【感想・ネタバレ】そして花嫁は恋を知る4 緑の森を拓く姫のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

シリーズ4作目。3作目を0とすると、
・4作目:300年後
・1作目:500年後
・2作目:1000年後
ということで、時代としては、3作目と1作目の間の時代のお話のようです。
(全部出たら、順番に読むとブラーナ帝国の衰退の様子が分かりそうですが・・)

ニンジンのような髪がコンプレックスのプラーナ帝国の皇女エリスセレナが、同じ国なのに聖王庁から任命されたヴァルス皇帝とゲオルグ公という二重の政権を持つヴァルス帝国に輿入れします。

やっぱり、政略結婚ではありますが、聡明なエリスセレナは、納得して向かいます。その途中寄り道で寄った教会堂で聖騎士イシュトファルと出会いますが、彼は婚約者の義弟という設定。
最初は、これで、どうやってラブな方向に行くんだろうと思いました。
不倫じゃ困るし~。

イシュトファルの容姿は、金髪で私の好みとはちょい違ってましたけど、結構かっこいいです。
かなーり真面目で、エリスセレナではないけど、そこまでする?ってくらい厳しい戒律を守ってる人なので、最初はちょっと物足りない感がありましたけど、エリスセレナに触れるとドキドキしていたり、危機的状況になると、騎士に早変わりして、しかも結構強いってところ、なかなか好印象でした。

ゲオルグ公が亡くなったことで、王位継承権の問題が出てきて、ドロドロしてきますが、最後には、エリスセレナが女公となり、還俗したイシュトファルを夫とすることで解決。こんな展開は、ちょっと予想してませんでした。

二人の気持ちを知ってか知らずか、皇帝がエリスセレナにイシュトファルを夫とすることが、継承権を認めると条件を出しますが、確かにエリスセレナがゲオルグ公となれば、イシュトファルの身分は問われないし、子供ができれば、現在の皇帝の血が次に続きますもんね。
皇帝、すごいです。

ずっと還俗を拒んでいたイシュトファルが、神に仕えるよりも、老父や義兄の子供の面倒をみたい、またその気持ちよりもエリスセレナを守りたいと言ったときは、やっと言ったかぁって気持ちになりましたけど、戒律を破るってことは、大変なことなんですよね、きっと。
無神論者の私には分かりづらいですが・・・。

最後はイシュトファルが還俗の課程を経て戻って来たところで終わりですが、今回のお話は、全体的に二人が惹かれ合っていく課程が丁寧にかかれていて、激しい恋ではないですが、こんな恋もいいなって思いました。

0
2011年01月08日

「女性向けライトノベル」ランキング