【感想・ネタバレ】この命、義に捧ぐ 台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2019年02月19日

台湾には “雪中に炭を送る” という言葉があるそうです。一番大変な時に素早く手を差し伸べてくれる台湾。その理由はこの本にあるのではないでしょうか。
戦後の台湾を救った日本人、根本博陸軍中将、戦時中敵だった相手から、終戦で日本の国と人を守るため貰った恩義、この事実にも驚きました。軍の正史、報道の伝えて...続きを読むきた事、消された事実があるうえで、ノンフィクション作品は伝えられない事実を残し伝えてゆくために、大切な媒体だと思いました。

2

Posted by ブクログ 2020年03月23日

第二次世界大戦後の中国大陸で繰り広げられた国共内戦を舞台に、ある日本人が今の台湾を台湾たらしめる戦績を収めた話。廈門からはたったの2km、台湾からは180kmも離れているのに台湾領である金門島。国共内戦はこの地で決する。台湾駐在員、必読の書。おすすめ致します。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年02月26日

派手な戦歴がないので知名度はあまりありませんが、それだけに敗戦処理という難しい局面で自ら考え、動いて満州のような悲劇を回避した名将の敗戦後から台湾への救援までをメインに描かれています。

0

Posted by ブクログ 2019年10月08日

改めて台湾海峡を地図で見ると、廈門に隣接する金門島が台湾領であることに驚かされる。元日本陸軍根本博中将が台湾に密入国し、古寧頭戦役における国府軍の顧問となりその勝利に貢献していた。日台両国民にもっと知って貰いたい。60年を経て埋もれた史実を掘り起こす著者の取材力に圧倒された。

0

Posted by ブクログ 2017年06月06日

この小説を読んで、少なくない人が熱いモノが込み上げてくると思います。
戦争というものを礼讃する気は毛頭ないですが、元陸軍中将の生き方には、
尊敬の念を抱かずにはおれません。今では、このような人(仁義に生きた人)は、絶滅しています。

 やはり、覚悟を持った人間は違うなと思います。そして、覚悟の大きさ...続きを読むが大きれば大きいほど、
得られるモノも大きいのではないかと、この本を読んで感じました。また、覚悟の大きさが、
苦難の大きさでもあると思います。なので、根本中将並びに仲間達が経験したことは、
筆舌にし難い苦労があったと思います。

 私なんかは、流され、流され、生きてきたので、こういう器が大きい人の話しを読むと、「凄いな」とは思いますが、自分では、「とてもじゃないけど、そんな覚悟ない」と思ってしまいます。なので、
自分で、できる範囲を持った覚悟で、生きていこうと思います。

 非常によく出来たノンフィクションだと思います。ただ、戦争は戦争です。戦争は、国と国との国益をかけた争い事だと思いますが、単なる殺し合いでもあります。負ければ何もかも失い、勝っても一生消えない傷を背負っていくものです。なので、このようなことは、これから、二度と起きてはいけない、それを願って、星5つです。

0

Posted by ブクログ 2024年03月08日

戦争直後、満州からの日本人撤退を指揮した根本中将が、その時の恩を返すために台湾へ密航し蒋介石のもとで中国軍を相手に唯一の勝利をもたらす

…作り話かな?ってくらいに濃い根本博の一生

これを読むまで、金門島のことを全然知らなかった
こんな場所なのに今でも「台湾」の領土だということに驚き

0

Posted by ブクログ 2023年08月11日

台湾と日本の関係をあまりにも知らないことに改めて気づかされました。トランプ以降、米中関係が、太平洋戦争後の第三フェーズに入り、日本の立ち位置は、いよいよ難しくなるなか、台湾との結びつきは、戦後のルールでは割りきれず。蒋介石は、あのばかでかい銅像を必要とする存在だった。
そんないろんな見聞がちょっとつ...続きを読むながりました、原点は、内モンゴルの根本中将の大英断と。

0

Posted by ブクログ 2022年07月11日

やっっっと、読み終わったぁー!

ブク友、hibuさんのおすすめ。
『この命、義に捧ぐ 〜台湾を救った陸軍中将、根本博の奇跡〜』

台湾の歴史も根本博さんがどんな方かも知らなかったけれど、只々、hibuさんの感想に共感と感動で手に取った本です。

根本博陸軍中将
諜報、情報分析に長けた戦略家、そして...続きを読む残虐な戦争の中で命の大切さを忘れなかった奇跡の人。

第二次世界大戦敗戦直後、内蒙でソ連軍との戦闘状態にあった根本は、武装解除命令が出たにも関わらず、戦闘解除せずに戦いを続けた。
何としても4万の残留邦人と生き残った35万の兵士たちの命を守る為に。

そして国府軍、蒋介石の庇護のもと、1年をかけて多くの残留邦人や兵士達が無事に帰国できた事に、根本は深い恩義を感じる。

帰国から3年後その恩義に報いようと、
共産軍に敗戦し決着は既についている、国府軍、蒋介石のもとに密航してまで駆けつけ軍事顧問として戦い、金門島の戦いに勝利する。
根本が導いたと言っても過言ではないこの勝利の結果は、台湾と台湾国民を守る事に繋がった…が、

