【感想・ネタバレ】ライトノベル(1)のレビュー

ユーザーレビュー

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2017年08月24日

大学生ライトノベル作家の元へある日一通の奇妙なメールが届く。
その日を境にして彼は自著の見立てともとれる連続殺人事件に巻き込まれていくのだが……

暗躍する謎の少年。胡散臭い刑事。
自らの作品を模倣するように次々起こる猟奇的な事件が「日常」を浸蝕していく……

フィクションに触発され犯罪に走るという...続きを読む言説は事実か?はたしてフィクションはそこまで影響力を持つのか?
フィクションの作り手及びその享受者にとって避けて通れない命題に斬新な切り口で挑んだ実験作にして意欲作。ライトノベルの見立て殺人を行う黒幕は、これを一種の実験と称している。

いわく、―「我々は創作が人間にもたらす影響を追究します」−

逆転の発想、認識の倒置。あくまで「追究」であって「追及」ではない。
事件が起こると犯人が偏愛していた漫画アニメゲームの影響が取り沙汰されるのは昨今の常だが、この犯人の動機は斜め上すぎる。

「本当かどうかわからないならわざと混ぜてみればいいじゃない?」

一巻はまだ序章にすぎず、犯人の正体はおぼろげにも掴めない。
しかし引き込む力は十分にある。
ライトノベルの愛読者はもちろん書き手志望者なら主人公の創作スタイルにシンパシーを抱くだろうし、問題提起にも興味を示すはず。

ブログやツイッター・携帯など、すっかり世の中に浸透したツールが頻繁に登場し、事件の進展の鍵を握るのも面白い仕掛け。

0

Posted by ブクログ 2012年07月11日

シリアスで重いストーリーなのに、独特の言い回しやキャラクターの性格のおかげでテンポよく読めます。
なるしまさんらしい作品。
不死者あぎとや少年魔法士、少年怪奇シリーズが好きな人はこの作品も嵌ると思います。
主人公の左々暗先生と警察官の遣り取りが面白い。

0

Posted by ブクログ 2011年05月09日

久々の新シリーズ。
少年怪奇に近い方向性を持っているかなと思いつつ

まだ1巻だというのにひきつけ方が半端ない
2巻が出るのが待ち遠しくてしょうがない。

0

Posted by ブクログ 2011年05月06日

面白い!!
大好きなるしまゆりさんの新しい世界観☆
相変わらずこの方の発想はネ申だと思う.
血とかサスペンス駄目な人は駄目だと思うけど.
考えさせられる,今の時代の話.
この先にも期待☆
鉄壱智もオススメ!!←

0

Posted by ブクログ 2016年05月18日

電子書籍で無料で読んでいたので油断していたら、
なかなか面白い!ぐいぐい読んでしまいました。
そういう目のつけどころ、なるほどね~
1巻の勢いを失わず、完結してほしいと思います。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2013年10月14日

フィクションは犯罪の引き金になりえるか?

たぶん読者よりも、(考え抜いて作品を世に送り出している)作家さんが一番ドキッとするテーマを、なるしま節で読めたのが何よりよかった。
なるしま作品では1番好きかもしれない。

スラム○ンクの引用はちとズルイなーと思ったけど、創作が持つ影響力が一瞬でわかるセリ...続きを読むフで、とても印象に残った。

0

Posted by ブクログ 2011年06月22日

自分の書いた小説の通りに殺人事件が起きたら…と言う話。
まだ導入部だろうと思われますが、展開は早く、ハラハラして面白いです。
なるしま節全開なのも嬉しいし、何気に主人公が「いい人」なのもいい。
次巻が楽しみです。

0

Posted by ブクログ 2011年06月13日

うを、なにこれ。面白いですよ。。なんかじわりと嫌な気持ちが。。こわっ!なんか全然言葉にならないですけど、これは...。とりあえず続きが楽しみです。

0

Posted by ブクログ 2011年05月19日

 こっえええ。ちょっと不思議(幽霊)要素はあるけれど、なるしまさんの作品でここまでファンタジー(オカルト)よりも現実の事件を中心に据えた話は初めてな気がする。
 今までで一番怖い気がするのはご時世のせいで「現実的にあり得る事件」と感じるからか、そういえばここまでグロいのは不死者あぎと以来だからか。怖...続きを読むい。犯人が「正気100%で狂ってる」感じなのが尚更怖い。
 前の雑誌で1巻収録よりちょっと先の話を拝見したけど、もしかして「弟は現実に帰ってこない」はミスリーディングで、ミカトくん=犯人の片割れでお姉さんとの会話は二重人格の描写だったりしたら怖いなあと妄想。
 怖いけど興味のある題材なので、なるしま先生の描く「答え」に期待。

0

Posted by ブクログ 2011年05月08日

ホラー…?
少年怪奇シリーズやあぎとと同じ感じ。
つまりはちょっとグロい部分が。
でもやっぱり、この方の書く世界が好きだなと思いました。
今後の展開がすごく気になります。

0

Posted by ブクログ 2011年12月30日

そこはかとない怖さを感じます・・・。
なんでしょうねえ。なるしまさん独特の言い回しや場面展開のせいでしょうか。
とにかく、がんばれ主人公!と言いたくなります。

0

「少女マンガ」ランキング