【感想・ネタバレ】私の財産告白のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年03月18日

タイトルを呼んだだけのイメージではお金に関わる事が多いのかな?っと思っていたら。人生における判断の仕方のすすめ。などと大きく沢山のことを学びました!人生のバイブルとして、何度もよみなおしたいとおもますあ。

0

Posted by ブクログ 2024年03月05日

■ ひとことで言うと?
経済的・精神的豊かさのカギは「職業の道楽化」

■ キーポイント
- 勤倹貯蓄に努めよ
- 自発的、積極的に取り組むこと
- 一度始めたら継続すること
- 財産の増やし方
- 貯蓄で種銭を作る → 投資で大きくする
- 国家社会の大勢を利用する...続きを読む
- 好景気時代は勤倹貯蓄、不景気時代は思い切った投資
- 職業の道楽化
- やらされる → 進んでやる
- 職業を楽しむ(精神的豊かさ)→ 認められる → お金が得られる(経済的豊かさ)
- 人生即努力、努力即幸福
- 職業の道楽化には勉強、努力の積み重ねが必要
- 勉強、努力 → 職業の道楽化 → 人生の最大幸福の達成

0

Posted by ブクログ 2023年11月12日

著者は職業道楽化することが、最大の幸福と述べている。大人になったらもちろんのことながら、仕事に時間を多く割かなくてはならない。そういう意味でも、仕事に全能感を感じるのは本当に素晴らしいことだと実感した。

あと、ケチと節倹は違うってこと。そこを履き違えてる人が多いということは、声を大にして言いたいと...続きを読むころだが、心の中にしまっておきます、、笑

お金のことだけではなく、人生の進路を学ばせてくれる、輝かせてくれるそんな本、神本ってことです。

0

Posted by ブクログ 2023年06月10日

月給4分の1天引き貯金なるものを見て手に取った。中身は至極当たり前のことだが、なかなか実践できている人は少ないと感じる。好景気に勤倹貯蓄、不景気には思い切った投資というのは今にも通ずるものがある。特に前半部分は何度も読み返したい。

0

Posted by ブクログ 2023年02月17日

前編では、お金(貯蓄・投資)との向き合い方、
後編では、処世術を解りやすく、且つ的確に語られている。
半世紀以上も前に出版されている本なのに、現代のビジネス本、自己啓発本や金融本の名著と同様の内容が書かれているのに驚いた。

本当に素晴らしい本でした。
人生の折返し地点の今、今を生きる上で人生の指針...続きを読むとしていきたい。

0

Posted by ブクログ 2022年12月31日

お金の本かと思ったら人生哲学だった。
すごく難しい本かと思ったら、エッセイのように読みやすかった。すごい。

0

Posted by ブクログ 2022年11月26日

文庫本があったので再読。
飾らない言葉で何度読んでも普遍でブレない人生哲学が学べる良書
・月給4分の1天引き貯金
・好景気は勤倹貯蓄、不景気には思い切った投資を、時機を逸せずに繰り返す。
・職業道楽論
・人生即努力、努力即幸福

0

Posted by ブクログ 2022年10月31日

なるほどやはりお金に関しては質実にコツコツと貯めて資産運用で増やしていくことこそ王道、堅実な向き合い方なんだ。
一攫千金ばかり夢見ていたが、お金に関してはコツコツ行くのがいいのだろう。 

0

Posted by ブクログ 2022年04月16日

投資方法については現代では参考にならないが、投資に至るまでの生活や貯蓄の方法は今の時代でもそのまま通用する。
むしろ戦後復興の時代より、右肩下がりの現代日本人にはこの4分の1天引き方は相応しいとさえ言える。
アメリカや中国、インドなどのアジア諸国、アフリカなどと違い、既に日沈む国である日本人はこのよ...続きを読むうに慎ましく倹約しつつ日々を楽しく過ごすのが重要だ。
その上で捻出した余剰資金は海外の盛んな国々に投資して稼いでもらう。
これが今の日本人が生きていく唯一の方法だろう

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年02月21日

【タイトル】人生と財産- 私の財産告白
【著者】本多静六

・著者は学者であり投資家として大成功をおさめた億万長者
・財産をつくるための本多式方法
① 給料が入ったら強制的認識1/4を貯蓄し、臨時収入、ボーナスは全て貯蓄する
②1/4貯蓄とアルバイト(副業)で雪だるまの芯ができ、一気にお金が増え...続きを読むていく
③ 貯蓄から投資をする。

