【感想・ネタバレ】私が殺した少女のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

良い本です。

2014年03月21日

このすばらしい
本を多くの人に
読んでほしいです。

1

Posted by ブクログ 2023年05月11日

この2週間、ハードボイルド小説を立て続けに3冊読みました。
本家チャンドラー「ロング・グッドバイ」、それに日本のチャンドラーと言われている
原尞の「私が殺した少女」と「愚か者死すべし」です。
3冊とも文章が簡潔で大変読みやすかった。
個人的には「私が殺した少女」が一番面白かった。

その中の一件を紹...続きを読む介しましょう。
『私はパッケージを破ってタバコを一本抜き取ると、
  フィルターをちぎり取って火をつけた。
  二人は、それを不思議な儀式でも見物するかのよう目つきで見ていた。』

これら小説はこのタバコを吸ったときのように、すうーと一気に文章が入ってくる。
フィルターやパイプをつけて吸った時のように屈折して喉に入ってこない。
ハードボイルドとは堅く茹でた卵のこと、でも続けざまに3冊も読むと
私の頭の中は、「スクランブル・エッグ」になりそうです。

彼は作品のほとんどを一人称で書いている。
これは素晴らしい事だと思います。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年05月30日

沢崎探偵シリーズ第二作。

この作品は読んだことがある気がした。
シリーズものは最初から読むことにしているので、
なぜ1作目を読まずに2作目を読んだのかは全く覚えていない。
覚えていないと言えば、ほとんど内容も覚えていなかった。
幸運と言うべきか。

ハードボイルドに不可欠なもの、主人公の生き様、に...続きを読む加えるとすれば、
都会的雰囲気、としたい。
それは、LAでもNYでも東京でも良いはず。
ただ、新宿では鮫が泳いでいるらしいが、
東京は現実であるがゆえに、虚構の舞台にはなりにくい。

ただ、この作品の中の東京は、現実ではない。
ブルーバードが走り、喫茶店で呼び出しがかかり、第一勧業銀行がある東京。
懐かしいというには、多分、自分は若すぎる。

覚えていたのは、結末。
うろ覚えながらそれを覚えていたから、
誘拐の身代金の運搬に失敗するという、
息が詰まる展開に耐えられた。
面白かった。

0

Posted by ブクログ 2019年03月15日

読む手が止まらない。後半の東京駅に向かう場面はたまらない、グッときた!天使たちの探偵もすぐに読むことしよう。

0

Posted by ブクログ 2019年01月05日

真相に近づいたかと思ったら離れたりまた近づいたり、というミステリー小説としての面白さも抜群だが、そもそもの文章力のレベルが非常に高く、一文一文にセンスが溢れていてさすが原尞だとおもった。

0

Posted by ブクログ 2018年11月25日

"渡辺探偵事務所に所属?する沢崎という名の探偵を主人公としたシリーズもの第二譚。
この探偵との、腐れ縁である渡辺探偵事務所を立ち上げた渡辺氏と彼が起こした事件に大きくかかわった新宿西署の錦織刑事とのやり取りが、面白いと感じて、シリーズを読破しようとたくらんでいる。
この作品は直木賞を受賞し...続きを読むているらしい。
この文庫本の「あとがきに代えて」も粋な読み物になっている。
作者と登場人物が直接対峙する物語。

このシリーズ本は、「そして夜は甦る」が410ページ、本書が431ページあり、読み始めるのに気合を入れたくなるくらいの長編小説。
14年ぶりの新作が発表されている。文庫本を順番に購入して読み進めたい。14年目の新作、その本までたどり着けるか・・・"

0

Posted by ブクログ 2018年05月16日

探偵沢崎シリーズ第二弾。今回も沢崎はクールに渋い。突然、誘拐事件に巻き込まれた沢崎。予期せぬアクシデントに見舞われて誘拐事件は最悪の結末を迎えるがその背景に隠された真実とは。相変わらず人間関係が複雑だが、その人間関係も事件の遠因となるのでしっかりついていかないといけないのが辛いところ苦笑。それでもそ...続きを読むれを乗り越えた読後の満足感はたまらない。少年と探偵の掛け合い(少年を少年扱いしない沢崎はさすがだ)をはじめ、相変わらず会話の隅々まで素晴らしい。一瞬だが渡部との出会いもある。そんな一瞬の邂逅ながら心に残る場面とする手腕がお見事。

