【感想・ネタバレ】ゆるい生き方のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2012年12月19日

タイトル通りゆるい生き方。

楽しい/楽しくないかで生きるということ。

『ゆるい』って言葉が好き。
自分のペースでってニュアンスがあって好き。

人それぞれのペースがあって、
自分のペースで生きたいように生きる。

毎日いらいらせず、
自然な感じで。

だらだらとは違うゆるい感じ。

たまには肩の...続きを読む力を抜いて、
やりたいようにやりましょう!

0

Posted by ブクログ 2013年02月04日

一年の半分をハワイで過ごしているという本田さん。ハワイでは全くストレスを感じることがなく、その原因がハワイアンの「人の習慣」であり、彼らの精神に感化されることでゆったりとした心地よさが得られるのだという。

そんなハワイアンの 思考 / 環境 / 行動 といったゆるい習慣ってゆうのがベースとなった「...続きを読むゆるい生き方」を手に入れるための様々なアドバイスが書かれています。

0

Posted by ブクログ 2015年08月03日

【ゆるさ】というのは、【だらしなさ】とは全く違うもので
ゆるく生きるというのは、それなりに覚悟がいることです。
今までやってきたことや、やらなければいけなかったことを
もう一度見直したり、視点を変えて見たりして
本当に必要なことなのか見極める方法を教えてくれます。
結果、やらなくてもいいやと思ったと...続きを読むきに
やらないために出てくるリスクとか後悔を
乗り切れるかどうか、それが覚悟だと思いました。

0

Posted by ブクログ 2021年09月15日

ストレスフリーに生きるための60の習慣。

同著者の『レバレッジ時間術』のあとに読みました。

この2冊はバリバリの温度差ですが、相反している内容ではなく、“仕事”と“プライベート”をしっかりオンオフすることの重要性も書かれています。

今まで時間術の本を何冊か読んで、生活全体で時間術を意識していた...続きを読むことにこの本を読んで気づきました。
プライベートまで白黒はっきりさせたり、急ぐ必要ないなと気付かされて、オンオフを意識して行きたいと思いました。

この本の中で実践していきたいのは、プライベートでは、①60点で考える、②物事の閾値を下げるということ。もう少し楽に考えられるようにしていきたい。

0

Posted by ブクログ 2019年08月16日

心に残ったフレーズ。①「周囲の人はあなたが思っているほどには、あなたのことを気にしていない」②「知ったかぶりをしない」③「物を減らす。貰い物を断る」④「ゆっくり話すと自分も周囲もリラックスできる」⑤「積極的に他者を褒める」

0

Posted by ブクログ 2019年08月12日

ゆるい生き方、簡単なようでも、人によっては大変勇気が必要な生き方である。ストレスをためないためのいろいろな習慣を提案されているが、これを全部実行できる人はアイデンティティーがしっかりした、ブレがない人でないと、よけいにストレスになりそうな気がした。著者を羨ましいと思う反面、温度差を感じてしまうのは自...続きを読む分が小心者だということかも。
目的は幸せに生きることであるので、自分がどういう状態が幸せなのかという中心軸をしっかり持つことが重要だろう。

以下、気になったフレーズ。
・物欲はきりがないこと
・なるべく物はもたない、不要なものは捨てることが大事
・他人と自分を比較しない
・人生の中で、仕事をすべてと思わないこと
・仕事以外で楽しめることをつくる
・プライベートと仕事は切りわける
・プライベートで仕事の名刺は渡さない
・休みの日のゴロ寝では疲れはとれない
・プライベートで浅く広いつきあいはしない
・他人におみやげは買わない
・冠婚葬祭には出ないという選択もある

0

Posted by ブクログ 2019年01月30日

沖縄やハワイなど、海の側での生活に魅了され、
ハワイと東京という複数の場所での生活をされている著者。
本田直之さんはお仕事本を多数出されてるイメージですが、これはライフスタイルに焦点を当てた内容でした。

タイトルに「ゆるい生活」とあるように、ゆるく生きるための様々なアイデアが載っていますが、
...続きを読む直日本でどっぷり暮らしている私には「そのゆるくするまでの過程がぜんぜんゆるく生きられねえ!」と思いました。笑
つまり、日本の特に都市部で生きている人たちには実践するには難しいことも書いてあります。

