【感想・ネタバレ】おたがいさま れんげ荘物語のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

大好きなシリーズです。
自由、持っていない生活を送る主人公の日々。
それでも悩まないわけではなく、挑戦したり、しなくなった事を自分で許したり、上手く行かない事も折り合いをつけたり。
無理をせず、小さな幸せを見つけ生きていく姿に読者は安らぐのかも。
不安もある生活に親近感もわき応援したり、羨ましくもなります。
続きが楽しみです。

1
2023年02月12日

Posted by ブクログ

れんげ荘シリーズ第5弾。

いい人に囲まれて、すっかり落ち着いたキョウコさんの穏やかな日々。お隣のクマガイさんは、頼りになるし、チユキさんは、新しい暮らしかたになっても気さくでいい人。ご近所の人にストレスを感じないのは、最高の環境だと思う。コナツさんは、危なげながらもなんとか頑張っているのも、少しほっとした。キョウコさんがコナツさんに思うことは、私もほぼ同じだから。

キョウコさんの母親のことも、これで落ち着けたのかもしれない。嫌な顔せずに相続手続きをこなしてくれた義姉は、本当にできた人だと思った。兄夫婦の優しさからのお誘いは嬉しいけれど、人に気を遣う生活は、一人の気楽さを味わったら無理なのは、わかる気がした。

チユキさんが賃貸している部屋の問題は、最近ありがちなことのように思えた。責任を相手に押し付けるずるいやり方で、弱そうな人に向けてだけの対応の仕方。キョウコさんの周りにいる人達との違いが大きすぎた。こういうときに親身になって助言できるキョウコさんのようになりたいと思った。

今回もキョウコさんが大好きな猫のぶっちゃんとまたまた出会えて、とても嬉しくて楽しそうな様子が、よかった。次作もやっぱり楽しみ。

0
2024年04月08日

Posted by ブクログ

このシリーズ大好き!日常に溶け込む平凡で豊かな日々に暖かな人々。癒される。自分らしく進もうって感じる。

0
2022年09月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

シリーズで確か4冊目。
キョウコは相変わらずのんびりと自分のペースで暮らしているが母の死や老後の問題など色々と環境は変わっていく。
キョウコは働いていないのでお金は増えることはなく減る一方。
なので身の丈にあった暮らしをしているんだけど、物が溢れていてついつい新しいものを買い求めてしまいたくなる現代にはその暮らしがとても新鮮に映る。
しかもキョウコは我慢をしているのではなくて、その暮らしを目一杯楽しんでるように見える。
必要のないものは買わず自分が大事にしてるものやことにはお金を使う。
本当に必要なものの中で生きていきたいな、と読むたびに思わせてくれる一冊。
次も楽しみ。

0
2022年08月26日

Posted by ブクログ

シリーズ第5弾!
バリキャリからの早すぎる月10万円の隠居暮らし。ご近所の猫・ぶっちゃんことアンディに会えるのを楽しみにしているキョウコ。

認知症の実母の死。葬儀や遺産相続のあれこれ、ご近所さんとの日常。自らの老後について。
今回も誰にでもある日常で特別感はないんだけど、やっぱりこの世界観が妙に落ち着くし好きだなぁ。
気持ちが安らぐお気に入りのシリーズです。

0
2023年08月15日

Posted by ブクログ

れんげ荘で暮らすキョウコの物語第5弾。
このシリーズを読むと、年齢とか、親との関係とか、周りは色々持ってるけど自分は特別何も持ってないなぁーとか、色々自分と重ねてホッとできる。

0
2023年06月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

お母さんはあっさり亡くなり、コナツさんも大事にはならず、チユキさんも出て行くわけではなく淡々とした日常。
でも手に取ってしまう。
楽だからかな。

0
2022年11月24日

Posted by ブクログ

久しぶりのれんげ荘シリーズ。
内容というよりも、長い付き合いの登場人物がみんな元気そうで何よりという感想。

0
2022年11月15日

Posted by ブクログ

キョウコの母が亡くなり、彼女の現状と将来を心配して同居を提案してくる兄夫婦。
善意からなので、断ることにも気を遣う。
キョウコは人から見たら独身無職の中年女、住んでいるのはボロアパート。気の毒な人なのかもしれない。
だが、これまで死ぬほど働いてきた彼女は、自らの意志で今の質素な暮らしを選んだ。
お金の自由は失ったけれど、心の平安と自由は手に入れた。
アパートの住人も良い人ばかりで、助け合って上手くやっている。
心配ごとや不安はあっても、彼女は今、とても幸せなのだ。
中々理解してもらえないが、甥っ子が理解してくれているようで、その点は頼もしい。
将来を心配するから不安になるのだ。毎日を生き続けるだけ。というスタンスのクマガイさんがとても素敵。

0
2022年09月16日

「小説」ランキング