0

Posted by ブクログ 2023年07月21日

久しぶりにじっくりとサスペンスを堪能しました。
ハードボイルドミステリーでしょうか。

感傷や恐怖の感情に流されない探偵・沢崎が誘拐殺人事件の犯人を追います。
将来を嘱望されたヴァイオリンの天才少女が誘拐される。要求された身代金は6千万円。
沢崎は、その身代金の受け渡しに 巻き込まれてしまう。
身代...続きを読む金受け渡しに失敗した彼は、彼女の生存に責任を感じながらも、冷静に犯人を絞り込む。多くの関係者が絡み、ストーリーが緻密で繊細。
結末には、違和感が残りますが、関わった人達の心情を描きながら核心に近づく魅力的な作品でした。

作家原尞氏も直木賞受賞の本作も 全くノーマークでした。本とコさんご紹介、的確で素敵なレビューありがとうございました。

0

Posted by ブクログ 2023年07月05日

前から読んでみたかった探偵沢崎シリーズです。
登場人物のだーれも携帯を持っていない、そんな時代の話。
本作で沢崎氏は、誘拐事件に巻き込まれて右往左往させられるのですが、
電話で連絡をとる場面が多々あって、それが全部公衆電話で、沢崎氏は
テレカにすら、なんとなく拒否感を持ってて。
どうしても、今読むと...続きを読む陳腐なかんじは否めない。中途半端な時代ものみたいで。
今更ながら携帯電話の起こした変化の凄まじさを実感します。

そんで、ハードボイルドですよ。探偵っすよ。今読むと陳腐なところもあるけど、
文句なしにカッコいいんですよね。酒と煙草と車。
探偵って、警察からも依頼人からも、いいように利用されたり
スケープゴートにされたり、めっちゃ弱い立場なんだけど、沢崎氏は矜持を失わず
警察に脅されようがヤクザに邪魔されようが、殴られ蹴られされても自分の進むべき方向を見失わないんです。んで、彼の日常は一切、語られない。心情も、思いも。
タフでなければ生きていけない。
おすすめです。古いですけど。

0

Posted by ブクログ 2023年05月15日

 今月4日、作家の原寮さんが逝去されました。2018年発表の『それまでの明日』しか読んだことがなく‥、えっ、これがまさかの遺作!
 本作は、1989年刊行の直木賞・ファルコン賞W受賞作品です。優れたハードボイルドという証なんでしょうね。

 本書は、探偵の沢崎がシリーズ化された第2作とのことで、沢崎...続きを読むが「私」という一人称で語る、ヴァイオリンの天少女の誘拐事件を軸にした物語です。
 なるほど、沢崎の特定の感情に流されず、強靭で時に冷酷な言動の描写や、天候、実在の街並み、家屋周辺や室内に至る詳細な表現から〝硬派〟という印象を受けます。
 読み手は、探偵である沢崎視点で事件と様々なエピソードに触れ、緻密な新展開が続くスピード感があり、飽きさせません。

 誘拐犯は誰? 事件の真相は? と最後のギリギリまで焦らされながら、突然解決に向かう終末の展開に‥。ん? (読み手の私は)沢崎に置いてかれた? と若干の「狐騙されモード」もありました。
 タイトル『私が殺した少女』の「私」に、いろんな人を当てはめられる意味合いを感じ、そこにも著者のねらいがあったのかなと考えました。

 巻末の(あとがきに代えてー敗者の文学)「ある男の身許調査」、原尞さんによる「私がはじめて原尞に会ったとき〜」で始まる文章は、寡作である著者の半生を語るもので興味深かったです。
 心よりご冥福をお祈り致します。 合掌‥

0

Posted by ブクログ 2023年02月05日

チャンドラーに耽溺したと作者が言うように、まさにフィリップマーロウのごときハードボイルドな探偵沢崎の物語。

人の望むように動くのを嫌う偏屈で厄介な私立探偵として動きながら、人情を見せたり人間らしく弱ったりする様は魅力がある。
沢崎の魅力だけのみならず、事件の真相も二転三転しはっとする終わりを迎える...続きを読むストーリーテリングは見事。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年02月04日

私立探偵って大変だなあと思う。
依頼人の勝手な依頼を、仕事だからと受け入れ、警察に目の敵にされたとしても、弱音を吐くことはできない。
あくまでも守秘義務を貫くストイックが要求される。

というわけで、どこまでも巻き込まれていく主人公の沢崎は、依頼人から請け負った仕事をこなすうちに、誘拐事件の真相にた...続きを読むどり着く。
が、実行犯から事件の真相へたどりつく部分が、飛び過ぎて置いていかれる。
どうしてその真相にたどり着いたのか、そのとっかかりがどうにも納得できなかった。

とはいえ、被害者がいたいけな少女であることに加え、結構残虐な事件だったので、沢崎がどう解決するつもりなのか、彼の行動から目が離せなかったのは事実。

最後の最後。
この事件の真相を解明した沢崎のセリフが刺さる。
「家族を守ると言うが、(中略)一番苦しめているのは、(中略)つまりはあなた自身ではないのですか」
家族の問題って、突き詰めればそういうことなのかもしれない。

