【感想・ネタバレ】七日間の身代金のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2016年06月09日

やっぱり岡嶋二人面白い!

誘拐された2人。1人は餓死寸前で見つかり、1人はどこへ…⁈さらに謎の失踪、殺人。

犯人全然分からなかったです…

謎がどんどんとけてくかんじ良いよね。

面白くて一気読み。

0

Posted by ブクログ 2012年08月15日

どろどろした人間模様が気持ち悪かった。主人公の二人がどろどろ感を和らげてくれたと思う。人間のどろどろした部分が描かれていて怖かった。

0

Posted by ブクログ 2011年09月13日

青春ミステリーは初でしたが面白い!
少し謎解きまでがゆっくり過ぎて、謎解き部分がさらっと過ぎてしまったかなと思いましたが…ミステリーってこういうものなのかな…?(ミステリー慣れしてなくて…汗

作者のセンスがもの凄いですね笑

全体的に読みやすかったです。
もっとこの人達の作品読んでみたい!

0

Posted by ブクログ 2009年10月07日

最近お気に入りの作家
なかなか
おもしろい

読みやすいミステリーの代名詞

行き帰りの電車+1時間で一冊読めてしまう

うん
おもしろかった

ミステリーは大好きですな

0

Posted by ブクログ 2009年10月07日

面白くて一気読みできるんだけど、前作同様、発行当時読みたかったという思うが残ります。井上夢人作品を読むしかないのかな。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

誘拐と密室の謎を解き明かすことになる、若い男女の二人。トリックは天才的で面白いのはもちろんのこと、二人の関係・やりとりがいい!傑作青春ミステリー。うなずける!

0

Posted by ブクログ 2022年02月12日

テンポの良い会話主体で話が進むので、するするっと読めてしまいます。
舞台が1980年代のため、物質面、精神面、慣習面など随所に古さを感じる描写はありますが、そんな時代だと思ってしまえば私は気になりませんでした。
それよりも。いくら警察のお偉いさんの身内とはいえ、素人娘である主人公にここまで国家権力を...続きを読む動かす力は無いでしょうよ…というところで若干冷めてしまう自分がいたかな〜。
ミステリーとしての「そう来たか!」感や若干無理のあるトリックを納得させる力は薄いと思うので、内容や読後感よりも、読む過程を楽しく過ごすことに重点を置きたい時にオススメしたいです。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年06月27日

誘拐モノかと思いきや、途中からは密室モノ。

島から犯人が消えた理由はかなり力技だが、密室トリックは力技というほどではない。(そこまで驚くというわけではないが)
だが、計画通りにいかず、結果的に生死を彷徨うことになってしまった理由は面白かった。

相変わらず文章は読みやすく、雰囲気も軽いので、気軽に...続きを読む読めて楽しめる作品。

0

Posted by ブクログ 2019年04月11日

プロットに拘り過ぎて人物の性格描写が今一つと感じた。まあ十分楽しめるんですが、著者の作品に期待が高すぎるのかもしれません。

0

Posted by ブクログ 2019年02月18日

「七日間の身代金」
プロデビューを目指す若き音楽家カップルの千秋と要之介。ある日、富豪の後添いとなった友人から、弟と先妻の息子が一緒に誘拐されたと相談を受ける。身代金の受け渡し場所は逃げ場の無い小島で、事件は直ぐに解決すると思われたが・・・。


岡嶋二人は、ニール・サイモンの戯曲「おかしな二人」の...続きを読むもじりである。この戯曲は、オスカー・マディソン(妻と離婚したずぼらな性格のスポーツ記者)とフェリックス・アンガー(几帳面な性格のニュース記者でポーカー仲間。「妻に逃げられた」と転がり込んできた)が織り成すコメディ。この愉快な戯曲をもじるわけだから、岡嶋二人はユーモア小説を得意としている・・・という訳ではない。このコンビ作家が得意としているのは、誘拐物であり、実際「人さらいの岡嶋」という物騒な呼び名を頂戴した。しかし、岡嶋作品は全28作品で、長編は22作品。誘拐物はたった5作品。


さて、読んでみると、著者自身は、これを誘拐物と呼ぶのは詐欺に近いと言っているけど、そんなことは全く無いと思います。誘拐物の醍醐味は、犯人と捜査側の攻防、被害者の心理や身代金を払う側の苦悩などになると思いますが、この作品では、これらの醍醐味には早々とお引取り願い、代わりに密室に登場をお願いし、この方に最後まで主演を張ってもらっています。


きっと、ここら辺が、誘拐物ではないという主張の根拠かなと。でも、誘拐が一筋縄ではいかないからこそ、密室が活きてくるわけで、この作品は十分誘拐物である気がします。千秋と要之介の恋愛の進展も気になることは気になりますが、それよりもにわかに近い探偵心の方がずっと気になります。穴がたくさんありながらもとりあえず口にする探偵なんて久しぶりなんでw


