【感想・ネタバレ】「困った人」の説得術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2011年10月02日

TOPPOINT 2011年10月号より。


社内で理不尽な行動を繰り広げる人たちに、どう対応すべきか?

社内を混乱させる「社内クレーマー」を5つのタイプに分け、
それぞれの特徴と対処法を伝授。


大企業の管理職、人事部の人は必読かな。

0

Posted by ブクログ 2011年09月01日

ヤバイぐらいに面白いです!休憩時にちょっとずつ,というつもりで読み始めていたのが,勢いで既に読み終えてしまいました.会社内の「困った人」を,「評論家クレーマー」「職人クレーマー」「思考停止クレーマー」「現実逃避クレーマー」「近視眼クレーマー」の5種類に大別し,その行動とメカニズム,使う技術を解説して...続きを読むくれています.「これ,あるある(笑)」とうなずく半面,自分にも少なからず当てはまる部分もあるのでは?と自省する箇所も見つかるかも.会社内の他の人とどうつきあうべきか?を教えてくれるだけでなく,自分自身が「困った人」にならないために,多くのアドバイスをくれる指南書です.

0

Posted by ブクログ 2020年12月19日

この手のコンサルタントは、私が思っていたよりも大変な仕事なのだと思った。
少し散漫な気もしたが、わたしの読み方も悪かったのだろう。
体育会系が評価されるのは従順さだけではなく、負けを何度も経験してるからだというのはなるほどと思った

0

Posted by ブクログ 2012年08月09日

「困った人」をタイプ別に分けて、どのように対処するのがよいかを論じた本である。
タイプとして、
・評論家クレーマー
・職人クレーマー
・思考停止クレーマー
・現実逃避クレーマー
・近視眼クレーマー
の5タイプに分け、その心理を分析しながら、適切な対応策を述べている。
筆者もそう書いているが、「困った...続きを読む人」はいつも同じタイプとは限らず、複合される場合もあるので、その分は考慮が必要である。
身の回りの「困った人」を想像しながらよむと、「こんどこの人にはこういってみよう」みたいなのを思いついて良いかもしれませぬ。

ただ、どこかで見たことある、読んだことある、感じたことある、という内容もたくさん含まれていると感じた。(特に年上の人や立場が上の人に)作業をお願いすることのある人は読んでおくと参考になるであろう。

0

Posted by ブクログ 2012年01月15日

周りの人との関わり方や自分自身のふるまいに思うところがあり、手に取った本。なかなか、おもしろかった。

私自身危ないのは、現実逃避クレーマーと近視眼クレーマー。特に現実逃避クレーマーは身に覚えがありすぎて、怖い。。大いに、自省させられる内容でした。
とにかく、自分を客観的にみることを常に意識しておか...続きを読むなければならないことを学びました。一方で、妙に冷静すぎてもいやだなあとも思い、そのあたりのバランスのことをいろいろ考えるとなんだかもやもやしつつ・・・
でも、客観視することをどんな場面でも、心掛けることを決めました。

0

Posted by ブクログ 2011年11月05日

困った人について、どんな人かフレームワークを持って、やってはいけないこと、対応方法を意識しながら対応することが必要。
評論家クレーマー、職人クレーマー、思考停止クレーマー、現実逃避クレーマー、近視眼クレーマー。いくつかは、具体的な人をイメージしながら読んでしまった。
現実の困った人は、どれに当てはま...続きを読むるのか分かっていても、当たり前だけど、書いてあるようにはうまくいかないのでマイナス★1つ。とくに評論家クレーマー。もっと詳しく、厳しく対応策を示して欲しいが。。。
それよりも、自分はどのタイプの困った人にも、ならないようにしないと。

0

Posted by ブクログ 2011年10月06日

自分が困った人になっていないかのチェックになる本。
もっとも、困った人の中には、読んでも自分が困った人だと自覚せずに他人の攻撃を始める人が少なからずいそうな気がする。

0

Posted by ブクログ 2012年04月20日

これまでの経済情勢の変化から、会社での昇進など自分が思い描いていたものが崩れ、話が違うじゃないか!と思う人々が、困った人になる。
そんな冒頭の話に心を掴まれました。

困った人を説得したいとは思いませんでしたが、この人はこういう困った人なのかということを理解すれば少しは気持ちが和らぐのではないでしょ...続きを読むうか?軽く目を通そうと思って本を開き、気が付けば60ページほど読み進めていました。

0

Posted by ブクログ 2012年03月14日

「困った人」もクレーマーになるか、良い意見を言ってくれる人になるか、分かれると思うので本書で読んだ対処法を実践していきたいと思います。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年01月05日

著者がビジネス生活で遭遇してきた問題のあるビジネスパーソンを5類型化(「評論家型」、「職人型」、「思考停止型」、「現実逃避型」、「近視眼型」)し、彼らの心情や行動メカニズム、対処方法を書いている。

内容としては面白いし、わかり易いもののやや内容が冗長。
若干ページ稼ぎのような気もする。。。

0

Posted by ブクログ 2011年11月06日

■社内クレーマー
1.社内を混乱させる「社内クレーマー」は5つのタイプがいる。評論家、職人、思考停止、現実逃避、近視眼型である。その行動パターン別に対処をする必要がある。

0

「ビジネス・経済」ランキング