だがしかし著者はかなりの成功者。そして、量より質を重んじた彼の言うことは説得力もあります。
そして、かなり羨ましくもなります。真似してみたくなります。
少なくとも方向性だけは真似できるのではないでしょうか。

いかに自分がストレスフリーに生きるか。
そのやり方は千差万別なので、著者のやり方全てを参考にする必要はないとは思いましたが、
仕事はしっかり。プライベートはとことんゆるく。
というライフスタイルは読んでいてキラキラした気持ちや、希望をもらえます。
私はやっぱり本田直之さんの本好きだなと思いました。
そして頭にはドミニックローホーのシンプルリストを読みたいという気持ちもよぎりました。

0

Posted by ブクログ 2014年09月15日

生きる上でのストレスを極小化するために、
作者が提案する60の心がけと習慣。

中にはビジネスパーソンには実践しにくいものもある。
それでも、考え方自体は高い納得感。
いくつか実践したくなるのは間違いない。
個人的には「~しなきゃ」という発想は出来るだけ改めたい。

0

Posted by ブクログ 2014年07月05日

私のような頑張り過ぎて暴走して疲れ果てて倒れて、の繰り返しの生き方をしてきた人間にとってはかなり参考になった。

•6割で合格としよう。
•やめることリストを作ろう。
•欲望をいくつか捨てる勇気を持とう。

あたりが非常に為になった。

0

Posted by ブクログ 2013年01月25日

ゆるい生き方について知りたくて読書。

養老孟司さんの言葉を借りると都市化した日本人の生き方を考える内容。

ハワイの生活スタイルが魅力的に伝わってくる。

参考となる習慣も多い。

プライベートでは、楽しい、楽しくないで決める。
閾値という言葉は初めて知ったが、閾値を下げる。
議論しない。
感情は...続きを読む人へ伝わる。
睡眠の質より、寝付きを大切にする。
自分の精神状態を表す鏡は、子どもと老人。
モノを処分する日を決めて、徹底的に処分する。
自分の言葉で自分を縛らない。
ゆっくり歯磨きする。
モノをもらわない、増やさない。
冠婚葬祭に出ない。

ストレスコントールは、予防意識と自分の習慣を変えることからが大切だと氣づきを得る。1つでも今から即実践してみる。

読書時間:約40分

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年11月30日

これまでのビバレッジシリーズをいくつか読みましたが,それらとは違い,プライベートを中心にした「生き方」について書かれた本です.
1年の半分をハワイで過ごされている本田さんですが,ハワイの生活のゆったりとした空気,ストレスなど感じもしない豊かな生活が感じられ,自分の生活の感覚を見直せるような内容です....続きを読む


イライラした運転をする人がいるが,急いでも到着時間は10分ほどしか変わらない,
『だったら10分早く家を出てゆっくり運転すればいい、というのがわたしの考えです。』


『物事に白黒つけない』
『「仕事と私とどっちが大切なの?」という質問も非常にナンセンスな話だと思います。どちらか一方を選ぶ必要など無く、優劣を付ける必要もありません。』


『ドロップオフリストをつくる』
『自分にとってのいらないものをあらかじめ決めておかないと、欲望が際限なく広がっていくからです。』


『普段からなるべく自分の閾値を下げる意識を持ちましょう。他者に対する期待のハードルを下げ、ある程度のレベルをクリアしてくれたらそれで十分だと思えるようにしておくのです。』


『楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる。』
『わたしはいつも「なにか笑い話のネタになることはないか?と意識しながら毎日を過ごすようにしています。』


『扉を開けたまま次の人を待つ』
『たとえばハワイの人々は、ビルやオフィスの入口でドアを開けると、後に続く人がやってくるまで手でドアを開けたまま待っていてくれます。』

0

Posted by ブクログ 2012年10月26日

いいなー。
こういうゆるい生き方に憧れる。
肝に銘じておきたいこと、そーだよなーと頷ける引き出しが沢山書いてある。

・・・しかし、この日本の社会で実際に実現可能かどうかと考えると・・・ではあるけども。笑

結果ハワイに移住するのが一番だな!