0

Posted by ブクログ 2022年12月29日

結末は予想できなかった。
探偵を雇う意味があったのか•••まあ、そうしないとストーリー成り立たないか

0

Posted by ブクログ 2021年05月07日

探偵 沢崎シリーズ 第二弾 長編小説。

誘拐された少女の身代金受け渡し依頼を引き受けてしまう沢崎だが、その身代金を奪われてしまう。

誘拐された少女のおじから、自分の子供達がこの事件に係わっていないかを調べて欲しいと依頼がある。
その依頼を引き受け調べていくうちにだんだんと犯人が絞られていく。

...続きを読む
探偵沢崎がかっこよく、事件そのものは推理小説風だがそれほど複雑でもなく、「探偵がかっこいい小説」くらいの感じで読み進めていたのだが、最後の最後にさすがこのミスの1位を獲得しただけのどんでん返しにビックリさせられた。

0

Posted by ブクログ 2019年07月28日

20年位前発売時に読んだが、今回再読。
日本のハードボイルドの傑作といわれているの作品の一つ。
確かに文体や会話、表現方法にその特徴がよく出ている。ちうかフィリップ・マーロウそのものだろう。
解決編がラストほんのわずかで、ミステリーとしては伏線もろくに貼っていない。あくまでも沢崎という探偵の生きざま...続きを読むを楽しむ小説。
ハードボイルドらしく、所々に名文句が挟まる。

0

Posted by ブクログ 2019年11月22日

14年ぶりの新刊を読む前に予習。30年前の作品ながらそれほど違和感はない。昭和の匂いを強く残す車、電話、煙草等の使われ方や、機知に富んだセリフに何度もニンマリさせられた。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年01月24日

憧れのマキコさんが勧めてくれたこの寡作の小説家は、なんと高校の先輩でした。そして、私の好きなジョージさんが、この先輩のことを「日本にもこんなハードボイルドが書ける人がいるんだと思ったよね」なんてかっこいいこと言ってました。確かにおもしろかったし、読み応えあったけど、怖かったわ。

0

Posted by ブクログ 2019年01月20日

結末から言うと、なんで最初に救急車呼ばなかったの?と言う……蓋を開ければ単純な事故だったのになぁぁ~~て思った。それに付き合わされ巻き込まれた探偵サンが気の毒で。。前回よりは、しっかり!読めた。沢崎は依頼人にも誰にも容赦ないくらいのクールな人間なのね。また、そこが魅力なんだけど。え?という驚きはなか...続きを読むったけど、本当に細かく細かく書かれてる作品。『さらば、長き……』を続けて読みます。

0

Posted by ブクログ 2024年02月09日

依頼の電話があって出かけたのに、警察に囲まれた。

初っ端からすごい疑いをかけられています。
協力するか否かの選択も、したくないものがありますが
料金を説明して仕事とするのがすごいというか…w

身代金の受け渡し、入った邪魔に、呼び出し電話。
あからさまな罠もあり、どうなってこうなるのか。
容疑者多...続きを読む数に、首を突っ込んでくる兄も。
背負うには辛すぎる真実が分かった時
おろしていいというのに、ほっとします。

0

Posted by ブクログ 2023年08月01日

作家がお亡くなりになったというニュースを聞いて再読。
チャンドラーにあまり通じていないので、それらしいのか判断できかねるんですが、オチへの流れがちょっと慌ただしいというか推理モノとしては弱いのかなぁという感じが。
でもそういうのではなく探偵につきまとう雰囲気が重要というかもしれませぬ。
ただ当たり前...続きを読むですけど昭和・平成の始め感がすごい、この作品のテイストを良くも悪くも決定している気がしますなぁ。

0

Posted by ブクログ 2023年03月30日

バイオリンの天才少女身代金誘拐事件に巻き込まれた私立探偵 警察や暴力団にも物怖じしない沢崎がかっこいい 昭和の匂い漂うキャラクター ブルーバードの連呼 公衆電話 そして煙草の吸いすぎ! 結末はどんでん返し的な やり切れない家族だなぁと 

0

Posted by ブクログ 2022年07月05日

前作に続いて実にハードボイルドで、前作よりもドライブが増してエンタメ力アップしている。

書き出しから実にハードボイルド。

「夏の初めの昼下がり頃だった。(中略)道路は混まず、外気はさわやかで、ブルーバードはいつになく快調だった。私のツキもそこまでだった。まるで拾った宝くじが当たったように不運な一...続きを読む日は、その電話で始まったのだ」

