【感想・ネタバレ】優れたリーダーに変わる たった1つの行動のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2019年11月26日

What is more important than raising the motivation of subordinates is not to lower the motivation of subordinates.

Dissatisfied are healthy organizat...続きを読むions. Troubled organizations will not complain.

0

Posted by ブクログ 2018年10月13日

ポイントだけを簡潔に書いているので、読みやすい。ストーリー仕立てなのもわかりやすかった。・メンバーの存在と行為を承認する・4つの質問 *うまくいったことは何か *うまくいかなかったことは何か *うまくいかなかった原因は何か *次の一手は何か・スキルとモチベーションのマトリクス・ゴールの先を共...続きを読む有する・習慣化する(続ける)

0

Posted by ブクログ 2012年07月02日

エグゼクティブ・コーティングで、部長がどのような行動変化で部下達とのコミュニケーションを改善したか、分かりやすいストーリーで書かれている。実際に使われたチェックリスト、対話例、フォーマットも紹介されており、直ぐに、実践しやすいのが良い。
何をするかでなく、何をするのをやめるか。これが変わる為に必要と...続きを読むいう定義に驚いが、読みすすめると自然と理解出来た。
とても読みやすく分かりやすい本。一時間でさらっと読めるのに、内容はしっかりしててすぐに役立つ。

0

Posted by ブクログ 2011年06月28日

自分が変われば、相手との関係性は変えられる。大切なことは「自分がどのように行動したか」ではなく、「周囲にどのような影響を及ぼしたか」。人の役に立てるように、Be happy now!!

0

Posted by ブクログ 2010年11月05日

239 優れたリーダーに変わる たった1つの行動 橋場剛 2010 0515/2010 0917 191P

人は自らを常に客観的に見ることはできません
 他者からの指摘があって初めて気付くことがあります

経営のトップは 日常的に注意を受けることがありません
 そのため 本人が気付いていない落とし...続きを読む穴や□といったものがあります

エクゼクティブコーチは 本人に気付くきっかけを与えます

リーダーとは
 他の人と共に目的達成に向けて進む人
  (マーシャル・ゴールドスミス)
   他の人と共にというのが ポイントです

 リーダーは部下などの周囲の人間を変えようとするのではなく
  まず自分自身が変わることに対して 強い覚悟と決意が必要です

多くの人間は「自分は変わりたくない」と思っている

リーダーにとって大切なのは
 「何をすべきか」よりも「何をやめるか」 である
 とらわれがちな「思考の枠」を外すことが大事

エグゼクティブコーチは
 月に2回 1回あたり約1時間のコーチングセッションを対面で行い
 最低3ヶ月間 実施する

 上司や 部下を 巻き込んで行う

 開始前と終了後に ヒアリングを行う

エグゼクティブは 自らの成功体験を捨てることで
 初めて 変わることができる

コーチを通して
 何を変えたいと思っているのか どんな組織を作りたいと思っているのか

 理想の状態を映像でイメージする

 自分自身 が変わるという 意思と覚悟をもつ

 1にも 2にも 「人の手本」になれ
  自分が変われば 少なくとも他人との関係性は変わります

 他人は変えられない
  自分が変われば 他人との関係性は変えられる

大切なことは
 「どのような行動をとったか」ではなく
 「とった行動が周囲にどのような影響を及ぼしているか」

リーダーのちょっとした言動と不作為が
 周囲のモチベーションを 著しく低下させてしまう

 メンバーを「承認する」ということ
  ほめるだけでは 不十分

 モチベーションを上げること と モチベーションを下げないこと は違います
 
 リーダーとして 部下のモチベーションを下げないことが大切

「情報の共有」は サッカーの「パス」と同じ
 上手にパスをつなぐチームが 確実にゴールを決める

レビューシート
 この1~2週間 取り組んだこと
 実践してみて 気づいた点 変化した点 成果
 感想 
 次回のテーマ

組織と個人 のチェックポイント
 仕事の納期は決まっているか?
 組織のルールは守られているか?
 仕事の責任者がはっきりしているか?
 組織の目標と 個人の目標とに 繋がりはあるか?
 仕事の経過報告はあるか? 全体の進捗を把握しているか?
 設定目標と 現場の目標の 背景 意義が伝わっているか
 現場の責任者が目標を理解し メンバーに説明をしているか
 成功事例を わかりやすく メンバーに伝えているか
 目標の未達成を 残念に感じているか
 組織の目標の達成のために 関係者で対話をしてるだろうか
 組織の目標達成のための 戦略 戦術 実行計画 確認 のサイクルがまわっているか
 戦略があるか? 戦術があるか? 仕組みがあるか? 
 目標未達が 期限ぎりぎりで判明していないか?
 1つの課題を最後までやり遂げているか? 次々と次の課題に着手していないか?

伝える人には
 本気度 情熱
 首尾一貫性
 伝え方 (言葉遣い 表現方法)
 説明責任 (なぜ それをやるのか)
 誠実さ

 が必要

そして
 伝えられる人 に興味 関心があること
 伝えられる人 の気持ちと身体の状態が ニュートラルである

 ことが 重要です

相手に対して 思いやりをもつことです

重要なことは 提供された情報が「相手」にとって役に立つのかどうか

4つの質問シート
 1うまくいったことは何か?
 2うまくいかなかったことは何か?
 3うまくいかなかった原因は何か?
 4次の一手は 何か?

 自分のゴールを明確にし 次の一手を考える習慣をつける

「伝えたいこと」と「伝わったこと」を一致させるのがリーダーの仕事

周囲が受け入れにくいリーダーの行動変化
 行動の「意図」を周囲に伝えない または周知に伝わっていない
 「徐々に」ではなく ある日「突然」行動が変わる
 見せかけの行動変革になっている(承認するフリをする等)
 行動がぎこちない
 行動変革が継続されない(一時的)

部下が上司に認められたいと 思っているのと同様に
 上司も部下も 認められたいと思っている

愚痴や不満が出るのは健全な組織
 問題のある組織は愚痴も不満も出ない
 「言っても無駄」とあきらめられているのだから

周囲からの愚痴や不満を
 三流のリーダーは 何も聞かされない
 二流のリーダーは 受け止めるだけ
 一流のリーダーは 「次の一手」に変える

数値目標の裏側にある 物語を語ろう

目標達成したとき インタビューを受けることをシュミレートしてみよう

ダイエットで一番大切なことは 続けること(習慣化すること)
 コツは 毎日体重計に乗り続けること

 毎日のフォローアップが大切

大事なのは今 今日1日
 今日一日 目一杯仕事をしたな
 今日一日 また一歩成長することができたな
 今日一日 自分がしたことで 社員やお客様に喜んで貰えたかな

「他人のコーチになりなさい」
 

0

Posted by ブクログ 2010年07月15日

コーチングの本はよくあるが、エグゼクティブのコーチング。モーレツ世代、バブル世代が今のこの不況下でも、部下達とどうコミュニケーションして成果をあげていくか。思い当たる部分も多く、考えさせられる。

0

「ビジネス・経済」ランキング