のホテルの歴史やホテルにまつわる人々を丁寧に描き積み重ねていくことでホテルの悪意に厚みをもたせることに成功し、逼迫した状況もあいまって恐怖を増大させている。2巡目で内容を知っているので1巡目ほどの怖さやどきどきはなかったけど、今まで読んだキングの作品では文庫上下巻で800ページという分量が構成のバランスも含めて一番まとまっていると思う。

0

Posted by ブクログ 2017年12月25日

続編を読んで、どうも気になって再読。キューブリックの映画のイメージが強烈なため、こんなエンディングだったかと。すごく古典的なホラー。

0

Posted by ブクログ 2015年11月26日

上下巻の感想をまとめて。
新作『ドクタースリープ』がこれの続編だということで読んでみた。スティーブンキングを読むのは三作目だけどやはり☆3つ。スティーブンキングは後からじわじわ良さに気付くという面もあるのだけど、読み終わった直後は毎度の小噺というか挿話に疲れ果てる。ちょっとした比喩や小噺を入れてく...続きを読むるから、ワンセンテンスが長くて読みづらい。でも下記の引用のような秀逸な文も少なくないのでやはりまた読んでしまうだろう。

0

Posted by ブクログ 2015年10月23日

ドクター・スリープを読むための予習として
映画とは結構違うんだなぁというのを再認識。書き込み量は圧倒的に小説だけど、怖さはやはり映画の方か

0

Posted by ブクログ 2015年07月10日

キャラクターの描写が非常に細かくて、引き込まれる部分はありましたが、上巻は長く感じてしまいました。下巻は展開がとても早いです。

0

Posted by ブクログ 2010年12月10日

上巻ではひたひたと忍び寄っていた恐怖。下巻でついに現実の形となって母子に襲い掛かる。人間ドラマと絡めた丁寧な恐怖感の描写は上手いなあと思うのだけど、物語の展開は結構シンプル。もう少し、どんでん返しを含めたジェットコースター的展開を期待していたので肩透かしを食らった気分。

0

「小説」ランキング