【感想・ネタバレ】朝一番の掃除で、あなたの会社が儲かる!のレビュー

あらすじ

小山昇の代表作!この7年の「3大ショック」をモノともせず、ガラリと生まれ変わった【業種別】30社の秘密!「12年連続増収増益」「日本初の日本経営品質賞2度受賞」「指導500社中倒産ゼロ」という武蔵野の「憲法」ともいうべき本。実証済成功事例を体感した後、「特別付録」で一歩を踏み出そう。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

【朝一番30分の掃除でガッチリ儲かる】
朝一番の掃除のことを環境整備と言う。経営を支える土台である。

整理整頓。整理は捨てること。整頓は揃えること。前者が戦略で、やらないことを決めること。後者が戦術。

たかが掃除と思うかもしれないが、たかが掃除すらできないようでは、一糸乱れぬ行動をチームや組織で取ることはできない。

毎朝の清掃と整理整頓で、共通の認識、共通の理解、共通の言語を持つようになったことが、チームや組織の成長につながる。そんな事例が多数出てくる。

高いコンテクストの共有ができるようになるために、朝掃除は有効な手段なんだと思う。

0
2020年02月24日

「ビジネス・経済」ランキング