【感想・ネタバレ】スピ☆散歩 ぶらりパワスポ霊感旅 3のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

伊藤三巳華の3巻目。今回の巻で、伊藤三巳華は色々な姿形を視ているが(ダイダラボッチのような姿、空中に浮かぶ盃…etc)これらはもしかしたら古代の人々が視ていたものかもしれない。伊勢神宮の回では、いつものギャグ絵がおどろおどろしくて、逆に恐怖。寺尾玲子は持統天皇を恐ろしいサイキッカーだと言っていたが、伊藤三巳華の霊視、伊勢神宮を整備したことを考えると繋がったように思える。寺尾玲子本人は出てこないが、影響力というか言葉が多く引用されている。

0
2022年08月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

今回も面白かったです。
月夜見宮の神様?会ってみたいなと思いました。
人身御供の歴史に驚いたし、その時代からの持統天皇が考えた?ってなった説も驚きでした。
大湯環状列石の章も面白かったです。
昔の日本なりの夏至はそういう風だったのかーと、お盆のルーツを知れてなるほどと思いました。
最後の松戸編も面白かった。自分の地元も見てもらいたいなーと思いました。

・伊勢神宮(内宮・外宮)遷宮ほやほやの伊勢神宮
・瀧原宮
・月夜見宮
・熊野本宮大社
・玉置神社
・鋸山
・大湯環状列石
・松戸

0
2021年12月19日

Posted by ブクログ

関西、東北へのお出かけ。

今回は国外はなし! な、国内のみ。
伊勢神宮は広いとは聞いてましたが、2回になるほど。
陰があればあれば陽がある、という再認識が多数。
巫女さん…になるのは、かなり辛いものが。

ダイダラボッ○もどきが出れば、ニョロニョ○のような
精霊(?)のようなものまで。
各地には色々いるのだな…と。
踏まない場所にいれば、何の問題もないです。

視えたものが語っていた事が本当ならば
歴史が面白く変わりそうです。

0
2018年05月10日

Posted by ブクログ

購入

今回の舞台は伊勢神宮、鋸山、大湯環状列石など。
特に大湯環状列石は寺社仏閣とはちょっと違う舞台なので興味深く読んだ。
伊勢神宮はやはり一度行ってみたいなあ。

0
2015年06月02日

Posted by ブクログ

霊感がなく、神社仏閣の知識もない私ですが、このシリーズはとても興味深く読めます。
今回は伊勢神宮がメインだけど(一度はしたい、お伊勢参り)、他の場所もそれぞれ面白かったですね。ただ、松戸のページ数は少なすぎかと・・・。

0
2015年03月02日

「女性マンガ」ランキング