・本多式の投資感
① 好景気には倹約貯蓄を、不景気には思い切った投資を、時機を逸せず巧みに繰り返すことをおすすめする。
② 株式も30種類以上の業種にわたり、それぞれの優良株を選んでリスク分散に心がける

・本多流の致富奥義は、誰にでもやれる。改めてこれが一番の正攻法。
1. 常に収入の1/4を天引き貯金すること
2. いくらか貯まったところで、巧みに投資に回すこと
3. ムリをしないで最善を尽くし、辛抱強く時節の到来を待つこと

・失敗は人生の必須科目である。失敗の教訓を生かすか生かさないかは、実にその人の大いなる試金石。

・儲けようと思えば人に儲けさせ、人に儲けさせれば自然に自分も儲かってくる。
・いつの場合も何事も自分一人の功となさず、
つとめて人にも譲るべき。儲ける場合は必ず儲けさせる地位に立つべき。これが度重なれば周囲の人からも立てられ、成功者中の成功者になる。

・どんな些細なことでも、周囲の思惑は考える必要がある
・大いに働き、大いに勤めるためには、仕事のうえの遠慮は一切無用
・人を使うものは人に使われる、人を監督するものは人に監督される。
・どんなに忙しくても、親身になって聴いてやるだけの用意と忍耐が必要であり、それが上長者のエチケットでもあり義務である。
・人を使うには、人の意見を虚心坦懐に聴き取るだけの雅量を常に持ち合わせていなければならない。
・重要な会議であればあるほど、まず十分に人の意見を聞いて、然るのちにおもむろに自説を持ち出すのが利口。それもなるだけ人の意見に賛成し、それを補足する意味において一言する形でやる。
・差し出がましく真っ先に自説を持ち出すと、軽んじられたり、かえって人を不快にすらしてしまう。
・人生の最大幸福は職業の道楽化にある。職業を道楽化する方法はただ一つ、勉強。努力また努力の外はない。
・その仕事に打ち込んで勉強しつづけさえすれば、必ずそこに趣味を生じ、熱意を生み、職業の道楽化を実現することができる。
・平凡人の自己を大成する唯一の道が、職業を道楽化するまで一生懸命やり打ち込むこと。
・不敗の職業戦術がある。それは「仕事に追われないで、仕事を追う」こと。
・「人生即努力」「努力即幸福 」が本多の体験社会学の最終結論

・処世九則
① 常に心を快活に持すること
いかなる不幸、苦境に遭遇しても、それよりさらに深刻な場合にぶつかったことを考えるならば、まだまだ幸せだったと、心の平静を取り戻すことができる。常に明るい顔、明るい態度をとれば引き立てられて華々しい成功の基になる。
② 専心その業に励むこと
初めは自分の性格才能に合わないと思われる仕事でも、専心打ち込んでかかればいつしか上手にでき、面白く働けるようになる。
仕事を先へ先へと運ぶようにし、用事を後に残さない習慣を身につけておくことは、仕事を面白く支配し、職業を自分自身のものにしてしまうゆえんであって、仕事に追われ、仕事に支配されるのとは大きな違いである。
③ 功は人に譲り、責は自ら負うこと
これは人の長となる者の心得。俺が俺がと出しゃばらず、「縁の下の力持ち」をもってできるだけ功を人に譲るようにしておくことは、ちょうど勤労効果を貯金しておくようなもので、いつの日にかは必ず元金のほかに利息までついて返ってくる。
④ 善を称し悪を問わないこと
社交上最も大切な秘訣である。
人それぞれ長所もあれば短所もある。悪いところは相手にせず、長所だけを相手として付き合えば、何人も友人になれる。
「あいつはいかん」ということはなく、長所と交われば悪友なし。相手の悪い点についても知らぬ顔で見過ごし、ただその人の良い方面だけを褒めること。
⑤ 本業に妨げなき好機はいやしくも逸しないこと
一度定めた職業は、一生それを貫き通す覚悟で突き進まなければならないが、本業一つに沈潜しすぎると、それ以外は盲目になってしまう恐れがある。そこで専門外のことについて知る機会があったら、できるだけ見聞し調査しその要点をしっかり把握しておくのがよい。大雑把でよいから、各種各様の実際を調べておくと、その生きた知識が、やがて色々な仕事に役立つ。本業を第一に、細部のことは専門家に任せる。
⑥ 常に普通収入の1/4と臨時収入の全部を貯えること
独立生計の基礎を築き、致富への出発となるもので、何人にも絶対に必要な人生計画。
⑦人から受けた恩は必ず返すこと
あたりまえのことであるが、実際には行われていないからこそ、善行美談として世に称される。謝恩はできるかぎり早く、その時々に行うように努めるのがよい。たとえ軽微であっても、誠意は可及的速やかに表明することにしたい。
一度世話を受け、恩になった人には、その後の中間報告を怠らず、自分の現状を細かに知らせるのがよい。 人生は今日を除いては不確かなもので、まさに善は急げである。
⑧ 人事を尽くして時節を待つこと
全力を尽くして事に当たれば、その成果は疑いないものであるが、成果が未だ表にでなくても、さらにいっそうの努力を続けて、その時節の到来を待つ。
順調のときは大いに活動し、逆境のときは鳴りを静めて知識を養い、英気を加えて時節の到来を待たなければならない。
こうすれば、どちらに転んでも、実力の発揮と実力の貯蓄時代となる。
⑨ 原則として個人間に金銭貸借を行なわないこと