0

Posted by ブクログ 2012年08月09日

ビジネスではレバレッジシリーズの本田直之さんが書かれた、人生をゆるく楽しむ本。
仕事をしていないわたしには、この本はかなりしっくりくる内容だった。
ゆるい=ゆっくりと構えながらも目的地に向かって確実に前進すること、というところがとてもよかった。
60の習慣のうち、今の自分の生き方にあてはまる部分も多...続きを読むくあったし、そういう考え方、そういう行動もあるのか!という部分もあって読んでいて楽しかった。
プライベートの充実は、仕事をする上でも大切だと思うので、ビジネス書ばかり読んでしまう人にもきっと何か気付きのある本だと思う。

0

Posted by ブクログ 2012年08月09日

私に大事なこと。
白黒つけない
感情は伝播する。
ロジカルに考えすぎると窮屈になる、せめてプライベートは離れないと、非常に疲れる。

0

Posted by ブクログ 2012年07月04日

本田さんの考え大好き。
だけどどの本も似たり寄ったりなのがちょっと物足りない。
まあ、2,3割は新しい考えがあるので、そのうちの気に入った一つだけでもマスターするつもりで読もう。
気に入ったものをいくつかメモ。
「ゆっくり歯磨きする」・・今日やったら目覚めがよかった!
「年賀状を書かない」・・確かに...続きを読むいつも迷いとか軽いストレスがある。
「お土産を買わない」・・確かにいつもこれが頭から離れず落ち着かない。

実行が難しいものもあるけど自由を求めて一つずつ考えを変えていきたい。

0

Posted by ブクログ 2015年09月10日

20150829
130420
120612
人の感情は伝染する。ドロップオフリスト、積極的な忘却。用もないのに海にいく。キャンドル。ゆっくり歯磨き。モノを捨てる日。部屋に植物とか絵。

0

Posted by ブクログ 2012年03月03日

これは、レバレッジシリーズで有名な本田直之さんの本です。
いつも何かに追われている、いつもカリカリしている方にストレスフリーな人生を手に入れるための習慣が紹介されています。

私もやるべきことに追われている、何となくイライラしている感がいつもありますので、それを解消したいと思い、この本を読みました。...続きを読む

この本で学んだことは、

・仕事上の問題は、「正しいか/正しくないか」「損か/得か」で客観的・合理的に判断する。プライベートの問題は、「楽しいか/楽しくないか」、ロジカルよりエモーショナルで判断する。

・プライベートにまで論理を持ち込まず、非効率、矛盾があっても「楽しい・幸せ」という感情に素直に従うほうがいいライフスタイルを築ける。

・ワークライフバランスとは、仕事とプライベートの時間を上手に配分するという発想ではなく、仕事は徹底してスピードや効率を考え、自分のレベルを上げ、プライベートではゆるさを保つという思考のバランスを保つことである。

という点です。

仕事において無駄を省き、損得勘定で動いているため、家でも同ような思考に支配されカリカリし、心のバランスをとることができません。

このように仕事とプライベートにおける思考を分けて考えればいいのかとたいへん参考になりましたが、家でも人生の目標に向かってするべきことがいろいろあり、楽しさのみを追求することが今の段階ではできません。
そのあたりをどのように考えればよいのか、疑問が残りました。

0

Posted by ブクログ 2022年06月27日

本田さんの本は割とバリバリ仕事頑張るやり方みたいなのが多いイメージでしたので、
ゆるい生き方の本は新鮮でした。

ハワイと日本を行き来している生活をしてるからこそ時間の流れとか環境の違いはわかるのかなぁと
思いました^ ^

プライベートは楽しいとか嬉しいとかが
大事やなぁと思いました!

0

Posted by ブクログ 2021年08月17日

表題通り「ゆるい」感じでさくさく読める。
自分が楽に生きれる習慣が身に付くといいな。

ビジネスでは作業効率化して時間や労力を有効活用とする論理的思考(ロジカルシンキング)の重要性が認知されているが、プライベートにおいてはそれだけで片付けられるものではない。もっとエモーショナルな、理屈を抜きにした「...続きを読む楽しい」「幸せ」という気持ちによって成り立っている。もっと自分の感情に素直になった方が、結果として良いライフスタイルを築いていける。

扉を開けたまま次の人を待つ。そのことで、次の人が嬉しい気持ちになったり、親切を次の人に順送りしようとすることが習慣となり、互いの行為が伝染しあう。このことが自分の心に大きな変化をもたらす。

疲れている時こそ外に出て、アクティブレストで身体を動かすべき。ごろごろする方が疲れが取れないこともある。

0

Posted by ブクログ 2021年05月18日

何でも完璧にこなさなきゃ、頑張らなきゃ、
と思ってる私に、「ゆるい生き方」を示してくれた本。

プライベートの問題は、「楽しいか/楽しくないか」
で判断する

言葉で自分を縛らない
(○○しなきゃ、は自分を縛ってる)

「そういう人」と思ってもらう
誰からもいい人だと思われたいなら、ゆるい生き方は
...続きを読む選べない。ゆるい生き方にも覚悟が必要。

ゆっくり歯磨きをする
副交感神経が活性化して、頭もスッキリ!!