長い年月を経て、根本の活躍は台湾の政治情勢によって意図的に消されてしまう。

著者は日本だけでなく台湾の文献も研究し、多くの関係者への取材、台湾へ赴き更に取材を重ね根本の存在と行動の真実を証明する。

そして古寧頭戦役60周年記念式典に参加し、古寧戦に関わった日本人親族と著者に
直接、馬総統から声をかけられた事から
根本博は歴史からは消されたが、その存在は忘れ去られていない事を確信する。

本書で戦争を
『戦争は狂気の中でしか、おこなえない。人間性の喪失によってのみ、"殺し合い"は可能になる』と表現した場面があった。
戦時中でも人の命を最大限に守ろうとし、ヒューマニズムの精神を失わなかった根本が台湾と台湾人を守ったという事実、そして歴史に埋もれそうになっていた、その事実を調べ上げた著者の門田隆将さんに深い感動を覚える。

歴史もの…、
今まであまり読んで来なかったのですが、
色々な世界を1ミリでも深く理解できるように、少しずつ歴史にも触れていきたいです。
戦争の生々しい証言など読んでいて苦しいなと思う場面もあったけれど本当に読んで良かった!
hibuさん、ありがとうございます!(≧∀≦)

0

Posted by ブクログ 2020年01月29日

著者の綿密な取材から事実を浮かび上がらせる考えがとても良く伝わってくる。それにより歴史から消えていた英雄が蘇る。

0

Posted by ブクログ 2018年04月24日

日本人がいかに義に厚いかをとてもよく表しています。根本博さんがいたことで今の日本と台湾との友好が保たれているのだと思います。「雪中に炭」という言葉は忘れません。東北の震災の後、台湾は馬英九総統自ら台湾国民に日本に手を差し伸べることを訴えてくれたそうです。そのために信じられないほどの義援金が集まりそれ...続きを読むによりますます日台の信頼関係が深まりました。さらに涙が止まらなかったのはWベースボールが日本で行われ、日本は台湾に勝ちましたが、その時日本人の観客は台湾の支援に感謝するプラカードを掲げて、台湾を讃えました。本当に素晴らしいことでした。根本さんの雪中の炭に今度は台湾が日本のためにしてくれたのです。本当の国同士の友情とはこういうものだと感動しました。

0

Posted by ブクログ 2015年03月01日

台湾に駐在していても、こんな話が有ったなんて全く知らなかった。金門島で国民党が人民解放軍に勝ち、その島が防波堤となり、台湾が共産化されずに済み、いまの傲慢な中国が太平洋で暴れるのを押さえ込んでいる。
国民党は台湾人にとっては目の上のたんこぶではあるが、役に立った側面もあるのだと気づかされた。
それに...続きを読むしても、日本と台湾の歴史的なつながりはとても深い。

0

Posted by ブクログ 2014年02月15日

終戦時に内蒙古地区の司令官だった日本陸軍の根本中将の話。日本の降伏後、命令にそむく形で武装解除を拒んでソ連軍と戦い続け、現地にいた日本人居留民を北京まで無事に避難させ日本帰国に導いたという事実だけでも驚きだが、終戦後4年経った後で台湾での中国共産党軍との戦いに身を投じたということに再度驚かされる。終...続きを読む戦時の蒋介石への恩義から、密航をしてでも台湾に渡り、金門島で共産党軍を打ち破る作戦を立て、台湾の領土を守ったとされ、義に厚い日本人の生き方を描いている。当時の日本の報道や、台湾の事情などもよく分かる。

0

Posted by ブクログ 2017年08月05日

知らなかった歴史を学ぶことが出来た。蒋介石から根本に贈られた花瓶を見に、もう一度、中正記念堂へ行ってみたい。前に訪れた時より、感慨深く見学出来ると思う。この話は台湾国民党の内部や金門島の村民の視点、歴史を知った日本人の視点から語られるが、他方で中国共産党や台湾在来の人から見た時に、また違った感想が持...続きを読むたれるように思う。但し、著者は蒋介石が打算から日本人と接していたことも記述しており、冷静に見ているとも思う。

0

Posted by ブクログ 2016年09月22日

「ようし、それなら釣りだ」  根本のいいところは、決して悲観的にならないことだ。いつも前向きに事態を捉えて、部下たちを不安にさせずにやってきた。総指揮官が頭を抱えたり、不機嫌になったりすれば、部下の士気は落ち、心理的にも不安定になる。

0

Posted by ブクログ 2014年02月23日

ネタバレも無意味な題名通りのノンフィクション。
戦後、職のなくなった軍人のリクルート活動といえなくもない。しかし、ある人への借りを返すために、地獄に飛び込んでいく根本博の職業軍人としての心意気には、読む人間の心を震わせる。
帰国するシーンで、ジョークが微笑ましいのだが、主人公以外に戦後、使命感や責任...続きを読む感のみで闘い続けた不遇の職業軍人はいたのであろうと思わせる作品。
作者の文章表現は、少し苦手な感があったので、星3
台湾の置かれていた状況を理解するために「ハルバースタムの朝鮮戦争 文春文庫」を事前に購読をお勧めいたします。

0

「ノンフィクション」ランキング