また、「耳のいい作家」という言葉がアメリカにあるらしいです。これは、会話の描写が上手い作家への褒め言葉で、“文法を崩した表現でリアリティを持たせつつ意味が分かるような文章にする、それが成功して初めて「耳のいい作家」と呼ばれる”とのこと。耳を表現に入れる辺り、小説または文章は目で読むのではなく、耳で聴く、聞き心地が良いみたいなことなんでしょうか。上手いこと言いますよね、アメリカ文学。 


さて、色々好印象を挙げてきましたが、ここで1つ良くないことを。それは、鳥羽国彦が相当なクソヤロウだということです。登場人物にこれだけ嫌悪感を抱かせるんですから、岡嶋氏の描写の勝利と言いたいところですが、描写には比喩などを使ってないもんだから、この嫌悪感の源は、単純にこのクソヤロウの所業だろう。


クソぶっ飛んだことをするのは確かに凄いが、結局クソヤロウには変わりはないです。ちなみに、次点もちゃんといます。あ~「おかしな二人」を読みたくなってきました。

0

Posted by ブクログ 2015年07月17日

クラインの壺が面白くて、99%の誘拐が面白くて。そして扉が閉ざされたと七日間の身代金を続けて読んだ。
どちらもあっという間に読んでしまえるテンポの良さ。読んだ3日後には忘れてしまいそうな心への残らなさ笑
謎解きしながらじっくり読む方には面白いのかな。

0

Posted by ブクログ 2014年09月15日

トリックの中身よりも登場人物の会話がテンポ良く、一気に読めてしまう。少し時代を感じる作品だけど面白かった。

0

Posted by ブクログ 2014年01月19日

夜中にお風呂の中で読むには気味が悪い、グロい部分があり・・だけど続きが気になるのと読みやすいので慌ててお風呂から出て一気読み。
トリックがなかなか斬新ですごかった。

0

Posted by ブクログ 2012年02月08日

一気に読める。が岡嶋二人らしくない。

トリックは面白い。とても面白い。岡嶋二人の作品は典型的な悪人が居ないのが楽しいのに、犯人が殺害に至る動機はとても酷い人達に酷い目にあわされたから復讐をするというもの。

この動機が岡嶋らしくない。もっとヤルセナイ仕方の無いしがらみのような動機がいつもはあるのに...続きを読む

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年12月13日

男性2人が誘拐された。
身代金受け渡しは湘南に浮かんだ無人島。
ある意味密室の島で、身代金受け渡し時に金を運んだ女性が殺された。
島に駆けつけてみると、犯人も凶器も身代金も無く、あるのは死体だけ。
果たして犯人は?人質は?…、というお話。

謎めいた感じはかなりおもしろかったです。
昔の...続きを読む本なので、探偵役の2人がまるで2時間ドラマの設定のようなチープさを感じさせるのはやや残念ですが。
読みやすいです。
さすが、岡嶋二人。

0

Posted by ブクログ 2010年03月31日

さらっと読めて楽しめるミステリー
主人公のカップルが魅力的で感情移入出来たんで
読みやすかったです。

0

Posted by ブクログ 2010年02月06日

この作品は比較的早い段階で犯人が分かってしまいました。
それでも「密室」と「誘拐」のトリックは伏線が効いていて「それもありかぁ~」とか「成る程」と思ったよ。
これも20年以上前の作品なのですが、今回は主人公の男女の会話の端々に年代を感じてしまいましたが、それにしても、さらっと飽きさせずに読ませるのは...続きを読む流石と思いました。

0

Posted by ブクログ 2009年10月29日

1本のビデオテープ、それがすべての始まり。
誘拐された義息と弟を救うために大金を抱えた姉は
死体となり果ててしまった。
一体何があって、何が起こったのだろうか…。

誘拐されたのは金持ち。
というわけで、スケールが違います。
お金というか発想というか…。
もう読んでいて、そうですね、としか言い様が。...続きを読む

犯人はもうちょっと頑張るべきではなかったのか、というのが
感想になります。

0

Posted by ブクログ 2009年10月07日

作者の得意ジャンルの誘拐ものにして、
更に密室ミステリーとの融合を図った作品。
探偵役には若いカップルを配し、その二人の
会話と行動を軸に事件の始まりから、解決までを描いています。
当然、ダレる事なく非常にテンポよく読めます。
やっぱり面白いし、上手いなぁ…と。

89年のクラインの壺が最後だけど、...続きを読む現代の情報ツールや
社会情勢に於いて、まだこの二人名義で作品を書いていたら…
とやはり思ってしまいますね。

0

Posted by ブクログ 2009年10月07日

うむむ・・これも『密室』と言うのかぁ〜と変に感心してしまった。
密室って言葉は、屋外でも使うのね・・・(無知?)
見事なトリックでした。さすが!
ボタンで、もしやこいつが?って思った私は
まだまだまだまだコナン君になれないですね(汗)

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

誘拐ではなくカチカチの本格です。内容の中で一つ驚いたところが有ったんだけど忘れた。可もなく不可もなく?

0

「小説」ランキング