お土産を買わない
本当にプレゼントをあげたい人に、
プレゼントしたいものだけ買えばいい。

本を読むのも、「読まなきゃ!!」って思ってる自分も
いるから、「読みたいなぁー」っていう、
ゆるい感じで生きていければって思ったよ。
何年も時間をかけて、自分の考えが
変わっていくといいなぁー。

0

Posted by ブクログ 2014年05月24日

プライベートにおけるゆるさ。仕事でのマインドが知らぬまにプライベートにも反映されているだと気付く。やっぱりゆるくだ!

0

Posted by ブクログ 2013年11月23日

題名に興味を覚え読むが、ハワイと日本を行き来するサーファーで実業家の筆者のゆるい生き方には共感出来るが、このゆるい生き方を行うにはかなりの努力も伴いその事自体がゆるさに反する気がする。50の教訓が記述されているが参考に出来るのは2/3程度か?

0

Posted by ブクログ 2013年09月05日

『ノマドライフ』や『リーディング3.0』の著者、
本田直之さんのエッセンスがまとまった一冊、でしょうか。

ちょっと疲れたとき、ふと振り返りたくなったとき、
パラパラと気ままにめくってみたくなるような。

本田さんへの導入本としても、いい感じかもです。

 “ゆるい生き方を選ぶには、それなりの覚悟が...続きを読む必要なのです。”

ふと、「自由は野垂れ死にの自由と背中合わせ」なんて言葉を思い出しました。
今の時代に限らず、“自由”に生きていくのは覚悟がいるな、と。

 “(趣味の仲間は)仕事仲間からは到底得られない新鮮な刺激に満ちています。”

それだけに、大事な仲間との関係を大切にしていきたいところ。
『ワーク・シフト』でいう“ポッセ”とも通じるところがありますかね。

生き方をいろいろと考えないとなぁ、、なんて。

0

Posted by ブクログ 2012年08月24日

「そういう人」と思ってもらう、言葉で自分を縛らない、何事も60点主義で考える、物事に白黒つけない、楽しいか楽しくないかで判断する、などいい言葉がいっぱい。著者ハワイに住んでいる。ハワイはストレスフリーな暮らしが自然にあるとのこと。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年07月24日

本田直之さんのゆるい生き方の紹介。全部マネはできないけど、参考になることのほうが多い。
一番気に入ったのは、これ、「会社という組織に縛られない、自分のライフスタイルを確立しておく。(中略)焦ることなく、4~5年は時間をかけるつもりでゆっくりと準備していきましょう。」



目次------
カリカリ...続きを読むライフをやめたいあなたへ
PART1 思考編
楽しいか楽しくないかで判断する
プライベートに論理を持ち込まない
物事に白黒つけない
ドロップオフのリストをつくる
何事も60点主義で考える
人生を競争しない
物事の閾値を下げる
言葉で自分を縛らない
会社に縛られない準備をしておく
場所に縛られない
忘れっぽい自分を受け入れる
贅沢品のために働かない
ムダを削ってシンプルに生きる
そういう人と思ってもらう
見た目よりも機能を大切にする
アクシデントを笑い話にする
広く浅くの付き合いはしない
知ったかぶりをしない
プライベートは長期視点で考える
本当に足りないのか?を考える
他人と比較しない
治療より予防に力を入れる

PART2 環境編
島のライフスタイルに触れる
ネット環境のないところに行く
目的もなく海に行く
睡眠時間より寝つきを大切にする
蛍光灯を使わない
公共の場で怒らない
歩く速度で街を見る
トレンドに翻弄されない
五感のすべてをゆるくする
おいしいものにこだわる
行きつけのゆるい店をつくる
趣味を通じて新しい仲間をつくる
スーツをやめてネクタイを捨てる
街中でもビーチサンダルを履く
寒い季節も重ね着をしない
満員電車を避ける