0

Posted by ブクログ 2022年01月16日

「儲けようと思えば、儲けさせろ」
あるべき姿は、ステークホルダー全てがWinWinである事。
顧客はもちろんサプライヤーも重要なステークホルダーであり、この精神でお付き合いする姿勢ががなければ永続的なビジネスを維持する事は出来ない。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年01月01日

備忘録

・四十までは勤倹貯蓄、生活安定の基礎を築き、六十までは専心究学、七十まではお礼奉公、七十からは山紫水明の温泉郷で晴耕雨読の楽居」と定め、かつ毎日一頁以上の文章執筆と、月給四分の一天引き貯金の二つの行を始めた。
・一生のうち早かれ遅かれ一度は貧乏を経験すべき
・投資益は学術研究兼視察の海外旅...続きを読む行19回に使った
・度超えると、手段の目的化が始まる。財産を作る問題の次は、財産を処分する問題
・まずは1000円(現在価格で1000万円)貯めると、雪だるま式に財が積み上がる
・身分不相応な財産のすべては、職業精励の結果、自然に溜まり溜まってきた仕事の粕
・聖人君子でも嫉妬の視線を防ぐことはできない。財をなすことは周囲のつまらない誤解を招く(寄付により同僚から辞職勧告を受けたことも)
・貯金は家計簿から
・本業の学びになる副業をする(印刷価値のある著述原稿を毎日1ページ分500字弱描く、25年間継続目標)本業の手抜きはしない
・投資は焦らず怠らず時が来るのを待つ。2割利食い、10割益半分手放し
・子孫を本当に幸福にするにさ、子孫を努力しやすいよう教育し、早くから努力の習慣を与え、かつできるだけ努力の必要な境遇に立たしめること
・親戚知人友人の金の融通はしない。金銭も関係性も失うことになる。シェイクスピア。
・慢心しない。一気に拡張しない。事業と金銭を守るには、他人の意見に耳を傾ける。
・50代からは確実に得られる年収を4等分し、生活・貯金・交際修養・社会事業に充てる。4分の1貯金→ 4分の1奉仕。但し、どれも一時金として。
・理性を曲げてはならないが、そのまま表現してはいけない。愛嬌、人情の衣を着せて表現する。
・法規変化に気を配り、臨機応変かつ早手回しで対応する。また、事業的にも生活的にも嫉妬の敵を作らないようにする。
・1つに見込みをつけて事業をするからには、まず思い切って調査費を使ってしまうこと。イキのいいところでどんどん使ってしまわないと使えない。
・正直に腹を立てることが時と場合によっては好結果をもたらす。
・義理と人情・論語と算盤(渋沢栄一)
・実力があれば、仕事のポジションや処遇は謙遜せず受けるべし。仕事上の遠慮は一切無用。謙遜したくなる部分は他で返せる。できるだけ高い地位と広範囲の権限を要求する。
・人生最大の幸福は職業の道楽化。1階級上の立場の勉強を先回りでやる。
・仕事に追われず仕事を追う。(先回りであおる)