いきなり展開される誘拐事件。続々と登場する容疑者たち。しかし真相は、思わぬ方向から明らかになって…。名品。

0

Posted by ブクログ 2022年06月14日

通勤の電車内で読んでいるので時間は少し掛かったが、読み始めると次が気になっていたのでそれなりに面白かったのだろう。
途中探偵の物言いや行動が気になってきたので、もういいかと読むのを止めようかとも思ったが、読み続けられたのは最後のどんでん返しを期待したからだ。
でも何となく予想できちゃったんだよな。

0

Posted by ブクログ 2021年07月01日

ハードボイルド特有の面倒な言い回しに、最初は苛立ちましたが、収束のさせ方はさすがでした。
後味がいいとは言いかねる題材ではありましたけど。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年04月21日

1人の娘が誘拐され、犯人は身代金を要求。犯人は、その引き渡し人に探偵である沢崎を指名。沢崎は身代金の運搬役に指名され、犯人の命令に駆けずり回されるが、思わぬ邪魔により、失敗。
その後、少女は遺体で発見される。

以後、様々な謎が明らかになり、最後にはどんな結末になるのか。読み始めると、量は多いが止ま...続きを読むらない一冊。

いわば、大どんでん返しの一冊だが、その仕方に少し違和感。なるほどなーで、終わってしまうのがちょっと残念だった。大どんでん返しのストーリーは好きだが、こういう系だと。もう少しハラハラドキドキ感が欲しかった気もする。

0

Posted by ブクログ 2021年03月21日

誘拐事件に巻き込まれる探偵物語なり。
テンポがよくて、話の進め方がうまいので
一気に読めた。読み物としてはかなり面白いと思う。

しっかし、なんでブルーバード連呼すんだろ。
「車」でよくね?

0

Posted by ブクログ 2021年03月14日

一部で大人気のハードボイルド作家、原?の直木賞受賞作。
探偵「沢崎」が活躍する著者の2作目。
友人の勧めにより読んでみる事に。

内容は、ある誘拐事件の容疑者と疑われてしまった沢崎が
その事件に深く関わっていきながら
真実に辿り着く…という、いわば普通の探偵物ミステリー。
ただし最後に思い切ったどん...続きを読むでん返し有り。

じゃあ何が面白いのかというと、沢崎というキャラクターである。
渋い。言葉の選び方が面白い。
「さすが探偵」と思わせる落ち着きと、スリリングな展開の中での
本気の沢崎がカッコイイ。

この作品自体が書かれたのが古いのか、
敢えて少し古い時代設定をしているのかよくわからないが、
描写に古めかしい部分があるのは事実。そこが気になる時もある。
(サッカーボーイがダービー云々…って、わかる人しかわからないだろうし)
しかし、そこはそういう時代の物語だと割り切れば良いであろう。

伏線の張り方、登場人物の個性、セリフ回しなど
非常に洗練された小説である。
しかし物語全体としては至って普通。王道。
ワクワクして読み進めるというよりかは、落ち着いて読める作品かと。


0

Posted by ブクログ 2019年08月25日

原尞 「 私が殺した少女 」 探偵 沢崎シリーズ2作目。自分のミスで 少女を死なせてしまった 主人公の自責の念が よく描かれている。前作のような ヤサグレ感、クールな会話は控えめ。警察、暴力団、被害者家族との距離感や 情報の引き出し方が上手い。犯人に驚く

「まるで拾った宝くじが当たったように不運な...続きを読む一日は 〜始まった」なぜ宝くじが当たることが不運なのか→物語は お金のトラブルという伏線?

0

Posted by ブクログ 2018年12月10日

主人公である私立探偵「沢崎」が幼いバイオリニストの少女の誘拐事件の依頼を受け、登場する冒頭シーンから「おっ!」と思わせ、最後まで繊細に練られたハードボイルドミステリーだ。
ヤクザが絡むサブストーリーは特に必要性も感じなかったが沢崎が登場するシリーズの2作目という事もあり、1作目にその詳細があるのか?...続きを読むと思ってしまった。
あまり作品が多くはない作者「原尞」実はジャズピアニストということもあり、ここにこんな和音を?こんなとこでそんな弾き方?というイメージで読み終わった。

0

Posted by ブクログ 2018年08月18日

結末は全く読めなかったが、あまりワクワク感がなく読むのに時間がかかってしまった。
やはり時代背景が今と違いすぎるからかな。

0

Posted by ブクログ 2018年06月21日

直木賞受賞作との事で期待して読んだが、少し物足らなさを感じた。
でもハードボイルド調の独特の雰囲気があり読んでいて心地よい。細部に感心する様な伏線がもう少し欲しかった。
後付けの様な部分も気になった。
雰囲気を味わう作品として理解する。

0

「小説」ランキング