【感想・ネタバレ】婚約迷走中 パンとスープとネコ日和のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

シリーズ第4弾。 
主人公と年齢が近い事もあって、彼女の言葉に色々な気付きがあります。
物語として面白いだけではなく読みながらそうだよね、そうかーと心の中でつぶやいてしまいます。
特に同じ年代の方は共感出来て楽しく読めるのではないかと思います。

0
2024年01月14日

Posted by ブクログ

最後に島ちゃんシオのお披露目するって良い締め方するって。こんなにまで考えないで結婚するから離婚する人が多いんだろうな。ブレない意思でアキコさんの意見もきちんと反論するし、申し訳ないとも謝るし、実際にシオと一緒になると決めた時には顔が真っ赤になる。まだ距離感が自分の生活と混ざり合わないのかな〜、同居したらすんなりいきそうな気がするけど。何度か出て来る締めますが強烈で、アキコさんがどうやって締めるのか聞くと恐ろしい答えが帰るし毎回想像してしまう。挨拶に仕事しっかりしてて力強くて頼りになる最強だよ。

0
2023年11月03日

Posted by ブクログ

アキコとしまちゃんが小林聡美と伽奈、喫茶店のママがもたいまさこになって動き出すのはどうしようもない。
いえいえ、文句はございません。
しかし相変わらずたまらないね、この空気感。
ここにさらにシオちゃんというキャラが加わって、読んでいる人の脳内をやわやわにしてくれる。
この本は頭のマッサージ機かも。

0
2022年04月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

群さんらしい優しい物語で、読むと心が落ち着きます。このシリーズの他作品も読みたいと思いました。

心に残った言葉:
『若い頃はわからないけれど、何十年も経って、それが自分の人生にとって重要な人であったことに気づく。いい意味でも悪い意味でも、世の中には無数の人がいるのに、そのなかで出会う人というのは、何かしらの縁がなければ会えないはずなのだ。』

0
2022年02月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

タイトルからしてしまちゃんの話かなと思っていたがやはり。しまちゃんのシオちゃんに対する態度にはハラハラするが、軽やかに楽しく読めた

0
2020年11月02日

Posted by ブクログ

このシリーズは、良い意味で古さを感じる考え方が多いように思っていたが、今回のしまちゃんの結婚に関しては新しさを感じました。

0
2024年02月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

パンとスープとネコ日和の4作目。
アキコさんのお店のスタッフしまちゃんと、その婚約者のシオちゃんとの話。

前作でのプロポーズ承諾に驚きつつも、結婚が楽しみで読み始めたので、迷走している様子にモヤモヤ。
しまちゃんはこんなに真面目で良い子で、律儀なのに、なぜシオちゃんにはそんな態度なの?

さらに、結婚式やドレスの事、お義母さんとの距離感は解る!!と思いつつも、事実婚かつ別居(かつシオちゃんへの態度)となると、結婚とは??と疑問に。
心配しつつもお節介せずに、適度に距離を守って接しているアキコさんを見習いたいと思う。

アキコさんちの猫たちの描写も前作までより多かったような??猫たちの幸せな暮らしぶりが目に浮かび、癒やされました。群さんの猫愛が作品を通じて伝わって来ます。

0
2023年09月01日

Posted by ブクログ

primeでドラマも並行して視聴しました。私の中でしまちゃんはガンバレルーヤまひるで脳内再生していました。シオちゃんに対しての塩対応が恥ずかしさから来ているものと信じたいが観ていて心地良いやりとりじゃないのにモヤモヤ。

0
2023年06月10日

Posted by ブクログ

滋味深いスープと美味しいサンドイッチのお店を、マイペースで営むアキコと相棒のしまちゃん。仕事熱心なしまちゃんだが、婚約者・シオちゃんには、つれない態度で…。「パンとスープとネコ日和」第4弾。

ようやくというか少し話に進展がありましたっていう感じ。

0
2021年02月06日

Posted by ブクログ

しまちゃんの婚約迷走っぷりが可愛らしくも心配になる。
まっすぐなしまちゃんと、そんなしまちゃんが大好きなシオちゃん。そして二人を見守るアキコの日常を、まるでお邪魔させてもらってるような気分で読み進めた。
スープ飲んでみたいな。