PART3 行動編
ゆっくり歯磨きをする
エレベーターの閉ボタンを押さない
エスカレーターで歩かない
扉を開けたまま次の人を待つ
人が多い場所には行かない
モノを減らして身軽になる
貰いものをしない
車のクラクションを鳴らさない
プライベートで名刺交換をしない
敬語とさん付けを禁止する
余計な議論はしない
何事も子どもとお年寄り優先で
年賀状を書かない
お土産を買わない
冠婚葬祭には行かない
自己紹介ではハードルを下げておく
ルーチンの拘束時間をつくらない
ゆっくりと話す
朝はテレビをつけない
疲れても完全休養しない
早寝早起きではなく早起き早寝を
積極的に他者をほめる

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年04月16日

1.会社や場所にしばられないライフスタイルを確立する
  好きな場所で仕事をすること

2.美味しくて、くつろげるお店を行きつけに持つ

3.プライベートではニックネームか、名前にさんづけ

0

Posted by ブクログ 2012年04月14日

目次を読めばほとんど理解できるような軽めの内容。

半分は自分でも意識していることだったけど、ストレスで自分を見失わないように自分を見直して習慣を変えてみようと思うこともいくつか。よりチカラを抜いてみようと思いました。

なんかうまくいかない、
イライラする、
忙しくてやりたいことが出来ない、
など...続きを読む、日々に不満がある、最近ストレスがたまるなぁという人にオススメです。

0

Posted by ブクログ 2012年04月09日

これまであまり意識していなかったプライベートの時間の考え方を指南する本。
仕事上の問題は正しいか正しくないか、プライベートの問題は楽しいか楽しくないかで判断する…は腑に落ちた。が、何でもマニュアルに頼りがちな現代的な内容の本かもしれない。ストレスをできるだけ減らしたいなら、一度目を通すのはオススメ。...続きを読むただ、私自身は本田氏の具体的な生活を垣間見られるような内容のほうが楽しかったかなーと思った。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年01月29日

・プライベートに論理を持ち込まない
・ドロップオフリストをつくる
・言葉で自分を縛らない
・迷う要素を減らし、シンプルにいきる。
・早く帰るやつと思わせる。
・笑いの種を常に探し、常に笑っている。感情は伝染する。
・歩く速度で街をみる
・疲れても完全休養しない。
・積極的に他者をほめる

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2013年01月24日

購入者:片岡
これは習慣にしたい!と思うものもあったけど、
う~ん、よく分からん…ていうのもあったりで、
全体的には読みにくかったです。
でも内容は良いこと色々書いてました。
貸出:山田(2010.11.1)返却(2010.11.23)
生活にゆとりを持とう。プライベートまでセカセカした人生はやめよ...続きを読むうと言う考え方です。また、プライベートでは好きなこと、楽しいことだけをとも。全くそうだと思いました。南国に住みたい...
貸出:細見(2010.12.1)返却(2010.12.21)
ワークスタイルでは正しいかどうか!ライフスタイルでは楽しいかどうか!ジャッジする基準は、やはり同じではいけないと再認識しました。仕事もプライベートもそれぞれ混同しすぎないように生きていきたいですね。
貸出:桑畑(2011.2.22)返却(2011.3.3)
どうしても私たちがおかれている環境ではゆとりのないセカセカした感じになってしまいがちですが、豊かな人生を送るためにも、この本に書かれていることを少しでも実行していければなと思いました。
貸出:水戸
納得できるもの、出来ないものもありますが、こういう生き方がゆるい生き方なんだなって勉強になりました。

ヒロシ:ん~~~、ゆるい生き方をするんは、覚悟がひつようなんだな~~と思いました。
貸出:荒川(2012.11.22)返却(2012.12.2)
ちょっとした事でイライラしたりしていた事もありましたが、考え方・捉え方次第だなと学ぶことも多かったです。
そして嫌なことがあると海の傍に住む私は海に行く事も確かにある。そして気分が楽になることも多いので皆さん試してみては?

渕口 返却 2012.12.28
ゆるい生き方は楽なのかなと思い読みましたが、ゆるいにはゆるいなりのルールがあってどんな生き方も結構大変だなと感じました。自分にあった生き方が一番だなと思いました。

誠 2103.01.25
なかなか面白かったです。筆者の『ゆるさ』はマネできませんが・・・笑
ついつい、プライベートまでセカセカした感覚を引きずっているように思いますがメリハリをつける意味でも、ゆるい生き方を自分なりに実践しようと思います。

0

「ビジネス・経済」ランキング