【感想・ネタバレ】スピ☆散歩 ぶらりパワスポ霊感旅 4のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

銭新井弁天とか十何年以上行ってない気がする
たまには鎌倉行きたいな
てか、体力あるうちに屋久島もいいなぁ

0
2016年09月01日

Posted by ブクログ

大好きな『スピ☆散歩』の新刊!今回はゲストで寺尾玲子さんや加門七海さんも登場していて、より興味深かったです(いつも同行している散歩隊のメンバーもいいんだけど、霊感がある人が複数いると新しい発見があったりして面白い)。

読んで行きたくなったのは、やっぱり銭洗い弁財天かなー。お金を洗いたい。←俗物
久島の縄文杉にも行ってみたいけど、体力的に無理だと思う・・・。←根性なし

0
2016年03月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

寺尾玲子参戦という事で購入。やはり伊藤三巳華は寺尾玲子とは違い、「言葉」を聴くサイキッカーというより、スピリチュアルなようだ。鶴岡八幡宮では、伊藤三巳華が歯が立たなかった事を、寺尾玲子はやってのけた。加門七海も同様だ。雨の宮古墳で、伊藤三巳華は被葬者とコンタクトしていたが、それは被葬者より格下ゆえの事だろう。寺尾玲子が行けば、また違うと思う。

0
2022年08月09日

Posted by ブクログ

借りたもの。
屋久島・縄文杉といった大自然から、雨の宮古墳といった歴史ロマンあふれる場所まで。
『スピ☆散歩』を拝読していると、パワースポットの力の多様性に驚く。
自然の“気”が通る場所であったり、樹そのものが生態系を把握しており「命を育む」事を理解し支えていたり、高名な僧侶の念力?術が現在も機能していたりと、興味深いものばかり。
神々はお金が貯めるもの、それ自体に価値があるものではなく、あくまで代替品で、循環するものであると理解していた。
このエッセイコミックを通して、時には人間の尺度では理解できない俯瞰した価値観に遭遇したり、沢山の気づきがある。

十和田神社では東北の巨人伝説・八郎太郎が湖の青龍神の力を利用して繁栄を図った一族の“力”という物語を霊視していて、民俗学的にも興味深い話題だった。

0
2016年09月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

・神秘のもののけアイランド① 屋久島
屋久島(やくしま) 益救神社(やくじんじゃ) 牛床詣所(うしどこもいしょ)
・神秘のもののけアイランド② 縄文杉
大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)ウィルソン株(うぃるそんかぶ)縄文杉(じょうもんすぎ)
おまけコラム 不思議な不思議な屋久島
・金運アップの秘策は卵にあり!?
銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ)奥宮(おくみや)
・術の要塞!鎌倉歴史"怨"さんぽ
鶴岡八幡宮(つるおかはちまんぐう)今宮(いまみや)スペシャルゲスト:寺尾玲子さん
おまけコラム 銭洗弁財天・後記
・走り抜け!修験者気分で開山ルート
星の宮磐裂神社(ほしのみやいわさくじんじゃ)
日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)滝尾神社-たきのおじんじゃ)小説家・加門七海先生
おまけコラム 鎌倉の思い出
・地元民に愛され続ける龍神パワー
十和田神社(とわだじんじゃ)占場(うらないば)
・UFO狩りで宇宙パワーゲット☆
雨の宮古墳群(あめのみやこふんぐん)気多大社(けたたいしゃ)
おわりに

0
2018年05月27日

「女性マンガ」ランキング