もともとドラマきっかけで知った、こちらの作品。
イメージができている上で読んでいても、そのイメージとはまた違ったアキコ、しまちゃん、ママが動き出すもんだから目が離せない。笑
ぐぐいと一気に読んでしまった。
そして読んだあとで、この本がシリーズだったと気づいた。。
最初からゆっくり全シリーズ読みたいな。

0
2020年03月06日

Posted by ブクログ

開店中は店員同士の無駄話は厳禁。
というモットーが好きで、自分がお店を持つならお手本にしたいと思う。持つ気も持てる気もまったくないけど。

猫二匹の描写に「息子のようだ……」と口元がゆるむ。

0
2020年03月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

アキコのお店で働くいいお嬢さんしまちゃんの結婚の話。彼女の結婚への気持ち(普通とはかなり違う感じ)を聞きながら、自分の事、母との事も思い巡らせていくが、アキコが感情的でなく、落ち着いて、地に足が着いている感じが読んでいてとても心地良い。しまちゃんの言葉や行動に対してアキコが心の中でつぶやく思いがとても人として優しくて、共感できた。無理しなくていいというフレーズも多く、生きてく上でのフォローに聞こえ、いいお話だなぁと感じた。自分はアキコより向かいの喫茶店ママさんの年齢なので、「休むとリズムが崩れて体調を壊す」というママさんのセリフが妙にリアルなところだったが。

0
2019年09月01日

Posted by ブクログ

まったりと安定のシリーズ。この巻ではしまちゃんの結婚がメインテーマになってて、ちょっと猫分が少ないかな?

0
2019年08月11日

Posted by ブクログ

パンとスープとネコ日和の第4段

しまちゃんの真面目さは折り紙付きである
仕事にとことん真面目なしまちゃんをみていると
私も仕事もっときちんと頑張ろうと反省する

もうね、アキコにとってしまちゃんはなくてはならない人
そんなしまちゃんにはシオちゃんという、しまちゃんの
事が好きで好きでたまらない彼氏がいるのだ

そろそろ2人も結婚か? 

シオちゃんとの今後のこと
結婚するしない、一緒に住むすまない
籍を入れる入れない
2人が相談して決めればいいことだが
シオちゃんの両親も出てくる
シオちゃん同様とてもいい人でしまちゃんのことを
我が娘のようにかわいがってくれるわけだけれど

ご両親の思いや愛が重い
真面目で頑固なしまちゃん
全力投球は疲れないだろうか、と心配してしまう
まぁそこがしまちゃんの良いところではあるのだろうけれど

お隣の喫茶店のママはなんだかんだいっても
情に熱いところがあるので
面倒見が良くて優しい人なのだ
シリーズでよんで
そういうママの人柄も見えてくる

そして、ろんとたいのどすこい兄弟はあいかわらず
わあわあにぎやかでかわいい

0
2022年04月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

友人が貸してくれて、続けて4冊、読みました。
気楽に読書タイム楽しみました。
でも、ちょっと物足りないかな
繰り返しが多くて
はっとするような新しい展開が欲しいです

≪ 猫遊ぶ パンとスープと 人の和と ≫
 

0
2021年08月18日

Posted by ブクログ

表紙の猫はしまちゃんとシオちゃんのイメージかな、可愛いですね。今回は店が落ち着いて、アキコも落ち着いてる分しまちゃんが大変そうで可哀想でした。優しいってものは言いようだよねって思います。確かにしまちゃんのシオちゃんに対する態度はきついかもしれないけど、間違ってないですもんね。最終的には丸く収まったかもしれませんが、頻繁に職場へ来られたり、両親連れて来られたり相手させられたり、怒っても仕方ない部分はあると思います。このまま上手くいくといいですね。
今回はお寺のシーンがなかったのが残念でした。アキコと奥さんのやりとり結構好きなんです。何も知らない奥さんにアキコが一方的にこっそりと感慨深くなってるところとか。
この様子だともしかしたら当分お寺は出てこないどころか、もうアキコが訪れることはないのかもしれないなと思いました。またあのゆっくり時間が流れるような二人のやりとりが見たいです。

