あらすじ
戦国の争乱期、南蛮貿易によって栄える堺は、今井宗久、千利休ら不羈奔放な人材によって自治が守られ、信長や秀吉たちもその豊かな富に手を出すことができなかった。今井家の小僧、助左衛門は危ない仕事を何でも引受けることで戦国武者たちの知遇を得、大船を仕立てて幾度かルソン(フィリピン)に渡り巨利をなす。――財力をもって為政者と対峙し、海外に雄飛していった男の気概と夢。
...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント /
※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く
感情タグBEST3
懐かしすぎる
昔、大河ドラマで見た印象がのこっていたので、読んでみました。川谷拓三が道に埋められて鋸挽きされる、たがドラマらしからぬ残酷シーンが強烈でしたが、原作はそこまででもなかったですね。でも面白かったです。