【感想・ネタバレ】機動戦士Zガンダム デイアフタートゥモロー -カイ・シデンのレポートより-(2)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

ディジェのエピソード、いよいよ登場してくる1stのキャラクターたちになかなかシビれさせてもらった。
もっとカイ視点の作品が読みたい、と思っていたところに「~メモリーより」が発表されたのは朗報でした。

0
2011年11月23日

ネタバレ 購入済み

1巻より良くなった

「1巻」で感じた絵の違和感が減り、ストーリーも「カイメモ」と似たような深いものに変わってきた。
アムロやシャア、セイラと言った大物キャラも登場し、1巻よりも良い印象になった感がある。

一方、やはり「劇場版Zガンダム」をもとにしているというのはちょっと違和感があるかな。
見知っているTV版と違う面が多いので。


あと、「カイメモ」と絡めて気になる点が1つ。

本作の後半に、若き日のナナイ・ミゲルが登場するが、これは「劇場版:逆襲のシャア」での名前。
これはこれで問題はない。

一方、本作の後に書かれた「カイメモ」の方は、「閃光のハサウェイ」のマフティー動乱の話が少し出てくる。
2021年に公開された「劇場版:閃光のハサウェイ」は「劇場版:逆襲のシャア」の設定を引き継いでいるが、このマンガが書かれた時期は「小説版:閃光のハサウェイ」のみ。

この小説版ハサウェイは劇場版逆シャアではなく、「小説版:逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」の設定を引き継いでいる。
そして、この小説版ベルトーチカでは、ナナイは「メスタ・メスア」という違う名で登場している…。

つまり、同じ作者の「カイレポ」(本作)と「カイメモ」で、パラレルワールドになっているという事。
これは、本作の作者が悪いのではなく、ガンダムの世界観が入り乱れているのが原因ではあるのだけれど、若干の違和感を感じてしまいました。

逆に言えば、これだけ入り乱れた世界観の中で、よくこの2作を大きな破綻なくまとめたなと、作者の努力に敬意を払いたいとも言えます。

#エモい #深い #タメになる

0
2022年01月25日

「少年マンガ」ランキング