0
2021年07月22日

Posted by ブクログ

2021年41冊目。
シオちゃんに対するしまちゃんの態度にハラハラが止まらなかった。それでもシオちゃんはしまちゃんが大好きなんだなぁ。

0
2021年05月02日

Posted by ブクログ

今回はお店のスタッフ、しまちゃんの結婚がストーリーの中心になる。
しまちゃんは、あまり自己主張せず控えめ、周りの空気を読む穏やかな女の子だじど、婚約者のシオちゃんに対しては自分の考えや主張をかなり強引に押し通す。
しまちゃんは結婚しても一緒に住みたくない、籍も当分入れたくない…と主張する。
それって結婚じゃないじゃん!!
と、昭和生まれのオバさんはとても不思議に思う。

1人になる時間が減るって言うけど…結婚しても自分の時間を保つ事は出来ると思うし…最近の若い人の気持ちはわからない?

0
2021年04月14日

Posted by ブクログ

しまちゃんの結婚話巻。
周りに本人達がよければそれでいいって感じの人しかいないの羨ましい…と思いかけて、違うな、そうなるために、選びとるために、多分いっぱいしんどいこともあったんだろうな、と思いなおしました。
あと、猫太らせすぎじゃない?

0
2020年11月23日

Posted by ブクログ

しまちゃん、厳しいわー!
まぁ、それで上手くいっていて、幸せならそれでいいと思う。
結局、自分が幸せならば、それでいいんだと思う。

ねこたちは、相変わらず可愛い!

0
2020年10月04日

Posted by ブクログ

しまちゃんとシオちゃんが何とか収まってよかった。席も入れず同居もしない。それを理解してくれるシオちゃん。うまくいって欲しいな。

0
2020年08月08日

Posted by ブクログ

シリーズ第四弾はアキコの仕事仲間しまちゃんと、婚約者シオちゃんの結婚話がメインです。しかしながらしまちゃんがいつもシオちゃんのことを締めたり怒ってばかりいるせいで、シオちゃんに対する愛情がわかりにくいと思うのは私だけでしょうか?2人がそれでいいならとやかく言う問題ではありませんが、もう少ししまちゃんがシオちゃんに優しい言葉をかけてくれるとか愛情を感じる場面がもう少しあったらいいな、と思いました。まぁでも、世の中にはこんな人たちもいるのかもしれないですね?主人公のアキコには大きな変化はなかったですね。たいちゃん、ろんちゃんとの穏やかな時間が流れているのでホッとしました。それと、広い道路に面したお店のインスタ映えする高いかき氷、美味しそうですね。(ソルビンみたいな感じかしら?)

0
2020年07月04日

Posted by ブクログ

シリーズ4作目。
相変わらず訪れてみたいなぁ〜と思わせるお店。

今回はしまちゃん中心のお話しだった。
こんなお付き合い・結婚の仕方があるんだなぁとほっこり。

0
2020年05月12日

Posted by ブクログ

しまちゃんいい娘なんだけど、シオちゃんが可哀想になってくる…。シオちゃんに厳しすぎる…とイヤな気持ちになったが、しまちゃんの言い分(店に入ってきたシオちゃんを追い出した理由)を聞けばしまちゃんの対応も分かるし(要は、しまちゃんは真面目過ぎる)、それで上手くいってるのだからこの二人はこれでいいのかな。と、アキコさんと同じ目線で思う。婚約中の迷走ぶりが凄いけど、収まって良かった。シオちゃんは本当にいい人。

0
2020年02月08日

Posted by ブクログ

とりあえず無事?結婚的なことできてよかった。

高いかき氷食べたい。


なんか、内容が軽くなりすぎて微妙になってきたなあ。前作まではよかったのに、今回はむむむ...

0
2019年08月17日

「小説」ランキング