0

Posted by ブクログ 2024年02月10日

自分よりも100年前に生まれた人が、その時代のクセに影響を受けることなく書かれた本という気がする。「この御義理と申すのが、どうも文字通り義理に適っていないのだからはなはだ困りものである」この面倒さを昭和26年に言い、かつ「社交生活の眼目は相互の実意を通わせ合うにある。一切はその精神を主にし、形式は従...続きを読むに」とまで言い切る。これは立派である。令和の時代になっても形式が重要視されるケースがいかに多いか。最近そういう考え方と戦ってばかりいる気がする。「人生即努力、努力即幸福」という処世観、これが86歳時の結論、到達点なのだろう。自分は現在55歳。無理はしないが、だからといって成長を拒むような遠慮はしない。前向きに、貪欲にやっていこう。

0

Posted by ブクログ 2023年10月28日

古い文章だが、とても簡易で読みやすい文章。戦前がメインの時代のはずだが、驚くほど現代にもそのまま通じる考え方と処世術であり、参考になる。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年05月10日

題名の印象とは異なり、金銭関係以外に、サラリーマン、人間関係、世渡りなど、実体験に基づく人生処世訓が学べる。

子孫にお金を残し過ぎないと説いていて、自分の考え方を改めた。本当に子孫のことを思うなら、自分で生きてもらうべきだなと感じた。
また、「人を使うには・人に使われるには」という章が特に気に入っ...続きを読むた。人の上に立つ立場になったときに再読しよう。

0

Posted by ブクログ 2023年02月21日

地道な努力の積み重ねが、幸福への近道。

自分の度量の範囲なら謙遜しない。
ただし、自分の役職、実力には自惚れない。

何事も、続けてみることが大事だと教えられている気がする。
あせらないあせらない

0

Posted by ブクログ 2023年01月11日

かなり昔に書かれた本なのに、現代にも通ずる点が多く、参考になった。
気力・体力・努力、とにかくパワーのみなぎった人だと文章から伝わってくる。
1番印象的だった言葉は、“人生の最大幸福は職業の道楽化”。

0

Posted by ブクログ 2022年10月15日

「人生即努力、努力即幸福」

よく言われている通り、人生と資産管理の基本方針を立てる上での参考になる。が、あまりに浸透してしまっているせいか目新しさはまったく感じない。

その中でも改めて気付かされたのは、
・子孫の幸福を考えるのであれば、財産を残そうとしてはならない
・幸福とは状態ではなく変化によ...続きを読むって感じられるものである。上向きなら幸福、下向きならその逆という具合
という点。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年09月28日

いろいろなビジネス本を読まなくても、この1冊で十分ではないか…と思えるくらい、ベーシックでシンプルな教え。
解説で「一般解」と書いてあったけど、まさにその通りだと思う。そして、「一般解」だからと言って決して軽んじてはならない。筆者も解説でも説かれているように、そもそも私たち凡人は、この「一般解」です...続きを読むら、きちんとこなしているのかと言えば全然そんなことはないわけで、とにかく日々の怠惰を猛省し、心を新たにした次第です。

0

Posted by ブクログ 2022年05月25日

一般解と特殊解。
この本は一般解の本である。
普通の人が当たり前のことをする。
それを続けることで人生を豊かにしていく。
人生即努力、努力即幸福。
本業を真面目に努力し、稼いだお金を貯金する。
ただこれをひたすら続ける。

0

Posted by ブクログ 2022年03月16日

『人生は、生ある限り、これすべて、向上への過程でなくてはならない。社会奉仕への努力でなくてはならない。もし老人の故をもって、安穏怠惰な生活を送ろうとするならば、それはとりもなおさず人生の退歩を意味するものである。』
これは、本多静六翁の謙虚さと向上心を持ち合わせた、とても印象的な言葉だと痛感している...続きを読む

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年01月14日

1/4貯蓄し、山林、株式投資で財をなした体験談。当時としては画期的?
いつの時代も、節約を原資に投資して増やすことか小金持ちになる秘訣なのであるう。

0

Posted by ブクログ 2021年12月30日

古い文体だけど、考え方は今でも十分に通用すると思う。読んでいてなるほどと思うところが多い。いろいろな人が紹介しているのも頷ける。4分の1貯金、今だと4分の1投資、ということになるのかなあ。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年11月27日

古典の一つとして学ぶべく読書。
なかなか本質的な投資哲学が語られており面白い。

メモ
・4分の一天引き貯金法
 容赦なく4分の1を天引きしてしまうというめの。
・十割益半分手放し
 倍になった場合、元金のみ換金してしまう。そうすると残った部分はただの部分。
 または二割利益が出たら換金してしまう。...続きを読む
・好景気には勤労貯蓄を、不景気には思い切った投資を時期を逸せず巧みに繰り返すこと
・幸福は各自自分自身の努力と修養によって勝ち得られ感じられるもの。ただ教育や財産を与えれば達成できるものではない。
・人間は偏狭になりやすい。大いに心すべき
・物事をなすにはとにかく一本に打ち込むことが大切。ただし、執着にすぎると判断力もにぶり叶えも偏波になり、とんだ妄想に陥りやすい。
・事業化の利益というものは一ところから一度にたくさん取ろうとしないで、薄く広く安全確実にあがってくるようにしなければならない。
・上長者たるものは絶えず業務上や研究上の意見を部下に求めることにし、採用してもしなくても大差ないものでもできるだけ採用する方向性としたい。将来の本当に意義のある改善工夫の出現を待つ呼び水となる。人の意見を虚心坦懐に聞き取るだけの雅量を持ち合わせておくべき。

0

Posted by ブクログ 2023年03月25日

できれば10代のうちに読んでおきたい本だと思うが、果たしてその年代の子供が共感できるかどうか。だがいつからでも努力するに遅くはないと思う。目上目下との付き合い方など教訓に満ちていてしかし説教臭くない。巻末の解説も面白かった。

0

Posted by ブクログ 2023年03月05日

投資家界隈で名著に挙げられていた1冊を手に取ってみました。

自分には余りはまらなかったけど、有名な1/4貯蓄方(最初から1/4を天引き貯金して残りの3/4が最初と思って生活する)を一読出来たのは良かったかな。

貯め方よりも、サラリーマン訓の方が読んでいて共感を覚えれたかな。

【付箋を貼った所】...続きを読む
・貧乏を征服するにはまず貧乏をこちらから進んでやっつけなければならない(p.18)。
・投資戦な勝つには好景気時代には勤倹貯蓄を、不景気時代には思い切った投資を時期を逸せず巧みに繰り返す(p.48)。
・われわれ普通人は君子と小人の間を行ってから義にもさと。、利にもさとらなければならない。
・(仕事の上で遠慮はいらない)「汝の上位は常に空席である」(p.191)

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年02月23日

月給の4分の1を貯金して、ある程度貯まったら投資もしてお金を増やしていく。

億万長者になった基本はこれであり、誰でもできそうではあるが…
・給料日前はごま塩ご飯生活、子どもが泣き言を言おうとも聞かない
・大学の寄付金要請に応じたら、寄付できる金額が大きすぎる、何かよからぬことをやっているのでは?と...続きを読む疑われる
など、ここまでして億万長者になりたいかな?と感じる部分もあった。

学問に専念するために、お金の心配をなくす、というのは納得できるので、ある程度は取り入れたい。
お金があろうがなかろうが、お金に振り回される人生にはなりたくないなぁ。

0

Posted by ブクログ 2022年04月17日

「1/4の給料を強制的に貯蓄へ回し、これを元手に安全第一に投資する」。蓄財の秘訣はいつだってシンプルで、屈強な心構えが求められる

0

Posted by ブクログ 2022年04月02日

2022/04/02
2022年10冊目。
はじめての本多静六氏の書籍。『人生即努力、努力即幸福』はシンプルだけど含蓄ある言葉だなと思った。

0

Posted by ブクログ 2022年01月30日

平凡人の人生訓。お金との向き合い方。
本業を大事にする。1/4貯金などの着実の実践。普遍的なことを如何に実際行うか、この重要性身を持って示すこと。

・アルバイトとしての毎日の執筆の「行」をやり切る。不測の事態で滞ったら負荷を上げて取り返す
・計画しブレずに実行、新たな学びで柔軟・自覚的に変更

0
購入済み

2020年05月16日

今の時代からあまりにもかけ離れている。株式にかんしては2割増えたり、倍になったら半分売ってあとは自由に処分あり得ない
山林の売買も夢のような話です

1

「ビジネス・経済」ランキング